野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
133.9,デューイの倫理学 ,永野 芳夫/著,中和書院,1949
133.9,デューイの伝記 ,永野 芳夫/著,中和書院,1948
133.9,創造的知性 ,清水 幾太郎/訳,河出書房,1941
133.9,現代アメリカの世界観 ,ホレース・M・カレン/編輯,青年書房,1941
133.9,アメリカの哲学思想 ,大島 豊/著,日本放送出版協会,1946
134,ドイツ精神の生成 ,樫山 欽四郎/著,目黒書店,1941
134,独逸精神史 ,吹田 順助/著,畝傍書房,1941
134.2,カント解釈の問題 続,高坂 正顕/著,弘文堂,1949
134.2,カント ,高坂 正顕/著,弘文堂書房,1946
134.2,カント判断力批判 ,岸本 昌雄/著,夏目書店,1948
134.2,判断力批判 ,カント/[著],三笠書房,1947
134.2,プロレゴーメナ ,イマーヌエル・カント/著,岩波書店,1948
134.2,カントの世界観 ,岸本 昌雄/著,理想社,1949
134.3,シェリング研究 ,赤松 元通/著,弘文堂書房,1943
134.4,ヘーゲル哲学への道 ,甘粕 石介/著,解放社,1947
134.4,ヘーゲル論理学研究 ,松村 一人/著,北隆館,1946
134.6,ショオペンハウエルとニイチェ ,ジンメル/著,岩波書店,1942
134.8,哲学概論 第1部,ヴィンデルバント/[著],岩波書店,1940
134.94,ギリシア人の世界 ,ニイチェ/著,筑摩書房,1943
134.94,『ツァラトーストラ』羞恥・同情・運命 ,土井 虎賀寿/著,評論社,1948
134.94,ニイチェ研究 ,和辻 哲郎/著,筑摩書房,1942
135,近代思想の成立 ,プレヴオーパラドル/著,現代評論社,1948
135.2,神学・政治論 下巻,スピノザ/[著],岩波書店,1944
135.2,神学・政治論 上巻,スピノザ/[著],岩波書店,1944
135.23,真理の探究 ,デカルト/[著],創元社,1947
135.23,精神指導の規則 ,デカルト/[著],創元社,1947
135.25,パンセ 上,ブレーズ パスカル/[著],世界文学社,1948
135.25,パスカルの観た人間 ,後藤 末雄/著,生活社,1946
135.3,感覚論 上,コンディヤク/著,創元社,1948
135.3,感覚論 下,コンディヤク/著,創元社,1948
135.4,精神力 ,ベルグソン/[著],全国書房,1946
135.4,ベルグソン ,今井 仙一/著,弘文堂,1948
135.5,幸福論 ,アラン/[著],万里閣,1945
135.5,暴力の敗退 下,アラン/[著],創元社,1949
135.5,暴力の敗退 上,アラン/[著],創元社,1949
135.5,人間論 ,アラン/[著],白水社,1941
135.5,アラン ,木村 艸太/著,綜合出版社,1946
139.3,わが魂の戦ひ ,キェルケゴール/[著],角川書店,1949
139.3,誘惑者の日記 ,キェルケゴール/[著],角川書店,1948
139.3,憂愁の哲理 ,キェルケゴオル/著,春秋社,1941
139.3,初恋 ,キェルケゴール/著,角川書店,1948
139.3,キェルケゴールの実存哲学 ,弘瀬 潔/著,平凡社,1949
140,精神 ,正木 正/著,目黒書店,1945
140,現代心理学の実際 ,小熊 虎之助/著,北光書房,1949
140,心理学 ,正木 正/著,壮文社,1949
140,一般心理学 ,望月 衛/著,要書房,1944
140,心理学の話 ,安倍 三郎/著,宝文館,1948
140,教養としての心理学 ,岩崎 真澄/著,堀書店,1947
140.253,デューイの心理学 ,永野 芳夫/著,中和書院,1949
140.4,心理学的散歩 ,波多野 完治/著,厚生閣,1941
140.8,現代心理学 第7巻,,河出書房,1941
141.93,人間の性格 ,高良 武久/著,青山出版社,1943
148.4,極秘名乗伝書 全 ,松浦 琴鶴/著,不明,1942
150,選集倫理御進講草案 ,杉浦 重剛/[著],第一書房,1941
150,女子倫理学 ,大杉 謹一/著,中文館書店,1940
150,日本倫理概論 ,宇田 尚/著,酒井書坊,1942
150,人格と人類性 ,和辻 哲郎/著,岩波書店,1949
150,弁証法的世界の倫理 ,柳田 謙十郎/著,万里閣,1948
150,人間の学としての倫理学 ,和辻 哲郎/著,岩波書店,1949
150,倫理学 中巻,和辻 哲郎/著,岩波書店,1949
150,工業道徳 ,,国民工業学院,1943
150.21,日本倫理を貫くもの・まこと ,下程 勇吉/著,小山書店,1944
150.21,日本道徳学 ,行元 自忍/著,巌松堂書店,1940
150.21,東洋道徳研究 ,西 晋一郎/著,岩波書店,1940
150.21,日本倫理史綱 ,岸本 芳雄/著,白帝社,1942
150.4,自然の倫理学 ,大関 将一/著,桜井書店,1948
151,肇國の精神 ,山田 孝雄/著,内閣印刷局,1941
151,國民忠道史 ,江幡 弘道/著,文淵閣,1941
152.2,結婚と青年 ,石丸 梧平/著,潮文閣,1942
152.2,結婚讃歌 ,鳴海 碧子/著,時代社,1942
152.4,人妻の教養 ,式場 隆三郎/著,鱒書房,1940
152.4,夫婦教育 ,相馬 黒光/著,主婦の友社,1941
153,職域皇国史談 ,峯岸 米造/著,乾元社,1944
153,産業武士道 ,菊池 麟平/著,ダイヤモンド社,1942
155,臣民の道解説大成 ,孫田 秀春/共著,大明堂書店,1942
155,日本世界観への道 ,河野 通頼/著,厚生閣,1943
155,国体の本義通釈 ,孫田 秀春/共著,大明堂書店,1941
155,日本の歴史と思想戦 ,佐藤 忠恕/著,昭和刊行会,1943
155,国体の本義解釈 ,塚本 哲三/著,有朋堂,1940
155,すめらせかい ,河野 省三/著,同文書院,1941
155,国民道徳大意 ,西 晋一郎/[著],内閣印刷局,1941
155,皇国人の真姿 ,斎藤 瀏/著,目黒書店,1945
155,臣民の道通釈 ,小西 重直/共著,富山房,1942
155,我が邦に於ける家と国 ,紀平 正美/[著],内閣印刷局,1943
155,臣民の道通義 ,紀平 正美/編,皇国青年教育協会,1942
155,臣民の道精講・戦陣訓精講 ,大串 兎代夫/著,欧文社,1941
155,奉仕の道徳学 ,小牧 治/著,理想社,1944
155,日本臣道史 ,小関 尚志/著,刀江書院,1941
155,詔勅謹解 ,青年教育普及会編輯部/著,青年教育普及会,1943
155,皇国の書 ,森 清人/著,東水社,1942
155,皇国青少年の道 ,二荒 芳徳/著,湯川弘文社,1940
