Web-OPACについて
利用者の皆さまが、インターネットを介して、図書館の所蔵情報を検索したり、新着資料などを一覧するためのサービスをWeb-OPACと言います。野田市立図書館では、キーワードでの資料検索「web-OPAC+」の他に、より細かい検索ができる「詳細検索」、資料の分類や形態から一覧出来る「カテゴリー検索」、「新着一覧」、「貸出ベスト」、「予約の多い本」などを提供しています。
なお、トップページ以外では、Web-OPAC内は、PC用とスマフォ用でアドレスが異なる場合があります。トップページからの移動先の切り替えは画面のピクセル幅で行っています。
また、システムメンテナンスなどで、サービスが使えなくなるタイミングがございます。トップページに特にお知らせがない場合には、少し時間をおいて再度お試しください。
Web-OPAC内の表紙画像はGoogleBooks APIとopenBD APIを使用して表示しています。OpenBD APIを使用している場合は「cover image by openBD」と表示されます。
資料検索の使い方
資料検索には図書館のトップページから行う簡易検索(web-OPAC+)と、詳細蔵書検索(詳細検索)があります。読み仮名で検索したい場合は、ひらがな・カタカナいずれでも検索できますが、内容紹介など一部データには読み仮名データがありませんので、ご注意ください。
表記の入力の場合は、表記どおりに入力してください。
単語間にスペースを入れることで、and検索を行うことが出来ます。
orを使用する検索、また検索対象をタイトル、著者などに特定したい場合は、詳細検索を使用してください。
簡易検索は部分一致ですが、詳細検索では前方一致、完全一致などを選択することができます。
詳細蔵書検索の「資料指定」の検索では、『他の項目と組み合わせて検索することはできません。』とあるように、「結果の表示方法」による絞り込みは出来ません。
該当するリストが存在しません。と表示される時は、該当する資料がない場合の以外に、数千件の該当件数になってしまうため多すぎてリストを作成できない場合もあります。検索語をご確認ください。表示できる上限は5000件です。web-OPAC+をご利用の際は、「外部サービスを使う」から他のサービスで検索してみて下さい。
検索キーの紹介
リストで選べる検索キーの意味について、説明します。項目名 | 内容 |
---|---|
キーワード | OPACに格納されたすべてのデータについて検索します。 |
タイトル | 書名、あるいは視聴覚資料のタイトルです。図書の場合なら奥付に書かれた書名を採用しています。入力されているものについては、内容タイトル(CDに収録されている曲目など)も検索出来ます。 |
著者 | 作者、画家、演奏者、作曲者、監督など媒体によって様々な場合がありますが、その出版物を作成した人、もしくは団体を示します。ただし、アンソロジーなどの場合には、個々の責任表示について検索できない場合があります。 |
出版社 | その出版物を出版している個人名、もしくは団体名です。 |
件名(一般件名・個人件名) | その図書の内容を単語で表したものです。小説など入力されていない資料もあります。基本的には図書のみに入力されています。 料理やコンピュータなどの単語は一般件名、夏目漱石や鈴木貫太郎などの人名は個人件名として登録されています。 |
分類番号 | 図書館が整理用に使っている番号で、基本的には日本十進分類表を使用しています。 |
出版年 | その出版物が発売された年です。 |
資料指定 | ISBNや資料コード(図書館のバーコード番号)で検索できます。 |
別置記号と請求記号 | 図書館の本に貼られている背ラベルで検索することが出来ます。Web-OPACの資料詳細では請求記号と表示されています。 |
CD、映像資料の検索のコツ
図書館にどんなCD・映像資料があるかを一覧で見たい、という時は、分類番号を使った「カテゴリー検索」が便利です。トップページから「カテゴリー」でご利用いただけます。
クラシック | ポピュラー | その他 |
---|---|---|
A11:交響曲 A12:協奏曲 A13:独奏曲 A14:室内楽曲 A15:歌劇 A16:声楽曲 |
A23:ジャズ A24:Rock&Pops(洋楽) A25:シャンソン等 A26:インストゥルメンタル A27:タンゴ・サンバ等 A28:カントリー・ハワイアン等 A29:日本のポピュラー |
