野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)
..トップページ>電子資料室>その他の目録
772.31,希臘・羅馬演劇史 第3巻,新関 良三/著,東京堂,1945
773.28,世阿弥 ,阪口 玄章/著,青梧堂,1942
774,歌舞伎考 ,太宰 施門/著,晃文社,1944
775.1,小山内薫 ,久保 栄/著,文芸春秋新社,1947
775.1,新劇の40年 ,土方 与志/[ほか著],民主評論社,1949
775.5,移動演劇運動とその反響 ,村崎 敏郎/編,丹青書房,1943
775.6,農山漁村商工青年しろうと芝居 ,伊藤 松雄/著,東華書房,1942
775.7,玉川学校劇集 5,岡田 陽/編,玉川大学出版部,1948
775.7,玉川学校劇集 1,岡田 陽/編,玉川大学出版部,1948
775.7,学校劇脚本集 ,小島 寅夫/著,明治図書出版社,1949
775.7,新学校劇選集 中学校用,斎田 喬/編集,明治図書出版社,1949
775.7,玉川学校劇集 3,岡田 陽/編,誠文堂新光社,1948
775.7,私たちの劇 ,村山 知義/著,国民図書刊行会,1949
777,世界各国の人形劇 ,小沢 愛圀/著,慶応出版社,1943
777.1,浄瑠璃研究文献集成 ,早稲田大学坪内博士記念演劇博物館日本演劇文献研究会/編纂,北光書房,1944
777.1,浄瑠璃史 ,黒木 勘蔵/著,青磁社,1943
777.1,人形芝居と近松の浄瑠璃 ,内海 繁太郎/著,白水社,1940
777.1,文福茶釜の子孫 ,日本人形劇協会/編,大和書店,1943
777.1,文楽雑話 ,石割 松太郎/著,修文館,1944
778,映画文献史 ,岡田 真吉/著,大日本映画協会,1943
778,映画撮影学読本 上巻,大日本映画協会,大日本映画協会,1940
778.04,新しい映画美 ,津村 秀夫/著,創元社,1949
778.04,映画の世界 ,飯島 正/著,高桐書院,1949
778.04,映画と批評 続,津村 秀夫/著,小山書店,1940
778.04,映画と鑑賞 ,津村 秀夫/著,創元社,1941
778.09,映画国策の前進 ,山田 英吉/著,厚生閣,1940
778.2,映画五十年史 ,筈見 恒夫/著,鱒書房,1943
778.21,日本映画論 ,長谷川 如是閑/著,大日本映画協会,1943
778.7,科学映画の諸問題 ,飯島 正/著,白水社,1944
780.28,世界の選手たち ,田鶴浜 弘/著,沙羅書房,1949
781.95,健康と力・美への縄跳運動 ,宇佐見 守/著,刀江書院,1941
782,陸上戦技 ,森田 俊彦/著,愛之事業社,1943
785.2,水泳 ,斎藤 巍洋/著,旺文社,1942
785.21,日本の水術 ,上野 徳太郎/著,晴南社,1943
786.1,岳 ,川崎 隆章/編,山と渓谷社,1943
786.1,山の初登攀物語 ,春日 俊吉/著,朋文堂,1940
786.1,登拝頌 ,藤木 九三/著,山と渓谷社,1943
787.1,釣魚譜 ,大橋 青湖/著,博文館,1943
787.1,魚つり随筆 ,土師 清二/著,三省堂,1941
787.1,釣 ,佐藤 惣之助/著,創元社,1942
787.1,釣の講座 春の巻,佐藤 垢石/共著,春陽堂書店,1941
787.1,釣魚探究 ,佐藤 惣之助/著,三省堂,1941
787.1,釣の講座 夏の巻,佐藤 垢石/共著,春陽堂書店,1941
787.15,川釣の研究 ,魚住 清適/著,三省堂,1943
788.1,力士時代の思ひ出 ,藤島 秀光/著,国民体力協会,1941
788.1,相撲記 ,舟橋 聖一/著,創元社,1943
789,女子護身法 ,南〓 次郎/著,旺文社,1944
789.02,日本武道史 ,横山 健堂/著,三省堂,1943
789.2,柔道 ,石黒 敬七/著,旺文社,1942
789.3,千葉周作遺稿 ,千葉 周作/[著],桜華社出版部,1942
789.3,新剣道の指導 ,三橋 秀三/著,目黒書店,1944
789.3,剣客物語 ,横山 健堂/著,みたみ出版,1944
789.3,剱禅一如 ,結城 令聞/著,大東出版社,1940
789.3,刀と剣道 第3巻 第11号,,雄山閣,1941
789.37,銃剣道 ,塩原 庫三/著,アルス,1943
789.6,騎道鍛練の実際 ,後藤 斯馬太/著,健文社,1944
789.6,拍車 ,小津 茂郎/著,博文館,1943
789.7,小銃射撃 ,大日本射撃協会/編,アルス,1944
791,茶味 ,奥田 正造/著,光成館書店,1941
791,茶の美学 ,谷川 徹三/著,生活社,1945
791.033,茶道辞典 ,高橋 竜雄/著,富山房,1940
791.04,茶を語る ,山田 宗囲/著,金尾文淵堂,1943
791.2,千利休 ,西堀 一三/著,河原書店,1940
791.2,若き日の利休 ,西堀 一三/著,河原書店,1948
791.2,日本茶道史 ,西堀 一三/著,創元社,1940
793,花道日本 ,山根 翠堂/著,弘道館図書,1943
793,草月流いけばなの生け方 ,勅使河原 蒼風/著,主婦之友社,1942
793.04,日本の生花 ,西川 一草亭/著,河原書店,1941
796.1,将棋力戦法 ,神田 辰之助/著,博文館,1941
796.1,将棋相掛戦の研究 ,金子 金五郎,博文館,1942
796.2,将棋は生きている ,加藤 治郎/著,日本将棋連盟,1949
796.2,塚田名人 升田八段 五番将棋 ,藤原 恵/著,朝日新聞社,1949
796.4,将棋評論 合本 第二巻,,将棋研究会,1948
796.4,将棋評論 合本 第三巻,,将棋研究会,1949
796.7,木村詰将棋 ,木村 義雄/著,あかね文庫,1949
796.7,名作詰将棋この一手 ,塚田 正夫/著,博洋社,1949
796.7,詰将棋百番 ,塚田 正夫/著,日曜文庫,1947
801,言語学通論 ,小林 英夫/著,三省堂,1942
801,言語学序説 ,新村 出/著,星野書店,1943
809.4,これだけは知らねばならぬ座談の秘訣 ,前波 仲子/著,大同出版社,1940
809.4,国民詩と朗読法 ,照井 瓔三/著,第一公論社,1942
809.4,朗読学 ,大西 雅雄/著,修文館,1940
810,美しい日本語 ,石黒 修/著,光風館,1943
810.4,日本語のために ,佐久間 鼎/著,厚生閣,1942
810.4,国語随想俳諧腰弁当 ,前田 勇/著,錦城出版社,1943
810.9,標準語の問題 ,石黒 魯平/著,三省堂,1944
810.9,大東亜言語建設の基本 ,志田 延義/[著],国民精神文化研究所,1943
810.9,国語・国字・文章 ,服部 嘉香/著,早稲田大学出版部,1941
810.9,国字問題の本質 ,松坂 忠則/著,弘文堂書房,1942
