野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)
..トップページ>電子資料室>その他の目録
913.68,大衆文学代表作全集 22,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 23,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 18,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,創作代表選集 7(昭和25年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1951
913.68,創作代表選集 6(昭和25年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1950
913.68,現代日本小説大系 第13巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1951
913.68,創作代表選集 8(昭和26年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1951
913.68,創作代表選集 11(昭和27年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1953
913.68,現代日本小説大系 第36巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 7,,三一書房,1955
913.68,現代日本小説大系 第40巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1951
913.68,現代日本小説大系 第49巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,現代日本小説大系 第44巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,創作代表選集 19(昭和31年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1957
913.68,大衆文学代表作全集 13,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,創作代表選集 12(昭和28年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1953
913.68,現代新人傑作選集 第4巻,,穂高書房,1959
913.68,創作代表選集 22(昭和33年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1958
913.68,大衆文学代表作全集 21,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,現代日本小説大系 第8巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,現代日本小説大系 第9巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,大衆文学代表作全集 5,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 15,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,探偵小説年鑑 1955年版 上巻,探偵作家クラブ/編,岩谷書店,1955
913.68,猟銃 ,井上 靖/著,家城書房,1950
913.68,芥川賞作品集 第2巻,松本 清張/著者代表,修道社,1956
913.68,幼児に聞かせるおはなし百選 ,日本童話会/編,小峰書店,1952
913.68,創作代表選集 21(昭和32年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1958
913.68,小学生に聞かせるお話台本百選 ,日本童話会/編,小峰書店,1952
913.68,大衆文学代表作全集 11,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,現代日本小説大系 第7巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,現代日本小説大系 第57巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,現代日本小説大系 第22巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 6,,三一書房,1955
913.68,現代日本小説大系 補巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,大衆文学代表作全集 10,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,創作代表選集 5(昭和24年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1950
913.68,現代日本小説大系 第37巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,探偵小説年鑑 1959年版,日本探偵作家クラブ/編,宝石社,1959
913.68,静か雨 ,壺井 栄/[ほか著],現代社,1958
913.68,現代日本小説大系 第15巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,創作代表選集 20(昭和32年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1957
913.68,現代日本小説大系 第17巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1951
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 4,,三一書房,1955
913.68,現代日本小説大系 第2巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,現代日本小説大系 第3巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,現代日本小説大系 第56巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,創作代表選集 10(昭和27年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1952
913.68,現代日本小説大系 第30巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,創作代表選集 13(昭和28年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1954
913.68,代表作時代小説 昭和32年度,日本文藝家協会/編,東京文藝社,1957
913.68,探偵小説年鑑 1958年版,探偵作家クラブ/編,宝石社,1958
913.68,現代日本小説大系 第45巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 8,,三一書房,1955
913.68,創作代表選集 9(昭和26年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1952
913.68,現代日本小説大系 第19巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 3,,三一書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 2,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1954
