「スマートフォンの使い方講座」の抽選結果
お申し込みありがとうございます。申し込まれた方みなさんご参加いただけます。日時:2025年2月12日(水)午後1時から3時
場所:南コミュニティ会館 集会室
持ち物:スマートフォンをお持ちの方はご自身のスマートフォンをお持ちください。
年末年始休館のお知らせ
年末年始の休館日
年末年始の各館の休館日は、以下の通りです。12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)まで
それ以外の日は、通常通りの開館となります。
返却予定日が年末年始休館にかかる場合は1月10日に延長されます。
Web-OPACサービス停止のお知らせ
12月28日(土曜日)19時から29日(日曜日)15時頃まで、メンテナンスのため、一時Web-OPACサービスを停止いたします。
なお、年末年始休館中にWeb-OPACでお受けしたご予約やオンライン利用登録などは、新年の開館日からの処理となります。
せきやど図書館クリスマス工作教室 の抽選結果について
この度は、「せきやど図書館クリスマス工作教室~クリスマスリースを作ろう!~」にご応募いただき、ありがとうございました。集計の結果、12月7日までにお申し込みいただいたすべての人にご参加いただけることになりました。
せきやど図書館クリスマス工作~クリスマスリースを作ろう!~
12月15日(日曜日) 10:30~11:30
当日はできた作品をお持ち帰りするための袋(たてよこ30センチ程度以上の袋)をお持ちください。
※材料や工作道具は会場に準備してあります。
やむを得ずキャンセルされる場合は下記にご連絡ください。
野田市立せきやど図書館 Tel:04-7198-4946
システム更新による新サービスのご紹介
蔵書探索AI
入力した文章や単語をAIが読み解き、それに近いイメージの資料のご提案が可能になりました。読みたい本のタイトルなどがはっきりしない時、漠然とこんなテーマで読みたい、などの場合は、蔵書探索AIをご利用ください。
思いがけない資料との出会いがあるかもしれません。
Web書棚
検索画面から読みたい本を選び、その本の資料詳細画面から、Web書棚アイコンをクリックすることで、周辺の資料を背表紙や表紙の画像で見ることができます。実際に図書館の本棚を見るように、周辺の本を探せるサービスです。
電子図書館連携
電子図書館の資料もWeb-OPACから検索できるようになりました。資料の状態は、Web-OPACには反映されませんので、電子図書館のページでご確認ください。
スマホ図書館カード
スマートフォンで図書館ホームぺージにログインすると、貸出用のバーコードを表示する事ができます。図書館カードの代わりに貸出手続きなどご利用いただけます。
スマートフォンの「Myライブラリ」⇒「利用者情報」⇒「利用者カード」で、ご提示ください。
*不正利用を防ぐため、時刻表示があります。画面コピーなどの利用は出来ませんので、ご注意ください。
*ご本人様以外のご利用はご遠慮ください。
読書チャレンジ
期間と目標冊数を指定することで、自分がどれくらい資料を借りたのかを、パーセントで知ることができます。また年度毎月別貸出数を「表示する」にすると、毎月、何冊借りたのかを確認する事ができます。
設定は「利用者情報変更」から行えます。
電子レシート(貸出通知)
設定すると、図書館で貸出をした際に、Eメールで貸出しの内容をお知らせします。自分が何を借りたか覚えておきたい時などにご利用いただけます。
設定は「利用者情報変更」から行えます。
オンライン利用登録
初めて、図書館の利用登録をする時は、インターネットから登録申請ができるようになりました。「図書館はあまり利用できないけど、電子図書館は使ってみたい」という方にもご利用いただけます。
またパスワードを忘れた場合には、インターネットから図書館カードの番号とメールアドレスでパスワードの再発行手続きを行えるようになりました。
資料リクエスト・レファレンス申込方法の変更
これまで、ちば電子申請サービスでご提供していた「資料リクエスト(図書・雑誌)」・「レファレンス(調べもの)」について、図書館のホームページからお申込みいただけるようになりました。これまでのような、氏名・連絡先などの入力が不要になりましたので、お気軽にご利用ください。
資料リクエスト・レファレンス申込方法の変更について
ちば電子申請サービスで御利用いただいております「資料リクエスト(図書・雑誌)」及び「レファレンス(調べもの)」の申込みは、12月1日より図書館ホームページからの申込みに変更となります。それに伴い、システム移行期間中(11月19日から11月30日)は申込み休止となります。
利用者の皆様には御不便をおかけしますが、御了承いただきますようお願いします。
巻き絵手紙講座の抽選結果について
この度は巻き絵手紙講座にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。厳正な抽選の結果、下記12名の方が当選となりました。応募者多数のため、定員を2名増員しました。
806808668395 | 1 | 12 |
165468644672 | 2 | 13 |
415443536988 | 3 | 15 |
818500990914 | 4 | 17 |
画材は会場にご用意します。
やむを得ずキャンセルされる場合は下記にご連絡ください
野田市立北図書館 Tel:04-7129-8811
ちば電子申請システムのサービス停止について