811.2,日本基本漢字 ,大西 雅雄/著,三省堂,1941
811.8,ローマ字の話 ,岡倉 由三郎/著,研究社,1946
812,言葉の歴史 ,新村 出/著,創元社,1942
812,日本の言葉 ,新村 出/著,創元社,1940
813.1,言林 ,新村 出/編,全国書房,1949
813.1,大言海 第3巻,大槻 文彦/著,富山房,1940
813.1,大言海 第1巻,大槻 文彦/著,富山房,1940
813.1,大言海 第2巻,大槻 文彦/著,富山房,1940
813.2,大字典 ,上田 万年/[ほか]共編,啓成社,1940
813.7,外来語辞典 ,あらかわ そうべゑ/[著],富山房,1941
813.7,大東亜時局語 ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1944
814.9,俗語の考察 ,浅野 信/著,三省堂,1943
815,語法の論理 ,木枝 増一/著,修文館,1941
815,標準口語法解説 ,広幸 亮三/著,京極書店,1941
815.5,助動詞の研究 ,松尾 捨治郎/著,文学社,1943
815.8,皇室敬語便覧 ,藤樫 準二/著,東京日日新聞社,1940
815.8,日本敬語法 ,丸山 林平/著,健文社,1941
816.3,枕詞辞典 ,大塚 竜夫/著,風間書房,1944
817.5,戦ふ文章 ,岩田 九郎/編,研究社,1944
817.7,わが愛読文章 ,菊池 寛/[編]著,非凡閣,1944
818,国語と民俗学 ,倉田 一郎/著,青磁社,1942
818,方言地理学の方法 ,上野 勇/著,広川書房,1941
818.8,四国の方言 ,奥里 将建/著,三省堂,1943
818.9,方言の性格と分布相 ,田中 正行/著,広川書店,1942
820,支那語四週間 ,宮島 吉敏/著,大学書林,1940
821.2,文字講話 ,後藤 朝太郎/著,黄河書院,1943
825,黎氏支那語文法 ,黎 錦洪/原著,甲文堂書店,1943
825,実用中国語文法 ,李 ?塵/著,文求堂書店,1944
829.42,標準マレー語講座 1,薗田 顕家/共著,横浜商工会議所,1942
829.42,標準上原マレー語 3,上原 訓蔵/著,晴南社,1942
829.42,標準上原マレー語 2,上原 訓蔵/著,晴南社,1942
829.42,標準上原マレー語 1,上原 訓蔵/著,晴南社,1942
829.42,マレー語 ,宮武 正道/著,朝日新聞社,1942
829.43,東印度馬来の言葉と風景 ,佐々 義秀/著,健文社,1944
830,英語學辞典 ,市河 三喜/編,研究社,1941
833,英和活用大辭典 13版 ,勝俣 銓吉郎/編,研究社,1941
833.2,新和英大辞典 ,武信 由太郎/[編],研究社,1949
833.3,簡易英和辞典 ,沢村 寅二郎/編,開隆堂,1941
837,英米会話の実例と練習 ,ペトレー/著,風間書房,1949
837.8,英語会話の手引 ,桃井 鶴夫/著,産業図書,1945
840,自修独逸語 ,小原 度正/著,タイムス出版社,1942
843,大独日辞典 普及版第15版 ,登張 信一郎/編,大倉書店,1940
850,仏蘭西語新考 ,森下 辰夫/著,大翠書院,1948
873.3,伊日辞典 ,グリエルモ・スカリーセ/編,ドン・ボスコ社(発売),1940
885,ロシヤ語文法読本 ,井桁 貞敏/編,三省堂,1943
899.1,同じ太陽が世界を照らしている ,栗栖 継/編,北大路書房,1949
900,藝術 1,新庄 嘉章/編,八雲書店,1946
900,藝術 6,八雲書店/編,八雲書店,1948
900,象徴 第2號,結城 信一/編,福村書店,1947
900,象徴 創刊号,結城 信一/編,福村書店,1946
900,藝術 5,八雲書店/編,八雲書店,1947
900,藝術 4,八雲書店/編,八雲書店,1947
900,藝術 3,八雲書店/編,八雲書店,1947
900,藝術 2,八雲書店/編,八雲書店,1946
901,文学論 ,ポオル・ヴァレリイ/[著],斎藤書店,1946
901,階級芸術論 ,岩上 順一/著,雄山閣,1948
901,文学概論 ,本間 久雄/著,東京堂,1948
901.01,国民科学としての文芸学 ,ペェタァゼン/[著],大観堂出版,1944
901.1,詩のための詩 ,ブラッドリ/[著],岩波書店,1941
901.1,至上律 第1輯,更科 源蔵/[ほか]編輯,札幌青磁社,1947
901.1,詩と友情 ,片山 敏彦/著,三笠書房,1943
901.1,若き日の夢 ,西条 八十/著,同盟出版社,1940
901.307,小説勉強 ,徳永 直/著,伊藤書店,1943
902.05,西歐作家論 ,福田 恆存/著,創元社,1949
902.05,近代文学論 ,河上 徹太郎/著,創元社,1949
903,世界文学年表 1949年版,新日本文化研究会/編,くろがね文庫,1949
904,戦争と文学 ,日本放送協会/編,日本放送出版協会,1942
904,文学講筵 ,日夏 耿之介/著,青年通信社,1943
904,世界文化と日本文化 ,阿部 次郎/著,岩波書店,1942
904,新文学の想念 ,岩上 順一/著,昭森社,1943
904,虚無と実存 ,阿部 六郎/著,新潮社,1948
904,文学と精神 ,青野 季吉/著,河出書房,1940
904,神韻の文学 ,蓮田 善明/著,一条書房,1943
904,文学の思考 ,窪川 鶴次郎/著,河出書房,1940
904,文学のこころ ,阿部 知二/著,古今書院,1941
904,詩と小説のあひだ ,神西 清/著,白日書院,1947
904,人と作品 ,小宮 豊隆/著,小山書店,1943
904,詩と愛と実存 ,吉満 義彦/著,角川書店,1948
904,戦争と文化 ,新居 格/著,育生社弘道閣,1941
904,文学大概 ,石川 淳/著,小学館,1942
905,会誌 4-12,野田醤油株式会社文化委員会/編,野田醤油株式会社,1948
905,しみず 1-5,野田高等学校文学クラブ/編,野田高等学校文学クラ,1949
908,新文学講座 第2巻,,新潮社,1948
908,新文学講座 第4巻,,新潮社,1948
909,児童文学の理想 ,古谷 綱武/著,帝国教育会出版部,1942
909,少国民文学試論 ,滑川 道夫/著,帝国教育会出版部,1942
909,少年文学史 明治篇 上巻,木村 小舟/著,童話春秋社,1942
909,少年文学史 明治篇 下巻,木村 小舟/著,童話春秋社,1942
909,新しき児童文学の道 ,小川 未明/著,フタバ書院成光館,1942
909,少年文学史 明治篇 別巻,木村 小舟/著,童話春秋社,1943
909.3,日本国民童話十二講 ,島津 久基/著,山一書房,1944
909.3,お話の実例と其の指導 ,石井 庄司/著,日本両親再教育協会,1941