913.68,現代日本小説大系 第39巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,創作代表選集 23(昭和33年後期),日本文芸家協会/編,講談社,1959
913.68,現代日本小説大系 第10巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,日本プロレタリア長篇小説集 2,,三一書房,1954
913.68,芥川賞作品集 第1巻,井上 靖/著者代表,修道社,1956
913.68,創作代表選集 17(昭和30年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1956
913.68,大衆文学代表作全集 3,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,大衆文学代表作全集 6,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,現代日本小説大系 第38巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1950
913.68,現代日本小説大系 第26巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1951
913.68,現代日本小説大系 第55巻,日本近代文学研究会/編集,河出書房,1952
913.68,探偵小説年鑑 1955年版下巻,探偵作家クラブ/編,岩谷書店,1955
913.68,創作代表選集 14(昭和29年前期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1954
913.68,大衆文学代表作全集 17,白井 喬二/[ほか]編集,河出書房,1955
913.68,創作代表選集 15(昭和29年後期),日本文芸家協会/編,大日本雄辯會講談社,1955
913.7,真景累ケ淵 ,三遊亭 円朝/作,岩波書店,1956
913.8,教科課程による徳育話材百選 ,日本童話会/編,小峰書店,1953
914.45,徒然草講義 上,佐野 保太郎/著,福村書店,1953
914.45,類纂評釈徒然草 ,富倉 徳次郎/著,開文社,1956
914.45,徒然草講義 下,佐野 保太郎/著,福村書店,1953
914.6,わが家のメニュウ ,滝沢 敬一/著,暮しの手帖社,1955
914.6,しばしの幸 ,湯川 秀樹/著,読売新聞社,1954
914.6,母を憶ふ ,黒川 武雄/著,虎屋,1956
914.6,気違い部落紳士録 ,きだ みのる/著,大日本雄弁会講談社,1958
914.6,まぬけの効用 ,高橋 義孝/著,文芸春秋新社,1957
914.6,私の個人主義 ,夏目 漱石/著,創元社,1951
914.6,母のこころ ,中村 汀女/著,ダヴィッド社,1957
914.6,もう空はなくもう地はなく ,鹿地 亘/著,光書房,1959
914.6,誰そ彼 ,小竹 無二雄/著,六月社,1958
914.6,懐疑と信仰 ,正宗 白鳥/著,大日本雄弁会講談社,1957
914.6,濃灰色の魚 ,森 茉莉/著,筑摩書房,1959
914.6,日本の青春 ,宮本 百合子/著,春潮社,1951
914.6,不幸なる芸術 ,柳田 国男/著,筑摩書房,1953
914.6,坐り心地の悪い椅子 ,福田 恒存/著,新潮社,1957
914.6,自分で考える ,中村 光夫/著,新潮社,1957
914.6,目出たし ,武者小路 実篤/著,新世書房,1956
914.6,得意の人・失意の人 ,海音寺 潮五郎/著,光書房,1959
914.6,人間粗描 ,桑原 武夫/著,中央公論社,1950
914.6,今年の秋 ,正宗 白鳥/著,中央公論社,1959
914.6,見えない世界 ,中川 一政/著,筑摩書房,1954
914.6,春の海 ,宮城 道雄/著,ダヴィッド社,1956
914.6,まぼろし雑記 ,渡辺 一夫/著,河出書房,1950
914.6,若き日の生き方 ,宮本 百合子/著,河出書房,1954
914.6,故里のともしび ,坪田 譲治/著,泰光堂,1950
914.6,日本について ,吉田 健一/著,講談社,1957
914.6,雷峰塔 ,吉川 幸次郎/著,筑摩書房,1956
914.6,私の眼 ,坂西 志保/著,読売新聞社,1953
914.6,考えることについて ,串田 孫一/著,青春出版社,1959
914.6,最終の花 ,小堀 杏奴/著,みすず書房,1951
914.6,新女経 ,村松 梢風/著,中央公論社,1959
914.6,妻の記 ,塩田 良平/著,現代文芸社,1958
914.6,心の小径 ,金田一 京助/著,角川書店,1950
914.6,硝子の女 ,室生 犀星/著,新潮社,1959
914.6,愛猿記 ,子母沢 寛/著,文芸春秋新社,1956
914.6,我が文学生活 ,伊藤 整/著,細川書店,1950
914.6,刈藻 ,室生 犀星/著,清和書院,1958
914.6,六匹の猫と私 ,大谷 藤子/著,竜南書房,1958
914.6,木馬の嘶き ,清水 崑/著,創元社,1954
914.6,山の手の子 ,獅子 文六/著,創元社,1950
914.6,ぼらのへそ ,中野 好夫/著,弥生書房,1957
914.6,随筆新平家 ,吉川 英治/著,朝日新聞社,1958
914.6,露伴小品 ,[幸田 露伴/著],河出書房,1952
914.6,歴史の眼 ,高橋 ?一/著,三一書房,1959
914.6,生命は美し ,武者小路 実篤/著,再建社,1957
914.6,看板大関 ,尾崎 士郎/著,宝文館,1957
914.6,人生余白 ,石橋 信/著,みやこ会農業千葉刊行部,1950
914.6,鎮魂の賦 ,福原 麟太郎/著,東京創元社,1958
914.6,くひな笛 ,中 勘助/著,宝文館,1957
914.6,平生の心がけ ,小泉 信三/著,文芸春秋新社,1953
914.6,文学と人間 ,伊藤 整/著,角川書店,1954
914.6,私の常識哲学 ,長谷川 如是閑/著,慶友社,1955
914.6,風物・人物・書物 ,大内 兵衛/著,黄土社,1954
914.6,旅・人・言葉 ,市河 三喜/著,ダヴィッド社,1957
914.6,親馬鹿十年 ,徳川 夢声/著,創元社,1950
914.6,天狗まんだん ,小生 夢坊/著,長谷川書房,1953
914.6,むらさきぐさ ,呉 文炳/著,理想社,1958
914.6,人間の反逆 ,楢橋 渡/著,芝園書房,1959
914.6,思想の抜け穴 ,高橋 義孝/著,読売新聞社,1955
914.6,みる・きく・かんがへる ,武田 泰淳/著,平凡社,1957
914.6,歴史の謎 ,加賀 淳子/著,五月書房,1959
914.6,その他大勢 ,小堀 杏奴/著,宝文館,1956
914.6,ベッドでのむ牛乳入り珈琲 ,滝沢 敬一/著,暮しの手帖社,1952
914.6,垢石傑作選集 遊楽篇,佐藤 垢石/著,日本出版協同,1953
914.6,抵抗の精神 ,矢内原 伊作/著,未来社,1952
914.6,番茶菓子 ,幸田 文/著,創元社,1958
914.6,山の四季 ,高村 光太郎/著,中央公論社,1956
914.6,愚連隊 ,獅子 文六/著,角川書店,1957
914.6,感想 ,小林 秀雄/著,東京創元社,1959
914.6,人間を考える ,堀 秀彦/著,室町パブリシティー,1959
914.6,恋愛曼陀羅 ,亀井 勝一郎/著,大日本雄弁会講談社,1958
914.6,文学以前 ,豊島 与志雄/著,河出書房,1951
914.6,幸福への手帖 ,福田 恒存/著,新潮社,1956
914.6,恐妻一代男 ,阿部 真之助/著,文芸春秋新社,1956
914.6,人生の周辺 ,高見 順/著,平凡社,1957
914.6,不道徳教育講座 ,三島 由紀夫/著,中央公論社,1959
914.6,文化とはなにか ,福田 恒存/著,創元社,1955
914.6,あやめ随筆 ,室生 朝子/著,五月書房,1959
914.6,サラリーマンの絵日記 ,永田 久光/著,学風書院,1955
914.6,愛と自由の肖像 ,椎名 麟三/著,社会思想研究会出版部,1956
914.6,垢石傑作選集 人物篇,佐藤 垢石/著,日本出版協同,1953
914.6,道 ,波多野 勤子/著,文芸春秋新社,1958
914.6,この世に生きること ,福原 麟太郎/著,文芸春秋新社,1955
914.6,竜の横顔 ,奥野 信太郎/著,要書房,1954
914.6,耳をとらなかった話 ,邱 永漢/著,大日本雄弁会講談社,1958
