野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
913.6,最初の季節 ,十返 肇/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,青春の岐路 ,火野 葦平/著,光文社,1958
913.6,氷の河 第2部,江馬 修/著,理論社,1955
913.6,女の中の悪魔 ,由起 しげ子/著,新潮社,1959
913.6,家畜小屋 ,池田 得太郎/著,中央公論社,1959
913.6,じゃが太郎兵衛無惨帖 ,島田 一男/著,講談社,1959
913.6,装飾評伝 ,松本 清張/著,筑摩書房,1958
913.6,薔薇の木にバラの花咲く ,芝木 好子/著,光文社,1959
913.6,人間の巣 ,下川 儀太郎/著,第二書房,1958
913.6,俘虜記 ,大岡 昇平/著,創元社,1952
913.6,陽のあたる坂道 ,石坂 洋次郎/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,海は満つることなし 第1部,小山 いと子/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,それからの武蔵 第4巻,小山 勝清/著,東都書房,1957
913.6,失われた青春 ,竹山 道雄/著,新潮社,1951
913.6,屋根裏の独白 ,開高 健/著,中央公論社,1959
913.6,新編維新前夜 巻3,貴司 山治/著,春陽堂書店,1956
913.6,歯車 ,佐多 稲子/著,筑摩書房,1959
913.6,すっぽん酒場 ,三橋 一夫/著,和同出版社,1958
913.6,バラ園の共犯者 ,有馬 頼義/著,平凡出版,1959
913.6,氷原の旅 ,瓜生 卓造/著,雪華社,1959
913.6,車の夜 ,野間 宏/著,東京書房,1959
913.6,揺れる耳飾り ,井上 靖/著,講談社,1958
913.6,この手が人を殺した ,有馬 頼義/著,小壺天書房,1958
913.6,美っつい庵主さん ,有吉 佐和子/著,新潮社,1958
913.6,井上靖作品集 第1巻,井上 靖/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,感傷夫人 ,伊藤 整/著,中央公論社,1956
913.6,新編維新前夜 巻1,貴司 山治/著,春陽堂書店,1956
913.6,山を見るな ,菊村 到/著,集英社,1959
913.6,花のれん ,山崎 豊子/著,中央公論社,1958
913.6,筑紫飄風記 ,井上 孝/著,筑摩書房,1957
913.6,藤原審爾作品集 5,藤原 審爾/著,森脇文庫,1958
913.6,謎の女 ,福田 恒存/著,新潮社,1954
913.6,風と木の対話 ,沢野 久雄/著,雪華社,1959
913.6,樹のごときもの歩く ,坂口 安吾/著,東京創元社,1958
913.6,第四間氷期 ,安部 公房/著,講談社,1959
913.6,華やかな氷河 第5部,北条 誠/著,東方社,1959
913.6,長い旅の終り ,中村 真一郎/著,河出書房,1952
913.6,青雲譚 ,尾崎 士郎/著,六興出版部,1957
913.6,青空花頭巾 ,長崎 謙二郎/著,同光社出版,1959
913.6,アルプスの見える庭 ,野村 尚吾/著,朋文堂,1958
913.6,悲しき愛 下巻,藤森 成吉/著,角川書店,1955
913.6,泉鏡花作品集 第3巻,泉 鏡花/著,創元社,1952
913.6,黒い地帯 ,野口 赫宙/著,新制社,1958
913.6,銭形平次捕物全集 12,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,新・忠臣蔵 第3巻,舟橋 聖一/著,毎日新聞社,1958
913.6,ルソンの谷間 ,江崎 誠致/著,筑摩書房,1957
913.6,アメリカンスクール・殉教 ,小島 信夫/著,新潮社,1955
913.6,赤道祭 ,火野 葦平/著,新潮社,1951
913.6,小林多喜二作品集 第3巻,小林 多喜二/著,創元社,1953
913.6,泉鏡花作品集 第2巻,泉 鏡花/著,創元社,1951
913.6,忍者からす ,柴田 錬三郎/著,春陽堂書店,1959
913.6,ばあんばあん ,佐多 稲子/著,新創社,1959
913.6,生きるための橋 ,室生 犀星/著,実業之日本社,1959
913.6,佳人 ,藤井 重夫/著,東都書房,1957
913.6,素浪人梅津長門 ,柴田 錬三郎/著,講談社,1957
913.6,風ひかる ,梅崎 春生/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,若き葡萄 ,中里 恒子/著,中央公論社,1954
913.6,運河 ,椎名 麟三/著,新潮社,1956
913.6,坪田譲治全集 第3巻,坪田 譲治/著,新潮社,1954
913.6,花の生涯 ,舟橋 聖一/著,新潮社,1954
913.6,銭形平次捕物全集 25,野村 胡堂/著,河出書房新社,1957
913.6,雪の下の声が…… ,野間 宏/著,未来社,1952
913.6,樅ノ木は残った 上,山本 周五郎/著,講談社,1958
913.6,春泥尼抄 ,今 東光/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,親鸞とその妻 3,丹羽 文雄/著,新潮社,1959
913.6,花狩 ,田辺 聖子/著,東都書房,1958
913.6,雲の中の第一歩 ,宇留野 元一/著,理論社,1959
913.6,右文覚え書 ,壺井 栄/著,三十書房,1951
913.6,珍品堂主人 ,井伏 鱒二/著,中央公論社,1959
913.6,親鸞とその妻 2,丹羽 文雄/著,新潮社,1958
913.6,帽子と鉢巻 ,飯沢 匡/著,光文社,1958
913.6,自由との契約 第1部,五味川 純平/著,三一書房,1958
913.6,木曽の花道 ,子母沢 寛/著,平凡出版,1959
913.6,奪う者は誰か ,橋爪 健/著,東都書房,1958
913.6,粘土の犬 ,仁木 悦子/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,南米航路 ,伊藤 永之介/著,角川書店,1957
913.6,人形はなぜ殺される ,高木 彬光/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,弱法師 ,今 東光/著,筑摩書房,1958
913.6,,石川 淳/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,海の百万石 中巻,舟橋 聖一/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,甲府在番 ,松本 清張/著,筑摩書房,1958
913.6,風流使者 上巻,五味 康祐/著,新潮社,1959
913.6,銭形平次捕物全集 17,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,体の中を風が吹く ,佐多 稲子/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,千羽鶴 ,川端 康成/著,筑摩書房,1952