910,日本文学評論史 古代中世篇,久松 潜一/著,至文堂,1941
910.2,日本文芸論 ,関西学院大学国文学科/編,昭森社,1944
910.2,古典の伝統 ,塩田 良平/著,育英書院,1942
910.2,古典文学入門 ,館岡 俊之助/著,青磁社,1942
910.2,日本文学読本 ,,東京日日新聞社,1940
910.2,国文学史新講 上巻,次田 潤/著,明治書院,1941
910.2,古典の歴史 ,藤田 徳太郎/著,モダン日本社,1942
910.2,標準日本文学史 ,日本文学報国会/編,大東亜出版,1944
910.2,叙事文芸の潮流 ,岡崎 義恵/著,生活社,1949
910.2,国文学史新講 下巻,次田 潤/著,明治書院,1941
910.2,古典の批判的処置に関する研究 第3部,池田 亀鑑/著,岩波書店,1941
910.2,古典の批判的処置に関する研究 第2部,池田 亀鑑/著,岩波書店,1941
910.2,古典の批判的処置に関する研究 第1部,池田 亀鑑/著,岩波書店,1941
910.2,日本文学史攷 ,井本 農一/著,修文館,1941
910.2,神々と人間 ,風巻 景次郎/著,八雲書林,1941
910.2,皇国文学史論 ,藤田 徳太郎/著,大日本雄弁会講談社,1942
910.2,日本文学総論 ,吉沢 義則/著,東京堂,1941
910.2,日本文学史論 小説篇,久松 潜一/編,至文堂,1944
910.2,文学の発生 ,風巻 景次郎/著,子文書房,1940
910.2,国文学論考 ,野村 八良/著,八木書店,1942
910.2,日本文学評論史 総論・歌論篇,久松 潜一/著,至文堂,1942
910.2,国文学史総説 ,藤村 作/著,中興館,1943
910.23,平安時代文学概説 ,池田 亀鑑/著,八雲書店,1944
910.23,古典考究 記紀篇,石井 庄司/著,第一書房,1944
910.23,古典と作家 ,岡 一男/著,文林堂双魚房,1943
910.23,古典の精神 ,武田 祐吉/著,創元社,1942
910.23,王朝文学の歴史と精神 ,藤田 徳太郎/著,楽浪書院,1941
910.23,上代文学史論 ,野村 八良/著,明治書院,1941
910.23,古典巡礼 ,木村 俊夫/著,刀江書院,1942
910.23,上代文化 ,竹野 長次/著,東京堂,1943
910.23,清少納言伝記攷 ,岸上 慎二/著,畝傍書房,1943
910.23,花のひもとき ,蓮田 善明/著,河出書房,1944
910.23,古典の読み方 ,浅野 晃/著,潮文閣,1944
910.24,鴨長明 ,蓮田 善明/著,八雲書林,1943
910.24,中世文学論 鎌倉時代篇,永積 安明/著,日本評論社,1944
910.24,鎌倉文学史 ,吉沢 義則/著,東京堂,1940
910.24,中世日本文学序説 ,簗瀬 一雄/著,荻原星文館,1943
910.25,万葉と鹿持雅澄の生涯 ,松沢 卓郎/著,泰山房,1943
910.25,馬琴・北斎・芭蕉 ,宇野 浩二/著,小学館,1943
910.25,蜀山人の研究 ,玉林 晴朗/著,畝傍書房,1944
910.25,蜀山人 ,浜田 義一郎/著,青梧堂,1942
910.25,近代作家論 ,本間 久雄/著,白鳳出版社,1947
910.25,近世文学の位相 ,重友 毅/著,日本評論社,1944
910.26,近代日本の作家と作品 ,片岡 良一/著,岩波書店,1941
910.26,漱石寅彦三重吉 ,小宮 豊隆/著,明日香書房,1949
910.26,現代作家卅人論 ,浅見 淵/著,竹村書房,1940
910.26,展望・現代日本文学 ,吉田 精一/編,修文館,1941
910.26,近代日本浪漫主義研究 ,吉田 精一/著,東京修文館,1943
910.26,近代文学の精神 ,伊藤 信吉/著,有光社,1943
910.26,婦人と文学 ,宮本 百合子/著,実業之日本社,1947
910.26,自然主義盛衰史 ,正宗 白鳥/著,六興出版社,1948
910.26,作家論 1,正宗 白鳥/著,創元社,1942
910.26,現代日本文学辞典 ,近代文学社/編,河出書房,1949
910.26,文芸五十年史 ,杉山 平助/著,鱒書房,1942
910.26,鏡花・藤村・竜之介そのほか ,日夏 耿之介/著,光文社,1946
910.26,大衆文学論 ,伊集院 斉/著,桜華社出版部,1942
910.26,近代日本文学の展望 ,片岡 良一/著,中央公論社,1941
910.26,作家私論 ,寺田 透/著,改造社,1949
910.26,作家論 上巻,唐木 順三/著,三笠書房,1947
910.26,自我と文学の現実 ,小田切 秀雄/著,雄山閣,1948
910.26,人間の確立 ,岩上 順一/著,万里閣,1947
910.26,作家論 下,唐木 順三/著,三笠書房,1949
910.261,文学と美術 ,本間 久雄/著,東京堂,1942
910.261,明治文学史 続 上巻,本間 久雄/著,東京堂,1943
910.261,初期明治文学の輪郭 ,柳田 泉/著,日本放送出版協会,1941
910.261,明治大正文学史 ,吉田 精一/著,修文館,1941
910.261,明治の作家 ,内田 魯庵/著,筑摩書房,1942
910.261,文学界前後 ,平田 禿木/著,四方木書房,1943
910.263,現代日本の戦争文学 ,板垣 直子/著,六興商会出版部,1943
910.264,文芸評論代表選集 第1輯,日本文芸家協会/編,丹頂書房,1949
910.268,志賀直哉研究 ,大正文学研究会/編,河出書房,1944
910.268,雨ニモマケズ ,谷川 徹三/著,生活社,1945
910.268,森?外 ,伊藤 佐喜雄/著,大日本雄弁会講談社,1944
910.268,?外森林太郎 ,森 潤三郎/著,森北書店,1943
910.268,宮沢賢治素描 ,関 登久也/著,協栄出版社,1943
910.268,?外森林太郎 ,森 潤三郎/著,丸井書店,1942
910.268,夏目漱石 ,赤門文学会/編,高山書院,1944
910.268,漱石の文芸理論 ,栗原 信一/著,帝国図書,1944
910.268,島崎藤村 ,木枝 増一/著,三省堂,1945
910.268,夏目漱石 ,山岸 外史/著,弘文堂書房,1942
910.268,軍医森?外 ,山田 弘倫/著,文松堂書店,1943
910.268,森?外伝 ,馬場 久治/著,黎明調社,1943
910.268,森?外 ,森 於菟/著,養徳社,1946
910.268,森?外の系族 ,小金井 喜美子/著,大岡山書店,1943
910.268,?外文学 ,日夏 耿之介/著,実業之日本社,1944
910.268,森?外研究 ,河村 敬吉/編,長谷川書店,1948
910.268,宮沢賢治研究 ,草野 心平/編,十字屋書店,1948