914.6,幸福への招待 ,芹沢 光治良/著,要書房,1953
914.6,自由と責任とについての考察 ,広津 和郎/著,中央公論社,1958
914.6,なないろの筆 ,李家 正文/著,法政大学出版局,1958
914.6,現代風俗帖 ,木村 荘八/著,東峰書房,1952
914.6,人のこと自分のこと ,小宮 豊隆/著,角川書店,1955
914.6,李朝夫人 ,室生 犀星/著,村山書店,1957
914.6,鬼園の琴 ,内田 百間/著,三笠書房,1952
914.6,幸福ということ ,網野 菊/著,竜南書房,1958
914.6,命なりけり ,福原 麟太郎/著,文芸春秋新社,1957
914.6,甘酸っぱい味 ,吉田 健一/著,新潮社,1957
914.6,日本および日本人 ,三好 十郎/著,光文社,1954
914.6,学問と思想と人間と ,有沢 広巳/著,毎日新聞社,1957
914.6,誰が屋根の下 ,室生 犀星/著,村山書店,1956
914.6,シャンパンの微酔 ,滝沢 敬一/著,岩波書店,1954
914.6,独居自炊 ,高村 光太郎/著,竜星閣,1951
914.6,文学・人生・社会 ,亀井 勝一郎/著,青春出版社,1959
914.6,人生舞台 ,小堀 杏奴/著,宝文館,1958
914.6,明日は天気になれ ,坂口 安吾/著,池田書店,1955
914.6,不安の倫理 ,石川 達三/著,大日本雄弁会講談社,1955
914.6,侍従とパイプ ,入江 相政/著,毎日新聞社,1957
914.6,悪口雑言 ,中屋 健一/著,実業之日本社,1957
914.6,こう生きるのが真実だ ,武者小路 実篤/著,知性社,1958
914.6,政治への開眼 ,野上 彌生子/著,和光社,1953
914.6,美と真を生かすもの ,武者小路 実篤/著,再建社,1959
914.6,幸福になる条件 ,高橋 義孝/著,新潮社,1957
914.6,旅(随筆集) ,井上 靖/著,六月社,1956
914.6,ふるさと随筆 ,森田 たま/著,宝文館,1955
914.6,愛と孤独と ,高群 逸枝/著,理論社,1958
914.6,大いなる邂逅 ,佐古 純一郎/著,教文館,1958
914.6,万華鏡 ,尾崎 孝子/著,歌壇新報社,1957
914.6,折々の記 ,吉川 英治/著,六興出版社,1953
914.6,待つ ,森田 たま/著,文芸春秋新社,1959
914.6,堕落論 ,坂口 安吾/著,現代社,1959
914.6,博物誌 ,串田 孫一/著,創文社,1956
914.6,愛のかたみ ,田宮 虎彦/著,光文社,1957
914.6,点滴 ,井伏 鱒二/著,要書房,1953
914.6,雲の中を歩んではならない ,桑原 武夫/著,文芸春秋新社,1955
914.6,人生遍路 ,辰野 隆/著,青林書院,1953
914.6,サムライ日本 ,邱 永漢/著,中央公論社,1959
914.6,みそっかす ,幸田 文/著,岩波書店,1951
914.6,新時代に思う ,天野 貞祐/著,東京創元社,1958
914.6,随筆億劫帳 ,内田 百間/著,河出書房,1951
914.6,乱世逸民問答(ひかれもののこうた) ,渡辺 一夫/著,読売新聞社,1954
914.6,泡のたはごと ,長与 善郎/著,ダヴィッド社,1957
914.6,掘り出しもの ,井伏 鱒二/著,創元社,1950
914.6,はるかな女たち ,奥野 信太郎/著,講談社,1959
914.6,非観も愉し ,徳川 夢声/著,創元社,1951
914.6,愛するということ ,田宮 虎彦/[著],東都書房,1957
914.6,日附のある文章 ,大仏 次郎/著,創元社,1951
914.6,我が文学生活 2,伊藤 整/[著]編,大日本雄弁会講談社,1954
914.6,うちこむ心 ,松原 与三松/著,日立造船,1958
914.6,草枕牛の涎 ,葦原 雅亮/著,慶応通信教育図書,1951
914.6,人情馬鹿 ,高田 保/著,創元社,1952
914.6,親馬鹿始末記 ,尾崎 一雄/著,文芸春秋新社,1958
914.6,風神雷神 ,小糸 源太郎/著,読売新聞社,1954
914.6,ひまつぶし ,吉田 健一/著,講談社,1959
914.6,ブラリひょうたん 第2,高田 保/著,創元社,1951
914.6,亭主のためいき ,中村 武志/著,実業之日本社,1959
914.6,えとせとら ,辰野 隆/著,三笠書房,1953
914.6,垢石傑作選集 綺談篇,佐藤 垢石/著,日本出版協同,1953
914.6,インテリかたぎ ,福田 恒存/著,池田書店,1955
914.6,ゆき ,森田 たま/著,美和書院,1956
914.6,女性に関する十二章 ,伊藤 整/著,中央公論社,1954
914.6,ふだんぎ抄 ,荒垣 秀雄/著,六月社,1957
914.6,ブラリひょうたん 第3,高田 保/著,創元社,1951
914.6,新聞の片隅の言葉 ,荒垣 秀雄/著,暮しの手帖社,1954
914.6,鬼苑漫筆 ,内田 百間/著,三笠書房,1956
914.6,暮しのなかで考える ,浦松 佐美太郎/著,暮しの手帖社,1959
914.6,河童ひようろん ,高田 保/著,要書房,1951
914.6,樅の木と薔薇 ,竹山 道雄/著,新潮社,1951
914.6,わが師わが友 ,大岡 昇平/著,創元社,1952
914.6,女ことば ,円地 文子/著,角川書店,1958
914.6,親馬鹿の記 ,尾崎 一雄/著,池田書店,1952
914.6,ランプ ,川上 澄生/著,竜星閣,1953
914.6,東京おぼえ帳 ,平山 蘆江/著,住吉書店,1952
914.6,包む ,幸田 文/著,文芸春秋新社,1958
914.6,光ある生活 ,吉田 絃二郎/著,新潮社,1956
914.6,人間の教師たち ,長与 善郎/著,梧桐書院,1951
914.6,金子光晴評論集 1,金子 光晴/著,春秋社,1959
914.6,火の車随筆 ,草野 心平/著,鱒書房,1955
914.6,新サラリーマン読本 ,源氏 鶏太/著,新潮社,1958
914.6,孤独の徒歩 ,真船 豊/著,新制社,1958
914.6,あたりまえのこと ,臼井 吉見/著,新潮社,1957
914.6,東京の季節 ,高木 健夫/著,東峰書房,1955
914.6,青春虚実 ,高田 保/著,創元社,1952
914.6,白 ,岡部 伊都子/著,新潮社,1959
914.6,ブラリひょうたん [第1],高田 保/著,創元社,1950
914.6,お茶漬哲学 ,徳川 夢声/著,文芸春秋新社,1954
914.6,八手の花 ,志賀 直哉/著,新樹社,1958
914.6,よき時代のよき大学 ,池田 潔/著,文芸春秋新社,1950
914.6,生きることはすばらしいことだ ,武者小路 実篤/著,知性社,1958
914.6,人生餘白 ,石橋 信/著,原書房,1950
914.6,いろは歌留多 ,高田 保/著,文芸春秋新社,1952
914.6,どんぐりのへた ,臼井 吉見/著,筑摩書房,1957
914.6,オトナの憂鬱 ,邱 永漢/著,光風社,1959
914.6,こんなこと ,幸田 文/著,創元社,1950
914.6,山鳩 ,志賀 直哉/著,中央公論社,1951
914.6,にくまれ問答 ,平林 たい子/著,光文社,1959
914.6,露伴小品 続,[幸田 露伴/著],河出書房,1953
914.6,ちぎれ雲 ,幸田 文/著,新潮社,1956
914.6,カクテル・パーティ ,北川 冬彦/著,宝文館,1953
914.6,現代史の中のひとり ,亀井 勝一郎/著,文芸春秋新社,1955
914.6,生のまま素のまま ,滝井 孝作/著,桜井書店,1959
914.6,はだか随筆 ,佐藤 弘人/著,中央経済社,1955
914.6,この人々 ,桑原 武夫/著,文芸春秋新社,1958
914.6,禁客寺 ,内田 百間/著,ダヴィッド社,1954
914.6,青春をどう生きるか ,亀井 勝一郎/著,青春出版社,1959
914.6,百日説法 ,今 東光/著,角川書店,1958
914.6,第三の随筆 ,池田 潔/著,読売新聞社,1955
914.6,人生の渡し場 ,猪間 驥一/著,三芽書房,1957
914.6,五月富士 ,新村 出/著,読売新聞社,1955
914.6,愛と孤独と ,竹内 てるよ/著,寳文館,1950
914.6,よこはま白話 ,長谷川 伸/著,北辰堂,1954
914.68,現代随想全集 24,,東京創元社,1954