155,我が国体と経済 ,作田 荘一/[著],内閣印刷局,1940
155,肇国精神 ,中村 孝也/著,大日本教化図書,1941
155,公式新国民儀礼 ,佐野 恵作/著,三省堂,1942
155,人間即家国の説 ,西 晋一郎/著,明世堂書店,1944
155,臣道実践と農村婦人の立場 ,紀平 正美/著,柴山教育出版社,1944
155,日本的なるもの ,紀平 正美/[著],目黒書店,1941
155,歴代詔勅全集 第8巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1942
155,勤皇文庫 第5巻,社会教育協会/編纂,社会教育協会,1940
155,大君います国 ,清原 貞雄/著,増進堂,1944
155,歴代詔勅全集 第1巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1940
155,歴代詔勅全集 第2巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1941
155,歴代詔勅全集 第3巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1941
155,日本世界観 ,秋山 謙蔵/著,第一書房,1943
155,歴代詔勅全集 第5巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1941
155,勤皇文庫 第3巻,社会教育協会/編纂,社会教育協会,1940
155,歴代詔勅全集 第6巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1941
155,教育勅語虔攷 中巻,小野 正康/著,畝傍書房,1943
155,尊皇思想とその伝統 ,和辻 哲郎/著,岩波書店,1943
155,国体観念の史的研究 ,河野 省三/著,日本電報通信社出版部,1942
155,国体の話 ,西川 平吉/著,出来島書店,1942
155,国民統合の象徴 ,和辻 哲郎/著,勁草書房,1948
155,歴代詔勅全集 第7巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1942
155,歴代詔勅全集 第4巻,三浦 藤作/謹解,河出書房,1941
155,歴代詔勅選集 ,辻 善之助/編,目黒書店,1944
155,行と科学 ,紀平 正美/[著],目黒書店,1941
155,尊皇論発達史 ,三上 参次/著,富山房,1941
155,道義の世界観と教育 ,竹下 直之/著,青葉書房,1943
155,皇国学大綱 ,鹿子木 員信/編修,同文書院,1941
155,国体の本義 ,文部省/編纂,内閣印刷局,1941
155,臣民の道 ,文部省/編纂,朝日新聞社,1941
155,日本の臣道 アメリカの国民性 ,和辻 哲郎/著,筑摩書房,1944
155,勤皇文庫 第4巻,社会教育協会/編纂,社会教育協会,1940
155,信念の書 ,斎藤 瀏/著,東京堂,1943
155,教育勅語衍義 ,西 晋一郎/著,朝倉書店,1944
155,教育勅語謹話 ,森 清人/著,直霊出版社,1943
155,勤皇文庫 第1巻,社会教育協会/編纂,社会教育協会,1940
155,皇道 ,池岡 直孝/著,敬文堂書店,1942
155,勤皇文庫 第2巻,社会教育協会/編纂,社会教育協会,1940
155,皇道の世界普及 ,坂本 辰之助/著,東亞大同會出版部,1942
155.02,尊皇史概説 ,今村 文英/著,新日本図書株式会社創立事務所,1944
156,現代語訳葉隠全集 上,山本 常朝/述,教材社,1940
156,忠経講話 ,岩垂 憲徳/著,藤井書店,1944
156,少年武士道史 ,並木 行夫/著,三井出版商会,1943
156,武士道の本質 ,井上 哲次郎/著,八光社,1942
156,日本武士道史の体系的研究 ,石田 文四郎/著,教文社,1944
156,神武の精神 ,佐藤 堅司/著,弘学社,1944
156,葉隠抄 ,佐賀県中等教育会/編,富山房,1941
156,水戸葉隠 ,島影 盟/編著,新興亜社,1943
156,大義武士道訓 ,大道寺 友山/原著,鶴書房,1944
156,葉隠武士道 ,知野 潔郎/著,天泉社,1943
156,現代語訳葉隠全集 下,山本 常朝/述,教材社,1940
156,士魂 ,中崎 辰九郎/編,尚友会,1943
156,少年武士道物語 ,野田 住郎/著,教学書房,1943
156,日本武士道史 ,橋本 実/著,地人書館,1941
156,葉隠研究 ,橋本 実/著,平凡社,1940
156,現代語訳葉隠全集 中,山本 常朝/述,教材社,1940
157.2,二宮尊徳夜話 ,石川 謙/著,日本放送出版協会,1941
157.2,二宮尊徳 ,下程 勇吉/著,弘文堂書房,1942
157.2,天道と人道 ,下程 勇吉/著,岩波書店,1942
157.2,二宮尊徳の現代的意義 ,下程 勇吉/著,秋田屋,1945
157.2,野の英哲二宮尊徳 ,菅原 兵治/著,偕成社,1942
157.9,心学序説 ,野口 恒樹/著,弘文堂書房,1944
157.9,心学と現代生活 ,石川 謙/著,日本放送出版協会,1942
158,愛の科学 ,賀川 豊彦/著,警醒社書店,1947
159,如何に生くべきか ,天野 貞祐/著,雲井書店,1949
159,生活刷新の理念 ,暁鳥 敏/著,人文閣,1943
159,わが愛する生活 ,石川 武美/著,主婦之友社,1941
159,新釈菜根譚 ,小和田 武紀/著,明治書院,1942
159.6,若き女性のために ,天野 貞祐/著,要書房,1948
159.6,処女のこころ ,式場 隆三郎/著,鱒書房,1941
159.7,学生に与ふ ,河合 栄治郎/著,日本評論社,1940
159.7,青年とともに ,熊谷 辰治郎/著,泰文館,1941
159.8,修養三百六十五日 ,島影 盟/著,教材社,1941
160,宗教の基礎概念 ,増谷 文雄/著,大法輪閣,1949
160,寺社納経帳 ,中川 仲右衛門/著,中川仲右衛門,1941
160.4,女性と宗教 ,浅野 孝之/著,時代社,1944
160.4,社会思想と信念 ,矢吹 慶輝/著,明治書院,1940
160.4,思想と生活 ,矢吹 慶輝/著,明治書院,1940
160.4,日本主義死生観 ,勅語御下賜記念事業部/編,人生道場,1944
160.59,宗教便覧 ,日本宗教連盟/[ほか]共編,時事通信社,1948
161,宗教学精要 ,加藤 玄智/著,錦正社,1944
161.3,宗教生活の原初形態 上巻,デュルケム/著,岩波書店,1941
161.4,宗教の心理 ,富士川 游/著,第一書房,1941
162.1,古代日本の信仰と社会 ,原田 敏明/著,彰考書院,1948