910.268,樋口一葉ものがたり ,真下 五一/著,宝雲舎,1949
910.268,長塚節研究 上,齋藤 茂吉/編,筑摩書房,1944
910.268,国木田独歩と其周囲 ,斎藤 弔花/著,小学館,1943
910.268,宮本百合子研究 ,臼井 吉見/編,津人書房,1948
910.268,久遠の青年啄木 ,小沢 恒一/著,教育科学社,1945
910.268,流転の詩人啄木 ,宮本 吉次/著,新興音楽出版社,1942
910.268,夏目漱石 続,森田 草平/著,甲鳥書林,1943
910.268,芥川竜之介 ,吉田 精一/著,三省堂,1942
910.268,長塚節・生活と作品 ,平輪 光三/著,六芸社,1943
910.268,漱石山房の記 ,内田 百間/著,秩父書房,1941
910.268,土の人長塚節 ,橋田 東声/著,春陽堂書店,1940
910.268,蘆花の芸術 ,前田河 広一郎/著,興風館,1943
910.268,馬籠 ,菊池 重三郎/著,東京出版,1946
910.268,樋口一葉 ,板垣 直子/著,桃蹊書房,1942
910.268,樋口一葉の日記 ,和田 芳恵/著,今日の問題社,1943
910.268,人、泉鏡花 ,寺木 定芳/著,武蔵書房,1943
910.4,伝統の研究 ,塩田 良平/[編]著,聖文閣,1940
910.4,民族的優越感 ,保田 与重郎/著,道統社,1941
910.4,民族と文芸 ,保田 与重郎/著,ぐろりあ・そさえて,1941
910.4,国民文学論 ,浅野 晃/著,高山書院,1941
910.4,文学と青年 ,舟橋 聖一/著,潮文閣,1942
910.4,日本文学の諸問題 ,中野 重治/著,新生社,1946
910.4,国文学の再建 ,井本 農一/著,育英書院,1942
910.4,日本古典新攷 ,早稲田大学文学部/編,東京堂,1944
910.4,超克の美 ,富倉 徳次郎/[ほか]著,昭森社,1943
910.4,日本文学の思潮 ,久松 潜一/著,河出書房,1940
910.4,国文学の新考察 ,島津 久基/著,至文堂,1941
910.4,美の伝統 ,岡崎 義惠/著,弘文堂書房,1940
910.4,国文学群像 ,岩城 準太郎/著,修文館,1941
910.4,慵斎雑記 ,佐藤 春夫/著,千歳書房,1943
910.59,文芸年鑑 2600年版,文芸家協会/編纂,第一書房,1940
910.6,会員名簿 1943,日本文学報国会/編,日本文学報国会,1943
910.7,日本文学入門 ,近藤 忠義/編,日本評論社,1949
910.8,日本古典読本 5,,日本評論社,1942
910.8,日本古典読本 9,,日本評論社,1942
910.8,日本古典読本 1,,日本評論社,1941
910.8,日本古典読本 8,,日本評論社,1943
910.8,日本古典読本 3,,日本評論社,1941
910.8,日本古典読本 11,,日本評論社,1941
910.8,日本古典読本 7,,日本評論社,1942
910.8,日本古典読本 10,,日本評論社,1943
910.8,日本古典読本 4,,日本評論社,1941
911,大東亜決戦詩集 第4輯,田中 捷三/編,田中捷三,1942
911,大東亜決戦詩集 第2輯,田中 捷三/編,田中捷三,1942
911,大東亜決戦詩集 第1輯,田中 捷三/編,田中捷三,1942
911,歌集風景 ,吉植 庄亮/著,天理時報社,1943
911,歌集 瑞葉 みづは ,宮本 栄一郎/著,水甕社,1948
911,歌集 那須 ,川久保 俊一/著,都麻手短歌会,1946
911,リアン通説 ,竹中 久七/著,前衛詩人同盟,1948
911,旧式機関車 1-10,古谷津 順郎/編,野田文学会,1948
911,千葉県歌集 1949,千葉県歌人クラブ/編,千葉県歌人クラブ,1949
911,千葉県歌集 1,千葉県歌人クラブ/編,千葉県歌人クラブ,1949
911,葛飾野 第2輯,市山 盛雄/編,葛飾野短歌会,1943
911,清香抄 ,市山 盛雄/著,無相楽園草舎,1943
911,葛飾野 第1輯,市山 盛雄/編,郷土社,1942
911,白桃 第1・2号 昭和21.7-21.9 ,白桃短歌会/編,白桃歌短会,1946
911.02,和歌連歌俳諧の研究 ,福井 久蔵/著,山一書房,1943
911.04,童馬山房夜話 第1,斎藤 茂吉/著,八雲書店,1944
911.04,童馬山房夜話 第2,斎藤 茂吉/著,八雲書店,1944
911.04,童馬山房夜話 第3,斎藤 茂吉/著,八雲書店,1946
911.04,童馬山房夜話 第4,斎藤 茂吉/著,八雲書店,1946
911.04,詩歌と民族 ,浅野 晃/著,平凡社,1941
911.08,白秋詩歌集 第5巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,白秋詩歌集 第6巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,白秋 第1輯,北原 白秋/著,墨水書房,1943
911.08,白秋詩歌集 第7巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,白秋詩歌集 第3巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,白秋詩歌集 第2巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,白秋詩歌集 第1巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,白秋詩歌集 第8巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,白秋詩歌集 第4巻,北原 白秋/著,河出書房,1941
911.08,軍神につづけ ,大政翼賛会文化部/編,大政翼賛会宣伝部,1943
911.1,和歌初学 ,佐佐木 信綱/著,人文書院,1944
911.1,愛国百人一首物語 ,松村 英一/著,天佑書房,1943
911.1,短歌教書 ,吉原 敏雄/著,大日本出版社峯文荘,1941
911.1,詩集 大いなる樹木 ,永瀬 清子/著,桜井書店,1947
911.1,歌話 ,相馬 御風/著,輝文堂書房,1942
911.1,千葉県人年刊歌集 1947,房総歌人会/編,房総歌人会,1947
911.102,和歌史論 ,西下 経一/著,至文堂,1944
911.102,万葉の伝統 ,小田切 秀雄/著,光書房,1941
911.104,日本の短詩形文學 ,長谷川 如是閑/著,新聲閣,1943
911.104,歌の建設 ,青木 三二/著,四方木書房,1942
911.104,短歌の表現 ,五味 保義/著,札幌青磁社,1947
911.104,和歌と新資料 ,松田 武夫/著,越後屋書店,1943