913.6,,長谷川 四郎/著,みすず書房,1953
913.6,,大岡 昇平/著,文芸春秋新社,1952
913.6,細川ガラシヤ夫人 [上篇],森田 草平/著,山川書店,1951
913.6,上と下 ,井上 友一郎/著,新潮社,1958
913.6,明治大帝 4,立野 信之/著,毎日新聞社,1958
913.6,岡本かの子集 ,岡本 かの子/著,新潮社,1950
913.6,車引殺人事件 ,戸板 康二/著,河出書房新社,1959
913.6,火の如く風の如く 続,鹿地 亘/著,講談社,1959
913.6,魔の河 ,火野 葦平/著,光文社,1957
913.6,愛のかたち ,藤原 審爾/著,平凡出版,1959
913.6,明日のない町で ,片山 昌造/著,講談社,1959
913.6,隠密変化 ,宮下 幻一郎/著,桃源社,1957
913.6,天平の甍 ,井上 靖/著,中央公論社,1957
913.6,祈るひと ,田宮 虎彦/著,光文社,1958
913.6,見たのは誰だ ,大下 宇陀児/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,帰郷 ,大仏 次郎/著,六興出版社,1950
913.6,夕鶴日記 下巻,富田 常雄/著,東京文芸社,1958
913.6,飛び立ち去りし ,田宮 虎彦/著,角川書店,1956
913.6,旅情 ,田村 泰次郎/著,東都書房,1957
913.6,風媒花 ,武田 泰淳/著,大日本雄弁会講談社,1953
913.6,銭形平次捕物全集 16,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,自殺博士 ,大下 宇陀児/著,同光社出版,1959
913.6,薄桜記 ,五味 康祐/著,新潮社,1959
913.6,富田常雄選集 第3巻,富田 常雄/著,東京文芸社,1958
913.6,かげろう絵図 前編,松本 清張/著,新潮社,1959
913.6,人間親鸞 ,石丸 梧平/著,人生創造社,1958
913.6,青春万歳 ,宮崎 博史/著,福村書店,1957
913.6,心の中を流れる河 ,福永 武彦/著,東京創元社,1958
913.6,その夜 第3部 ,長与 善郎/著,朝日新聞社,1951
913.6,旅宿 ,林 逸馬/著,五月書房,1958
913.6,警察日記 続,伊藤 永之介/著,北辰堂,1955
913.6,濡れた森 前編,舟橋 聖一/著,新潮社,1959
913.6,,楳本 捨三/著,小壺天書房,1959
913.6,安吾捕物帖 [5],坂口 安吾/著,春歩堂,1959
913.6,海の見える町 ,伊藤 整/著,新潮社,1954
913.6,半人間 ,大田 洋子/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,佐々木小次郎 上巻,村上 元三/著,朝日新聞社,1950
913.6,自然と人生についての四十話 ,伊藤 永之介/著,五月書房,1959
913.6,戦国秘巻 後篇,中山 義秀/著,新潮社,1957
913.6,狂つた海 ,新章 文子/著,東方社,1956
913.6,ゆうれい船 下,大仏 次郎/著,朝日新聞社,1957
913.6,東京の人 ,川端 康成/著,新潮社,1955
913.6,晩歌 ,中里 恒子/著,池田書店,1951
913.6,西郷隆盛 第4巻,林 房雄/著,東都書房,1957
913.6,金田一耕助推理全集 第7巻,横溝 正史/著,東京文芸社,1959
913.6,眉月温泉 ,田宮 虎彦/著,小壺天書房,1957
913.6,招かれた人 ,沢野 久雄/著,角川書店,1958
913.6,水戸黄門 1,村上 元三/著,毎日新聞社,1957
913.6,魔女宣言 ,火野 葦平/著,角川書店,1959
913.6,骨肉の倫理 ,石川 達三/著,文芸春秋新社,1959
913.6,華やかな氷河 第2部,北条 誠/著,東方社,1958
913.6,日々の死 ,山川 方夫/著,平凡出版,1959
913.6,霧の部落 ,きだ みのる/著,筑摩書房,1953
913.6,わが小説作法 ,佐藤 春夫/著,新潮社,1954
913.6,井上靖作品集 第3巻,井上 靖/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,鍵のかかる部屋 ,三島 由紀夫/著,新潮社,1954
913.6,悲しき愛 上巻,藤森 成吉/著,角川書店,1955
913.6,喪われた祖国 ,耕 治人/著,講談社,1959
913.6,朝焼け ,安川 茂雄/著,朋文堂,1958
913.6,山本有三作品集 第3巻,山本 有三/著,創元社,1953
913.6,若い魂 ,佐藤 鉄章/著,現代社,1958
913.6,野上弥生子選集 第4,野上 弥生子/著,中央公論社,1952
913.6,その火のすべて ,永井 竜男/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,檜山兄弟 下,吉川 英治/著,桃源社,1958
913.6,花火 ,久保田 正文/著,北辰堂,1956
913.6,白い闇 ,松本 清張/著,東都書房,1959
913.6,霧の中の花火 ,円地 文子/著,村山書店,1957
913.6,時は夢なり ,尾崎 士郎/著,雲井書店,1957
913.6,藤原審爾作品集 1,藤原 審爾/著,森脇文庫,1957
913.6,山椒魚 ,今 東光/著,文芸春秋新社,1958
913.6,鬼無鬼島 ,堀田 善衛/著,新潮社,1957
913.6,望郷歌 ,井上 友一郎/著,小壺天書房,1958
913.6,朱乙家の人々 ,丹羽 文雄/著,講談社,1959
913.6,深い靄 ,前田 純敬/著,新潮社,1955
913.6,暗い歎きの谷 ,石川 達三/著,文芸春秋新社,1950
913.6,危険な関係 ,新章 文子/著,講談社,1959
913.6,失脚 ,有馬 頼義/著,中央公論社,1958
913.6,赤い岩 ,長谷川 四郎/著,みすず書房,1954
913.6,明治大帝 1,立野 信之/著,毎日新聞社,1956
913.6,火の鳥 ,伊藤 整/著,光文社,1953
913.6,前途展く ,佐藤 春夫/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,噴水 ,永井 竜男/著,毎日新聞社,1957
913.6,あなた買います ,小野 稔/著,三笠書房,1956
913.6,闘牛 ,井上 靖/著,文芸春秋新社,1950
913.6,野間宏集 ,野間 宏/著,河出書房,1952
913.6,風雲の虎王 ,中沢 ?夫/著,東京文芸社,1957
913.6,波の言葉 ,堀江 史朗/著,くろしお出版,1959
913.6,それからの武蔵 第3巻,小山 勝清/著,東都書房,1957
913.6,流氷の街 ,南部 きみ子/著,中央公論社,1959
913.6,かげろう絵図 後編,松本 清張/著,新潮社,1959
913.6,林の中の家 ,仁木 悦子/著,講談社,1959
913.6,亡霊の言葉 ,火野 葦平/著,五月書房,1958