162.22,支那人の宗教 ,グラネ/[著],河出書房,1943
162.27,セム族の宗教 後編,W・R・スミス/著,岩波書店,1943
162.27,セム族の宗教 前編,W・R・スミス/著,岩波書店,1941
162.3,希臘宗教発展の五段階 ,ギルバァト・マレィ/著,岩波書店,1943
163,民族宗教の研究 ,棚瀬 襄爾/著,畝傍書房,1941
164,神話と神話学 ,中島 悦次/著,大東出版社,1942
164,神話学原論 上巻,松村 武雄/著,培風館,1941
164,神話学原論 下巻,松村 武雄/著,培風館,1942
164,神話哲学 ,磯部 忠正/著,朝倉書店,1944
164.1,日本神話の実相 ,松村 武雄/著,培風館,1947
164.1,日本神髄 ,藤戸 正二/著,平凡社,1941
164.22,支那の神話 ,玄珠/著,地平社,1943
165,仏教か基督教か ,野依 秀市/著,世界仏教協会,1948
167,中国回教社会の構造 上,岩村 忍/[著],日本評論社,1949
167.2,蘭領印度に於ける回教政策と植民政策 ,ブスケ/著,中央公論社,1941
167.2,大東亜回教発展史 ,桜井 匡/著,三省堂,1943
169.1,教祖様御小伝 ,生駒 藤雄/著,天理教道友社,1949
169.1,優良児を作る ,谷口 雅春/著,光明思想普及会,1940
169.1,「生長の家」を裁く ,野依 秀市/著,秀文閣書房,1941
170,元元集の研究 ,平田 俊春/著,山一書房,1944
170,神道綱要 ,山本 信哉/著,明世堂書店,1942
170,神道百話 ,小倉 鏗爾/著,金鈴社,1943
170,神道通論 ,河野 省三/著,東京図書出版,1944
170,神道日本 ,河野 省三/著,教育研究会,1944
170,敬神読本 ,白戸 恒蔵/著,雄生閣,1940
170,官幣大社 香取神宮宝物図鑑 ,,香取神宮,1940
170,香取群書集成 2,香取神宮社務所/編,香取神宮社務所,1944
170,香取群書集成 1,香取神宮社務所/編,香取神宮社務所,1943
170.33,国体神祇辞典 ,小倉 鏗爾/著,錦正社,1940
170.33,神道大辞典 第3巻,,平凡社,1940
170.4,禊錬成読本 ,行弘 糺/著,創造社,1943
170.4,神道論 ,石村 吉甫/著,三笠書房,1941
170.8,神道講座 [1],宮地 直一/編,四海書房,1943
171,天照大神の神学的研究 ,補永 茂助/著,明世堂書店,1942
171.6,谷秦山の学 ,西内 雅/著,富山房,1945
171.8,復古神道 ,小林 健三/著,理想社,1945
172,神祇史大系 ,宮地 直一/著,明治書院,1942
172,神祇史提要 ,河野 省三/著,明世堂書店,1944
172,神道文化史 ,河野 省三/著,地人書館,1942
172,日本の神道 ,つだ さうきち/著,岩波書店,1949
172,近世に於ける神祇思想 ,藤井 貞文/著,春秋社松柏館,1944
175,神社参拝並神社考 ,紙業出版社/編,紙業出版社,1943
175,香取神宮志 ,香取神宮社務所/編,香取神宮社務所,1941
175.1,敬神崇祖一体論 ,松永 材/著,平凡社,1941
175.1,明治天皇の御敬神 ,神祇院/編纂,内閣印刷局,1940
175.5,鳥居考 ,津村 勇/著,内外出版印刷株式会社出版部,1943
175.5,鳥居の研究 ,根岸 栄隆/著,厚生閣,1943
175.8,伊勢詣 ,山口 誓子/著,非凡閣,1944
176,新撰祭式大成 調度装束篇,金光 慥爾/著,明文社,1942
176,祝祭日の本義 ,小林 巌雄/著,明世堂書店,1944
176.3,家庭祭祀入門 ,小原 巌雄/著,神風社,1943
176.4,祝詞新講 ,次田 潤/著,明治書院,1942
176.4,禊祓と現代生活 ,溝口 駒造/著,錦正社,1944
178,天理教統計年鑑 第12回,天理教教廳總務部調査課/編,天理教教廳總務部調査,1942
178,天理教統計年鑑 第13回,天理教教廳總務部調査課/編,天理教教廳總務部調査,1943
180,仏教入門 ,友松 円諦/著,偕成社,1942
180,よろこび 第14巻(昭和15年),,よろこび寮,1940
180,よろこび 第16巻(昭和17年),,よろこび寮,1942
180,よろこび 第15巻(昭和16年),,よろこび寮,1941
180,仏教入門図絵 ,吉田 竜英/著,三省堂,1942
180,よろこび 第17巻-18巻終刊号(昭和18年-19年3月),,よろこび寮,1943
180.4,ゆきほとけ ,中川 善教/著,鵤故郷舎出版部,1942
180.4,宗教的世界 ,大友 芳雄/著,敞文館,1942
180.4,光をたづねて ,岡本 かの子/著,大東出版社,1943
180.4,不動心と仏教 ,宮本 正尊/著,有光社,1942
180.4,報ゆる心 ,友松 円諦/著,実業之日本社,1941
180.4,人生読本 ,岡本 かの子/著,大東出版社,1942
180.9,喇嘛教を語る ,,真言宗喇嘛教研究所,1943
180.9,蒙古の喇嘛教 ,橋本 光寳/著,仏教公論社,1942
181,仏教学入門 ,木村 泰賢/著,大東出版社,1942
181,新仏教概論 ,吉田 竜英/著,三省堂,1940
181,仏教哲学概論 ,岡 邦俊/著,同文館出版部,1942
181,仏教学の根本問題 第3,宮本 正尊/著,八雲書店,1944
181.02,初期大乗仏教の研究 ,西 義雄/著,大東出版社,1945
182.1,宗祖と指導精神 ,壬生 照順/編,宮越太陽堂書房,1943
182.1,時局と仏教徒 ,神林 隆浄/[著],[真言学研究室],1940
182.1,日本仏教概説 ,鈴木 暢幸/著,明治書院,1941
182.1,日本仏教史之研究 ,辻 善之助/著,金港堂書籍,1942
182.1,日支仏教交渉史研究 ,塚本 善隆/著,弘文堂書房,1944
182.1,奈良の上代文化 ,橋本 凝胤/編,全国書房,1944
182.1,仏教の新体制 ,山辺 習学/著,第一書房,1941
183,法華經論 ,本田 義英/著,弘文堂,1944
183,仏教聖典 ,友松 円諦/編纂,真理運動本部,1948
183,聖徳太子三経御疏 ,聖徳太子/[著],金尾文淵堂,1943
183,聖徳太子御製 法華義疏 上巻,花山 信勝,岩波書店,1941
183.2,般若心経物語 ,榛葉 元水/著,同文館出版部,1941
183.2,般若心経解釈 ,白井 勇次郎/編述,白井先生喜寿御祝会,1941
183.3,日本語の法華経 ,江南 文三/訳,大成出版,1944
183.5,浄土教縁起 ,金子 大栄/著,全人社,1946
183.5,勝鬘経講義 上巻,高神 覚昇/著,八雲書店,1944
183.93,中観仏教論攷 ,山口 益/著,弘文堂書房,1944
184,一言芳談抄 ,森下 二郎,岩波書店,1941