914.68,現代随想全集 29,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 23,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 12,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 9,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 18,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 7,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 22,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 21,,東京創元社,1954
914.68,随筆の味 ,徳川 夢声/編,春陽堂書店,1958
914.68,現代随想全集 11,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 3,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 8,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 5,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 13,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 14,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 19,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 30,,東京創元社,1955
914.68,現代随想全集 4,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 27,,東京創元社,1955
914.68,酒 ,水野 多津子/編集,六月社,1957
914.68,現代随想全集 1,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 6,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 26,,東京創元社,1955
914.68,現代随想全集 25,,東京創元社,1955
914.68,現代随想全集 28,,東京創元社,1955
914.68,現代随想全集 20,,東京創元社,1954
914.68,現代随想全集 2,,創元社,1953
914.68,現代随想全集 15,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 10,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 17,,創元社,1954
914.68,現代随想全集 16,,東京創元社,1954
915.5,奥の細道 ,長谷 章久/写真,角川書店,1956
915.5,奥の細道をたどる 上巻,井本 農一/著,角川書店,1957
915.6,堀辰雄妻への手紙 ,堀 辰雄/著,新潮社,1959
915.6,古都遍歴 ,竹山 道雄/著,新潮社,1954
915.6,山よ雲よ ,吉田 絃二郎/著,朋文堂,1959
915.6,第二阿房列車 ,内田 百間/著,三笠書房,1953
915.6,美貌の皇后 ,亀井 勝一郎/著,東京創元社,1955
915.6,日本の風景 ,佐藤 春夫/著,新潮社,1959
915.6,戦争まで ,中村 光夫/著,池田書店,1951
915.6,十二年の手紙 その3,宮本 顕治/著,筑摩書房,1952
915.6,ガンビア滞在記 ,庄野 潤三/著,中央公論社,1959
915.6,英吉利乙女 ,菊池 重三郎/著,暮しの手帖社,1951
915.6,十二年の手紙 その2,宮本 顕治/著,筑摩書房,1951
915.6,幸田露伴の書簡 ,幸田 露伴/著,弘文堂,1951
915.6,仰臥漫録 ,正岡 子規/著,岩波書店,1953
915.6,阿房列車 ,内田 百間/著,三笠書房,1952
915.68,現代紀行文学全集 第4巻,,修道社,1959
915.68,現代紀行文学全集 第1巻,,修道社,1958
915.68,現代紀行文学全集 第5巻,,修道社,1958
915.68,現代紀行文学全集 第6巻,,修道社,1959
915.68,現代紀行文学全集 第3巻,,修道社,1959
915.68,現代紀行文学全集 第9巻,,修道社,1958
915.68,旅馴れて ,水原 秋桜子/著,ダヴィッド社,1957
915.68,現代紀行文学全集 第10巻,,修道社,1958
915.68,現代紀行文学全集 第8巻,,修道社,1958
915.68,現代紀行文学全集 第2巻,,修道社,1959
915.68,現代紀行文学全集 第7巻,,修道社,1959
916,死と栄光 ,巣鴨遺書編纂会/編著,長嶋書房,1957
916,カチン族の首かご ,妹尾 隆彦/著,文芸春秋新社,1958
916,アメリカひとりぼっち ,日高 路子/著,平凡出版,1958
916,星は見ている ,秋田 正之/[ほか]編,鱒書房,1954
916,風と共に去り風と共に来りぬ 疑獄篇 前篇,森脇 将光/著,安全投資株式会社出版部,1955
916,風と共に去り風と共に来りぬ 疑獄篇 後篇,森脇 将光/著,安全投資株式会社出版部,1955
916,雲かがやけば希望あり ,橋本 徳寿/著,改造社,1950
916,きけわだつみのこえ ,日本戦没学生記念会/監修,光文社,1959
916,原爆に生きて ,原爆被害者の手記編纂委員会/編,三一書房,1953
916,風と共に去り風と共に来りぬ [謀略篇],森脇 将光/著,安全投資株式会社出版部,1954
916,南極の食卓 ,砂田 正則/著,淡交新社,1958
916,われら母なれば ,,青銅社,1951
916,細胞生活 ,杉浦 明平/著,光文社,1956
916,日と夜の記 ,朝香 千賀子/著,ドン・ボスコ社,1951
916,わが友に告げん ,東大十六学生救援会/編,筑摩書房,1952
916,冬鳥ノオト ,窪寺 みどり/著,創成社,1952
916,KUN LA KADAVRO DE L’EDZINO. ,小倉 豊文/著,日本エスペラント図書,1954
916,屍の街 ,大田 洋子/著,冬芽書房,1950
916,風と共に去り風と共に来りぬ 終曲篇,森脇 将光/著,森脇文庫,1955
916,きけわだつみのこえ ,日本戦歿学生手記編集委員会/編集,東大協同組合出版部,1950
916,あれから七年 ,飯塚 浩二/編,光文社,1953
916,風と共に去り風と共に来りぬ 捜査篇,森脇 将光/著,安全投資株式会社出版部,1954
916,愛するものに ,清水 克也/訳,同光社,1954
916,流転の王妃 ,愛新覚羅 浩/著,文芸春秋新社,1959
916,ひとつのいのちを ,金親 清/著,理論社,1959
916,女の防波堤 ,田中 貴美子/著,第二書房,1957
916,テニアン ,大高 勇治/著,光文社,1951
918,日本児童文学代表作集 年刊第5集,児童文学者協会/編,あかね書房,1953
918.6,現代日本文学全集 21,,筑摩書房,1954
918.6,昭和文学全集 別冊‐[1],,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 14,,筑摩書房,1955
918.6,昭和文学全集 44,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 7,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 57,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 46,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 52,,角川書店,1955
918.6,現代日本文学全集 18,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 40,,筑摩書房,1955
918.6,昭和文学全集 53,,角川書店,1955