911.104,短歌の道 ,高田 浪吉/著,桜木書房,1942
911.104,短歌の精神 ,谷 馨/著,非凡閣,1943
911.104,子を思ふ母の和歌 ,四賀 光子/著,愛之事業社,1943
911.104,短歌小径 ,土屋 文明/著,開成館,1944
911.104,小歌論 ,斎藤 茂吉/著,第一書房,1943
911.104,勤労秀歌 ,谷 馨/著,新教出版社創立事務所,1944
911.104,短歌鑑賞の論理 ,谷 鼎/著,昭森社,1943
911.104,白秋歌話 ,北原 白秋/著,河出書房,1944
911.104,愛国百人一首評釈 ,川田 順/著,朝日新聞社,1943
911.104,寒窗記 ,川田 順/著,第一書房,1940
911.107,作歌実語鈔 ,斎藤 茂吉/著,要書房,1947
911.107,短歌作法の書 ,岡山 巌/著,人文書院,1940
911.107,婦人のための短歌のつくり方 ,五島 美代子/著,船場書店,1942
911.107,作歌の問題 ,高田 浪吉/著,三省堂,1941
911.107,短歌の表現と文法 ,谷 馨/著,榊原書店,1948
911.108,歴代御製と御聖徳 ,竜野 定一/[編],日本文化研究会,1943
911.108,愛国和歌集 ,森田 芳雄/編,興亜書局,1943
911.108,列聖珠藻 ,佐々木 信綱/編,紀元二千六百年奉祝会,1940
911.108,日本歌学大系 第7巻,佐佐木 信綱/編,文明社,1941
911.108,日本歌学大系 第5巻,佐佐木 信綱/編,文明社,1943
911.108,日本歌学大系 第3巻,佐佐木 信綱/編,文明社,1941
911.108,定本愛国百人一首解説 ,日本文学報国会/編,毎日新聞社,1943
911.108,日本歌学大系 第2巻,佐佐木 信綱/編,文明社,1940
911.108,愛国百人一首物語 ,松村 英一/著,天佑書房,1943
911.108,日本歌学大系 第1巻,佐佐木 信綱/編,文明社,1940
911.108,日本歌学大系 第4巻,佐佐木 信綱/編,文明社,1942
911.108,御歴代御製謹抄 ,高羽 貞夫/謹選,裕文館書店,1943
911.11,稜威言別 ,橘 守部/著,富山房,1941
911.12,万葉襍記 ,橋本 徳寿/著,墨水書房,1944
911.12,万葉集 ,文部省社会教育局/編,社会教育会,1941
911.12,万葉集の精神 ,保田 与重郎/著,筑摩書房,1942
911.12,防人歌の鑑賞 ,佐佐木 信綱/共著,有精堂出版部,1942
911.12,万葉集序説 ,沢瀉 久孝/著,楽浪書院,1941
911.12,万葉雑記 ,沢瀉 久孝/著,晃文社,1942
911.12,防人歌の基礎構造 ,吉野 裕/著,伊藤書店,1943
911.12,万葉集入門 ,津雲 清明/著,友松堂,1944
911.12,万葉集講話 ,沢瀉 久孝/著,出来島書店,1942
911.12,万葉集の倫理 ,,六芸社,1942
911.12,万葉集の芸術性 ,森本 治吉/著,修文館,1941
911.12,万葉集新見 ,森本 治吉/著,人文書院,1941
911.12,万葉集 ,森本 治吉/[訳]著,小学館,1943
911.12,万葉のこゝろ ,斎藤 瀏/著,朝日新聞社,1942
911.12,万葉集伝説歌謡の研究 ,西村 真次/著,第一書房,1943
911.12,万葉集の文化史的研究 ,西村 真次/著,東京堂,1941
911.12,万葉清話 ,佐佐木 信綱/著,靖文社,1942
911.12,万葉集の研究 ,佐佐木 信綱/著,岩波書店,1942
911.121,万葉集語彙索引 ,鴻巣 盛広/著,広文堂書店,1941
911.122,柿本人麿 評釈篇 巻之下,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1941
911.122,高橋虫麻呂 ,森本 治吉/著,青梧堂,1942
911.122,山上憶良 ,谷 馨/著,厚生閣,1942
911.122,柿本人麿 雑纂篇,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1941
911.122,万葉女人像 ,高藤 武馬/著,三国書房,1944
911.122,旅人と憶良 ,土屋 文明/著,創元社,1942
911.122,人麿の世界 ,森本 治吉/著,昭森社,1943
911.122,柿本人麿 ,窪田 空穂/著,明正堂,1942
911.122,山部赤人 ,武田 祐吉/著,青梧堂,1943
911.122,柿本人麻呂 ,武田 祐吉/著,厚生閣,1942
911.122,柿本人麿 鴨山考補註篇,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1942
911.123,万葉辞典 ,佐佐木 信綱/編,中央公論社,1941
911.123,万葉図録 文献篇地理篇,佐佐木 信綱/共編,靖文社,1940
911.124,万葉代匠記 1,契沖/著,富山房,1943
911.124,万葉代匠記 4,契沖/著,富山房,1943
911.124,万葉集評釈 第2冊,金子 元臣/著,明治書院,1943
911.124,万葉集小径 ,土屋 文明/著,三学書房,1941
911.124,万葉集全釈 第4冊,鴻巣 盛広/著,広文堂書店,1942
911.124,万葉集全釈 第3冊,鴻巣 盛広/著,広文堂書店,1942
911.124,万葉代匠記 3,契沖/著,富山房,1940
911.124,万葉代匠記 2,契沖/著,富山房,1943
911.124,注解万葉集 ,佐野 保太郎/共著,藤井書店,1942
911.124,万葉精粋の鑑賞 上巻,森本 治吉/著,大日本雄弁会講談社,1942
911.124,万葉代匠記 5,契沖/著,富山房,1943
911.124,万葉精粋の鑑賞 下巻,森本 治吉/著,大日本雄弁会講談社,1943
911.124,万葉代匠記 4,契沖/著,富山房,1941
911.124,万葉秀歌 下巻,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1949
911.124,万葉集新釈 下巻,沢瀉 久孝/著,星野書店,1942
911.124,万葉集全註釈 2,武田 祐吉/著,改造社,1949
911.124,万葉集全註釈 3,武田 祐吉/著,改造社,1949
911.124,万葉集全注釈 1,武田 祐吉/著,改造社,1948
911.124,万葉集選釈 ,佐佐木 信綱/著,明治書院,1947
911.124,全訳万葉集 1,武田 祐吉/著,創元社,1943
911.124,万葉集全註釈 7,武田 祐吉/著,改造社,1949
911.124,万葉集全註釈 5,武田 祐吉/著,改造社,1949
911.124,万葉集全釈 第5冊,鴻巣 盛広/著,広文堂書店,1942