913.6,富田常雄選集 第10巻,富田 常雄/著,東京文芸社,1958
913.6,異形の群 ,葉山 修平/著,東西五月社,1959
913.6,ある女の生涯 ,田宮 虎彦/著,新潮社,1954
913.6,コクリコ夫人 ,由起 しげ子/著,早川書房,1952
913.6,壷井栄作品集 第6巻,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,海底トンネル第一号 ,上田 広/著,珊瑚書房,1956
913.6,どこかに橋が ,沢野 久雄/著,雪華社,1959
913.6,断層地帯 第5部,小林 勝/著,出版書肆パトリア,1958
913.6,銭形平次捕物全集 7,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,夜よゆるやかに歩め ,大江 健三郎/著,中央公論社,1959
913.6,通り過ぎる者 ,長谷川 四郎/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,銭形平次捕物全集 15,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,あはれ、人妻 ,林 芙美子/著,六興出版社,1950
913.6,愛の漂泊者 ,中河 与一/著,角川書店,1959
913.6,肺外科 ,江崎 誠致/著,筑摩書房,1957
913.6,氷の河 第1部,江馬 修/著,理論社,1955
913.6,暖かい町 ,檀 一雄/著,角川書店,1958
913.6,かもめ夫人 ,檀 一雄/[著],現代社,1958
913.6,黒い画集 1,松本 清張/著,光文社,1959
913.6,戦国秘巻 前篇,中山 義秀/著,新潮社,1957
913.6,嗤う自画像 ,木村 荘十/著,雪華社,1959
913.6,白萩帖 ,中山 義秀/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,明けない夜はない ,山田 清三郎/著,理論社,1955
913.6,海の百万石 上巻,舟橋 聖一/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,銭形平次捕物全集 6,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,霧ある情事 ,舟橋 聖一/著,新潮社,1959
913.6,満ちて来る潮 ,井上 靖/著,新潮社,1956
913.6,夜半楽 ,中村 真一郎/著,新潮社,1954
913.6,花の生涯 続,舟橋 聖一/著,新潮社,1953
913.6,人形と笛 ,佐多 稲子/著,出版書肆パトリア,1957
913.6,,大岡 昇平/著,池田書店,1951
913.6,王者の座 ,火野 葦平/著,弥生書房,1958
913.6,極楽横丁 ,壺井 栄/著,筑摩書房,1957
913.6,若い獣 ,石原 慎太郎/著,新潮社,1957
913.6,失楽の城 ,小泉 譲/著,講談社,1958
913.6,東京綺談 花の章,富田 常雄/著,東京文芸社,1957
913.6,横光利一集 上巻,横光 利一/著,新潮社,1951
913.6,海は満つることなし 第2部,小山 いと子/著,大日本雄弁会講談社,1959
913.6,絵島生島 完結,舟橋 聖一/著,新潮社,1955
913.6,若い履歴書 ,三神 良三/著,実業之日本社,1959
913.6,大番 雲の巻,獅子 文六/著,新潮社,1956
913.6,鬼道 ,真殿 皎/著,みすず書房,1954
913.6,華やかな氷河 第1部,北条 誠/著,東方社,1958
913.6,山法師 ,今 東光/著,春陽堂書店,1958
913.6,壺井栄作品集 20,壺井 栄/著,筑摩書房,1958
913.6,流人島にて ,武田 泰淳/著,大日本雄弁会講談社,1953
913.6,新・忠臣蔵 第2巻,舟橋 聖一/著,毎日新聞社,1957
913.6,富田常雄選集 第1巻,富田 常雄/著,東京文芸社,1958
913.6,坪田譲治全集 第2巻,坪田 譲治/著,新潮社,1954
913.6,遠い湖 ,瓜生 卓造/著,朋文堂,1958
913.6,銭形平次捕物全集 20,野村 胡堂/著,河出書房,1957
913.6,海流 ,新田 次郎/著,講談社,1959
913.6,酸素 ,大岡 昇平/著,新潮社,1955
913.6,息子の青春 ,林 房雄/著,六興出版社,1950
913.6,佐々木小次郎 中巻,村上 元三/著,朝日新聞社,1950
913.6,昭和名作選 8,梅崎 春生/著,新潮社,1955
913.6,火の民 ,井上 孝/著,筑摩書房,1958
913.6,雲の墓標 ,阿川 弘之/著,新潮社,1956
913.6,二人の武蔵 第2巻,五味 康祐/著,新潮社,1957
913.6,東京綺談 3,富田 常雄/著,東京文芸社,1958
913.6,雷電 1,尾崎 士郎/著,講談社,1959
913.6,いのち愛し ,淡谷 のり子/著,鏡浦書房,1959
913.6,いのち短し ,井上 友一郎/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,断層地帯 第2部,小林 勝/著,出版書肆パトリア,1958
913.6,銭形平次捕物全集 8,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,女中列伝 ,小島 政二郎/著,新潮社,1955
913.6,風林火山 ,井上 靖/著,新潮社,1955
913.6,それからの武蔵 第5巻,小山 勝清/著,東都書房,1957
913.6,丹羽文雄文庫 21,丹羽 文雄/著,東方社,1955
913.6,,菊村 到/著,光文社,1959
913.6,姨捨 ,井上 靖/著,新潮社,1957
913.6,戦争犯罪人 ,火野 葦平/著,河出書房,1954
913.6,甦える疑惑 ,飛鳥 高/著,大和出版,1959
913.6,冬の嵐 ,近藤 啓太郎/著,新潮社,1959
913.6,自分の穴の中で ,石川 達三/著,新潮社,1955
913.6,自由との契約 第2部,五味川 純平/著,三一書房,1959
913.6,銭形平次捕物全集 第2巻,野村 胡堂/著,河出書房新社,1956
913.6,海は青いだけでない ,丹羽 文雄/著,新潮社,1951
913.6,美貌の歴史 ,有馬 頼義/著,光文社,1958
913.6,七色の花 ,中山 義秀/著,朝日新聞社,1950
913.6,河をわたる女 ,小田 岳夫/著,光書房,1958
913.6,愛は惜みなく与ふ ,中河 与一/著,長谷川書房,1952
913.6,美しい暦 暁の合唱 ,石坂 洋次郎/著,新潮社,1951
913.6,女の都・パリ ,芹沢 光治良/著,新創社,1959
913.6,青春物語 ,長田 幹彦/著,新潮社,1955
913.6,自由の彼方で ,椎名 麟三/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,危険な斜面 ,松本 清張/著,東京創元社,1959
913.6,化粧 ,大岡 昇平/著,新潮社,1954
913.6,剣法奥儀 ,五味 康祐/著,文芸春秋新社,1956
