野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
335.21,利潤への挑戦 ,坂本 藤良/著,中央公論社,1965
335.21,日本の大企業 ,中村 孝俊/著,岩波書店,1961
335.21,日本会社史 ,野田 一夫/著,文芸春秋,1966
335.21,躍進物語 [2],,日本工業新聞社,1963
335.21,四〇〇万人の会社 ,生田 盛/著,日刊経済新聞社,1963
335.253,アメリカ産業を築いた人びと ,J.チェンバレン/著,至誠堂,1965
335.3,産業体制の再編成 ,千種 義人/編集,春秋社,1963
335.35,官公需契約の手引き ,中小企業庁/編著,同友館,1965
335.35,日本の中小企業 ,有沢 広巳/監修,光和堂,1960
335.35,中小企業の近代化 ,岩尾 裕純/著,有斐閣,1961
335.35,図でみる中小企業白書 ,中小企業庁/監修,中小企業診断協会,1966
335.35,中小企業労働者論 ,法政大学大原社会問題研究所/編,東洋経済新報社,1960
335.4,会社 ,加藤 尚文/著,三一書房,1960
335.5,世界の大企業 ,佐藤 定幸/著,岩波書店,1967
335.5,新しい産業国家 ,ジョン・ケネス・ガルブレイス/著,河出書房新社,1968
335.5,日本企業の海外進出 ,高木 良一/著,日本国際問題研究所,1967
335.56,会社系列を探る 1965,加田経済研究所/編,加田経済研究所,1964
335.56,関係会社 ,山城 章/編著,中央経済社,1961
335.8,公益企業論 ,北 久一/著,東洋経済新報社,1961
336,経営グラフの作り方使い方 ,グラフ研究会/編,池田書店,1965
336,講座 エクゼクティブ 第4巻,プレンテイス・ホール社/編,恒文社,1967
336,講座 エクゼクティブ 第5巻,プレンテイス・ホール社/編,恒文社,1967
336,講座エクゼクティブ 第3巻,プレンテイス・ホール社/編,恒文社,1967
336,講座 エクゼクティブ 第1巻,プレンテイス・ホール社/編,恒文社,1967
336,講座 エクゼクティブ 第2巻,プレンテイス・ホール社/編,恒文社,1967
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 6巻3,4号・昭和4,,中央公論社,1967
336,ピラミッドを登る人々 ,V・パッカード/著,ダイヤモンド社,1963
336,日本の経営革新 ,坂本 藤良/著,毎日新聞社,1961
336,中規模企業の経営管理 ,アメリカ経営協会/編,建帛社,1961
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 4巻1-4号・昭和4,,中央公論社,1965
336,現代経営教室 ,増田 米治/著,ダイヤモンド社,1961
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 6巻1,2号・昭和4,,中央公論社,1967
336,経営会計学 ,,日本評論社,1968
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 7巻1,2号・昭和4,,中央公論社,1968
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 7巻3,4号・昭和4,,中央公論社,1968
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 8巻1,2号・昭和4,,中央公論社,1969
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 8巻3,4号・昭和4,,中央公論社,1969
336,経営管理論 ,今井 俊一/著,ミネルヴァ書房,1960
336,結果のわりつけによる経営 ,エドワード・C・シュレイ/著,池田書店,1964
336,中央公論別冊 経営問題(合本) 5巻1-4号・昭和4,,中央公論社,1966
336.036,企業診断ハンドブック 工業編 下巻,中小企業診断協会/編,中小企業診断協会,1962
336.036,企業診断ハンドブック 工業編 上巻,中小企業庁/編,中小企業診断協会,1962
336.1,グラフ化のアイディア ,奥村 誠次郎/著,実業之日本社,1968
336.1,オペレーションズ・リサーチの手ほどき ,加瀬 滋男/著,日刊工業新聞社,1961
336.1,長期経営計画 ,河野 豊弘/編,ダイヤモンド社,1961
336.1,やさしいOR教室 ,千住 鎮雄/共著,日本生産性本部,1962
336.1,経営計画 ,小林 靖雄/著,金原出版,1963
336.1,オペレーションズ・リサーチ ,R.フォール/[ほか]著,白水社,1962
336.17,経営と情報 ,唐津 一/著,日本放送出版協会,1968
336.2,生産性の測定と適正分配 ,堀内 光雄/著,ダイヤモンド社,1961
336.3,社長のための心理学 ,松本 順/著,池田書店,1963
336.3,職場の婦人幹部 ,F・マウル/著,ダイヤモンド社,1960
336.3,スタッフの役割 ,R・C・サンプソン/著,ダイヤモンド社,1961
336.3,トップ・マネジメント・ハンドブック ,H・B・メーナード/編,池田書店,1968
336.4,日本の従業員訓練 ,早稲田大学生産研究所/編,ダイヤモンド社,1960
336.4,幹部のための青年心理学 ,早坂 泰次郎/著,日本実業出版社,1968
336.47,日本の経営教育 ,経営教育研究会/編,中央経済社,1962
336.49,日本のヒューマン・リレーションズ ,長谷川 広/著,大月書店,1960
336.5,実務事務管理ハンドブック ,産業能率短期大学/編,経林書房,1960
336.55,ハンドソートパンチカードシステム ,中村 重男/著,日本事務能率協会,1961
336.57,経営機械化の発展 ,岸本 英八郎/著,中央経済社,1961
336.83,付加価値分析入門 ,後藤 弘/著,日本能率協会,1967
336.85,原価計算の理論と実務 新,神馬 新七郎/共著,税務経理協会,1962
336.9,会計学入門 ,中村 忠/著,白桃書房,1961
336.9,会計学概論 ,平地 平一/著,税務経理協会,1964
336.9,工業会計 ,山下 勝治/編,国元書房,1961
336.9,会計学 ,田島 四郎/著,税務経理協会,1960
336.9,体系会計学辞典 ,木村 重義/編,ダイヤモンド社,1969
336.9,公益法人の会計と税務 ,公益法人実務研究会/著,耕文社,1964
336.91,図解式簿記入門 ,,評論社,1965
336.91,近代簿記 ,沼田 嘉穂/著,中央経済社,1966
337.21,原色日本のコイン ,造幣局泉友会/編,朝日新聞社,1967
337.21,,鈴木 武雄/著,岩波書店,1963
337.21,日本貨幣金融史の研究 ,作道 洋太郎/著,未来社,1961
337.3,通貨政策の諸問題 ,P.ヤコブソン/著,東洋経済新報社,1960
337.8,物価のはなし ,丸山 英人/編,金融財政事情研究会,1967
337.83,物価と家計簿 ,丸岡 秀子/著,岩波書店,1963
337.9,現代資本主義と景気循環 ,井汲 卓一/著,日本評論新社,1961
337.99,恐慌 ,川崎 巳三郎/著,岩波書店,1962
338,千葉県労働金庫十年史 ,千葉県労働金庫/編,千葉県労働金庫,1961
338,銀行 ,安原 米四郎/著,岩波書店,1961
338,日本の地方銀行 上,野口 裕/編著,世界書院,1969
338.059,金融白書 昭和37年度,日本経済新聞社/編,日本経済新聞社,1962
338.15,証券市場論 ,川合 一郎/編,有斐閣,1966
338.16,大阪証券取引所十年史 統計,大阪証券取引所/編集,大阪証券取引所,1961
338.18,成金とは ,鈴木 隆/著,新思社,1960
338.2,千葉興業銀行十年史 ,千葉興業銀行/編,千葉興業銀行,1962
338.2,千葉県銀行史談 3,千葉敬愛経済大学経済研究所/編,千葉敬愛経済大学経済,1967
338.2,千葉県銀行史談 1,千葉敬愛経済大学経済研究所/編,千葉敬愛経済大学経済,1966