ネットワーク機器の確認作業のため、10月24日(木曜日)0:00~5:00サービス停止の予定です。アクセスしますと「ただいまメンテナンス作業を行っております」の表示がされます。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
システム入れ替えに伴う全図書館休館のお知らせ
図書館システムの機器入れ替えに伴い野田市内の全図書館が2024年11月20日(水曜日)から2024年11月30日(土曜日)の間、休館いたします。この間は、電話での延長・予約も出来ませんので、ご注意ください。
なお、休館中、図書等の返却は昼夜問わず各館のブックポストの利用が出来ますので、図書や雑誌など返却可能なものについては、 こちらへご返却下さい。
CD・DVD・ビデオは、12月1日(日曜日)以降の開館時間中に直接カウンターへご返却ください。
ちば電子申請サービスで御利用いただいております「資料リクエスト(図書・雑誌)」及び「レファレンス(調べもの)」の申込みは、12月1日より図書館ホームページからの申込みに変更となります。
それに伴い、システム移行期間中(11月19日から11月30日)は申込み休止となります。
なお、電子図書館サービスについては、休館中もご利用いただけます。
図書館システム更新作業のため、2024年11月19日(火曜日)の夜間から休館期間中はホームページもご利用できない場合がございます。
この間にインターネットからお受けした予約につきましては、図書館システム更新作業終了後の処理となります。
システム更新後は、電子図書館の資料もWeb-OPACから検索できるようになる他、AIを活用した資料検索、などの新しいサービスを予定しています。
利用者のみなさまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
10月1日、「野田市電子図書館」サービス開始
電子図書館とは、いつでもどこでも電子書籍を借りて読むことができる、ウェブ上の図書館サービスです。パソコン、タブレット、スマートフォンなどでご利用いただき、文字の拡大もできます。
トップページ上部にある「野田市電子図書館」のボタン(10/1から利用開始)から電子図書館のホームページに移動し、 ログインを行ってご利用ください。
■利用できる方
野田市内に在住・在勤・在学の方で、図書館カードをお持ちの方■ID・パスワード
ID…図書館カード番号初期パスワード…生年月日8ケタ (例)1970年1月11日生まれの場合 19700111
*初期パスワードは安全のため必ず変更をお願いします。
■貸出・予約点数
貸出…1点(貸出期間2週間)予約…1点(取置期間3日間)
*期間を過ぎると、自動的に返却、次の予約の方に回ります。
■返却
「返す」ボタンを押すか、貸出期間を過ぎると自動的に返却されます。欅のホール施設の臨時休館のお知らせ
日頃、欅のホールをご利用いただきありがとうございます。欅のホール内設備の一部不具合のため、中央出張所・興風図書館・生涯学習センターは、
本日(8月2日)臨時休館とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
夏休み図書館講座「地層のカプセル標本をつくろう」抽選結果
夏休み図書館講座「地層のカプセル標本をつくろう」に、たくさんの応募ありがとうございました。お申込みいただた方は、全員ご参加いただけます。
ただし、定員を若干オーバーしての開催となりますことをご了承ください。
また、キャンセルをされる方は、必ず興風図書館(Tel:04-7123-7611)までご連絡をお願いいたします。
興風図書館おはなし会などの時間変更
7月から興風図書館のおはなし会と科学あそび教室の時間が変わります
興風図書館のおはなし会の時間を下記のように変更します。
日曜日 ふしぎの国のおはなし会(5歳から) 10時00分から10時30分
土曜日 えほんの会・すてっぷ2(4歳から) 10時00分から10時20分
土曜日 えほんの会・すてっぷ1(3歳から) 10時30分から10時50分
科学あそび教室も時間が変わります。
第1日曜日 科学あそび教室 10時40分から30分程度(9時45分から受付。先着9名)
課題図書の予約・貸出制限について
夏休みに利用の集中する課題図書について、多くの子どもたちに利用してもらうため、下記の通り、利用を制限いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
*インターネットや検索端末からのご予約は出来ません。
制限期間
<予約の制限>2024年6月1日から8月31日<貸出の制限>2024年7月1日から8月31日
点数制限
貸出・予約とも、1人1冊、小学生の図書館カードのみで利用可能です。対象
「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書 対象検索一覧注意事項
5月中に複数冊予約した場合でも、7月からは1冊ずつしか借りられません。受取可能の連絡日から1週間以内にお受け取りください。
(期間を過ぎた場合は、予約を取り消しさせていただきます。)
Webサービス一時停止のお知らせ
2024年4月9日(火曜日) 午後2時から午後5時までの間、Webサーバのメンテナンスのため、図書館のWebサービスを一時停止いたします。利用者のみなさまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。