913.6,風と雲と砦 ,井上 靖/著,新潮社,1953
913.6,朱の花粉 ,舟橋 聖一/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,春の城 ,阿川 弘之/著,新潮社,1952
913.6,誘惑 ,伊藤 整/著,新潮社,1957
913.6,花の講道館 ,村松 梢風/著,新潮社,1953
913.6,かげろふの日記遺文 ,室生 犀星/著,講談社,1959
913.6,氷原の旅 ,瓜生 卓造/著,雪華社,1959
913.6,芦屋夫人 ,武田 繁太郎/著,光文社,1959
913.6,楼蘭 ,井上 靖/著,講談社,1959
913.6,蛇神魔殿 ,高木 彬光/著,浪速書房,1959
913.6,喧嘩街道 ,大林 清/著,新文芸社,1959
913.6,マラッカの火 ,中村 八朗/著,北辰堂,1954
913.6,微かなる弔鐘 ,高城 高/著,光文社,1959
913.6,真説おせんころがし ,府馬 清/著,東方社,1959
913.6,今日のいのち ,由起 しげ子/著,現代社,1956
913.6,恋天狗 ,山手 樹一郎/著,東方社,1957
913.6,遠い横顔 ,永井 竜男/著,新潮社,1954
913.6,金銭を歌う ,火野 葦平/著,筑摩書房,1958
913.6,魔婦の足跡 ,香山 滋/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,ある夫婦の歴史 ,岸田 国士/著,池田書店,1951
913.6,妻の座 ,壺井 栄/著,河出書房,1955
913.6,銭形平次捕物全集 11,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,樅ノ木は残った 下,山本 周五郎/著,講談社,1958
913.6,二人の王将 ,村松 梢風/著,新潮社,1953
913.6,廃園 ,原田 康子/著,筑摩書房,1958
913.6,教祖様 ,芹沢 光治良/著,角川書店,1959
913.6,銭形平次捕物全集 9,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,天と地の結婚 ,武田 泰淳/著,大日本雄弁会講談社,1953
913.6,斜陽・人間失格 ,太宰 治/著,改造社,1951
913.6,画談三国志 ,村松 梢風/著,新潮社,1955
913.6,落花 ,石川 淳/著,新潮社,1955
913.6,島木健作作品集 第5巻,島木 健作/著,創元社,1953
913.6,黒い裾 ,幸田 文/著,中央公論社,1955
913.6,明日はどっちだ ,永井 竜男/著,毎日新聞社,1952
913.6,神の道化師 ,椎名 麟三/著,新潮社,1955
913.6,すれすれ ,吉行 淳之介/著,講談社,1959
913.6,島木健作作品集 第1巻,島木 健作/著,創元社,1953
913.6,のぼり窯 ,久保 栄/著,新潮社,1952
913.6,伸子 下,宮本 百合子/作,岩波書店,1954
913.6,少年 ,神西 清/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,ロボッチイヌ ,獅子 文六/著,文芸春秋新社,1959
913.6,御目の雫 ,上林 暁/著,筑摩書房,1959
913.6,秘鈔金瓶梅 ,山田 風太郎/著,講談社,1959
913.6,鼻かけ男の話 ,きだ みのる/著,光書房,1959
913.6,さゞなみの日記 ,幸田 文/著,中央公論社,1956
913.6,銭形平次捕物全集 22,野村 胡堂/著,河出書房,1957
913.6,二人の武蔵 第3巻,五味 康祐/著,新潮社,1957
913.6,黒い画集 2,松本 清張/著,光文社,1959
913.6,石坂洋次郎作品集 6,石坂 洋次郎/著,新潮社,1952
913.6,明治大帝 5,立野 信之/著,毎日新聞社,1958
913.6,黒いペナント ,有馬 頼義/著,角川書店,1959
913.6,平安朝物語 ,高木 卓/著,五月書房,1959
913.6,月影兵庫聞書抄 片腕の男の巻,南条 範夫/著,光文社,1959
913.6,春の坂 ,上林 暁/著,筑摩書房,1958
913.6,音高く流れぬ 第3部,村上 信彦/著,三一書房,1958
913.6,誰の為の女 ,石川 達三/著,講談社,1954
913.6,目白三平の四季 ,中村 武志/著,講談社,1959
913.6,金紅樹の秘密 ,城 昌幸/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,断層地帯 第4部,小林 勝/著,出版書肆パトリア,1958
913.6,男の掟 ,石原 慎太郎/著,角川書店,1959
913.6,ゆうれい船 上,大仏 次郎/著,朝日新聞社,1957
913.6,蝦蟆鉄拐 ,吉井 勇/著,中央公論社,1952
913.6,物語文学 ,池田 亀鑑/編,至文堂,1951
913.6,花の弁論 ,村松 梢風/著,中央公論社,1959
913.6,好奇な冒険 ,近藤 啓太郎/著,珊瑚書房,1957
913.6,,堀田 善衛/著,中央公論社,1959
913.6,舌出し天使 ,安岡 章太郎/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,島木健作作品集 第3巻,島木 健作/著,創元社,1953
913.6,篝火 ,尾崎 士郎/著,和光社,1953
913.6,縮図 ,徳田 秋声/著,岩波書店,1951
913.6,三人の女 ,室生 犀星/著,新潮社,1956
913.6,帆柱 ,内村 直也/著,秋元書房,1959
913.6,銭形平次捕物全集 13,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,谷中村事件 ,大鹿 卓/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,踊子 ,永井 荷風/著,中央公論社,1957
913.6,ある落日 ,井上 靖/著,角川書店,1959
913.6,非情の庭 ,樋口 茂子/著,三一書房,1959
913.6,山本有三作品集 第2巻,山本 有三/著,創元社,1953
913.6,朱い門 ,井上 靖/著,文芸春秋新社,1959
913.6,横光利一作品集 第4巻,横光 利一/著,創元社,1951
913.6,横光利一作品集 第1巻,横光 利一/著,創元社,1952
913.6,蜘蛛 ,遠藤 周作/著,新潮社,1959
913.6,勝負 ,北条 誠/著,東方社,1959
913.6,風流使者 下巻,五味 康祐/著,新潮社,1959
913.6,乾いた花 ,石原 慎太郎/著,文芸春秋新社,1959
913.6,天狗の面 ,土屋 隆夫/著,浪速書房,1958
913.6,壺井栄作品集 10,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,小林多喜二作品集 第2巻,小林 多喜二/著,創元社,1953
913.6,プールサイド小景 ,庄野 潤三/著,みすず書房,1955
913.6,水源地 ,尾崎 一雄/著,白燈社,1953
913.6,祖国喪失 ,堀田 善衛/著,文芸春秋新社,1952