338.2,千葉県銀行史談 4,千葉敬愛経済大学経済研究所/編,千葉敬愛経済大学経済,1967
338.2,千葉県銀行史談 5,千葉敬愛経済大学経済研究所/編,千葉敬愛経済大学経済,1967
338.2,千葉県銀行史談 2,千葉敬愛経済大学経済研究所/編,千葉敬愛経済大学経済,1967
338.21,地方銀行小史 ,,全国地方銀行協会,1961
338.61,街かどに…明るい窓口 ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1962
338.61,あなたの銀行 ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1963
338.7,貯蓄の話 ,井上 信一/著,日本経済新聞社,1969
338.7,貯蓄白書 ,貯蓄増強中央委員会/編集,貯蓄増強中央委員会,1963
338.76,銀行大衆化のパイオニア ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1963
338.9,円・ドル・ポンド ,牧野 純夫/著,岩波書店,1960
338.9,円・ドル・ポンド ,牧野 純夫/著,岩波書店,1969
338.92,資本の自由化と金融 ,吉野 俊彦/著,岩波書店,1969
338.93,外国貿易と国際収支 ,建元 正弘/著,創文社,1964
338.97,ドルと世界経済 ,牧野 純夫/著,岩波書店,1964
339,現代保険学の課題 ,園 乾治/編,東洋経済新報社,1961
339,生命保険 昭和35年9月までの,生命保険協会/編,生命保険協会,1961
339.35,トップ・マネジメント ,ジョン・S.マックギネス/著,日本生産性本部,1961
339.5,日本火災海上保険株式会社70年史 ,日本火災海上保険株式会社企画部/企画・編集,日本火災海上保険,1964
339.5,日本火災海上保険株式会社70年史 年表索引,日本火災海上保険株式会社企画部/企画・編集,日本火災海上保険,1964
341,近代財政学の展開 ,石村 暢五郎/著,評論社,1961
341,現代の国家と財政の理論 ,島 恭彦/著,三一書房,1960
342,下総における近世初期徳川検地について ,堀江 俊次/著,堀江俊次,1963
342,図説日本の財政 昭和36年度版,大蔵省大臣官房調査課/編,東洋経濟新報社,1961
342.1,図説日本の財政 昭和43年度版,小田村 四郎/編,東洋経済新報社,1968
342.1,日本の財政 ,遠藤 湘吉/編,毎日新聞社,1962
342.1,占領下の日本財政覚え書 ,渡辺 武/著,日本経済新聞社,1966
342.1,日本の財政 ,大蔵財務協会/編集,大蔵財務協会日本の財政刊行会,1965
342.1,日本財政図説 ,大内 兵衛/編,岩波書店,1966
342.1,図説日本の財政 昭和35年度版,堀込 聡夫/編,東洋経済新報社,1960
342.1,日本の財政 ,鈴木 武雄/編,至誠堂,1961
343,安定成長の財政政策 ,チャリス・A.ホール/著,東洋経済新報社,1965
343,現代財政政策の理論 ,木下 和夫/[ほか]著,創文社,1962
343.2,債権管理法詳解 ,元山 哲太/著,学陽書房,1961
344.1,国の予算 昭和43年度,財政調査会/編纂,同友書房,1968
344.1,国の予算 昭和42年度,財政調査会/編纂,同友書房,1967
344.1,国の予算 昭和41年度,財政調査会/編纂,同友書房,1966
344.1,国の予算 昭和44年度,財政調査会/編纂,同友書房,1969
344.1,国の予算 昭和37年度,財政調査会/編纂,同友書房,1962
344.1,国の予算 昭和39年度,財政調査会/編纂,同友書房,1964
344.1,国の予算 昭和38年度,財政調査会/編纂,同友書房,1963
344.1,国の予算 昭和35年度,財政調査会/編纂,同友書房,1960
344.1,国の予算 昭和40年度,財政調査会/編纂,同友書房,1965
344.1,国の予算 昭和36年度,財政調査会/編纂,同友書房,1961
345,税金亡国論 ,夏目 通利/著,ダイヤモンド社,1967
347,公債のはなし ,吉田 太郎一/編,金融財政事情研究会,1965
349,地方財政制度資料 第8巻,自治省財政局/編,自治省財政局,1967
349,地方財政制度資料 第7巻,自治省財政局/編,自治省財政局,1966
349,地方財政制度資料 第5巻,自治省財政局/編,自治省財政局,1964
349.21,地方財政制度資料 第3巻,,自治省,1963
349.21,地方財政制度資料 第6巻,,自治省,1964
349.21,地方財政制度資料 第2巻,,自治省,1965
349.21,地方財政制度資料 第4巻,,自治省,1963
349.21,地方財政制度資料 第1巻,,自治省,1965
349.3,地方財務会計制度の改革と問題点 ,宮元 義雄/著,学陽書房,1963
350.1,統計学入門 ,小林 竜一/共著,白桃書房,1960
350.9,世界統計年鑑 Vol.15(1963),国際連合統計局/編集,原書房,1964
351,千葉県統計年鑑 昭和43年,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1969
351,千葉県統計年鑑 昭和40年,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1966
351,千葉県統計年鑑 昭和42年,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1968
351,千葉県統計年鑑 昭和41年,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1967
351,日本統計年鑑 第19回(1968),総理府統計局/編,日本統計協会,1969
351,日本国勢図会 1969,矢野恒太記念会/編,国勢社,1969
351,日本国勢図会 1968,矢野恒太記念会/編,国勢社,1968
351,日本国勢図会 1967,矢野恒太記念会/編,国勢社,1967
351,日本国勢図会 1966,矢野恒太記念会/編,国勢社,1966
351,日本国勢図会 1964,矢野恒太記念会/編,国勢社,1964
351,日本国勢図会 1965,矢野恒太記念会/編,国勢社,1965
351,日本国勢図会 1962,矢野恒太記念会/編,国勢社,1962
351,日本国勢図会 1960,矢野恒太記念会/編,国勢社,1960
351,日本統計年鑑 第13回(1962),総理府統計局/編,日本統計協会,1963
351,日本国勢図会 1961,矢野恒太記念会/編,国勢社,1961
351.35,千葉県統計年鑑 昭和37年,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1963
351.35,統計からみた房総のすがた 1963,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1964
351.35,統計からみた房総のすがた 1962,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1963
351.35,統計からみた房総のすがた 1961,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1962
351.35,統計からみた房総のすがた 1960,千葉県統計課/編,千葉県統計課,1960
351.35,千葉県勢要覧 昭和43年版,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1969
351.35,千葉県勢要覧 昭和42年版,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1968
351.35,千葉県勢要覧 昭和38年版,千葉県総務部統計課/編,千葉県統計協会,1964
351.35,千葉県勢要覧 昭和36年版,千葉県総務部統計課/編,千葉県統計協会,1962
351.35,千葉県勢要覧 昭和35年版,千葉県総務部統計課/編,千葉県統計協会,1961
351.35,千葉県勢要覧 昭和34年版,千葉県総務部統計課/編,千葉県統計協会,1960