911.124,万葉集全註釈 6,武田 祐吉/著,改造社,1949
911.124,万葉集全釈 第6冊,鴻巣 盛広/著,広文堂書店,1942
911.124,改修万葉集新講 上巻,次田 潤/著,成美堂書店,1940
911.124,万葉集全注釈 4,武田 祐吉/著,改造社,1949
911.124,万葉集全註釈 8,武田 祐吉/著,改造社,1949
911.124,万葉古径 ,沢瀉 久孝/著,弘文堂書房,1941
911.124,万葉集評説 ,次田 真幸/著,明治書院,1941
911.125,万葉植物 ,小清水 卓二/著,三省堂,1942
911.125,万葉大和 ,大井 重二郎/著,立命館出版部,1943
911.125,万葉紀行 ,土屋 文明/著,改造社,1943
911.125,万葉紀行 続,土屋 文明/著,養徳社,1946
911.125,万葉動物考 続,東 光治/著,人文書院,1944
911.125,万葉花譜 ,鴻巣 盛広/著,創元社,1942
911.125,万葉山代志考 ,奥野 健治/著,大八洲出版,1946
911.129,英訳万葉集 ,日本学術振興会/編,岩波書店,1940
911.132,和泉式部私抄 ,保田 与重郎/著,育英書院,1942
911.132,藤原俊成 ,福井 久蔵/著,厚生閣,1940
911.1358,新古今集講話 ,小島 吉雄/著,出来島書店,1943
911.14,吉野朝の悲歌 ,川田 順/著,第一書房,1940
911.14,定本吉野朝の悲歌 ,川田 順/著,養徳社,1945
911.14,戦国時代和歌集 ,川田 順/[編]著,甲鳥書林,1943
911.142,西行の伝と歌 ,川田 順/著,創元社,1944
911.142,源実朝 ,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1943
911.142,後鳥羽院 ,保田 与重郎/著,万里閣,1944
911.142,藤原定家 ,川田 順/著,創元社,1941
911.142,正徹論 ,児山 敬一/著,三省堂,1942
911.142,西行研究録 ,川田 順/著,創元社,1943
911.142,西行 ,川田 順/著,創元社,1942
911.148,李花集 ,[宗良親王/著],岩波書店,1941
911.148,金槐和歌集 ,[源 実朝/作],富山房,1944
911.15,近世和歌研究 ,窪田 空穂/著,砂子屋書房,1941
911.152,香川景樹論 ,山本 嘉将/著,育英書院,1942
911.152,良寛和尚 ,相馬 御風/著,厚生閣,1940
911.152,賀茂真淵・香川景樹 ,久松 潜一/著,厚生閣,1940
911.157,歎涕和歌集 ,宮地 維宣/編,岩波書店,1943
911.158,定本薑園歌集 ,平健東雄/[著],三友社,1942
911.158,高山朽葉集 ,高山 彦九郎/[著],山一書房,1944
911.16,自選歌集 藍 ,鹿児島 壽蔵/著,目黒書店,1947
911.16,歌集 幸木 ,半田 良平/著,沃野社,1948
911.16,短歌随感 ,前川 佐美雄/著,臼井書房,1946
911.16,明治大正短歌資料大成 第1巻,小泉 苳三/編著,立命館出版部,1940
911.16,明治大正短歌資料大成 第2巻,小泉 苳三/編著,立命館出版部,1941
911.16,明治大正短歌資料大成 第3巻,小泉 苳三/編著,立命館出版部,1942
911.16,定家卿筆跡集 ,藤原定家卿七百年鑽仰会/編,藤原定家郷七百年鑽仰,1941
911.16,藤原定家卿七百年祭手向和歌集 ,藤原定家卿七百年鑽仰会/編,藤原定家郷七百年鑽仰,1941
911.16,吾が歌論 ,橋本 徳寿/著,墨水書房,1941
911.162,愚庵和尚伝 ,大坪 草二郎/著,紙硯社,1943
911.162,斎藤茂吉ノオト ,中野 重治/著,筑摩書房,1943
911.162,税所敦子伝 ,屋代 熊太郎/編,開隆堂,1943
911.162,素描 ,前田 夕暮/著,八雲書林,1940
911.162,現代歌人論 ,岡山 巌/編,昭森社,1942
911.162,明治天皇御製謹解 ,石坂 艶治/謹註,明治書院,1941
911.162,伊藤左千夫 ,山本 英吉/著,東京堂,1941
911.162,君死にたまふことなかれ ,深尾 須磨子/著,改造社,1949
911.162,斎藤茂吉論 ,加藤 将之/著,八雲書林,1941
911.162,斎藤茂吉研究 明治篇,山上 次郎/著,明窗書房,1948
911.162,明治天皇御百首 ,高木 市之助/著,至文堂,1945
911.162,島木赤彦 ,丸山 静/著,八雲書林,1943
911.167,薊 ,吉崎 芳子/[著],近代文芸社,1948
911.167,潮流 ,西部新日本歌人会/編,大鳥書房,1942
911.167,現代歌集 第1巻,土岐 善麿/[ほか]著,河出書房,1947
911.167,大東亜戦争歌集 将兵篇,柳田 新太郎/編,天理時報社,1943
911.167,大東亜戦争第一歌集 ,内藤 鋠策/編,地平社,1943
911.167,紀元二千六百年奉祝歌集 ,大日本歌人協会/編,大日本歌人協会,1940
911.167,日月 ,玉田 登久松/著者代表,青垣会,1944
911.167,新風十人 ,筏井 嘉一/著者代表,八雲書林,1940
911.167,新日本頌 ,佐佐木 信綱/[ほか]著,八雲書林,1942
911.167,現代歌集 第2巻,窪田 空穂/[ほか]著,河出書房,1947
911.167,現代歌集 第3巻,釈 迢空/[ほか]著,河出書房,1947
911.167,年刊歌集 昭和15年度版,,大日本歌人協会出版部,1940
911.167,戦盲 ,佐佐木 信綱/編,新大衆社,1943
911.168,流域 ,橋本 徳寿/著,八雲書林,1943
911.168,岑 ,橋本 徳寿/著,札幌青磁社,1947
911.168,四天雲晴 ,斎藤 瀏/著,東京堂,1942
911.168,高千穂峰 ,斎藤 茂吉/著,改造社,1940
911.168,白桃 ,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1942
911.168,寒雲 ,斎藤 茂吉/著,古今書院,1940
911.168,あづま路 ,山口 茂吉/著,目黒書店,1946
911.168,雲垣 ,森山 汀川/著,古今書院,1940
911.168,明治天皇御集謹解 ,明治天皇/[著],有朋堂,1944
911.168,古泉千樫歌集 ,古泉 千樫/著,創元社,1948
911.168,黎明 ,佐佐木 信綱/著,八雲書店,1945
911.168,茘支 ,宗 不旱/著,子文書房,1941
911.168,桜・酒・富士 ,若山 牧水/著,新声閣,1940