913.6,鳴海仙吉 ,伊藤 整/著,細川書店,1951
913.6,海峡 ,井上 靖/著,角川書店,1958
913.6,秋のめざめ ,円地 文子/著,毎日新聞社,1958
913.6,土こね記 ,山手 樹一郎/著,桃源社,1959
913.6,二枚絵姿 ,円地 文子/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,夫婦百景 ,獅子 文六/著,新潮社,1957
913.6,暗い平原 ,井上 靖/著,筑摩書房,1953
913.6,第七天国 ,小島 政二郎/著,東方社,1959
913.6,変身 ,伊神 照/著,第九書房,1959
913.6,九十九本の妖刀 ,大河内 常平/著,講談社,1959
913.6,,江崎 誠致/著,講談社,1959
913.6,明日は知らない ,柏木 瞳子/著,次元社,1959
913.6,女にうまれて ,芹沢 光治良/著,文芸春秋新社,1958
913.6,?酵 ,鈴木 俊平/著,講談社,1959
913.6,修羅 ,石川 淳/著,中央公論社,1958
913.6,檜山兄弟 上,吉川 英治/著,桃源社,1958
913.6,愛と誓ひ ,武田 泰淳/著,筑摩書房,1953
913.6,気違い部落周游紀行 ,きだ みのる/著,時事通信社,1950
913.6,子の刻侍 ,和巻 耿介/著,東方社,1958
913.6,樹々のさやぎ ,佐多 稲子/著,東方社,1957
913.6,パリ留学生 ,芹沢 光治良/著,角川書店,1958
913.6,壺井栄作品集 11,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,観潮楼附近 ,佐藤 春夫/著,三笠書房,1957
913.6,孤猿 ,井上 靖/著,河出書房,1956
913.6,青炎 ,舟橋 聖一/著,光風社,1958
913.6,柳はみどり ,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,火をつけにきた男 ,水芦 光子/著,東都書房,1959
913.6,すれちがい夫婦 ,獅子 文六/著,新潮社,1959
913.6,ストマイつんぼ ,大原 富枝/著,角川書店,1957
913.6,皇后さま ,小山 いと子/著,主婦の友社,1956
913.6,武蔵野夫人 ,大岡 昇平/著,大日本雄弁会講談社,1951
913.6,三界飛脚 後編,村上 元三/著,新潮社,1959
913.6,母の自画像 上,石坂 洋次郎/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,剃刀日記 ,石川 桂郎/著,目黒書店,1951
913.6,北航路 ,細野 耕三/著,三笠書房,1958
913.6,青衣の女人 ,中河 与一/著,角川書店,1956
913.6,新・忠臣蔵 第1巻,舟橋 聖一/著,毎日新聞社,1957
913.6,明治大帝 3,立野 信之/著,毎日新聞社,1958
913.6,狂人遺書 ,坂口 安吾/著,中央公論社,1955
913.6,戦国兵談 ,尾崎 士郎/著,東京創元社,1958
913.6,鎮西八郎 後篇,南条 範夫/著,中央公論社,1959
913.6,末裔 ,井上 靖/著,新潮社,1954
913.6,秘楽 ,三島 由紀夫/著,新潮社,1953
913.6,悔いなき愉悦 ,丹羽 文雄/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,華やかな氷河 第4部,北條 誠/著,東方社,1959
913.6,銭形平次捕物全集 19,野村 胡堂/著,河出書房,1957
913.6,壺井栄作品集 19,壺井 栄/著,筑摩書房,1958
913.6,愛染天使 ,藤原 審爾/著,小壺天書房,1958
913.6,壺井栄作品集 18,壺井 栄/著,筑摩書房,1958
913.6,白鳥の歌 ,井伏 鱒二/著,筑摩書房,1955
913.6,月のぼる町 ,吉屋 信子/著,東方社,1958
913.6,香港 ,邱 永漢/著,近代生活社,1956
913.6,夜と日の暮れ ,中野 重治/著,筑摩書房,1955
913.6,青い森 ,阿部 知二/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,銭形平次捕物全集 18,野村 胡堂/著,河出書房,1957
913.6,風と波と ,村松 梢風/著,新潮社,1953
913.6,歴史 ,堀田 善衛/著,新潮社,1953
913.6,芽ばえ ,豊田 正子/著,理論社,1959
913.6,山の民 第1部,江馬 修/著,理論社,1958
913.6,脱線純情娘 ,梁取 三義/著,彩光新社,1959
913.6,明日なき日 ,椎名 麟三/著,人文書院,1959
913.6,光る道 ,檀 一雄/著,新潮社,1957
913.6,銭形平次捕物全集 第4巻,野村 胡堂/著,河出書房新社,1956
913.6,壺井栄作品集 23,壺井 栄/著,筑摩書房,1959
913.6,小鳥の声 ,尾崎 一雄/著,三笠書房,1952
913.6,まないたの歌 ,壺井 栄/著,角川書店,1955
913.6,花のある場所 ,火野 葦平/著,五月書房,1958
913.6,座席は一つあいている ,永井 竜男/著,読売新聞社,1953
913.6,音高く流れぬ 第1部,村上 信彦/著,三一書房,1958
913.6,女めくら双紙 ,舟橋 聖一/著,角川書店,1954
913.6,花ひらく ,伊藤 整/著,朝日新聞社,1953
913.6,潮時計 ,壺井 栄/著,実業之日本社,1958
913.6,銭形平次捕物全集 10,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,南氏大いに惑う ,源氏 鶏太/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,道絶えず ,大山 景子/著,小峰書店,1951
913.6,脂粉の舞 ,今 日出海/著,ジープ社,1950
913.6,許婚者 ,水芦 光子/著,東都書房,1958
913.6,,石川 淳/著,大日本雄弁会講談社,1953
913.6,二人の武蔵 第1巻,五味 康祐/著,新潮社,1957
913.6,壺井栄作品集 4,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,戦国兵談 続,尾崎 士郎/著,東京創元社,1958
913.6,最後の人 ,樹下 太郎/著,東都書房,1959
913.6,草筏 ,外村 繁/著,三笠書房,1957
913.6,隠密変化 続,宮下 幻一郎/著,桃源社,1957
913.6,黄金分割 ,石上 玄一郎/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,枯葉の美しさ ,井上 友一郎/著,宝文館,1957
913.6,闇法師変化 ,江崎 俊平/著,東京文芸社,1959
913.6,子供の眼 ,佐多 稲子/著,角川書店,1955
913.6,元禄太平記 ,角田 喜久雄/著,桃源社,1959
913.6,つむじ風 ,梅崎 春生/著,角川書店,1957
913.6,殺人教室 ,石原 慎太郎/[著],新潮社,1959