A3:純邦楽 A4:民族音楽 A5:演芸 A6:朗読 |
映画なら「778」と入れて検索することで一覧がご覧いただけます。
また、所蔵のDVDを全て一覧で見たい場合には、トップページから「DVD一覧」をクリックしてください。 コミックは「コミックコーナー」から、目録をご覧いただけます。
詳細画面について
「貸出可」と表示されているものは、現在、それぞれの図書館の棚(書架)に在ります。その他、貸出中などの時は、他の方がご利用中などで、すぐにご覧いただくことができません。
貴重資料について
所蔵場所が「貴重書庫」となっている資料は、貴重資料として図書館で保管しているものです。閲覧を希望される方は、事前に野田市立興風図書館(04-7123-7611)まで、ご相談下さい。
なお、閲覧のご要望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。
インターネットから資料の予約をするには
インターネットから資料の予約・利用状況の確認・貸出期間の延長をするには、図書館カウンターで「初期パスワード」を発行して下さい。「初期パスワード」を発行したのち、最初のログイン時にメールアドレスなどの登録を行ってください。
最初の設定が終了しないと、予約受取の連絡が受けられず、予約もできませんのでご注意ください。
登録の際は、「図書館カード」が必要です。忘れずにお持ち下さい。
登録後はパスワード・Eメールをウェブサイト上から変更していただけます。
なお、電話・Eメールではパスワードについてのお問合せは、お受け出来ません。
パスワードをお忘れになった方は、改めて図書館カウンターで「初期パスワード」の発行を受けてください。
パスワード、e-mailアドレス登録手順(pdf)
予約出来る資料と点数制限
インターネットから予約できるのは、禁帯などを除く野田市立図書館で所蔵している資料と、千葉県立図書館の所蔵で野田市立図書館のシステムに登録されているものです。
*千葉県立図書館蔵書への予約受付を試験的に開始(2011/5/10)
点数は以下の通りです。対象資料 | 点数 |
---|---|
図書・雑誌 | 15冊まで。ただし、雑誌の最新号は図書館が受入れた翌日から。 |
コミック | 5冊まで |
CD | 2点まで |
ビデオ・DVD | 1点まで |
間違って予約してしまったり、時間が掛かるので予約をやめたい場合、予約取消ができます。
予約取消の対象となるのは、「予約受取」または「確保済み」になっていない資料です。
「予約取消」を取り消すことは出来ません。同じ資料をご予約なさる場合は最後の順番でのご予約となりますので、手続きの際はご注意ください。
予約について
インターネットからの予約の申し込みは「予約かご」から、行うことが出来ます。まず、予約したい資料を「予約かごへ」ボタンで予約かごに入れます。
さらに予約かごに追加ししたい場合には、画面上部の「検索結果一覧」(本棚から移動した場合には、「本棚資料一覧」)を押すと、前の画面に戻ることが出来ます。
「予約かご」から予約申し込みをする場合は「予約受取館」「連絡方法」を選択し、予約する資料にチェックを入れた後、画面下の「通常予約」ボタンを押し、確認画面で「予約」ボタンを押して下さい。
予約できる件数は「予約かご」の件数ではなく、そこから予約を行う件数の制限です。
予約の受け取り可能のお知らせ
予約した資料が受取可能になった場合、メールでの連絡を希望された方には、翌朝に図書館より「予約申込本の準備完了のお知らせ」を発送します。リアルタイムで状況を知りたい場合には「Myライブラリ」の「予約した資料」から、確認することが出来ます。
予約受取 となっている資料は、準備が出来ていますので、受け取り可能です。
本棚について
本棚は、予約でも、借りている資料の一覧でもありません。ご自分のメモ、覚書としてお使いください。
ログイン後にWeb-OPACの資料の詳細画面に表示される「本棚へ」ボタンを押すことで、リストに加えることが出来ます。
本棚は「Myライブラリ」からご覧いただけ、ここから「予約かご」へ登録することも出来ます。
利用状況の確認(Myライブラリ)について
図書館サイトにログインした状態で「Myライブラリ」をクリックすることで、ご自分の借りている資料や予約している資料を確認することが出来ます。予約資料が「確保済み」の場合は、資料は確保できましたが、まだ受取りを希望する図書館に到着していません。「予約受取」になるまで、お待ちください。