351.35,統計千葉 15,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1960
351.35,統計からみた房総のすがた 1964,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1965
351.35,千葉県統計年鑑 昭和38年,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1964
351.35,千葉県勢要覧 昭和39年版,千葉県総務部統計課/編,千葉県統計協会,1965
351.35,統計千葉 16,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1961
351.35,統計千葉 17,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1963
351.35,船橋市統計書 1967,船橋市総務部庶務課統計係/編,船橋市,1967
351.35,統計千葉 18,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1963
351.35,統計千葉 19,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1964
351.35,統計千葉 20,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1965
351.35,統計千葉 21,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1966
351.35,統計千葉 22,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1967
351.35,統計千葉 23,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1968
351.35,統計千葉 24,千葉県統計協会/編,千葉県統計協会,1969
351.35,千葉県統計年鑑 昭和39年,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1965
351.35,統計からみた房総のすがた 1966,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1967
351.35,統計からみた房総のすがた 1967,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1968
351.35,統計からみた房総のすがた 1968,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1969
351.35,千葉県勢要覧 昭和37年版,千葉県総務部統計課/編,千葉県統計協会,1963
351.35,統計からみた房総のすがた 1965,千葉県総務部統計課/編,千葉県総務部統計課,1966
358.135,国勢調査報告 昭和35年,総理府統計局/編,総理府統計局,1963
361,The Experiences of □uilding a New Society ,ジャノス・ベレス/著,Pannonia,1964
361,社会の探求 ,富野 敬邦/著,風間書房,1967
361,入門社会学 ,樺 俊雄/著,東洋経済新報社,1965
361,社会学研究入門 ,綿貫 譲治/編,東京大学出版会,1968
361.04,社会学論集 調査報告篇,福武 直/編,河出書房新社,1960
361.08,講座社会学 第2巻,福武 直/[ほか]編,東京大学出版会,1962
361.08,講座社会学 第7巻,福武 直/[ほか]編,東京大学出版会,1968
361.08,講座社会学 第9巻,福武 直/[ほか]編,東京大学出版会,1967
361.08,講座社会学 第1巻,福武 直/[ほか]編,東京大学出版会,1967
361.08,講座社会学 第4巻,福武 直/[ほか]編,東京大学出版会,1967
361.2,社会学史概説 ,岩井 弘融/著,芦書房,1961
361.234,権力と支配 ,マックス・ウェーバー/[著],みすず書房,1964
361.4,人間関係 ,加藤 秀俊/著,中央公論社,1966
361.4,社会心理学の基底 ,島田 一男/著,大日本図書,1963
361.4,現代社会心理学 ,田中 国夫/著,誠信書房,1965
361.4,現代日本の精神構造 ,見田 宗介/著,弘文堂新社,1965
361.4,適応と変革 ,松村 康平/著,誠信書房,1960
361.42,キチガイ日本 ,邱 永漢/著,南北社,1961
361.42,日本人の性格 ,宮城 音弥/著,朝日新聞社,1969
361.42,日本人のパーソナリティ ,世良 正利/[著],紀伊国屋書店,1963
361.42,孤独なる群衆 ,D.リースマン/[著],みすず書房,1962
361.42,九州人 ,毎日新聞社/編,毎日新聞社,1960
361.453,人間拡張の原理 ,マーシャル・マクルーハン/著,竹内書店,1967
361.453,マスコミ黒書 ,日本ジャーナリスト会議/編,労働旬報社,1968
361.453,青年とマス・コミ ,平沢 薫/[ほか]共著,文教書院,1961
361.453,現代マス・コミュニケーションの理論 ,藤竹 暁/著,日本放送出版協会,1968
361.453,沖縄の言論 ,辻村 明/著,南方同胞援護会,1966
361.453,講座現代マス・コミュニケーション 2,,河出書房新社,1960
361.453,社会生活とマスコミュニケーション ,新聞総合調査委員会/編,近代科学社,1960
361.453,講座現代マス・コミュニケーション 3,,河出書房新社,1960
361.46,政治宣伝 ,ジャン・マリー・ドムナック/著,白水社,1968
361.47,世論 ,高橋 徹/編,有斐閣,1960
361.5,マス・カルチャー ,[石川 弘義/ほか訳],紀伊国屋書店,1963
361.5,ミューズのおどろき ,R.デニー/[著],紀伊国屋書店,1963
361.5,アジアのなかの日本 ,飯塚 浩二/著,中央公論社,1960
361.5,日本人の社会意識 ,福武 直/編,三一書房,1960
361.5,日本文化探検 ,川喜田 二郎/著,講談社,1961
361.5,日本再発見 ,読売新聞社/編,人物往来社,1963
361.5,日本さまざま ,長谷川 如是閑/著,大法輪閣,1963
361.6,同族組織と村落生活 ,及川 宏/著,未来社,1967
361.6,社会集団論 ,高津 等/著,黎明書房,1969
361.6,巨大組織 ,R・プレスサス/著,ダイヤモンド社,1965
361.65,右翼テロ ,木下 半治/著,法律文化社,1960
361.65,大右翼史 ,荒原 朴水/著,大日本国民党,1966
361.76,日本農村の社会問題 ,福武 直/著,東京大学出版会,1967
361.76,日本農村社会論 ,福武 直/著,東京大学出版会,1964
361.76,日本農村社会の構造と論理 ,島崎 稔/著,東京大学出版会,1965
361.78,都市にいどむ ,朝日新聞都市問題班/編,朝日新聞社,1965
361.78,都市 ,増田 四郎/著,弘文堂,1960
361.78,明日の都市問題 ,磯村 英一/著,ダイヤモンド社,1963
361.84,サラリーマン革命 ,青木 茂/著,講談社,1969
361.84,ロシア・インテリゲンチア ,リチャード・パイプス/編,時事通信社,1962
361.84,日本的中産階級 ,大河内 一男/著,文芸春秋新社,1960
361.86,差別と闘いつづけて ,朝田 善之助/著,朝日新聞社,1969
361.9,社会調査 ,ランドバーグ/[著],東京大学出版会,1964
361.9,社会調査の戦略と技術 ,村田 宏雄/編,誠信書房,1961
362,をんなの座 ,中川 善之助/著,至文堂,1964
362.1,日本人の生活構造序説 ,蒲生 正男/著,誠信書房,1960
362.4,ニグロ・アフリカの伝統的社会構造 ,,アジア経済研究所,1962
364,千葉県国民健康保険三十年史 ,千葉県国民健康保険団体連合会/編,千葉県国民健康保険団,1968