918.6,現代日本文学全集 63,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 1,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 15,,角川書店,1953
918.6,昭和文学全集 47,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 51,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 48,,筑摩書房,1955
918.6,昭和文学全集 2,,角川書店,1952
918.6,日本プロレタリア文学大系 6,野間 宏/[ほか]編,三一書房,1954
918.6,現代日本文学全集 77,,筑摩書房,1957
918.6,昭和文学全集 6,,角川書店,1953
918.6,昭和文学全集 9,,角川書店,1953
918.6,昭和文学全集 12,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 47,,筑摩書房,1954
918.6,現代女流文学全集 4,女流文学者会/編,長嶋書房,1956
918.6,昭和文学全集 37,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 11,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 86,,筑摩書房,1957
918.6,現代女流文学全集 1,,長嶋書房,1956
918.6,昭和文学全集 57,,角川書店,1955
918.6,現代日本文学全集 24,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 3,,筑摩書房,1954
918.6,昭和文学全集 28,,角川書店,1954
918.6,日本プロレタリア文学大系 8,野間 宏/[ほか]編,三一書房,1955
918.6,現代日本文学全集 75,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 49,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 44,,筑摩書房,1955
918.6,昭和文学全集 24,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 16,,筑摩書房,1956
918.6,現代日本文学全集 42,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 21,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 31,,筑摩書房,1954
918.6,昭和文学全集 48,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 35,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 32,,筑摩書房,1955
918.6,昭和文学全集 34,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 56,,角川書店,1955
918.6,現代日本文学全集 70,,筑摩書房,1957
918.6,昭和文学全集 5,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 68,,筑摩書房,1958
918.6,昭和文学全集 別冊‐[2],,角川書店,1955
918.6,昭和文学全集 39,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 33,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 88,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 73,,筑摩書房,1956
918.6,現代日本文学全集 8,,筑摩書房,1953
918.6,現代日本文学全集 71,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 30,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 91,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 別巻1,,筑摩書房,1959
918.6,現代日本文学全集 34,,筑摩書房,1955
918.6,昭和文学全集 19,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 43,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 9,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 72,,筑摩書房,1957
918.6,昭和文学全集 16,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 55,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 20,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 6,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 38,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 54,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 33,,筑摩書房,1955
918.6,昭和文学全集 10,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 85,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 64,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 17,,角川書店,1953
918.6,昭和文学全集 36,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 27,,角川書店,1953
918.6,昭和文学全集 4,,角川書店,1952
918.6,現代日本文学全集 10,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 81,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 54,,角川書店,1955
918.6,昭和文学全集 31,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 74,,筑摩書房,1956
918.6,現代日本文学全集 94,,筑摩書房,1958
918.6,昭和文学全集 23,,角川書店,1953
918.6,現代女流文学全集 5,女流文学者会/編,長嶋書房,1956
918.6,現代日本文学全集 61,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 83,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 59,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 5,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 60,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 28,,筑摩書房,1955
918.6,永井荷風作品集 第4巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.6,現代日本文学全集 22,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 49,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 23,,筑摩書房,1953