185,龍角寺大縁起 龍角寺略縁起 ,龍角寺現住亮淳/編,龍角寺,1940
185,成田山事業年報 1940,成田山新勝寺/編,成田山新勝寺,1940
185,成田山事業年報 昭和16年度(昭和16年4月ー17年3月) ,成田山新勝寺/編,成田山新勝寺,1942
185.9165,大和古寺上代史攷 ,長尾 正憲/著,天理時報社,1943
188,禪門逸話選 ,大東出版社/編,大東出版社,1943
188,盤珪の不生禪 ,鈴木 大拙/著,弘文堂,1940
188,立正安國論通釋 ,小林 一郎/著,慈念会,1942
188,禅の基本的性格 ,市川 白弦/著,同文館,1942
188,日蓮上人正伝 新版 ,千葉県教育会/編,千葉県教育会,1943
188.23,三論玄義 ,嘉祥大師/撰,岩波書店,1941
188.5,成田山事業概要 昭和17年度,浅井 照次/著,成田山新勝寺,1943
188.59,修験道の発達 ,村上 俊雄/著,畝傍書房,1943
188.61,法然と親鸞の信仰 ,倉田 百三/著,大東出版社,1941
188.692,一遍上人 ,吉川 清/著,協栄出版社,1944
188.7,生活と宗教 ,富士川 游/著,大蔵出版,1946
188.7,親鸞教の研究 ,金子 大栄/著,第一書房,1943
188.7,親鸞聖人行実 ,家永 三郎/編,法蔵館,1948
188.71,教行信証講義 真仏土巻,山辺 習学/共著,第一書房,1941
188.72,わが親鸞 ,山辺 習学/著,第一書房,1941
188.72,親鸞とその宗教 ,平野 止夫/著,弘学社,1946
188.74,臣民道を行く ,暁烏 敏/著,一生堂書店,1942
188.8,禅百題 ,鈴木 大拙/著,大東出版社,1943
188.8,禅学読本 ,山田 霊林/著,第一書房,1940
188.8,東洋的無 ,久松 真一/著,弘文堂書房,1942
188.8,無心といふこと ,鈴木 大拙/著,大東出版社,1942
188.8,人間と自覚 ,香川 義昌/著,創元社,1948
188.8,禅の思想 ,鈴木 大拙/著,日本評論社,1943
188.8,禅 第7巻,,雄山閣,1941
188.8,禅 第8巻,,雄山閣,1942
188.8,禅 第1巻,,雄山閣,1941
188.8,禅 第2巻,,雄山閣,1941
188.8,禅 第3巻,,雄山閣,1941
188.8,禅 第4巻,,雄山閣,1941
188.8,禅 第5巻,,雄山閣,1941
188.8,禅 第6巻,,雄山閣,1941
188.8,禅と日本文化 ,鈴木 大拙/著,岩波書店,1940
188.82,沢庵の生涯とその思想 ,伊藤 康安/著,日本放送出版協会,1940
188.82,道元禅師の生涯と信仰 ,中根 環堂/著,三省堂,1940
188.82,道元禅師と行 ,秋山 範二/著,山喜房仏書林,1940
188.82,愚堂・無難・正受 ,古田 紹欽/著,弘文堂,1944
188.82,聖僧黙山和尚 ,岡田 藤吉/著,人文閣,1943
188.82,沢庵 ,松田 奉行/著,弘文堂書房,1943
188.82,近世日本における批判的精神の一考察 ,中村 元/著,三省堂出版,1949
188.82,白隠 ,福場 保洲/著,弘文堂書房,1941
188.84,正法眼蔵釈意 第2巻,橋田 邦彦/述,山喜房仏書林,1940
188.84,盤珪禅師語録 ,[盤珪/著],岩波書店,1941
188.84,正法眼蔵 中巻,道元禅師/著,岩波書店,1942
188.9,義類結集日蓮聖人遺文抄 ,日蓮/[著],信人社,1948
190,愛は永遠に ,山室 民子/著,日本学芸社,1948
190,基督教の話 ,小島 潤/著,寳文館,1948
190,基督教の知識 ,筧 光顕/著,高山書院,1949
190,カルメル山の小さき花 ,テレジア/著,グロリア公業株式会社,1949
190,基督教読本 ,畔上 賢造/著,銀杏書房,1949
190.4,人間・この逆説的なるもの ,赤岩 栄/著,沙羅書房,1949
190.4,生活としての宗教 ,賀川 豊彦/著,全国書房,1946
190.4,知識・信仰・道徳 ,三谷 隆正/著,近藤書店,1941
190.4,私はイエスを裏切らない ,赤岩 栄/著,北隆館,1949
191.3,光の子と闇の子 ,ニーバー/[著],新教出版社,1948
192,基督教の起源 ,波多野 精一/著,創元社,1942
192.2,東洋文化史上の基督教 ,溝口 靖夫/著,理想社出版部,1941
193,聖書読本 ,山中 峯太郎/編著,二見書房,1947
193.5,新約聖書神学の諸問題 ,熊野 義孝/著,現代新約聖書註解全書刊行会,1943
194,眠られぬ夜のために 第2部 上,ヒルティ/著,岩波書店,1941
194,眠られぬ夜のために 第1部 下,ヒルティ/著,岩波書店,1941
194,人は如何にして信仰を得るか ,キェルケゴール/[著],実業之日本社,1949
198.2,法王庁と国際政治 ,小林 珍雄/著,岩波書店,1949
198.22,カトリック思想史 ,ヨゼフ・フービー/編,中央出版社,1945
198.221,切支丹史の研究 ,海老沢 有道/著,畝傍書房,1942
198.221,切支丹伝承 ,三田 元鍾/著,厚生閣,1941
198.221,切支丹典籍叢考 ,海老沢 有道/著,拓文堂,1943
198.22248,従軍司祭の手記 ,塚本 昇次/著,中央出版社,1945
198.2234,聖女えりーざべと ,アルバン・シュトルツ/著,六合書院,1944
198.2236,聖フランシスコ・ザビエルの日本及び日本人観 ,ヨハネス・ラウレス/著,玉川大学出版部,1949
198.385,マリヤの讃歌 ,マルティン・ルター/著,岩波書店,1941
198.54,千古の響 ,本間 俊平/著,協和書房,1943
198.98,英国のスパイ!救世軍を撃つ ,松本 勝三郎/著,秀文閣書房,1940
201.1,史的唯物論略解 ,ユリアン・ボルハルト/編[著],第一出版,1946
201.1,唯物史観と経験批判論 ,福本 和夫/著,北光書房,1948
209.74,第二次欧洲大戦の研究 ,清沢 洌/著,東洋経済出版部,1940
209.74,米英はいつまで戦へるか ,河原 万吉/著,清水書房,1942
210,天壤無窮史觀 ,板澤 武雄/著,日光書院,1943
210,皇國大日本史 10版 ,渡邊 幾治郎/著,朝日新聞社,1940
210,日本歴史入門 ,高橋 一夫/著,解放社,1946
210,南進日本の婆 ,岡村 謹一/著,宋榮堂,1943
210.088,大日本古文書 巻之25(補遺2),東京帝国大学文学部史料編纂所/編纂,東京帝国大学文学部史料編纂所,1940
210.088,大日本古文書 家わけ 15,東京帝国大学文学部史料編纂所/編纂,東京帝国大学文学部史料編纂所,1940
210.1,大衆二千六百年史 ,岡 成志/著,民潮社,1940