364,社会保障 ,坂寄 俊雄/著,岩波書店,1962
364.1,社会政策講義 ,角田 豊/著,未来社,1965
364.1,社会政策原理 ,大河内 一男/著,勁草書房,1964
364.4,健康破壊と医療危機 ,社会保障運動研究会/編,労働旬報社,1967
365,千葉県住宅供給公社 1968,千葉県住宅供給公社/編,千葉県住宅供給公社,1968
365,国民生活白書 昭和39年度版,経済企画庁/編,大蔵省印刷局,1965
365,10年後の国民生活 ,日本リサーチセンター/編,東洋経済新報社,1966
365,住みよい日本 ,伊東 光晴/[ほか]著,岩波書店,1964
365,生活記録運動のなかで ,鶴見 和子/著,未来社,1963
366,千葉県労働経済の分折 ,千葉県商工労働部労政課/編,千葉県商工労働部労政,1965
366,千葉県における中小企業の賃金事情 昭和39年7月31日現在,千葉県商工労働部労政課/編,千葉県商工労働部労政課,1965
366,中小企業における千葉県の賃金事情 昭和38年7月31日現在,千葉県商工労働部労政課/編,千葉県商工労働部労政課,1963
366,千葉県地方労働委員会年報 昭和34年,千葉県地方労働委員会事務局/編,千葉県地方労働委員会,1960
366,千葉県地方労働委員会年報 昭和36年,千葉県地方労働委員会事務局/編,千葉県地方労働委員会,1963
366,協調会史 ,偕和会/編,偕和会,1965
366,女子從業員と生産性 ,名取 順一/著,〓書店,1960
366.0222,現代中国の労働制度 ,小嶋 正巳/著,評論社,1963
366.1,労働者の法律問題 ,後藤 昌次郎/著,岩波書店,1963
366.11,英国労働政策史序説 ,大前 朔郎/著,有斐閣,1961
366.12,ILOの手引き ,吉川 兼光/著,ダイヤモンド社,1964
366.14,労働法概説 ,浅井 清信/著,評論社,1960
366.14,日本の労働法 ,松岡 三郎/著,弘文堂,1961
366.15,註解労働基準法 ,吾妻 光俊/編,青林書院,1960
366.17,条解労働関係調整法 ,吾妻 光俊/著,弘文堂新社,1968
366.3,楽しい□G講座 ,上坂 冬子/著,集英社,1966
366.36,職場スポーツ・レクリエーションの実態 ,スポーツ振興資金財団/編集,スポーツ振興資金財団,1968
366.38,変わりゆく婦人労働 ,大羽 綾子/著,東洋経済新報社,1965
366.38,伸びゆく力 昭和38年版,労働省婦人少年局/編,斯文書院,1963
366.38,女のオブジェ ,村上 兵衛/著,オリオン社,1965
366.38,女子労働者 ,嶋津 千利世/著,岩波書店,1962
366.4,日本の賃金 ,小島 健司/著,岩波書店,1966
366.4,同一労働同一賃金 ,岸本 英太郎/著,ミネルヴァ書房,1962
366.44,最低賃金制の話 ,日本経済新聞社/編,日本経済新聞社,1968
366.46,定年制・退職金・退職年金 ,黒住 章/著,労働旬報社,1966
366.5,労使関係入門 改訂版 ,樋口 弘其/著,ダイヤモンド社,1969
366.5,これからの労使関係 ,大河内 一男/著,講談社,1966
366.5,産業民主主義 ,民主社会主義研究会議産業民主主義研究委員会/編,ダイヤモンド社,1963
366.5,人間関係と労資関係 ,安食 正夫/編,技報堂,1960
366.5,日本の労使関係 ,氏原 正治郎/著,東京大学出版会,1961
366.6,千葉県労働運動史 ,千葉県労働組合連合協議会/編,労働旬報社,1967
366.6,労働法と争議対策 ,和田 良一/著,酒井書店,1963
366.6,メーデーの話 ,糸屋 寿雄/著,労働旬報社,1969
366.6,ストライキの法律問題 ,片岡 〓/著,労働旬報社,1968
366.6,労働組合読本 ,沼田 稲次郎/ほか著,東洋経済新報社,1965
366.621,東京大学経済学部研究室所蔵本邦労働組合運動史目録 ,稲垣 久恵/編,東京大学経済学部,1965
366.621,労働運動史 ,菊池 哲雄/編集,労働運動史編纂委員会,1960
366.6253,内部の敵 ,ロバート・F・ケネディ/著,日本外政学会,1962
366.66,ピケット権の研究 ,佐藤 昭夫/著,勁草書房,1961
366.8,職人衆昔ばなし 続,斎藤 隆介/著,文藝春秋,1968
366.8,職人衆昔ばなし [正],斎藤 隆介/著,文藝春秋,1967
366.8,恐るべき労働 第1巻,秋山 健二郎/編著,三一書房,1961
366.8,朝鮮人強制連行の記録 ,朴 慶植/著,未来社,1965
366.8,封建社会解体期の雇傭労働 ,市川 孝正/[ほか]著,青木書店,1961
366.8,町の職人 ,斎藤 隆介/著,文芸春秋,1969
366.9,労働科学の基本問題 ,西川 好夫/著,御茶の水書房,1960
366.94,産業心理学 ,永丘 智郎/編集,朝倉書店,1961
367,マヌの婦人相談 ,田辺 繁子/著,展望社,1965
367.1,現代女性講座 6,河盛 好蔵/[ほか]監修,角川書店,1960
367.2,現代婦人運動史年表 ,三井 礼子/編,三一書房,1963
367.21,女性残酷物語 1,谷川 健一/編,大和書房,1968
367.21,女性残酷物語 2,谷川 健一/編,大和書房,1968
367.21,日本の女性 ,岡 満男/著,大和書房,1966
367.21,婦人のあゆみ八十年 ,日本婦人団体連合会/編,日本婦人団体連合会,1960
367.21,紅と紺と ,林屋 辰三郎/編,朝日新聞社,1966
367.21,女の気持 第2集,毎日新聞社学芸部/編,山梨シルクセンター出版部,1969
367.233,イギリスの女性 ,島田 とみ子/著,大修館書店,1961
367.238,新しい家庭の創造 ,田中 寿美子/著,岩波書店,1967
367.3,人間形成ある家庭 ,毎日新聞社/編,光風社書店,1965
367.3,良妻賢母批判 ,室 俊司/著,毎日新聞社,1969
367.3,親子関係 ,津留 宏/[ほか]著,福村書店,1966
367.3,母の歴史 ,古谷 綱武/著,明治図書出版,1966
367.3,私のお母さん ,秋元書房編集部/編,秋元書房,1966
367.3,主婦とは何か ,生活科学調査会/編,医歯薬出版,1961
367.3,愛の白書 ,小島 信夫/著,集英社,1963
367.3,新家族関係 ,山本 キク/[ほか]共著,光生館,1966
367.6,世界の子ども ,NHK特別取材班/[編],日本放送出版協会,1965
367.68,世界の青年 ,NHK特別取材班/[編],日本放送出版協会,1963
367.68,青少年問題小事典 ,青少年問題研究会/編,青少年問題研究会,1969
367.68,都市の青少年 ,関 清秀/著,誠信書房,1963
367.9,純潔への反逆 ,ガエル・グリーン/著,徳間書店,1967
367.99,全人形成のための性教育 ,吉橋 利忠/著,新光閣書店,1969
367.99,子供の性教育 ,石垣 純二/著,東都書房,1960
367.99,成熟への導き ,剣持 加津夫/[著],ノーベル書房,1968
368,少年非行概況 昭和43年,千葉県警察本部/編,千葉県警察本部,1969
368,蒸発人間 ,遠藤 周作/[ほか]著,潮文社,1967
368,老人福祉 附,日本老人福祉協会規約 ,池川 清/著,関書院,1960
368.2,ドヤ ,底辺の会/編,三一書房,1961
368.2,現代日本の底辺 第1巻,秋山 健二郎/[ほか]編著,三一書房,1960
368.3,自殺論 ,岡崎 文規/著,古今書院,1969
368.5,太平洋紅毛海賊史 ,ウィッチャリー/著,雪華社,1961
368.51,日本のヤクザ ,加太 こうじ/著,大和書房,1966
368.6,わが最大の事件 ,クルト・ジンガー/[著],荒地出版社,1960
368.7,青少年期 ,小林 文男/著,秋田書店,1966
368.71,渇いた対話 ,読売新聞社/編,立風書房,1967
369,千葉県地域防災計画 昭和41年度,千葉県防災会議/編,千葉県防災会議,1966
369,野田ロータリークラブ十年の歩み ,野田ロータリークラブ/編,野田ロータリークラブ,1966
369,千葉県地域防災計画 昭和40年度,千葉県防災会議/編,千葉県防災会議,1965