911.168,寒竹 ,平福 百穂/著,岩波書店,1945
911.168,形相 ,南原 繁/著,創元社,1948
911.168,天をゆく ,御木 徳近/著,短歌芸術社,1949
911.168,六月 ,土岐 善麿/著,八雲書林,1940
911.168,小園 ,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1949
911.168,六月風 ,土屋 文明/著,創元社,1942
911.168,洛北集 ,高田 保馬/著,甲鳥書林,1943
911.168,青野 ,田中 四郎/著,墨水書房,1941
911.168,瑠璃 ,田中 武彦/著,ぐろりあ・そさえて,1942
911.168,遠天 ,吉井 勇/著,甲鳥書林,1941
911.168,第一歌集 ,大悟法 利雄/著,新声閣,1941
911.168,郷愁 ,窪田 空穂/著,八雲書林,1944
911.168,群鶏 ,宮 柊二/著,青磁社,1946
911.168,明闇 ,鈴木 金二/著,八雲書林,1941
911.168,雲烟 ,逗子 八郎/著,河出書房,1941
911.168,蘇鉄 ,下村 海南/著,八雲書店,1945
911.168,天日の下に ,柴山 武矩/著,越後屋書店,1943
911.168,小紺珠 ,宮 柊二/著,古径社,1948
911.168,春のおこなひ ,尚 清子/著,表現社,1942
911.168,歩道 ,佐藤 佐太郎/著,八雲書林,1940
911.168,指と天然 ,福田 米三郎/著,新日本短歌社,1942
911.168,朝影 ,吉井 勇/著,墨水書房,1943
911.168,土に生きる ,山田 一麿/著,白日社,1942
911.168,翼 ,大悟法 利雄/著,新声閣,1942
911.168,明治天皇御集 ,明治天皇/[著],岩波書店,1943
911.168,老柏 ,木下 立安/著,ぐろりあ・そさえて,1941
911.168,村童 ,木村 蕪平/著,白日社,1941
911.168,夕陽居歌抄 ,川田 順/著,八雲書店,1945
911.168,定本川田順歌集 ,川田 順/著,朝日新聞社,1942
911.168,史歌大東亜戦 ,川田 順/著,養徳社,1944
911.168,鷲 ,川田 順/著,創元社,1940
911.168,妻 ,川田 順/著,甲鳥書林,1942
911.168,天平雲 ,前川 佐美雄/著,天理時報社,1942
911.168,白き山 ,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1949
911.168,不知火 ,房内 幸成/著,地平社,1944
911.168,高志 ,木俣 修/著,墨水書房,1942
911.168,散華 ,棚橋 順一/著,砂子屋書房,1940
911.168,鹿鳴集 ,会津 八一/著,創元社,1946
911.168,遍歴 ,斎藤 茂吉/著,岩波書店,1948
911.168,花藪 ,大村 呉楼/著,八雲書林,1941
911.168,海峡 ,橋本 徳寿/著,大日本雄弁会講談社,1948
911.168,明治天皇御集類纂謹注 ,明治天皇/[著],明治書院,1943
911.168,雪華 ,野村 玉枝/著,湯川弘文社,1941
911.168,海峡 ,橋本 徳寿/著,八雲書林,1940
911.168,山光集 ,会津 八一/著,養徳社創立事務所,1944
911.168,橡 ,北原 白秋/著,靖文社,1943
911.168,山霧 ,越川 芳麿/著,東日本新聞社出版局,1948
911.168,軽風 ,佐藤 佐太郎/著,八雲書林,1942
911.168,動哨 ,岩倉 正信/著,青垣会,1942
911.168,土大根 ,岡 麓/著,八雲書店,1946
911.168,韮菁集 ,土屋 文明/著,青磁社,1946
911.168,水底 ,柴谷 武之祐/著,墨水書房,1941
911.168,山下水 ,土屋 文明/著,青磁社,1948
911.168,新冬 ,鹿児島 寿蔵/著,大日本雄弁会講談社,1948
911.168,三ケ島葭子歌集 ,三ケ島 葭子/著,創元社,1948
911.168,宮沢賢治歌集 ,宮沢 賢治/著,日本書院,1946
911.168,明治天皇御製類集 ,明治天皇/著,忠誠堂,1941
911.168,滴瀝 ,水野 葉舟/著,草木屋出版部,1940
911.168,ひとすちの道 ,野村 玉枝/著,八雲書店,1945
911.168,風花 ,菅野 清子/著,青垣会,1941
911.168,寒雉集 ,岡部 文夫/著,青垣会,1946
911.168,朝凪 ,宮本 栄一郎/著,水甕社,1946
911.168,牡丹の木 ,北原 白秋/著,河出書房,1943
911.168,陋巷 ,頴田島 一二郎/著,協力出版社,1940
911.168,渓流唱 ,北原 白秋/著,靖文社,1947
911.168,黒檜 ,北原 白秋/著,青磁社,1945
911.168,烈風 ,前田 夕暮/著,鬼沢書房,1943
911.168,茉莉花 ,鹿児島 寿蔵/著,青磁社,1946
911.168,天日鷲 ,小西 英夫/著,鶴書房,1944
911.168,草奔 ,三浦 義一/著,出版者不明,1945
911.168,光の如し ,吉植 庄亮/著,金星堂,1944
911.168,朝蜩 ,金子 薫園/著,青磁社,1943
911.168,国初聖蹟歌 ,川田 順/著,甲鳥書林,1942
911.19,近世狂歌史 ,菅 竹浦/著,日新書院,1940
911.2,連歌の道 ,福井 久蔵/著,大東出版社,1941
911.2,宗祇 ,伊地知 鉄男/著,青梧堂,1943
911.2,短歌年鑑 昭和24年版,日本短歌社/編,日本短歌社,1949
911.2,宗祇 ,荒木 良雄/著,創元社,1941
911.2,心敬 ,荒木 良雄/著,創元社,1948
911.2,校本菟玖波集新釈 下巻,福井 久蔵/著,早稲田大学出版部,1942
911.2,國家大觀 正・索引,松下 大三郎/編,中文館,1942
911.3,俳句に入る道 ,荻原 井泉水/著,中根書房,1949
911.3,房総の俳句 1,宮田 戊子/編,近代文芸社,1949
911.302,俳人遺墨 ,金子 健二/著,湯川弘文社,1943
911.304,愛吟短評一人一句 ,富安 風生/著,文政社,1944
911.304,俳句の出発 ,正岡 子規/著,創元社,1949
911.304,俳諧精神の探究 ,潁原 退蔵/著,秋田屋,1944
911.304,俳談 ,高浜 虚子/著,中央出版協会,1943
911.304,道としての俳句 ,臼田 亜浪/著,育英書院,1942
911.304,伝統俳句精神 ,伊東 月草/著,古今書院,1942
911.304,俳句作者のために ,水原 秋桜子/著,日新書院,1942
911.304,新俳句入門 ,荻原 井泉水/著,実業之日本社,1940