210.1,新日本外史 ,菊池 寛/著,非凡閣,1940
210.1,新日本歴史 第4巻,新日本歴史学会/編修,新日本歴史学会,1947
210.1,皇国二千六百年史 ,藤谷 みさを/著,大阪毎日新聞社,1940
210.1,新日本歴史 第3巻,新日本歴史学会/編修,新日本歴史学会,1948
210.1,躍進日本歴史 ,松谷 正治/著,隆文堂,1942
210.1,概観国史 ,中村 直勝/著,北海出版社,1941
210.1,新日本歴史 第1巻,新日本歴史学会/編修,新日本歴史学会,1947
210.1,国民皇国史 ,高木 元豁/著,三省堂,1941
210.1,国史概説 ,三上 参次/著,富山房,1944
210.1,神国日本の姿 ,田中 清三郎/著,京極書店,1943
210.1,日本のあゆみ ,樋口 清之/著,文人社,1949
210.1,教養としての国史 ,古田 良一/著,堀書店,1948
210.1,地政論的新考日本史 ,前田 虎一郎/著,二松堂,1944
210.1,日本外史の精神と釈義 ,頼 成一/著,旺文社設立事務所,1944
210.1,新日本歴史 第2巻,新日本歴史学会/編修,新日本歴史学会,1947
210.1,高等国史 ,中村 孝也/著,育成洞,1944
210.1,まとまつた日本歴史 ,脇阪 景城/編,文理書房,1948
210.1,日本政記論文新釈 ,岡村 利平/著,明治書院,1942
210.12,日本文化史論 ,松本 彦次郎/著,河出書房,1942
210.12,日本文化小史 ,中村 一良/著,書芸社,1949
210.12,日本文化史研究 [巻1],伊豆 公夫/著,月曜書房,1948
210.12,生活の歴史 ,和歌森 太郎/著,高山書院,1948
210.12,日本文化史大系 第11巻,田中 一彦/編纂,誠文堂新光社,1940
210.12,日本文化史要 ,中村 孝也/著,好学社,1949
210.18,日本民族と海洋思想 ,木宮 泰彦/著,刀江書院,1942
210.18,日本の目撃者 ,橋本 雅弌/著,文松堂書店,1944
210.18,史話東と西 ,幸田 成友/著,中央公論社,1940
210.18,世界に於ける日本人 ,渡辺 修二郎/著,慶応書房,1942
210.1823,南進大日本史 ,森岡 美子/著,春秋社松柏館,1944
210.183,日欧交渉文化論 ,外山 卯三郎/著,葛城書店,1942
210.183,日欧通交史 ,幸田 成友/著,岩波書店,1949
210.1837,日伊文化交渉史 ,日伊協会/編,日伊協会,1941
210.1838,日本北方発展史 ,丸山 国雄/著,水産社,1942
210.19,第九師管古戦史 ,第九師団司令部/編纂,黒須源之助,1940
210.19,戦争と日本民族 ,山上 八郎/著,文明社,1942
210.2,日本考古学論攷 ,梅原 末治/著,弘文堂書房,1940
210.2,神々と知性の戦ひ ,丸茂 武重/著,あしかび書房,1948
210.2,古代の漁猟 ,直良 信夫/著,葦牙書房,1941
210.2,政治的社会の成立 ,藤間 生大/[著],日本評論社,1949
210.27,古代農村の復原 ,大場 磐雄/著,あしかび書房,1948
210.27,登呂 前編,日本考古学協会/編,毎日新聞社,1949
210.3,庄園制度之大要 ,吉田 東伍/著,日本学術普及会,1940
210.3,橿原の遠祖(とほつみおや) ,菟田 茂丸/著,平凡社,1940
210.3,日本の建国と国体 ,大谷 美隆/著,理想社出版部,1940
210.3,上代の帝都 ,大井 重二郎/著,立命館出版部,1944
210.3,上代歴史地理新考 東山道,井上 通泰/著,三省堂,1943
210.3,古語拾遺新講 ,飯田 季治/著,明文社,1942
210.3,寺領荘園の研究 ,竹内 理三/著,畝傍書房,1942
210.3,科学的検討日本古代史観 ,三浦 藤作/著,日本経国社,1947
210.3,肇国と建武中興との聖業 ,山田 孝雄/著,白水社,1940
210.3,日本古代史論 ,佐野 学/著,国民社,1946
210.3,日本古代史の研究 ,早川 二郎/著,白揚社,1949
210.3,神武天皇 ,宮地 直一/[ほか]著,平凡社,1940
210.3,通説日本上代史 ,中村 直勝/著,臼井書房,1942
210.3,日本古代文化研究 ,後藤 守一/著,河出書房,1942
210.32,鏡剣及玉の研究 ,考古学会/編,吉川弘文館,1940
210.33,日本思想史飛鳥白鳳国民の精神生活 ,清原 貞雄/著,中文館書店,1940
210.33,吉野の皇子 ,河原 万吉/著,日本出版社,1943
210.33,飛鳥古京 ,大井 重二郎/著,立命館出版部,1943
210.33,日本上代文化の研究 ,,法相宗勧学院同窓会,1941
210.34,藤原京 ,喜田 貞吉/著,鵤故郷舎出版部,1942
210.35,寧楽遺文 上巻,竹内 理三/編,八木書店,1943
210.35,続日本紀宣命講 ,金子 武雄/著,白帝社,1941
210.36,公家文化の研究 ,小島 小五郎/著,育芳社,1942
210.4,中世武家社会の構造 ,藤 直幹/著,目黒書店,1944
210.4,我らの北方 ,寺島 柾史/著,霞ケ関書房,1942
210.42,鎌倉時代の研究 ,竜 粛/著,春秋社松柏館,1944
210.42,吾妻鏡の研究 ,八代 国治/著,明世堂書店,1941
210.43,元寇史話 ,田中 政喜/著,帝国書院,1943
210.45,井伊道政と狩野介貞長 ,伊藤 源作/著,文松堂出版,1944
210.45,吉野時代東北勤皇史 ,大島 延次郎/著,春秋社松柏館,1945
210.45,吉野時代の研究 ,平田 俊春/著,山一書房,1943
210.45,建武中興時代の人々 ,中村 孝也/著,有朋堂,1944
210.46,純粋封建制成立における農民闘争 ,鈴木 良一/[著],日本評論社,1949
210.47,戦国時代史論 ,中村 吉治/著,春秋社松柏館,1945
210.48,十六世紀日欧交通史の研究 ,岡本 良知/著,六甲書房,1942
210.48,南蛮帖 ,岡田 章雄/著,黄河書院,1943
210.48,日本と比律賓 ,村上 直次郎/著,朝日新聞社,1945
210.5,徳川礼典録 上巻,尾張徳川黎明会/編纂,尾張徳川黎明会,1942
210.5,大名と御伽衆 ,桑田 忠親/著,青磁社,1942
210.5,近世における階級闘争の諸形態 ,林 基/[著],日本評論社,1949
210.5,近世世相史概観 ,斎藤 隆三/著,創元社,1940
210.5,徳川礼典録 附図,尾張徳川黎明会/編,尾張徳川黎明会,1942
210.5,徳川礼典録 下巻,尾張徳川黎明会/編纂,尾張徳川黎明会,1942
210.5,江戸時代史 上巻,三上 参次/著,富山房,1943