369,千葉県地域防災計画 昭和42年度,千葉県防災会議/編,千葉県防災会議,1967
369,国際ロータリー・第358区年次大会記録報告書 ,千葉ロータリークラブ,千葉ロータリークラブ,1963
369,保育施設の設計と解説 ,社会福祉事業振興会/編,彰国社,1963
369,国際ロータリー 第358区年次大会記録 1961年10月1-3日 ,甲府ロータリークラブ,甲府ロータリークラブ,1961
369,公的扶助の研究 新版 ,田代 不二男/著,光生館,1969
369,国際ロータリー 第358区年次大会記録 ,甲府ロータリークラブ/編,甲府ロータリークラブ,1961
369,老人は変わる ,小林 文成/著,国土社,1961
369,社会福祉学概説 ,田代 不二男/著,光生館,1960
369,社会保障と社会事業 ,吉田 久一/編,医歯薬出版,1960
369.2,人間裁判 ,朝日 茂/著,草土文化,1965
369.2,人間裁判10年 ,朝日訴訟中央対策委員会/編,労働旬報社,1967
369.275,光よ愛とともに ,ロバート・L.ニーマン/著,日本PR企画,1963
369.37,日本遺族会十五年史 ,日本遺族会/編纂,日本遺族会事務局,1962
369.37,原爆・五〇〇人の証言 ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1967
369.4,中央児童福祉審議会推せん文化財目録 [昭和43年度],中央児童福祉審議会推せん文化財部会/編集,日本児童福祉協会,1969
369.4,日本の児童相談 ,安田生命社会事業団/編,川島書店,1969
369.44,黒い十字架のアガサ ,沢田 美喜/著,毎日新聞社,1967
370,研究集録 1961,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1962
370,教育研究会集録 1962,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1962
370,教育研究会集録 1963,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1963
370,義務教育振興基金による研修視察報告書 昭和42年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1967
370,研究発表要項 1963,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1964
370,義務教育振興基金による視察報告書 昭和41年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1967
370,義務教育振興費による視察報告書 昭和36年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1961
370,実践の記録 昭和41年度,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1966
370,野田市教育研究報告書 昭和40年度,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1965
370,野田市教育研究会計画 昭和39年度,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1964
370,学校図書館宿泊研修会 10,千葉県学校図書館協議会/編,千葉県学校図書館協議,1965
370,教師とこどもの間 ,加瀬 完/著,アポロン社,1966
370,野田教育 1,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1969
370,無塵抄 ,岡村 忠雄/著,富士出版,1966
370,義務教育振興基金による県外研究視察報告書 昭和38年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1964
370,千葉県小中学校長会総会 11,千葉県小中学校長会/編,千葉県小中学校長会,1962
370,千葉県教育便覧 昭和44年版,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1969
370,教育広報 169-180,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1969
370,教育広報 157-168,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1968
370,教育広報 149-156,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1967
370,野田市教育研究報告書 昭和41年度,野田市教育研究会/編,野田市教育研究会,1966
370,教育心理 統計法要説 ,西山 啓/著,明治図書,1962
370,教育学 ,下程 勇吉/編,有信堂,1960
370,半丸教育 ,まえはら ただきち/著,信友社,1961
370,近代学力 ,近藤 正樹/著,明治図書出版,1960
370,日本人の履歴書 ,唐沢 富太郎/著,講談社,1961
370.33,現代教育事典 ,伊藤 秀夫/[ほか]編集,明治図書出版,1961
370.4,教育の演出 ,斎藤 喜博/著,明治図書出版,1963
370.4,名も無き民のこゝろ ,河村 幹雄/[著],[河村英雄],1969
370.4,戦後教育の森への証言 ,教育科学研究所/編,毎日新聞社,1969
370.4,お茶の間の教育学 ,平塚 益徳/著,広池学園事業部,1969
370.4,国民教育学の探求 ,矢川 徳光/著,明治図書出版,1962
370.4,教育はこれでよいか ,日本再建協会,日本再建協会,1962
370.4,教育の再建 ,宗像 誠也/著,朝日新聞社,1966
370.4,ティーチャー・コンサルタント ,近藤 修博/編,いずみ書房,1963
370.4,あすへの教育 ,朝日新聞社会部/編,朝日新聞社,1961
370.4,教育と人間 ,矢内原 忠雄/著,東京大学出版会,1961
370.4,新しい教師集団 ,真壁 仁/編,三一書房,1960
370.4,日本のゆくえと道徳教育 ,平塚 益徳/著,福村書店,1963
370.4,十字架の学校 ,酒向 誠/著,福村出版,1967
370.4,現代っ子飼育法 ,読売新聞調査部/編,明治図書,1962
370.4,教育の素顔 ,金久保 通雄/著,弘文堂,1961
370.4,夫も教師妻も教師 ,村井 実/編,明治図書,1962
370.4,職員室 ,高橋 廉直/著,さ・え・ら書房,1961
370.4,教育の泉をもとめて ,中川 幸男/著,新評論,1966
370.4,私の教育論 ,宮之原 貞光/著,三一書房,1965
370.4,学級革命 ,小西 健二郎/著,牧書店,1967
370.4,学校づくり ,持田 栄一/著,三一書房,1963
370.4,原野の子らと ,鵜沢 希伊子/著,福村書店,1964
370.4,学校ぎらい ,読売新聞社調査部/編,大泉書店,1965
370.59,日本教育年鑑 昭和45年版,日本教育新聞社/編集,日本教育新聞社,1969
370.59,日本教育年鑑 昭和36年版,,日本教育新聞社,1960
370.59,日本教育年鑑 1962年版,日本教育新聞社/編集,日本教育新聞社,1961
370.6,日本の教育 18,日本教職員組合/編,一ツ橋書房,1969
370.6,日本の教育 17,日本教職員組合/編,一ツ橋書房,1968
370.8,教育学全集 1,,小学館,1967
370.8,教育実践記録選集 第1巻,宮原 誠一/監修,新評論,1965
370.8,教育学叢書 14,,第一法規出版,1969
370.8,学校教育全書 続2,,全国教育図書,1968
370.8,全書・国民教育 4,国民教育研究所/編集,明治図書出版,1968
370.8,教育実践記録選集 第2巻,宮原 誠一/監修,新評論,1965
370.8,教育実践記録選集 第3巻,宮原 誠一/監修,新評論,1966
370.8,教育実践記録選集 第5巻,宮原 誠一/監修,新評論,1965