913.6,グォロツキィ ,戸川 幸夫/著,新創社,1959
913.6,妻の書きおき ,円地 文子/著,宝文館,1957
913.6,裁かれる人々 ,有馬 頼義/著,光風社,1959
913.6,黒いトランク ,鮎川 哲也/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,それからの武蔵 第1巻,小山 勝清/著,東都書房,1957
913.6,菜の花 ,永井 竜男/著,池田書店,1951
913.6,鏡子の家 第2部,三島 由紀夫/著,新潮社,1959
913.6,野の記録 ,淡谷 悠蔵/著,春陽堂書店,1958
913.6,ガン病棟 ,野口 赫宙/著,講談社,1959
913.6,井上靖作品集 第2巻,井上 靖/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,黄山瀬 ,田宮 虎彦/著,光文社,1959
913.6,小説関根名人 ,倉島 竹二郎/著,講談社,1956
913.6,蓼喰ふ虫 ,谷崎 潤一郎/作,岩波書店,1951
913.6,めし ,林 芙美子/著,新潮社,1954
913.6,冥府山水図 ,三浦 朱門/著,筑摩書房,1955
913.6,冷笑 ,永井 荷風/著,朝日新聞社,1950
913.6,明治恋風 ,岩下 俊作/著,角川書店,1959
913.6,浮雲 ,林 芙美子/著,六興出版社,1951
913.6,闖入者 ,安部 公房/著,未来社,1952
913.6,駅前旅館 ,井伏 鱒二/著,新潮社,1957
913.6,悪い仲間 ,安岡 章太郎/著,文芸春秋新社,1953
913.6,結婚 ,芹沢 光治良/著,河出書房,1955
913.6,カリフォルニヤ ,阿川 弘之/著,新潮社,1959
913.6,厭世立志伝 ,尾崎 士郎/著,中央公論社,1957
913.6,西郷隆盛 第5巻,林 房雄/著,東都書房,1957
913.6,悪男悪女 ,渡辺 啓助/著,桃源社,1958
913.6,花扇 ,火野 葦平/著,六興出版社,1953
913.6,壺井栄作品集 1,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,拐帯者 ,梅崎 春生/著,光書房,1959
913.6,東京の人 続,川端 康成/著,新潮社,1955
913.6,戦国権謀 ,松本 清張/著,文芸春秋新社,1953
913.6,舵をわが手に ,佐多 稲子/著,東方社,1956
913.6,壺井栄作品集 15,壺井 栄/著,筑摩書房,1957
913.6,歳月 ,上田 広/著,珊瑚書房,1957
913.6,小説智恵子抄 ,佐藤 春夫/著,実業之日本社,1957
913.6,伸子 上,宮本 百合子/作,岩波書店,1954
913.6,氷柱 ,多岐川 恭/著,河出書房新社,1958
913.6,横光利一集 下巻,横光 利一/著,新潮社,1951
913.6,濡れた森 後編,舟橋 聖一/著,新潮社,1959
913.6,私版スサノオ紀 ,浜野 健三郎/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,銭形平次捕物全集 第1巻,野村 胡堂/著,河出書房新社,1956
913.6,風と波と ,壺井 栄/著,文芸春秋新社,1958
913.6,折れ蘆 ,林 芙美子/著,新潮社,1951
913.6,佐々木小次郎 下巻,村上 元三/著,朝日新聞社,1951
913.6,虹が消える ,多岐川 恭/著,河出書房新社,1959
913.6,白い犬 ,永井 竜男/著,創元社,1951
913.6,東国の人びと 第1部,村上 一郎/著,理論社,1959
913.6,壺井栄作品集 7,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,ある女の戸籍 ,佐多 稲子/著,東方社,1956
913.6,すみっこ ,尾崎 一雄/著,大日本雄辯會講談社,1955
913.6,赤い地図 第2部,熊王 徳平/著,現代社,1959
913.6,壺井栄作品集 8巻,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,地図の中の顔 ,三浦 朱門/著,講談社,1959
913.6,敦煌 ,井上 靖/著,講談社,1959
913.6,殺しますわよ ,高木 彬光/著,東京文芸社,1957
913.6,四季の演技 ,丹羽 文雄/著,角川書店,1958
913.6,音高く流れぬ 第2部,村上 信彦/著,三一書房,1958
913.6,第三の火 ,森田 たま/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,虚空の薔薇 ,中村 真一郎/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,うすゆき抄 ,久生 十蘭/著,文芸春秋新社,1952
913.6,人工庭園 ,阿部 知二/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,青い化粧 ,舟橋 聖一/著,新潮社,1959
913.6,懶い春 ,尾崎 一雄/著,六興出版社,1950
913.6,三面鏡 ,高見 順/著,中央公論社,1959
913.6,鏨師 ,平岩 弓枝/著,新小説社,1959
913.6,鏡子の家 第1部,三島 由紀夫/著,新潮社,1959
913.6,横光利一作品集 第8巻,横光 利一/著,創元社,1951
913.6,火の踊り ,沢野 久雄/著,光文社,1959
913.6,黄金部落 糞尿譚 青春発掘 ,火野 葦平/著,春陽堂,1950
913.6,山谷五兵衛 ,武者小路 実篤/著,河出書房,1956
913.6,白の恐怖 ,鮎川 哲也/著,桃源社,1959
913.6,日日の背信 ,丹羽 文雄/著,毎日新聞社,1957
913.6,お紺からす堂 ,山手 樹一郎/著,桃源社,1956
913.6,蕃地 ,坂口 ?子/著,新潮社,1954
913.6,釣人荘殺人事件 ,林 房雄/著,光文社,1959
913.6,小さな町 ,小山 清/著,筑摩書房,1954
913.6,,外村 繁/著,三笠書房,1956
913.6,河童・玄鶴山房 ,芥川 竜之介/著,角川書店,1958
913.6,広場の孤独 ,堀田 善衛/著,中央公論社,1952
913.6,坪田譲治全集 第6巻,坪田 譲治/著,新潮社,1954
913.6,杏っ子 ,室生 犀星/著,新潮社,1957
913.6,西郷隆盛 第1巻,林 房雄/著,東都書房,1957
913.6,朝の鏡 ,阿部 知二/著,朝日新聞社,1954
913.6,無窮花 ,野口 赫宙/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,東京0番地 ,井上 孝/著,筑摩書房,1955
913.6,黒い壺 ,井伏 鱒二/著,新潮社,1954
913.6,いとしい恋人たち ,佐多 稲子/著,文芸春秋新社,1956
913.6,鮮血洋灯 ,渡辺 啓助/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,水戸黄門 3,村上 元三/著,毎日新聞社,1958