918.6,現代日本文学全集 56,,筑摩書房,1957
918.6,昭和文学全集 26,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 7,,筑摩書房,1953
918.6,昭和文学全集 25,,角川書店,1953
918.6,現代女流文学全集 2,女流文学者会/編,長嶋書房,1957
918.6,昭和文学全集 29,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 20,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 95,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 92,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 65,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 19,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 78,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 4,,筑摩書房,1956
918.6,日本プロレタリア文学大系 2,野間 宏/[ほか]編,三一書房,1954
918.6,現代日本文学全集 51,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 30,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 13,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 27,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 39,,筑摩書房,1955
918.6,日本プロレタリア文学大系 序,野間 宏/[ほか]編,三一書房,1955
918.6,現代日本文学全集 別巻2,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 96,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 53,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 67,,筑摩書房,1957
918.6,現代女流文学全集 8,女流文学者会/編,長嶋書房,1956
918.6,昭和文学全集 58,,角川書店,1955
918.6,昭和文学全集 50,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 37,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 58,,筑摩書房,1957
918.6,昭和文学全集 32,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 97,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 15,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 87,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 69,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 76,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 26,,筑摩書房,1953
918.6,昭和文学全集 38,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 41,,筑摩書房,1953
918.6,昭和文学全集 18,,角川書店,1953
918.6,昭和文学全集 43,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 45,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 17,,筑摩書房,1956
918.6,現代日本文学全集 84,,筑摩書房,1957
918.6,昭和文学全集 1,,角川書店,1952
918.6,昭和文学全集 35,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 40,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 79,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 14,,角川書店,1953
918.6,新選現代日本文学全集 19,,筑摩書房,1959
918.6,現代日本文学全集 52,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 36,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 46,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 66,,筑摩書房,1957
918.6,現代日本文学全集 50,,筑摩書房,1956
918.6,昭和文学全集 41,,角川書店,1954
918.6,現代日本文学全集 12,,筑摩書房,1955
918.6,現代日本文学全集 45,,筑摩書房,1954
918.6,昭和文学全集 55,,角川書店,1955
918.6,昭和文学全集 22,,角川書店,1953
918.6,昭和文学全集 42,,角川書店,1954
918.6,昭和文学全集 3,,角川書店,1952
918.6,日本プロレタリア文学大系 4,野間 宏/[ほか]編,三一書房,1954
918.6,昭和文学全集 13,,角川書店,1953
918.6,現代日本文学全集 62,,筑摩書房,1958
918.6,現代日本文学全集 29,,筑摩書房,1956
918.6,現代日本文学全集 11,,筑摩書房,1954
918.6,現代日本文学全集 82,,筑摩書房,1958
918.68,齋藤茂吉全集 第5巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,高田保著作集 第4巻,高田 保/著,創元社,1952
918.68,武者小路実篤作品集 第3巻,武者小路 実篤/著,創元社,1952
918.68,小林秀雄全集 第3巻,小林 秀雄/著,創元社,1950
918.68,阿部知二作品集 第2巻,阿部 知二/著,河出書房,1952
918.68,宮本百合子全集 第8巻,宮本 百合子/著,河出書房,1952
918.68,林芙美子全集 8,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,宮沢賢治全集 第8巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1959
918.68,谷崎潤一郎作品集 第4巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,小川未明作品集 第5巻,小川 未明/著,大日本雄弁会講談社,1955
918.68,白鳥の話 ,中 勘助/著,角川書店,1951
918.68,谷崎潤一郎作品集 第5巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,齋藤茂吉全集 第9巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,林芙美子全集 21,林 芙美子/著,新潮社,1953
918.68,谷崎潤一郎作品集 第9巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1951
918.68,大仏次郎作品集 第1巻,大仏 次郎/著,文芸春秋新社,1951