911.304,評釈俳諧史の鑑賞 ,勝峯 晋風/著,瑞穂出版,1949
911.304,俳句と俳人と ,志田 義秀/著,修文館,1942
911.304,伝統俳句のこころ ,桜木 俊晃/著,全国書房,1942
911.304,俳句する心 ,荻原 井泉水/著,子文書房,1941
911.304,俳句静思 ,岩田 潔/著,臼井書房,1946
911.304,風雅の道 ,潁原 退蔵/著,七丈書院,1943
911.3059,俳句年鑑 [昭和18年度版],日本文学報国会/編纂,桃蹊書房,1944
911.307,やさしい俳句 ,水原 秋桜子/著,養徳社,1949
911.307,現代俳句の添削と指導 ,滝 春一/著,交蘭社,1940
911.307,俳諧歳時記 新年,大谷 句仏/[ほか著],改造社,1948
911.307,俳句の書き方 ,内山 雨海/著,大新社,1942
911.307,俳諧歳時記 秋,松瀬 青々/[ほか著],改造社,1949
911.307,俳諧歳時記 春,高浜 虚子/[ほか著],改造社,1947
911.307,俳諧歳時記 冬,高浜 虚子/[ほか著],改造社,1949
911.32,芭蕉俳諧 ,上甲 平谷/著,富山房,1945
911.32,芭蕉講話 ,潁原 退蔵/著,出来島書店,1944
911.32,芭蕉俳句の解釈と鑑賞 ,志田 義秀/著,至文堂,1940
911.32,芭蕉俳句の解釈と鑑賞 後篇,志田 義秀/著,至文堂,1946
911.32,芭蕉・去来 ,潁原 退蔵/著,創元社,1941
911.32,芭蕉全伝 ,山崎 藤吉/著,建設社出版部,1941
911.32,人間芭蕉記 ,山岸 外史/著,朱雀書林,1942
911.32,芭蕉襍記 ,室生 犀星/著,三笠書房,1942
911.32,芭蕉庵桃青伝 ,内田 魯庵/著,京都印書館,1945
911.32,はせを ,菊山 当年男/著,宝雲舎,1943
911.32,芭蕉研究 第2輯,芭蕉研究会/編,靖文社,1943
911.32,俳聖芭蕉 ,野田 別天楼/著,理想社,1944
911.32,俳聖芭蕉 ,浅野 信/著,潮文閣,1944
911.32,旅行く芭蕉 ,岡村 健三/著,天理時報社,1943
911.33,猿蓑俳句鑑賞 ,伊東 月草/著,古今書院,1940
911.33,芭蕉七部集俳句鑑賞 ,川島 つゆ/著,春秋社,1940
911.33,評釈猿蓑 ,幸田 露伴/著,岩波書店,1947
911.33,加賀の千代女 ,川島 つゆ/著,小学館,1942
911.33,内藤露沾 ,雫石 太郎/共編,邃軒山房,1944
911.33,加賀の千代女の生涯 ,吉松 祐一/著,大同館書店,1941
911.33,評釈冬の日 ,幸田 露伴/著,岩波書店,1948
911.34,郷愁の詩人与謝蕪村 ,萩原 朔太郎/著,小学館,1945
911.34,蕪村 ,暉峻 康隆/著,青梧堂,1943
911.34,蕪村集 ,中村 草田男/著,小学館,1943
911.34,夜半亭蕪村 ,水原 秋桜子/著,鎌倉文庫,1949
911.35,恒丸と素月 ,恒丸/[著],夢絃山房,1944
911.35,一茶の研究 ,藤本 実也/著,青葉書房,1943
911.36,俳句の評釈と添削 ,水原 秋桜子/著,泰文堂,1941
911.36,わが俳句鑑賞 ,富安 風生/著,ふたら書房,1943
911.36,戦ふ俳句 ,田村 木国/著,三省堂,1943
911.36,俳句鑑賞の為に ,山口 誓子/著,三省堂,1942
911.36,近代名家俳句鑑賞 ,石井 庄司/著,育英書院,1940
911.36,聖戦俳句選 ,日本放送協会/編,日本放送出版協会,1942
911.36,現代俳句鑑賞読本 第1輯,志摩 芳次郎/編,白鷺書房,1949
911.36,現代の秀句 ,大野 林火/著,三省堂,1941
911.36,花俳句 1-4,高梨 太郎/編,花俳句発行所,1947
911.36,冬雲雀 ,水原 秋桜子/著,第一書房,1940
911.36,追悼句集 ,佐藤 雀仙人/著,佐藤雀仙人,1946
911.362,正岡子規 ,斎藤 茂吉/著,創元社,1943
911.362,子規諸文 ,山口 誓子/著,創元社,1946
911.362,高浜虚子 ,大野 林火/著,七丈書院,1944
911.362,俳句の五十年 ,高浜 虚子/著,中央公論社,1947
911.362,友人子規 ,柳原 極堂/著,前田書房,1943
911.362,子規の回想 ,河東 碧梧桐/著,昭南書房,1944
911.367,現代俳句全集 第1巻,松本 たかし/編輯代表,富岳本社,1947
911.367,信濃 ,栗生 純夫/編,北信書房,1946
911.367,俳句三代集 巻9,,改造社,1940
911.367,豊四季 ,影山 紫芳/共編,生活新聞社出版部,1947
911.367,現代俳句 第1巻,水原 秋桜子/[ほか]著,河出書房,1940
911.367,聖戦俳句集 ,水原 秋桜子/編,石原求竜堂,1943
911.367,俳句三代集 別巻,,改造社,1940
911.368,雪国 ,山口 青邨/著,竜星閣,1942
911.368,定本鬼城句集 ,村上 鬼城/著,三省堂,1940
911.368,挿雲句集 第1,矢田 挿雲/著,長隆舎書店,1943
911.368,春の影 ,若月 紫蘭/著,日大堂書店,1943
911.368,富士 ,渡辺 水巴/著,青磁社,1943
911.368,古鏡 ,水原 秋桜子/著,甲鳥書林,1942
911.368,樹 ,松村 光三/著,樹海社,1942
911.368,新樹 ,水原 秋桜子/著,交蘭社,1942
911.368,光芒 ,内島 北朗/著,桑名文星堂,1942
911.368,一不二 ,荻原 井泉水/著,桜井書店,1946
911.368,嵯峨野 ,奥田 雀草/著,七丈書院,1942
911.368,藤の実 ,戸張 由男/著,南柯芝支社,1942
911.368,碧梧桐句集 ,河東 碧梧桐/著,輝文館,1940
911.368,句日記 昭和11年より昭和15年まで,虚子/著,中央出版協会,1942
911.368,家 ,甲田 鐘一路/著,交蘭社,1941
911.368,年代順 虚子俳句全集 第1巻,高浜 虚子/著,新潮社,1940
911.368,年代順虚子俳句全集 第2巻,高浜 虚子/著,新潮社,1940
911.368,俳句と戦線 ,岩井 徳祐/著,蛍雪書院,1940
911.368,年代順虚子俳句全集 第3巻,高浜 虚子/著,新潮社,1940
911.368,松籟 ,富安 風生/著,三省堂,1940
911.368,贈答句集 ,高浜 虚子/著,菁柿堂,1946
911.4,一茶特輯(號) 正・續・續々 ,栗生 純夫/編,科野発行所,1946
911.4,川柳の作句と鑑賞 ,川上 三太郎/著,大日本雄弁会講談社,1943
911.4,寒雷 改訂増補版 ,加藤 楸邨/編,交蘭社,1940