913.6,,伊藤 整/著,中央公論社,1959
913.6,横光利一作品集 第7巻,横光 利一/著,創元社,1951
913.6,女面 ,円地 文子/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,探美の夜 ,中河 与一/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,崖下 ,丹羽 文雄/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,黒い木の葉 ,多岐川 恭/著,河出書房新社,1959
913.6,銀座更紗 上巻,井上 友一郎/著,光風社,1959
913.6,断層地帯 第3部,小林 勝/著,出版書肆パトリア,1958
913.6,地と影 ,棟田 博/著,浪速書房,1959
913.6,わが胸の底のここには ,高見 順/著,三笠書房,1958
913.6,氾濫 ,伊藤 整/著,新潮社,1958
913.6,小さな花の物語 ,壺井 栄/著,平凡出版,1957
913.6,月若くして ,北条 誠/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,バナナ ,獅子 文六/著,中央公論社,1959
913.6,白い魔魚 ,舟橋 聖一/著,新潮社,1956
913.6,晶子曼陀羅 ,佐藤 春夫/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,武豪列伝 ,戸川 幸夫/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,つゆくさ ,室生 犀星/著,筑摩書房,1958
913.6,花と鎖 ,阿部 知二/著,角川書店,1954
913.6,青い星 ,安川 茂雄/著,山と渓谷社,1959
913.6,赤い地図 第1部,熊王 徳平/著,現代社,1959
913.6,聖なる人々 ,石坂 洋次郎/著,東方社,1954
913.6,天保六道銭 ,村上 元三/著,文芸春秋新社,1955
913.6,井上靖作品集 第4巻,井上 靖/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,東京のプリンスたち ,深沢 七郎/著,中央公論社,1959
913.6,山のかなたに ,石坂 洋次郎/著,実業之日本社,1950
913.6,崩れ去る大地に ,真木 桂之助/著,現代社,1959
913.6,日月の窓 ,阿部 知二/著,講談社,1959
913.6,笛吹川 ,深沢 七郎/著,中央公論社,1958
913.6,天使の季節 ,中里 恒子/著,文芸春秋新社,1959
913.6,礁湖 ,三浦 朱門/著,村山書店,1957
913.6,太陽のない街 ,徳永 直/作,岩波書店,1950
913.6,坪田譲治全集 第8巻,坪田 譲治/著,新潮社,1954
913.6,坪田譲治全集 第4巻,坪田 譲治/著,新潮社,1954
913.6,橋づくし ,三島 由紀夫/著,文芸春秋新社,1958
913.6,悪の愉しさ ,石川 達三/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,流離 ,中村 佐喜子/著,新潮社,1958
913.6,業平系図 ,中谷 孝雄/著,河出書房新社,1959
913.6,明治大帝 6,立野 信之/著,毎日新聞社,1959
913.6,ろまん化粧 ,菊村 到/著,文芸春秋新社,1958
913.6,断弦 ,有吉 佐和子/著,講談社,1957
913.6,魔の遺産 ,阿川 弘之/著,新潮社,1954
913.6,孤島 ,島 一春/著,東西五月社,1959
913.6,なつかしい山河 ,伊藤 永之介/著,みすず書房,1954
913.6,長脇差剣法 ,横倉 辰次/著,新文芸社,1959
913.6,青春前期 ,若杉 慧/著,角川書店,1955
913.6,,綿谷 雪/著,光書房,1959
913.6,天衣無縫 ,丹羽 文雄/著,講談社,1959
913.6,島木健作作品集 第2巻,島木 健作/著,創元社,1953
913.6,自由との契約 第3部,五味川 純平/著,三一書房,1959
913.6,一回だけの招待 ,高見 順/著,新潮社,1954
913.6,雄とんび物語 ,山岡 荘八/著,講談社,1959
913.6,自由学校 ,獅子 文六/著,朝日新聞社,1951
913.6,生き残つた者 ,武者小路 実篤/著,調和社,1950
913.6,落穂拾ひ ,小山 清/著,筑摩書房,1953
913.6,明治大帝 7,立野 信之/著,毎日新聞社,1959
913.6,内部の真実 ,日影 丈吉/著,講談社,1959
913.6,夕鶴日記 上巻,富田 常雄/著,東京文芸社,1958
913.6,美しき隣人 ,広津 和郎/著,宝文館,1957
913.6,ジァンヌ・ダルク ,横塚 光雄/著,山の木書店,1950
913.6,海と毒薬 ,遠藤 周作/著,文芸春秋新社,1959
913.6,強い星・弱い星 ,井上 友一郎/著,光風社,1958
913.6,一つの世界 ,芹沢 光治良/著,中央公論社,1954
913.6,夜の鶴 ,石川 達三/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,かきつばた ,井伏 鱒二/著,池田書店,1951
913.6,素晴らしき結婚 ,源氏 鶏太/著,東方社,1959
913.6,なめくぢ横丁 ,尾崎 一雄/著,中央公論社,1950
913.6,美しい女 ,椎名 麟三/著,中央公論社,1955
913.6,光とその影 ,木々 高太郎/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,架橋 ,丹羽 文雄/著,講談社,1959
913.6,藤原審爾作品集 2,藤原 審爾/著,森脇文庫,1957
913.6,むせぶ山脈 ,中河 与一/著,長谷川書房,1953
913.6,ガダルカナル戦詩集 ,井上 光晴/著,未来社,1959
913.6,悪太郎 ,今 東光/著,中央公論社,1959
913.6,女の歴史 ,保高 みさ子/著,新潮社,1950
913.6,花の魔術師 ,江崎 誠致/著,光文社,1959
913.6,天皇陛下万歳 ,菊村 到/著,実業之日本社,1959
913.6,山本有三作品集 第1巻,山本 有三/著,創元社,1953
913.6,井上靖作品集 第5巻,井上 靖/著,大日本雄弁会講談社,1954
913.6,石坂洋次郎作品集 5,石坂 洋次郎/著,新潮社,1952
913.6,銭形平次捕物全集 5,野村 胡堂/著,河出書房,1956
913.6,大番 風の巻,獅子 文六/著,新潮社,1957
913.6,寂光の人 ,中山 義秀/著,新潮社,1951
913.6,水戸黄門 4,村上 元三/著,毎日新聞社,1959
913.6,新・忠臣蔵 第7巻,舟橋 聖一/著,毎日新聞社,1959
913.6,それからの武蔵 第2巻,小山 勝清/著,東都書房,1957
913.6,坪田譲治全集 第5巻,坪田 譲治/著,新潮社,1954
913.6,保久呂天皇 ,坂口 安吾/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,ガラスの中の少女 ,有馬 頼義/著,角川書店,1959