210.5,徳川礼典録 中巻,尾張徳川黎明会/編纂,尾張徳川黎明会,1942
210.5,江戸ばなし 其2,三田村 鳶魚/著,大東出版社,1943
210.52,赤穂義士研究 ,笹川 臨風/著,大東書館,1942
210.52,元禄快挙録 中篇,福本 日南/著,岩波書店,1941
210.52,史実を提示して赤穂義士の俗説を破る ,宮本 吉次/著,大潮社,1943
210.55,私残記 ,森 荘已池/著,大和書店,1943
210.58,近世叢談 ,渡辺 修次郎/著,北海出版社,1944
210.58,奇兵隊史録 ,平尾 道雄/著,河出書房,1944
210.59,幕末外交秘史考 ,尾佐竹 猛/著,邦光堂書店,1944
210.5953,ハリスペリー侵略外交?末 ,丸山 国雄/著,竜吟社,1944
210.6,明治史話 ,菊池 寛/著,汎洋社,1944
210.6,百年の無礼 ,並河 亮/著,大成出版,1944
210.6,明治文明綺談 ,菊池 寛/著,六興商会出版部,1943
210.6,府藩県制史 ,宮武 外骨/著,名取書店,1941
210.6,近世日本国民史明治天皇御宇史 第3冊,徳富 猪一郎/著,民友社,1940
210.6,近世日本国民史明治天皇御宇史 第4冊,徳富 猪一郎/著,民友社,1940
210.6,日本における近代国家の成立 ,E・H・ノーマン/著,時事通信社,1947
210.6,日本に還る ,金子 堅太郎/述,興亜日本社,1941
210.6,国史の華 菊の巻,中村 孝也/著,三学書房,1944
210.6,近世日本国民史明治天皇御宇史 第2冊,徳富 猪一郎/著,民友社,1940
210.61,維新史 第2巻,維新史料編纂会/編修,文部省,1940
210.61,概観維新史 ,維新史料編纂会/編修,明治書院,1944
210.61,維新史 第4巻,維新史料編纂会/編修,文部省,1942
210.61,明治維新における指導と同盟 ,服部 之総/[著],日本評論社,1949
210.61,幕末秘録 ,寺沢 正明/[述],大道書房,1943
210.61,日華明治維新史 ,中村 孝也/著,東京堂,1942
210.61,維新の英傑 ,田中 惣五郎/著,竹村書房,1943
210.61,会津戊辰戦史 ,会津戊辰戦史編纂会/編,井田書店,1941
210.61,概観維新史 ,,維新史料編纂事務局,1940
210.61,維新史 第3巻,維新史料編纂会/編修,文部省,1942
210.61,開国より維新へ ,森谷 秀亮/著,秋津書房,1942
210.61,維新史 第5巻,維新史料編纂会/編修,文部省,1942
210.61,維新史考 ,井野辺 茂雄/著,中文館書店,1943
210.63,自由民権と絶対主義 ,信夫 清三郎/[著],日本評論社,1949
210.65,広島大本営 ,畑 耕一/著,天佑書房,1943
210.69,第一次世界大戦前後 ,京口 元吉/著者代表,白揚社,1944
210.7,活機戦 第2部,佐藤 庸也/著,日本軍用図書,1943
210.7,昭和風雲録 ,満田 巌/著,新紀元社,1940
210.7,日本政治 ,花見 達二/著,旺文社,1943
210.7,職域奉公論 ,橘 樸/著,日本評論社,1942
210.7,活機戦 第3部,佐藤 庸也/著,日本軍用図書,1943
210.7,活機戦 第1部,佐藤 庸也/著,日本軍用図書,1943
210.7,滞日十年 上巻,ジョゼフ・C・グルー/著,毎日新聞社,1948
210.7,滞日十年 下巻,ジョセフ・C・グルー/著,毎日新聞社,1948
210.74,聖戦五周年 ,大日本興亜同盟/編輯,大日本興亜同盟,1942
210.74,鉄牛と荒鷲 ,,同盟通信社,1940
210.74,中支を征く ,中支従軍記念写真帖刊行会/編纂,中支従軍記念写真帖刊行会,1940
210.74,南支派遣軍 ,南支派遣軍報道部/編纂,国際報道工芸,1940
210.74,大陸戦史 ,陸軍省報道部/編,陸軍画報社,1941
210.75,日本敗戦記 ,志賀 哲郎/著,新文社,1945
210.75,日本は勝つ ,福永 恭助/著,高山書院,1943
210.75,大東亜建設日誌 第3輯,東洋文化研究会/編,目黒書店,1943
210.75,大東亜戦史 第1輯,堀田 吉明/[ほか]共著,広文堂書店,1942
210.75,時局と青年 ,下野 信恭/著,潮文閣,1942
210.75,警鐘 ,中野 五郎/著,起山房,1943
210.75,大東亜戦と青年 ,匝瑳 胤次/著,潮文閣,1943
210.75,大東亜戦争と世界 ,世界政治研究会/編,中央公論社,1944
210.75,終戦の前夜 ,大屋 久寿雄/著,時事通信社,1945
210.75,日本の反省 戦争原因篇,堀内 庸村/著,青年文化振興会,1946
210.75,ジヤワ進攻戦 ,山崎 英祐/著,晴南社,1943
210.76,終戦記録 ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1945
211,北海道文化史序説 ,高倉 新一郎/著,北方出版社,1942
211.8,箱館開港史話 ,[岡田 健蔵/著],是空会,1946
213.5,房総金石文の研究 ,篠崎 四郎/著,小倉家刊,1942
213.7,わが住む村 ,山川 菊栄/著,三国書房,1943
214.1,北越草莽維新史 ,田中 惣五郎/著,武蔵野書房,1943
217,大東亜戰争 海戰画集 ,松添 健/画,三光社,1942
217,世に知られざる問題の真相 ,帝都日日新聞社編輯部/編,帝都日々新聞社,1941
219.5,吉備國高島宮 ,永山 卯三郎/著,吉田書店,1943
219.5,編年大友史料 正和以前,田北 学/編,富山房,1942
219.7,健児社と薩藩士風 ,大久保 竜/著,第一出版協会,1943
219.9,日本南方発展史 ,安里 延/著,三省堂,1941
219.9,古琉球 ,伊波 普猷/[著]訳,青磁社,1942
219.9,沖縄考 ,伊波 普猷/著,創元社,1942
220,アジア遊牧民族史 ,ルネ・グルセ/著,山一書房,1944
220,東亜史概説 ,三島 一/著,三邦出版社,1944
220,亜細亜侵略史 ,高橋 勇/著,霞ケ関書房,1941
220,新修国民東洋歴史 ,村上 秀一/著,富山房,1943
220,参考東洋史 ,及川 儀右衛門/著,博文館,1942
220,大東亜歴史読本 ,大高 常彦/共著,四海書房,1942
220,東洋学研究 第1,東洋学同攷会/著,藤井書店,1943
220,亜細亜史概説 中世篇,守屋 美都雄/編,蛍雪書院,1940
220,大東亜史要 ,内藤 雋輔/著,育英出版,1944
221,慶州南山の佛蹟 ,朝鮮総督府/編,朝鮮総督府,1940
222,欧米に於ける支那研究 ,石田 幹之助/著,創元社,1943
222,支那学芸大辞彙 ,近藤 杢/著,立命館出版部,1940