370.8,全書・国民教育 9,国民教育研究所/編集,明治図書出版,1968
370.8,教育の森 5,村松 喬/著,毎日新聞社,1966
370.8,教育実践記録選集 第4巻,宮原 誠一/監修,新評論,1966
370.8,全書・国民教育 12,国民教育研究所/編,明治図書出版,1967
370.8,教育学叢書 20,,第一法規出版,1969
370.8,全書・国民教育 10,国民教育研究所/編,明治図書出版,1967
370.8,全書・国民教育 7,国民教育研究所/編,明治図書出版,1969
370.8,全書・国民教育 5,国民教育研究所/編,明治図書出版,1968
370.8,教育の森 11,村松 喬/著,毎日新聞社,1968
370.8,教育の森 6,村松 喬/著,毎日新聞社,1967
370.8,教育の森 7,村松 喬/著,毎日新聞社,1967
370.8,教育の森 4,村松 喬/著,毎日新聞社,1966
370.8,教育の森 3,村松 喬/著,毎日新聞社,1966
370.8,教育の森 8,村松 喬/著,毎日新聞社,1967
370.8,教育の森 9,村松 喬/著,毎日新聞社,1967
370.8,教育の森 2,村松 喬/著,毎日新聞社,1966
370.8,教育の森 10,村松 喬/著,毎日新聞社,1968
370.8,全書・国民教育 3,国民教育研究所/編,明治図書出版,1968
370.8,教育の森 12,村松 喬/著,毎日新聞社,1968
370.8,教育の森 1,村松 喬/著,毎日新聞社,1965
370.8,教育学叢書 18,,第一法規出版,1968
370.8,全書・国民教育 1,国民教育研究所/編,明治図書出版,1969
370.8,岩波講座現代教育学 4,,岩波書店,1961
370.8,学校教育全書 続1,,全国教育図書,1968
371,現代教育学入門 ,勝田 守一/編,有斐閣,1966
371,現代の教育学 ,現代教育学研究会/編,誠信書房,1965
371,教育学研究入門 ,細谷 俊夫/編,東京大学出版会,1968
371,お母さんの教育学 ,岡部 茂/著,文林書房,1961
371,教師へ ,戸塚 廉/著,麦書房,1961
371,教師 ,坂西 志保/編,潮文社,1961
371,教科と人間形成 ,海後 勝雄/著,明治図書,1960
371,学校経営十二講 ,田中 久直/編,明治図書,1960
371,学校経営の科学 ,高野 桂一/著,誠信書房,1961
371,小学校学級経営案の立て方 ,東井 義雄/編,明治図書,1960
371,教師自身 ,永田 時雄/著,福村書店,1960
371,中学校学級経営案の立て方 ,野村 芳兵衛/著,明治図書,1960
371.1,教育と陶冶の理論 ,小川 太郎/著,明治図書,1963
371.1,教育的認識論 ,滝沢 武久/著,明治図書,1963
371.1,教育哲学入門 ,海後 勝雄/著,東洋館出版社,1960
371.21,戦後日本教育論争史 続,船山 謙次/著,東洋館出版社,1960
371.21,教育科学運動史 ,山田 清人/著,国土社,1968
371.238,ソビエト教育学講話 ,矢川 徳光/著,明治図書出版,1962
371.253,デューイ研究 ,田浦 武雄/著,福村出版,1968
371.253,デューイ研究 ,日本デューイ学会/編,玉川大学出版部,1969
371.3,20年後の教育と経済 ,清水 義弘/著,東洋館出版社,1961
371.31,へき地の子ども ,溝口 謙三/著,東洋館出版社,1966
371.37,子どもとマスコミ ,羽仁 進/著,評論社,1969
371.4,実践教育心理選集 第2巻,沢田 慶輔/[ほか]編,第一法規出版,1967
371.4,子どもの犯行 ,望月 一宏/著,有信堂,1966
371.4,実践教育心理選集 第1巻,沢田 慶輔/[ほか]編,第一法規出版,1967
371.4,実践教育心理選集 第3巻,沢田 慶輔/[ほか]編,第一法規出版,1967
371.4,ブルーナー研究 ,広岡 亮蔵/著,明治図書,1969
371.4,実践教育心理選集 第4巻,沢田 慶輔/[ほか]編,第一法規出版,1967
371.4,教育心理学 ,山本 晴雄/[ほか]著,福村出版,1968
371.4,思考過程の分析と評価 ,沖山 光/編著,新光閣書店,1969
371.4,児童の精神分析 ,霜田 静志/著,黎明書房,1969
371.4,教育相談の実際 ,鈴木 清/編,日本文化科学社,1962
371.4,学習心理学 ,渡辺 秀敏/著,朝倉書店,1961
371.4,教育心理学 ,エヌ.レヴイトフ/著,新評論,1962
371.4,教育心理学概説 ,高橋 省己/著,評論社,1963
371.4,教育心理学 ,岡部 弥太郎/編,東京大学出版会,1962
371.4,教授過程と子どもの発達 ,ザンコフ/編著,明治図書,1965
371.43,教育相談 ,品川 不二郎/共著,日本文化科学社,1966
371.45,現代子ども白書 ,子ども調査研究所/編,三一書房,1967
371.45,マスコミは子どもを変える ,石田 光/[ほか]編著,大阪教育図書,1960
371.45,オモチャ教育論 ,滑川 道夫/著,東京堂出版,1969
371.45,親と教師のための児童文化講座 5,坪田 譲治/[ほか]編集,弘文堂,1961
371.45,児童心理選書 6,,金子書房,1966
371.47,青年の生理と心理 ,重田 定正/[ほか]編集,医歯薬出版,1960
371.47,青春をどう生きるか ,波多野 勤子/著,東都書房,1966
371.56,差別はごめんだ ,東上 高志/著,明治図書,1963
371.56,同和教育の全体像 ,東上 高志/著,汐文社,1969
371.6,近代日本道徳教育史 ,安里 彦紀/著,高陵社書店,1967
371.6,道徳と生活指導 ,勝部 真長/著,第一法規,1968
371.6,日本の道徳教育 ,稲富 栄次郎/著,第一法規,1966
371.6,西欧と日本の人間形成 ,牛島 義友/編著,金子書房,1961
371.6,道徳教育資料集成 3,宮田 丈夫/編著,第一法規出版,1965
371.6,道徳教育資料集成 2,宮田 丈夫/編著,第一法規出版,1965
371.6,道徳教育資料集成 1,宮田 丈夫/編著,第一法規出版,1965
371.7,知能検査50の質問 ,田中教育研究所/編著,明治図書出版,1969
371.7,心理学的測定法 ,田中 良久/著,東京大学出版会,1961
371.8,教育における統計事典 ,岡本 昭/[ほか]編集,三晃書房,1969
372,佐倉藩学史 ,篠丸 頼彦/著,千葉県立佐倉高等学校,1961
372,海外教育事情視察団報告書 ,宮原 実/著,宮原実,1965
372,中国に使いして ,山口 久太/著,内外図書,1965
372,現代教育史 ,江藤 恭二/編訳,明治図書出版,1962
372,主要国の学制と教育課程 ,奥田 真丈/編著,第一法規出版,1967
372,なにをどう教えるか 小学3年,現代教育出版会/編,新評論,1961
372,なにをどう教えるか 小学2年,現代教育出版会/編,新評論,1961
372,なにをどう教えるか 小学5年,現代教育出版会/編,新評論,1961
372,なにをどう教えるか 小学1年,現代教育出版会/編,新評論,1961
372,なにをどう教えるか 小学6年,現代教育出版会/編,新評論,1961
372,なにをどう教えるか 小学4年,現代教育出版会/編,新評論,1961
372,世界教育史 ,梅根 悟/著,新評論,1967
372.1,学童疎開の記録 ,東京都目黒区月光原小学校/編,未来社,1960
372.1,日本新教育百年史 第4巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1969
372.1,日本新教育百年史 第3巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1969
372.1,日本新教育百年史 第6巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1969
372.1,教育史 ,宮原 誠一/著,東洋経済新報社,1963
372.1,日本新教育百年史 第5巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1969