913.6,音高く流れぬ 第4部,村上 信彦/著,三一書房,1958
913.6,海鳴の果て ,若山 純一/著,穂高書房,1959
913.6,女であること 2,川端 康成/著,新潮社,1957
913.6,火山群 ,新田 次郎/著,新潮社,1957
913.6,男と女の子 ,吉行 淳之介/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,動物 ,火野 葦平/著,北辰堂,1951
913.6,小林多喜二作品集 第1巻,小林 多喜二/著,創元社,1953
913.6,硫黄島 ,菊村 到/著,文芸春秋新社,1957
913.6,三島由紀夫集 ,三島 由紀夫/著,河出書房,1952
913.6,三界飛脚 前編,村上 元三/著,新潮社,1958
913.6,椎名麟三集 ,椎名 麟三/著,河出書房,1952
913.6,親鸞とその妻 1,丹羽 文雄/著,新潮社,1957
913.6,花の雨 ,子母沢 寛/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,乱世群盗伝 ,五味 康祐/著,文芸春秋新社,1959
913.6,曽呂利新左衛門 ,尾崎 士郎/著,ジープ社,1951
913.6,泉鏡花作品集 第4巻,泉 鏡花/著,創元社,1952
913.6,愉快な悪人 ,大坪 砂男/著,桃源社,1958
913.6,愛情旅行 ,平林 たい子/著,新潮社,1953
913.6,人間研究 ,今 日出海/著,新潮社,1951
913.6,千姫 ,藤原 審爾/著,中央公論社,1959
913.6,愛の完結 ,小島 信夫/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,壺井栄作品集 13,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,風のやうに 竹久夢二自作自画 ,竹久 夢二/著,龍星閣,1959
913.6,小銃 ,小島 信夫/著,新潮社,1953
913.6,水の壁 ,北川 荘平/著,現代社,1958
913.6,あすの花びら ,北条 誠/著,東方社,1956
913.6,無法地帯の男 ,宮下 幻一郎/著,同光社出版,1959
913.6,誰の為の女 ,石川 達三/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,水戸黄門 2,村上 元三/著,毎日新聞社,1957
913.6,銭形平次捕物全集 26,野村 胡堂/著,河出書房新社,1958
913.6,岩のある庭の風景 ,外村 繁/著,大日本雄弁会講談社,1957
913.6,国を愛すされど女も 下巻,白井 喬二/著,新潮社,1959
913.6,自殺を売った男 ,大下 宇陀児/著,光文社,1958
913.6,上を見るな ,島田 一男/著,大日本雄弁会講談社,1955
913.6,壺井栄作品集 12,壺井 栄/著,筑摩書房,1956
913.6,天命 ,真鍋 呉夫/著,書肆ユリイカ,1952
913.6,このさき危険 ,飯沢 匡/著,毎日新聞社,1959
913.6,わが喜びは嵐の中に ,藤井 照子/著,河出書房,1952
913.6,東京の人 続々,川端 康成/著,新潮社,1955
913.6,十字路 ,江戸川 乱歩/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,新・忠臣蔵 第4巻,舟橋 聖一/著,毎日新聞社,1958
913.6,遮断機 ,丹羽 文雄/著,東西文明社,1953
913.6,壺井栄作品集 16,壺井 栄/著,筑摩書房,1958
913.6,それからの武蔵 第6巻,小山 勝清/著,東都書房,1957
913.6,探美の夜 続,中河 与一/著,大日本雄弁会講談社,1958
913.6,死を運ぶトラック ,飛鳥 高/著,和同出版社,1959
913.6,家紋の果 ,藤井 重夫/著,東都書房,1958
913.6,妖怪を見た ,小堀 甚二/著,角川書店,1959
913.6,来宮心中 ,大岡 昇平/著,新潮社,1951
913.6,悪人志願 ,大下 宇陀児/著,桃源社,1959
913.6,国を愛すされど女も 上巻,白井 喬二/著,新潮社,1958
913.6,私の花物語 ,壺井 栄/著,筑摩書房,1953
913.6,旅人芭蕉 続,荻原 井泉水/著,春秋社,1955
913.6,十三角関係 ,山田 風太郎/著,大日本雄弁会講談社,1956
913.6,愁眉 ,丹羽 文雄/著,講談社,1959
913.6,激流 ,大仏 次郎/著,文芸春秋新社,1953
913.68,大衆文学代表作全集 24,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 19,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 7,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 8,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 16,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 1,,三一書房,1955
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 5,,三一書房,1954
913.68,大衆文学代表作全集 20,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1956
913.68,現代日本小説大系 第23巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,大衆文学代表作全集 4,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 14,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 12,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,創作代表選集 16(昭和30年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1955
913.68,大衆文学代表作全集 1,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1954
913.68,現代日本小説大系 第35巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,現代日本小説大系 別冊第1巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,代表作時代小説 昭和33年度,日本文藝家協会/編,東京文藝社,1958
913.68,大衆文学代表作全集 9,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955