222,支那学雑草 ,加藤 繁/著,生活社,1944
222,南海に関する支那史料 ,石田 幹之助/著,生活社,1945
222.01,支那の解体と再統一 ,G.クラーク/著,生活社,1940
222.01,東亜史論藪 ,和田 清/著,生活社,1942
222.01,異民族の支那統治史 ,東亜研究所/編,大日本雄弁会講談社,1944
222.01,支那文化史 ,陳 登原/著,白揚社,1940
222.01,十八史略精解 ,重野 篤二郎/著,白帝社,1940
222.01,友邦支那歴史物語 ,七理 重惠/著,フタバ書院成光館,1942
222.01,支那文化史観 ,出石 誠彦/著,日本放送出版協会,1940
222.01,支那四千年史 ,後藤 末雄/著,第一書房,1940
222.01,十八史畧講義 ,斎藤 真吾/著,金鈴社,1940
222.03,支那古代生活史 ,内野 熊一郎/著,清水書店,1941
222.03,古代支那研究 ,小島 祐馬/著,弘文堂書房,1943
222.045,匈奴研究史 ,イノストランツェフ/著,生活社,1942
222.048,長安汲古 ,石田 幹之助/著,生活社,1945
222.048,長安の春 ,石田 幹之助/著,創元社,1941
222.057,蒙古黄金史 ,小林 高四郎/訳註,生活社,1941
222.057,蒙古の秘史 ,小林 高四郎/訳註,生活社,1941
222.06,近代支那社会 ,和田 清/編輯,光風館,1943
222.07,現代支那史 3,,育生社,1940
222.07,現代支那史 ,小竹 文夫/著,弘文堂書房,1942
222.07,支那近代百年史 下巻,佐野 袈裟美/著,白揚社,1940
222.07,孫文の生涯と国民革命 ,河野 密/著,日本放送出版協会,1940
222.07,中国の命運 ,? 介石/著,日本評論社,1946
222.5,満州建国読本 ,徳富 正敬/著,日本電報通信社,1940
222.5,満洲の今昔 ,矢野 仁一/共著,目黒書店,1941
222.5,満洲近代史 ,矢野 仁一/著,弘文堂書房,1941
222.5,満洲発達史 ,稲葉 岩吉/著,日本評論社,1943
222.6,蒙古近世史 ,コロストヴィェッツ/著,森北書店,1943
222.6,韃靼一千年史 ,E・H・パーカー/著,大和書店,1944
222.6,蒙古の民族と歴史 ,青木 富太郎/著,博文館,1941
222.6,成吉思汗実録 ,那珂 通世/訳注,筑摩書房,1943
222.6,蒙古の欧洲遠征 ,岩村 忍/著,三省堂,1941
222.7,農業支那と遊牧民族 ,オウェン・ラティモア/著,生活社,1940
222.7,近代蒙古史研究 ,矢野 仁一/著,弘文堂書房,1940
222.8,西域史研究 上,白鳥 庫吉/著,岩波書店,1941
223,東南アジヤ文化圏史 ,舟越 康寿/著,三省堂,1943
223.1,安南史 ,楊 広咸/著,東亜研究所,1942
223.1,安南通史 ,岩村 成允/著,富山房,1941
223.5,かんぼじあ史 ,水谷 乙吉/著,高山書院,1943
223.5,アンコール遺址群 ,パルマンティエ/[著],育生社弘道閣,1943
223.7,タイ国史 ,W・A・R・ウッド/著,富山房,1941
223.806,ビルマ独立苦闘史 ,バーモ博士/[著],アジア青年社,1943
223.9,馬来編年史研究 ,西村 朝日太郎/著,東亜研究所,1942
224,蘭領印度史 ,A・J・エイクマン/共著,東亜研究所,1942
224,白人の南洋侵略史 ,柴田 賢一/著,興亜日本社,1940
224,昔の南洋と日本 ,板沢 武雄/著,日本放送出版協会,1942
224,南方圏文化史講話 ,板沢 武雄/著,盛林堂書店,1942
224.8,フイリツピン史 ,D・P・バロウス/著,生活社,1942
224.8,比律賓史 上巻,C・ベニテス/著,東亜研究所,1942
225,桎梏の印度 ,岩井 大慧/[ほか]共著,目黒書店,1943
225,印度藩王国 ,ウイリアム・バートン/著,中川書房,1943
225,印度史概要 ,,南洋経済研究所出版部,1944
225,ハンター印度史 ,W・W・ハンター/著,室戸書房,1943
225,インド史 ,吉永 寿/著,弘学社,1942
225.05,印度は叫ぶ ,ラス・ビハリ・ボース/著,三教書院,1942
225.05,現代印度論 ,伊東 敬/著,オリオン社,1940
225.05,独立印度の黎明 ,ラス・ビハリ・ボース/著,照文閣,1942
225.05,インドの政治と経済 ,世界経済調査会/編,世界経済調査会,1942
225.1,アッサム史 ,ゲイト/著,三省堂出版株式会社創立事務所,1945
227,概観回教圏 ,回教圏研究所/編,誠文堂新光社,1942
227.2,イランの歴史と文化 ,蒲生 礼一/著,博文館,1941
227.3,東方古代世界史 ,L・ドラポルト/著,三邦出版社,1944
227.4,新生土耳其共和国 ,河合 哲雄/著,大学書房,1949
229.1,シベリヤ年代史 ,シチェグロフ/原著,日本公論社,1943
229.3,ブリヤート蒙古民族史 ,クドリヤフツエフ/著,紀元社,1943
229.6,中アジアの風雲 ,内藤 智秀/[ほか]共著,目黒書店,1941
229.6,漠北と南海 ,松田 寿男/著,四海書房,1942
230,欧洲の運命 ,重徳 泗水/共著,高山書院,1944
230,世界史概観 ,ランケ/[著],岩波書店,1941
230,西洋史概説 古代・中世,大野 真弓/著,千代田書房,1949
230,西洋文化小史 ,佐藤 堅司/著,講談社,1949
230,西洋史学入門 上巻,林 健太郎/編,大月書店,1948
230,西洋史概説 近代,大野 真弓/著,千代田書房,1948
230,西洋史学入門 下巻,林 健太郎/編,大月書店,1949
230,綜合西洋世界史 第1部,大類 伸/著,雄山閣,1949
230.3,ガリア戦記 ,カエサル/[著],岩波書店,1942
230.4,中世国家の構造 ,堀米 庸三/[著],日本評論社,1949
230.5,近世欧羅巴植民史 1,大川 周明/著,慶応書房,1941
230.5,近代ヨーロッパの生成 ,H.S.チェムバーレン/著,二見書房,1943
230.51,ルネサンスとヒューマニズム ,加茂 儀一/著,日本評論社,1949
230.7,欧洲戦と青年 ,浜田 常二良/著,潮文閣,1943
231,オリンピアの丘 ,足立 勇/著,史学社,1948
232,ロオマと支那 ,テッガアト/著,山一書房,1944
232,ローマの文化 ,小林 秀雄/著,日本放送出版協会,1941
232,羅馬大土地所有制 ,村川 堅太郎/[著],日本評論社,1949
232,永遠の都 ,平田 孝次/著,史学社,1948
233,英国史 ,ランサム/著,柁谷書院,1941
233,英国史 上巻,アンドレ・モーロア/著,白水社,1940
