LEAF Vol.63 Do It Yourself!

..トップページLEAF(ヤングアダルトコーナー)>LEAF Vol.63 Do It Yourself!
表示画像は出版社の許諾を得て掲載しています。転載しないで下さい。

Do It Yourself!
LEAF Vol.63
fromヤングアダルトコーナー

新年度が始まり、はや3ヶ月。
新しい環境には慣れましたか?
身の回りのちょっとした事から、Do it yourself!
自分の力で何かに挑戦してみませんか?

猫庭ものがたり

手島 姫萌 著  朝日出版社 検索
著者は旅館を営む手島家の末っ子。
地元・山口県の犬猫殺処分数がワースト3位であるというニュースを見て、当時小学2年生だった姫萌さんは、なにか自分たちにできることはないだろうかと考え、保護猫の受入れ・里親探しをする猫のおうち―「猫庭」を作ることに決めた。
家族でアイデアを出し合いながら、資金集めに始まり、おうち作り、YouTubeやSNSを利用した広報、日々のお世話など、やることは山積み。
それでも大好きな猫たちのために「自分にできること」をやり通す姿はカッコイイ!

食生活パーフェクトブック 食事で変わる子どもの未来

上西 一弘 監修 少年写真新聞社 検索
毎日の食生活。
今は保護者の方や給食の栄養士さんが管理してくれているから、あまり気にしていない人が多いのでは?
10代のみんなにとって、成長に必要な栄養をバランスよく摂ることはとっても大事!
お菓子をごはん代わりに食べてしまう。
ダイエットで野菜しか食べない。
インスタント食品やファストフードが大好き。
そんな食生活を続けていると…?
イラストやQ&A、クイズで楽しく学べるこの本で、正しい食の知識を身につけよう。

僕は上手にしゃべれない

椎野 直弥 著 ポプラ社 検索
中学1年生の柏崎悠太には悩みがある。
「上手にしゃべれない」のだ。
「吃音(きつおん)」という言葉を聞いたことはあるかな。
話し言葉がなめらかに出てこない。
だから笑われたりからかわれたりする事がよくあり、楽しい思い出もなく小学校時代が過ぎた。
しかし、中学校に入学し同じクラスの古部さんにやや強引に一緒に放送部への入部を誘われた所からそれまでの日常と勝手が違ってくる。
小部さんは悠太を友達だと言いメールアドレスの交換をしたりお昼に誘ったり好きなアニメの台本練習につきあってもらったりする。
でも弁論大会に出ようと悠太を誘う小部さんに感情が爆発してしまう。
僕の苦しみが分からないのか、勝手な事を言うな!
小部さんには悠太に話をしていない秘密があった。
悠太の姉も、放送部の立花先輩にも悠太の知らない事実があった。
それらを知った悠太は今までと違う感情が巻き起こる。
そして悠太が決断した事は・・・。
次の展開が気になり、一気に読めてしまいます。

思い出の修理工場

石井 朋彦 著 サンマーク出版 検索
大好きな修理職人のおじいちゃんが亡くなり、形見のブリキ人形・フリッツはクラスメイトに壊されてしまった。
そんなどん底に陥った主人公の少女・ピピは、おじいちゃんの工房でふしぎな世界の住人と出会う。
その世界は、ピピのいる世界の傷ついた思い出たちが運ばれ、職人が修理して持ち主に返す「思い出の修理工場」だった。
そこでピピは職人見習いとして働きはじめ、フリッツを自らの手で修理できるよう修行に励んでいると、生きる勇気がわいてきたのだった。
ところが、元の世界では「思い出にとらわれていると前に進めない」と主張し、思い出を消し去ろうとする集団が現れて…。
思い出はいらないもの?
元ジブリプロデューサーが描くファンタジー。

手づくり文房具 自分スタイルにあわせるオリジナル・ステーショナリー

宇田川 一美 著 池田書店 検索
毎日使う文房具。
市販のものだと使い勝手がイマイチだったり、デザインが好みじゃなかったり、「ココがこうだったらいいのに!」と思ったことが一度はあるはず。
そんなときは、自分が使いやすい&使ってテンションが上がるようにDIYしちゃおう!
まずはお手軽にノートの表紙を飾りつけてみては?
5分以内で作れる簡単文房具コーナーや、コピーして使える型紙もあるから、手作りが苦手なぶきっちょさんでも大丈夫。
特に学生さんにおすすめしたいのが、身近な材料で簡単に作れるしおり。
読書のおともにはもちろん、教科書や問題集に挟んでおくとやる気がアップしちゃうかも!

星くずクライミング

樫崎 茜 著 くもん出版 検索
天野あかりはスポーツクライミングジムに通う中学1年生。
けっこう良い成績を残しているのに手の怪我をきっかけにやる気をなくしかけていた。
ある日クラブを訪れた時にブラインドクライミング(視覚に頼らないクライミング)のナビゲーターをやらないかと声をかけられる。
相手は視覚障がいを持つ同学年の昴。
やってはみるものの自分が競技をするのと勝手が違って思うようにできない。
昴もそんなあかりにいらいらし、ぶっきらぼうでムスッとしていて近寄りがたい。
でも周りのサポートや障がいについて知っていくにつれあかりの行動や心境に変化が。
それは昴にも。二人はどうお互いを理解し、クライミングに向き合っていくのか。

こども自助論 自分の力で人生を切りひらく!

斎藤 孝 監修 日本図書センター 検索
「自助論」とは、イギリスのスマイルズという人が書いた本。
「自助」とはその言葉通り、自分で自分の身を助けるという事、他人の力を借りる事なく自分の力で切り抜ける事を意味します。
これは自助論を分かりやすく解説している一冊。
「困難こそすばらしい成果を生み出す」、「ささいなことに人柄が出る」など若い方たちがこれから生きていくうえで役に立つ教えがたくさんのっています。
ユーモアのあるイラストと所々にスマイルズや自助論についてのコラムがあり最後まで楽しめます。
目標にしたい言葉をぜひ見つけてみて。

図書館で調べる

高田 高史 著 筑摩書房 検索
学校の課題等で調べなければならないものがあり、図書館を利用した事はあるかな?
本がたくさんありすぎて、探し方が分からない、インターネットを使えばすぐに調べられるので、図書館に行く必要は無いのでは、と思っている方にぜひ読んでもらいたい。
本の背表紙についている分類番号の解説やそこから調べたいものを探っていく方法、書架を歩いたり本をめくったり、調べたいことのイメージを膨らませたりなど色々な切り口から本を探す方法、コンピュータを使っての調べ方や司書である著者が仕事で使っているデータベースなども紹介。
様々な図書館の紹介や使い分け方なども解説しています。
インターネットには全てのデータが公開されている訳ではありません。さあ、どんどん図書館を利用しよう!

友達ゼロで不登校だった僕が世界一ハッピーな高校生になれたわけ

よしあき 著 KADOKAWA 検索
著者は、今年20歳になるモデル。
不登校で友達がいなかった学生時代を中心に書いている。
始まりは、周囲の小さなからかいからだった。
それが無視、仲間外れ、暴力へとどんどんエスカレートしていく。
自分の心と体のバランスが崩れていく。家族も巻き込んでいく。
重い内容なのに、とても前向きな文章で、すらすらと読めてしまう。
苦しい日々からどのようにして立ち直っていったのか。
彼の前向きな姿勢や強さ、行動力から感じるものが多く、元気をもらえるはず。