918.68,太宰治全集 第11巻,太宰 治/著,筑摩書房,1956
918.68,武者小路実篤作品集 第1巻,武者小路 実篤/著,創元社,1952
918.68,武田泰淳作品集 第2巻,武田 泰淳/著,講談社,1954
918.68,三島由紀夫作品集 3,三島 由紀夫/著,新潮社,1954
918.68,伊藤整全集 第11巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,齋藤茂吉全集 第21巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,林芙美子全集 6,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,宮本百合子全集 第9巻,宮本 百合子/著,河出書房,1952
918.68,林芙美子全集 12,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,宮沢賢治全集 第5巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1956
918.68,亀井勝一郎著作集 第1巻,亀井 勝一郎/著,創元社,1952
918.68,坂口安吾選集 第7巻,坂口 安吾/著,東京創元社,1957
918.68,谷崎潤一郎作品集 第8巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,阿部知二作品集 第1巻,阿部 知二/著,河出書房,1952
918.68,高田保著作集 第5巻,高田 保/著,創元社,1952
918.68,林芙美子全集 15,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,三島由紀夫作品集 2,三島 由紀夫/著,新潮社,1953
918.68,伊藤整全集 第12巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,亀井勝一郎選集 第1巻,亀井 勝一郎/著,講談社,1957
918.68,伊藤整作品集 第3巻,伊藤 整/著,河出書房,1953
918.68,二葉亭四迷作品集 第1巻,二葉亭 四迷/著,創元社,1953
918.68,室生犀星作品集 第3巻,室生 犀星/著,新潮社,1959
918.68,宮本百合子全集 第15巻,宮本 百合子/著,河出書房,1953
918.68,国木田独歩作品集 第2巻,国木田 独歩/著,創元社,1951
918.68,永井荷風作品集 第7巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.68,井伏鱒二作品集 第4巻,井伏 鱒二/著,創元社,1953
918.68,宮沢賢治全集 第4巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1958
918.68,林芙美子全集 16,林 芙美子/著,新潮社,1951
918.68,宮沢賢治全集 第2巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1958
918.68,宮本百合子全集 第12巻,宮本 百合子/著,河出書房,1952
918.68,太宰治全集 第12巻,太宰 治/著,筑摩書房,1956
918.68,坂口安吾選集 第3巻,坂口 安吾/著,東京創元社,1956
918.68,小林秀雄全集 第7巻,小林 秀雄/著,創元社,1951
918.68,野間宏作品集 第3巻,野間 宏/著,三一書房,1953
918.68,三島由紀夫作品集 5,三島 由紀夫/著,新潮社,1954
918.68,永井荷風作品集 第5巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.68,齋藤茂吉全集 第6巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1954
918.68,薔薇 ,堀 辰雄/著,角川書店,1951
918.68,伊藤整全集 第14巻,伊藤 整/著,河出書房,1956
918.68,谷崎潤一郎作品集 第3巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,大仏次郎作品集 第2巻,大仏 次郎/著,文芸春秋新社,1951
918.68,林芙美子全集 第1巻,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,堀辰雄作品集 第3,堀 辰雄/著,角川書店,1950
918.68,坂口安吾選集 第4巻,坂口 安吾/著,東京創元社,1956
918.68,荷風全集 第17巻,永井 壮吉/著,中央公論社,1951
918.68,林芙美子全集 10,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,高田保著作集 第2巻,高田 保/著,創元社,1953
918.68,齋藤茂吉全集 第3巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,宮沢賢治全集 第9巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1958
918.68,齋藤茂吉全集 第17巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1954
918.68,宮本百合子全集 第10巻,宮本 百合子/著,河出書房,1952
918.68,野間宏作品集 第1巻,野間 宏/著,三一書房,1953
918.68,伊藤整全集 第2巻,伊藤 整/著,河出書房,1956
918.68,広津和郎著作集 第1巻,広津 和郎/著,東洋文化協会,1959
918.68,堀辰雄作品集 [別冊],堀 辰雄/著,角川書店,1950
918.68,阿部知二作品集 第5巻,阿部 知二/著,河出書房,1953
918.68,永井荷風作品集 第3巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.68,小林秀雄全集 第5巻,小林 秀雄/著,創元社,1950
918.68,伊藤整作品集 第1集,伊藤 整/著,河出書房,1953
918.68,伊藤整全集 第8巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,宮沢賢治全集 第7巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1956
918.68,伊藤整全集 第9巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,小林秀雄全集 第6巻,小林 秀雄/著,創元社,1950
918.68,亀井勝一郎著作集 第6巻,亀井 勝一郎/著,創元社,1953
918.68,堀辰雄作品集 第1,堀 辰雄/著,角川書店,1951
918.68,宮本百合子全集 第1巻,宮本 百合子/著,河出書房,1951
918.68,宮沢賢治全集 第3巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1958
918.68,佐多稲子作品集 第3巻,佐多 稲子/著,筑摩書房,1959
918.68,齋藤茂吉全集 第14巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1952
918.68,武田泰淳作品集 第1巻,武田 泰淳/著,講談社,1954
918.68,林芙美子全集 13,林 芙美子/著,新潮社,1951
918.68,小林秀雄全集 第8巻,小林 秀雄/著,創元社,1951
918.68,齋藤茂吉全集 第13巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,永井荷風作品集 第1巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.68,室生犀星作品集 第4巻,室生 犀星/著,新潮社,1958
918.68,齋藤茂吉全集 第10巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1954
918.68,大仏次郎作品集 第4巻,大仏 次郎/著,文芸春秋新社,1951
918.68,亀井勝一郎著作集 第4巻,亀井 勝一郎/著,創元社,1952