233,アングロサクソン民族 ,間崎 万里/[ほか]共著,六盟館,1943
233,英国史 下巻,アンドレ モーロア/著,白水社,1940
233.06,現代英国史 ,スペンダー/著,富山房,1942
234,概観 ドイツ史 ,秋山 六郎兵衛/著,白水社,1940
234,独逸民族二千年史 ,シュティーヴェ/[著],理想社,1942
234,ドイツ二千年史 ,ゲオルク・ハルトマン/共著,青梧堂,1941
234,独逸民族史 ,ルードルフ・ヘルツオーク/[著],聖紀書房,1942
234,独逸近代歴史学研究 ,上原 専禄/著,弘文堂書房,1944
234.074,ナチス独逸の解剖 ,森川 覚三/著,コロナ社,1940
234.074,ナチス厚生団(KdF) ,権田 保之助/著,栗田書店,1942
234.074,ヒトラーとその運動 ,セオドル・アベル/著,実業之日本社,1940
234.074,伯林奪取 ,ゲツベルス/著,永田書店,1940
234.074,戦争の責任はルーズヴェルトに在り ,ヒトラー/[述],大民社出版部,1942
235.065,十九世紀ドイツフランス史 ,Leopold von Ranke/[著],千代田書房,1948
235.068,余は糺弾す ,アンドレ・シモーヌ/著,三省堂,1941
237,イタリア研究 ,黒田 正利/著,甲鳥書林,1942
238.07,ソ聯百題 ,布施 勝治/著,乾元社創立事務所,1944
238.1,モスクワの歴史 ,伊吹山 次郎/著,大阪屋号書店,1943
242.03,エジプトの謎 ,高木 真太郎/著,史学社,1948
242.8,スエズ運河 ,ションフィールド/著,岩波書店,1940
253,米国戦争史 ,前田河 広一郎/著,有光社,1942
253,アメリカ発展史 上巻,ファランド/著,岩波書店,1941
253,アメリカ文化史概説 ,中川 一男/著,広文堂,1947
253,米国史 ,J・T・アダムズ/著,理想社出版部,1941
253,アメリカ文化史 ,金子 健二/著,弘文社,1947
253.01,アメリカ史総説 ,恒松 安夫/著,三笠書房,1941
253.07,敵国アメリカ通信 開戦前の巻,中野 五郎/著,東洋社,1943
253.07,敵国アメリカ通信 続,中野 五郎/著,東洋社,1944
271,濠洲史 ,泉 信介/著,人文閣,1942
271,スコツト濠洲史 ,E・スコット/著,霞ケ関出版株式会社創立事務所,1944
273.6,ニューギニア ,S.W.リード/著,栗田書店,1943
276,ハワイ史 ,H・グレゴリイ/著,三省堂,1943
280.4,わが人生観 ,F・ナンゼン/[ほか著],岩波書店,1940
280.4,真実に生きた女性たち ,宮本 百合子/著,創生社,1946
280.4,善き人々 ,宮崎 安右衛門/著,丁子屋書店,1941
280.4,学生と先哲 ,河合 栄治郎/編,日本評論社,1946
280.4,懐旧録 ,井上 哲次郎/著,春秋社松柏館,1943
281,日本の偉れた人々 ,武者小路 実篤/著,河出書房,1941
281,この母この子 ,宮瀬 睦夫/著,第一公論社,1941
281,信長 秀吉 家康 ,辻 善之助/著,中央公論社,1943
281,大衆人事録 第13版 ,帝国秘密探偵社/編,国勢協会,1940
281.04,日本近代青春史 ,神崎 清/著,書物展望社,1941
281.04,日本人の死 ,亀井 勝一郎/著,新潮社,1945
281.04,嗚呼軍神九柱 ,山本 初太郎/著,日本講演協会,1942
281.04,近世人物叢談 ,森 銑三/著,大道書房,1943
281.04,先賢群像 ,真鍋 由郎/著,金尾文淵堂,1943
281.04,日本の母 ,日本文学報国会/編,春陽堂書店,1943
281.04,勤皇烈士に学べ ,東京新聞社/編,建設社,1943
281.04,軍神を生んだ母 ,清閑寺 健/著,興亜日本社,1943
281.04,近世偉人秘話 ,小野田 亮正/著,文友堂書店,1940
281.04,輝く人柱 ,中央教化団体聯合会/編纂,新踏社,1941
281.04,蘇翁感銘録 ,徳富 猪一郎/著,宝雲舎,1944
281.04,山崎軍神部隊 ,,朝日新聞社,1944
281.04,日本歴史歌物語 ,長谷川 安一/著,鶴書房,1943
281.04,日本女性伝 ,高群 逸枝/著,文松堂書店,1944
281.35,千葉県紳士名鑑 紀元2600年記念 ,木村 義治/編,同名鑑刊行会,1940
281.35,房総紳士録 昭和24年版,房総興信所/編,房総興信所,1949
282.2,中華六十名家言行録 ,吉川 幸次郎/編,弘文堂書房,1948
282.2,靖献遺言の精神と釈義 ,大塚 伴鹿/著,旺文社,1944
282.2,最新支那要人伝 ,東亜問題調査会/編,朝日新聞社,1941
288,聖徳餘光 上,辻 善之助/著,紀元二千六百年奉祝会,1940
288.1,姓氏と家系 ,太田 亮/著,創元社,1941
288.12,標準名づけ読本 ,国語協会名のつけ方委員会/編,婦女界社,1940
288.4,皇室御経済史の研究 後篇,奥野 高広/謹著,中央公論社,1944
288.4,皇太子さまと房総 ,秋葉 義平/編,皇太子さまと房総刊行,1948
288.41,天皇陛下 ,文芸春秋/編輯,文芸春秋新社,1949
288.41,天皇の印象 ,安倍 能成/著者代表,創元社,1949
288.41,崇徳天皇御記 ,石井 周作/著,建設社,1942
288.41,明治天皇の聖徳 教育,渡辺 幾治郎/著,千倉書房,1941
288.41,御歴代の聖徳に就いて ,教学局/編纂,内閣印刷局,1940
288.41,後村上天皇の聖蹟 ,木村 武夫/著,柳原書店,1943
288.41,崇神天皇の御聖徳 ,下村 寿一/編著,文松堂出版,1944
288.41,明治天皇の聖徳 軍事,渡辺 幾治郎/著,千倉書房,1941
288.41,聖徳余光 ,辻 善之助/著,紀元二千六百年奉祝会,1940
288.41,明治天皇の聖徳 重臣,渡辺 幾治郎/著,千倉書房,1941
288.41,天皇 ,サン ニュース フォトス/編著,トッパン,1948
288.44,聖徳太子 ,田中 重久/著,東光堂,1942
288.44,東久邇司令官宮 ,池田 源治/謹著,鱒書房,1943
288.44,憲法十七条の精神 ,花山 信勝/著,厚徳書院,1943
288.44,聖徳太子御年譜 ,新村 出/編,山口書店,1943
288.44,和宮親子内親王 ,鈴木 厚/著,創造社,1943
288.45,皇居 ,,トッパン,1949
288.46,皇陵新志 ,比企 修/著,皇国青年教育協会,1943
288.48,明治の行幸 ,尾佐竹 猛/著,東興社,1944
288.6,皇室の御紋章 ,佐野 恵作/著,桜菊書院創立事務所,1944
289,上杉謙信 後篇,白井 喬二/著,博文館,1941