372.1,日本教育通史 ,尾形 裕康/著,早稲田大学出版部,1960
372.1,女性教育史 ,志賀 匡/著,福村出版,1968
372.1,日本教育史 ,唐沢 富太郎/著,誠文堂新光社,1968
372.1,現代日本の教育 ,清水 義弘/著,東京大学出版会,1965
372.105,日本の私塾 ,奈良本 辰也/編,淡交社,1969
372.106,泣くもんか ,島田 雅/編,サンケイ新聞社出版局,1969
372.106,原典近代教育史 ,松本 賢治/著,福村出版,1962
372.106,目で見る教育のあゆみ ,文部省/著,東京美術,1967
372.106,日本人の履歴書 ,唐沢 富太郎/著,読売新聞社,1967
372.135,千葉県教育百年史編さん調査報告書 ,千葉県教育センター/編,千葉県教育センター,1969
372.135,千葉県教育行政二十年史 ,千葉県教育行政二十年史編集委員会/編,千葉県教育委員会,1969
372.135,千葉県教育百年史編さん資料所在目録 3,千葉県教育センター/編,千葉県教育センター,1969
372.135,千葉県教育百年史編さん資料所在目録 2,千葉県教育センター/編,千葉県教育センター,1968
372.135,千葉県教育史料展展示目録 ,千葉県教育センター/編,千葉県教育センター,1969
372.2,中国の教育改革 ,陸 定一/著,明治図書,1964
372.3,福祉国家における教育 ,中嶋 博/[ほか]共著,南窓社,1965
372.3,西ヨーロッパの教育と風土 ,相川 勝衛/著,東洋館出版社,1965
372.3,世界教育風土記 ,唐沢 富太郎/著,講談社,1964
372.38,ソビエト教育科学辞典 ,ソビエト教育学研究会/編訳,明治図書,1963
373,教育施策 昭和43年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1968
373,教育施策 昭和44年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1969
373,勤務条件に関する措置の要求の判定並びに勧告 ,,千葉県人事委員会,1961
373,小学生の家庭学習指導 ,田崎 仁/著,文民書房,1960
373,幼稚園教師のためのお話十二ヵ月 ,今井 誉次郎/著,明治図書,1960
373.1,憲法と教育 ,星野 安三郎/著,法律文化社,1967
373.2,学校六法全書 ,日本・法令/編,研学社,1969
373.22,学校教育法解説 初等中等教育編,今村 武俊/共著,第一法規出版,1968
373.22,教育と法律 ,有倉 遼吉/編,新評論,1961
373.22,教育法規 ,相良 惟一/著,誠文堂新光社,1967
373.22,教育基本法 ,宗像 誠也/編,新評論,1968
374,野田市立小中学校 学校評価 1960,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1961
374,開級当初の学級経営について ,針ケ谷 武司/著,宮崎小学校,1963
374,学校革命 ,J・I・グッドラッド/著,明治図書出版,1968
374,学校経営の近代化入門 ,伊藤 和衛/著,明治図書,1963
374,学校経営の法律常識 ,高石 邦男/著,明治図書出版,1966
374,僻地教師の記録 ,大西 伝一郎/著,新紀元社,1961
374,学校経営コンサルティング ,増田 米治/著,東洋館,1963
374,人間関係を基調とする これからの学校経営 ,近藤 修博/編,明治図書,1962
374,学校管理の基本問題 ,佐野 政雄/編,東洋館,1963
374.036,現代学校経営事典 ,細谷 俊夫/[ほか]編集,明治図書出版,1961
374.1,全人形成をめざす学級経営 高学年編,宮田 丈夫/編著,新光閣書店,1963
374.1,全人形成をめざす学級経営 中学年編,宮田 丈夫/編著,新光閣書店,1963
374.1,全人形成をめざす学級経営 低学年編,宮田 丈夫/編著,新光閣書店,1963
374.1,学級経営の資料事典 ,杉山 正一/著,東洋館,1962
374.12,一年生担任教師の仕事 ,杉山 正一/著,明治図書出版,1963
374.13,核のいる学級 ,大西 忠治/著,明治図書出版,1966
374.3,教師たち ,永田 時雄/著,筑摩書房,1962
374.3,教師の権利と義務 ,高橋 恒三/著,第一法規,1967
374.3,教頭の職務と権限 ,相良 惟一/著,明治図書,1963
374.3,専門職-教師の賃金 ,中川 督之助/[ほか]編著,合同出版,1968
374.3,戦後教員物語 第2,勝田 守一/著,三一書房,1960
374.3,専門職としての教師 ,市川 昭午/著,明治図書出版,1969
374.3,戦後教員物語 第1,勝田 守一/著,三一書房,1960
374.37,日教組の歴史 上巻,沢田 文明/著,合同出版,1966
374.37,日教組の歴史 下巻,沢田 文明/著,合同出版,1967
374.37,教育力の建設 ,川野 理夫/著,麦書房,1961
374.46,修学旅行 ,,日本修学旅行協会,1969
374.6,学級と家庭 ,三井 為友/編,誠信書房,1960
374.6,親は教師に求めてる! ,,誠文堂新光社,1962
374.6,PTAの新しい出発 ,西 勉/著,新光閣書店,1969
374.6,父の自画像 ,中森 幾之進/著,平凡社,1960
374.7,校庭緑化 ,ヨシダ トクジ/著,農業図書,1961
374.7,学校用水泳プールの設計 ,村山 保/著,理工図書,1961
374.7,環境整備に夢あり ,一政 久良夫/著,新光閣書店,1962
374.9,新学校給食献立要覧 ,茂木 専枝/著,第一出版,1963
374.92,学校事故の法律相談 ,俵 正市/[ほか]共著,学陽書房,1962
375,視聴覚教材活用の国語科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,小中教科領域別研究報告書 昭和35年度 ,張替 利男/著,野田市教育研究会,1960
375,視聴覚教材活用の音楽科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,読解 鑑賞指導法の改善 ,我孫子第一小学校/著,明治図書,1963
375,視聴覚教材活用の道徳カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,理科教材・器材設備の手びき 小学校の部 ,野田市科学教育センター/編,野田市科学教育センタ,1961
375,視聴覚教材活用の社会科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,視聴覚教材活用の図工科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,千葉県立野田高等学校文集 ,野田高等学校/編,野田高等学校,1960
375,郷土学習資料集 歴史篇 ,銚子市社会科研究サークル/編,銚子市社会科研究サー,1963
375,のびゆくのだし ,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1963
375,視聴覚教材活用の家庭科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,小学校における読書指導の体系 ,君津町立周西小学校/編,全国学校図書館協議会,1964
375,算数科の授業の進め方はどうあればよいか ,杉山 清吉/編,宮崎小学校,1964
375,視聴覚教材活用の理科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,視聴覚教材活用の保体科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,視聴覚教材活用の算数科カリキユラム ,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,学校文集 みやざき ,野田市立宮崎小学校/編,野田市立宮崎小学校,1963
375,文集 かつしか 10,東葛支部文集刊行委員会/編,東葛支部文集刊行委員,1963