918.68,齋藤茂吉全集 第1巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1952
918.68,小川未明作品集 第1巻,小川 未明/著,大日本雄弁会講談社,1954
918.68,永井荷風作品集 第2巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.68,伊藤整全集 第6巻,伊藤 整/著,河出書房,1956
918.68,武者小路実篤作品集 第2巻,武者小路 実篤/著,創元社,1952
918.68,武者小路実篤作品集 第6巻,武者小路 実篤/著,創元社,1952
918.68,伊藤整全集 第7巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,井伏鱒二作品集 第1巻,井伏 鱒二/著,創元社,1953
918.68,谷崎潤一郎作品集 第6巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,林芙美子全集 11,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,若山牧水 ,若山 牧水/[著],雄鶏社,1950
918.68,谷崎潤一郎作品集 第7巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,亀井勝一郎選集 第4巻,亀井 勝一郎/著,講談社,1957
918.68,齋藤茂吉全集 第20巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,宮本百合子全集 第7巻,宮本 百合子/著,河出書房,1951
918.68,坂口安吾選集 第1巻,坂口 安吾/著,東京創元社,1956
918.68,荷風全集 第13巻,永井 壮吉/著,中央公論社,1950
918.68,井伏鱒二作品集 第5巻,井伏 鱒二/著,創元社,1953
918.68,林芙美子全集 18,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,三島由紀夫作品集 6,三島 由紀夫/著,新潮社,1954
918.68,堀辰雄作品集 第6,堀 辰雄/著,角川書店,1950
918.68,亀井勝一郎著作集 第2巻,亀井 勝一郎/著,創元社,1952
918.68,小川未明作品集 第4巻,小川 未明/著,大日本雄弁会講談社,1954
918.68,宮本百合子全集 第3巻,宮本 百合子/著,河出書房,1952
918.68,高田保著作集 第1巻,高田 保/著,創元社,1953
918.68,林芙美子全集 5,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,徳川夢声代表作品集 随筆篇上,徳川 夢声/著,六興出版社,1953
918.68,林芙美子全集 19,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,谷崎潤一郎作品集 第1巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,宮沢賢治全集 第11巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1959
918.68,三島由紀夫作品集 4,三島 由紀夫/著,新潮社,1953
918.68,伊藤整全集 第10巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,野間宏作品集 第2巻,野間 宏/著,三一書房,1953
918.68,林芙美子全集 3,林 芙美子/著,新潮社,1951
918.68,永井荷風作品集 第6巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.68,伊藤整全集 第5巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,宮沢賢治全集 第10巻,宮沢 賢治/著,筑摩書房,1958
918.68,齋藤茂吉全集 第19巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1954
918.68,亀井勝一郎著作集 第3巻,亀井 勝一郎/著,創元社,1952
918.68,宮本百合子全集 第2巻,宮本 百合子/著,河出書房,1953
918.68,大仏次郎作品集 第3巻,大仏 次郎/著,文芸春秋新社,1951
918.68,齋藤茂吉全集 第16巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1952
918.68,亀井勝一郎選集 第2巻,亀井 勝一郎/著,講談社,1958
918.68,林芙美子全集 9,林 芙美子/著,新潮社,1952
918.68,齋藤茂吉全集 第24巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,武者小路実篤作品集 第5巻,武者小路 実篤/著,創元社,1952
918.68,国木田独歩作品集 第1巻,国木田 独歩/著,創元社,1951
918.68,谷崎潤一郎作品集 第2巻,谷崎 潤一郎/著,創元社,1950
918.68,阿部知二作品集 第3巻,阿部 知二/著,河出書房,1952
918.68,小林秀雄全集 第2巻,小林 秀雄/著,創元社,1950
918.68,齋藤茂吉全集 第7巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1952
918.68,武田泰淳作品集 第4巻,武田 泰淳/著,講談社,1954
918.68,井伏鱒二作品集 第2巻,井伏 鱒二/著,創元社,1953
918.68,一握の砂・悲しき玩具・その他 ,石川 啄木/著,改造社,1951
918.68,伊藤整全集 第1巻,伊藤 整/著,河出書房,1956
918.68,伊藤整全集 第3巻,伊藤 整/著,河出書房,1955
918.68,坂口安吾選集 第5巻,坂口 安吾/著,東京創元社,1957
918.68,林芙美子全集 2,林 芙美子/著,新潮社,1951
918.68,齋藤茂吉全集 第8巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1952
918.68,齋藤茂吉全集 第23巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,齋藤茂吉全集 第25巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1954
918.68,宮本百合子全集 第4巻,宮本 百合子/著,河出書房,1951
918.68,林芙美子全集 23,林 芙美子/著,新潮社,1953
918.68,齋藤茂吉全集 第15巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1952
918.68,小川未明作品集 第2巻,小川 未明/著,大日本雄弁会講談社,1954
918.68,宮本百合子全集 第5巻,宮本 百合子/著,河出書房,1951
918.68,宮澤賢治集 ,宮澤 賢治/著,新潮社,1951
918.68,坂口安吾選集 第8巻,坂口 安吾/著,東京創元社,1957
918.68,齋藤茂吉全集 第22巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1953
918.68,二葉亭四迷作品集 第2巻,二葉亭 四迷/著,創元社,1953
918.68,武者小路実篤作品集 第4巻,武者小路 実篤/[著],創元社,1952
918.68,林芙美子全集 22,林 芙美子/著,新潮社,1953
918.68,永井荷風作品集 第9巻,永井 荷風/著,創元社,1951
918.68,宮本百合子全集 第13巻,宮本 百合子/著,河出書房,1951
918.68,大仏次郎作品集 第5巻,大仏 次郎/著,文芸春秋新社,1951
918.68,佐多稲子作品集 1,佐多 稲子/著,筑摩書房,1959
918.68,小川未明作品集 第3巻,小川 未明/著,大日本雄弁会講談社,1954
918.68,坂口安吾選集 第6巻,坂口 安吾/著,東京創元社,1956
918.68,齋藤茂吉全集 第4巻,齋藤 茂吉/著,岩波書店,1952
918.68,林芙美子全集 14,林 芙美子/著,新潮社,1953