年月日号 | 面数 | 見出 |
---|---|---|
1954/11/01 | 1 | 市報の創刊に際して 市報創刊によせて 九月定例市議会で十八件を審議 臨時出納検査終る すべて適正と結論 社会福祉事業にと寄付 |
1954/11/01 | 2 | 消防条例交付さる 危険物取締条例も! 農産物品評会の開催 公営住宅来年も三十戸 第二次三ヵ年計画の準備すすむ! 東町通り舗装完成 延長三九六米 外国人登録証明書の切替について 印鑑証明の交付について 家屋調査に御協力を! 明春四月竣工予定(半年度の竣工を目指す野球場) 産業と観光の写真募集 市税の種類と納期及び納付場所について 基本選挙人名簿の縦覧開始 伝染病は日頃の注意で 道路の整備着々 太子堂で二百米舗装 |
1954/12/01 | 1 | 柴田等氏が当選 知事選挙終る 第三回市美術展開かる 商業統計調査終る 市は一路発展へ 大掃除で衛生化 市内一斉に 交通量調査より 工業統計調査にご協力を!! 百日咳とヂフテリアの予防接種について 外国人登録事務は戸籍課で 冬の水まきには御注意 農産物品評会 入賞者決まる 織原源七の足跡 |
1954/12/01 | 2 | 盛大だった市民大運動会 就学のための空登録は認められません 市民講座 麦の土入れ 一寸の注意で無火災野田市 市内下水道工事着手 車馬通行止 供給米量決定さる 野田で四一四二石 道路は逐次改修へ ネズミ駆除も強力に うっかりは「ツブセヌ」農地 社会保障制度推進し「国民健康保険の全市適用」 農業委員会の歩み |