所蔵のない資料について予約をされた場合や、寄贈図書などを利用された場合、タイトルが反映されないことがあります。
正確にお知りになりたい方は電話で図書館までお問合せください。
貸出延長について
貸出延長は、「Myライブラリ」の「借りている資料」(貸出状況一覧)画面より、お手続きして頂くことが出来ます。貸出中の資料のリストより、貸出期間を延長したい資料の左側のチェックボックスにチェックし、「貸出延長」ボタンを押して下さい。
一般書・児童書・雑誌は、処理日より2週間、2回まで。
コミック、CD、ビデオ、DVDは、処理日より1週間、1回まで、行う事が出来ます。
ただし、相互貸借によって他の市・県の図書館などから借用した資料については延長を行えません。
また、返却日が一日でも遅れている資料、延長回数が超えてしまう資料については、延長出来ません。
インターネットによる延長と、図書館カウンターによる延長では期間が異なる場合がございます。
また、延長による返却日がご利用になっている館の休館日に当たっている場合もございます。
図書、雑誌、コミックの返却については、閉館時でもブックポストをご利用いただけます。
web-OPAC+
野田市立図書館のトップページから資料検索していただくことで、簡単にweb-OPAC+を使うことができます。
詳細画面の変更
ISBNの入力された図書・コミックの詳細画面では、外部サイトを利用して、より詳しい本の情報を提供しています。検索した本の詳しい情報が知りたい、あるいは、以前読んだ本に関連する本が知りたい、
そんな時は、詳細画面から以下のサイトを参照してください。
図書館検索サイト「カーリル」では、本の大きな表示画像や、レビュー・感想を確認出来ます。
カーリルに野田市の図書館だけでなく、日ごろ使う勤務先や通勤先の図書館を登録しておくことで、
他の図書館も一括して検索できますので、より便利に図書館をご利用いただけます。
版元ドットコム
「版元ドットコム」のサイトでは本の概要や、目次を確認出来ます。
検索結果の本が、本当に自分の探している本か迷ったら、こちらから詳しい内容を確認してみてください。
請求記号による検索(近くの棚を探す)
*スマートフォンでは表示されません請求記号は、本のある場所を示す記号で、資料の背ラベルに貼ってあるシールでも確認できます。
請求記号で検索することで、その資料の近くの棚にある資料を探すことが出来ます。
実際に図書館に来た時と同じように、資料の一覧を眺めながら、読みたい資料を探すことが出来ます。
国立国会図書館などによる表紙表示
資料詳細画面では通常の表紙画像に加えて、国立国会図書館で提供されている表紙画像をご覧いただけます。外部サイトへのリンク
書名がはっきりしない。調べたいことがあるけど、どうしたらいいか判らない。そんな時、Web-OPAC+は強い味方です。
「該当するリストが存在しません」で諦めないで下さい。
「web-OPAC+」は様々な方法で、あなたの"知りたい"をサポートします。
カーリルローカル
千葉県内図書館の検索 図書館検索サイト「カーリル」を使って、千葉県内の図書館を一度に検索することが出来ます。
国立国会図書館が提供するデジタルコンテンツです。著作権が切れ公開されたものについてはどこからでもご覧いただけます。
国立国会図書館デジタルコレクションの「図書館通信対象資料」については、ご自宅等からは見られませんが、興風図書館の端末で閲覧・印刷が出来ます。
国立国会図書館デジタルコレクションの「図書館通信対象資料」利用について
2022年5月19日から、国立国会図書館の利用登録をすると、ご自宅からも、絶版などの資料をご覧いただけるようになりました。
こちらもぜひご利用ください。
まず、どんなものか知りたい、どう調べたらいいか判らないときは「リサーチ・ナビ」をお試しください。インターネット百科事典:Wikipediaや、全国図書館の調べ物事例で、簡単な内容から詳しい調べ方までしっかりサポートします。
なお、外部サイトの利用については、それぞれのサイトの指示に従って下さい。
また外部サイトで提供している資料情報について、野田市の図書館で提供をお約束するものではありませんが、
千葉県内の図書館間貸出サービスなどを利用して、可能なかぎり、ご協力いたしますので、
書名・出版社名などをメモして野田市内の図書館カウンターへご相談ください。