375,学校視聴覚教育公開研究会 3,野田市立川間小学校/編,野田市立川間小学校,1960
375,文集 かつしか 8,東葛支部文集刊行委員会/編,東葛支部文集刊行委員,1961
375,義振研修出張報告 1964,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1964
375,文集むらさき 第1・2号,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1964
375,文集むらさき 3,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1964
375,飼育・裁培 ,野田市立福田第一小学校/編,野田市立福田第一小学,1960
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第9巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第10巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第1巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第2巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第3巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第4巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第5巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第6巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第8巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,学習の指導 ,辰野 千寿/[ほか]著,福村書店,1968
375,小学校教育基本事項指導事例選集 第7巻,木川 達爾/編,第一法規,1968
375,国民教育と生活指導 ,全国生活指導研究協議会/編,明治図書,1960
375,思考力を育てる学習課程 ,香川大学付属坂出小学校/著,明治図書,1963
375,授業以前の準備 ,桑原 作次/著,明治図書,1962
375,練習の方法 ,鈴木 秀一/著,明治図書,1962
375,授業の改造 ,,明治図書,1962
375,学校教育相談 ,品川 不二郎/編,日本文化科学社,1964
375,一斉指導 ,吉田 昇/編著,明治図書出版,1963
375,個別指導 ,川合 章/編著,明治図書出版,1963
375,問題解決をめざす道徳指導 ,河辺 大介/著,明治図書,1960
375,授業の効果的なまとめ方 ,小林 喜三男/著,明治図書,1962
375,調査研究を生かした道徳教育の進め方 ,全国教育研究所連盟/編,東洋館出版,1960
375,算数の系統学習 ,遠山 啓/著,国土社,1961
375,授業の創造 ,斎藤 喜博/編,明治図書出版,1967
375,生物の指導計画 中学校 ,真船 和夫/編,国土社,1960
375,中学校学習指導要領 ,文部省/編,大日本図書,1969
375,新しい理科電気実験指導書 上,山川 岩五郎/著,東京電機大学出版部,1960
375,どうしたら算数ができるようになるか ,遠山 啓/編著,日本評論新社,1960
375,技術科教育論 ,戸田 忠吾/著,誠文堂新光社,1960
375,認識をたかめる授業 ,岩手県社陵小学校/著,明治図書,1964
375,中学校学習指導要領案 昭和43年12月,文部省/編,明治図書,1968
375,小学校学習指導要領 解説付 ,文部省初等中等教育局初等教育課/編,東洋館,1968
375,中学校教育課程研究発表大会集録 昭和43年度,文部省初等中等教育局中学校教育課/編,大日本図書,1969
375,小学校新教育課程の構想と展望 ,徳山 正人/編,国土社,1968
375,新しい中学校教育課程 ,奥田 真丈/編,大日本図書,1968
375.08,学習指導資料事典 社会科 5,,平凡社,1960
375.08,学習指導資料事典 社会科 4,,平凡社,1960
375.08,学習指導資料事典 社会科 8,,平凡社,1960
375.08,学習指導資料事典 社会科 9,,平凡社,1960
375.08,学習指導資料事典 社会科 3,,平凡社,1960
375.08,学習指導資料事典 社会科 10,,平凡社,1960
375.1,すすむ千葉県 改訂版 ,千葉県教育研究委員会/編,千葉県教育会舘文化事,1963
375.1,授業分析 ,三重大学付属亀山小学校/著,誠信書房,1962
375.1,ホームルームにおける高校進路指導細案 ,吉田 裕/編,明治図書,1963
375.1,高校ホームルーム指導研究 1,全国高校生活指導研究協議会/編,明治図書,1964
375.1,フィルター式による授業分析法 ,大阪市立教育研究所/編,明治図書,1962
375.1,高校ホームルーム指導研究 2,全国高校生活指導研究協議会/編,明治図書,1964
375.1,授業の技術 2,,明治図書出版,1961
375.1,特活における自主性と指導性 ,木川 達爾/編著,明治図書,1963
375.13,分団指導 ,宮坂 哲文/編著,明治図書出版,1963
375.16,宿題革命 ,篠崎 徳太郎/著,本郷書房,1965
375.16,ほんものの学力 ,古川 原/著,明治図書,1962
375.17,全国小学校学力調査全国中学校学力調査報告書 昭和41年度,文部省大臣官房調査課/編,大蔵省印刷局,1968
375.182,小学校児童会活動運営の実際 ,文部省/[編],東洋館出版社,1965
375.182,学級文化活動と子どもの変革 ,松戸市立高木小学校/著,明治図書出版,1969
375.19,放送教育事典 ,放送教育研究会関西連盟施設研究委員会/編集,三晃書房,1968
375.19,学校劇実践資料図解大事典 ,,全国教育図書株式会社,1968
375.19,クリエイティブ・ドラマティックス入門 ,西尾 邦夫/著,福村出版,1966
375.19,日刊新聞を作る子どもたち ,戸塚 廉/著,実業之日本社,1961
375.19,テレビと思考 下,木原 健太郎/編著,明治図書出版,1969
375.19,テレビと思考 上,木原 健太郎/編著,明治図書出版,1969
375.19,映像児童文化財の製作法 ,川上 春男/著,法政大学出版局,1968
375.19,放送教育の研究と理論 ,NHK総合放送文化研究所/編,日本放送出版協会,1966
375.19,教育の近代化と放送教育 ,西本 三十二/著,日本放送出版協会,1966
375.19,校内放送の近代化 ,校内放送研究会/編,誠信書房,1963
375.19,学校劇・指導のアイデア180選 ,新学校劇研究会/編集,誠文堂新光社,1963
375.19,機器教育へのアプローチ ,21世紀教育の会/編,黎明書房,1969
375.19,映像教育論 ,川上 春男/著,法政大学出版局,1968
375.2,中学生の生活指導 2年,宮坂 哲文/[ほか]編,明治図書出版,1963
375.2,中学生の生活指導 3年,宮坂 哲文/[ほか]編,明治図書出版,1963
375.2,中学生の生活指導 1年,宮坂 哲文/[ほか]編,明治図書出版,1963
375.2,学級集団づくり 中学3年,全国生活指導研究協議会/編,明治図書,1962
375.2,学級集団づくり 中学2年,全国生活指導研究協議会/編,明治図書,1962
375.2,学級集団づくり 中学1年,全国生活指導研究協議会/編,明治図書,1962
375.2,学校教育相談 ,桂 広介/編著,協同出版,1969
375.3,道徳教育細案と資料集成 4・5・6年,山田 栄/編,明治図書,1962
375.3,子どもに戦争をどう教えるか ,石上 正夫/編,鳩の森書房,1969
375.3,社会科学習資料解題 小学校,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1961
375.3,社会科の教育 ,吉本 正樹/著,法政大学出版局,1962
375.3,社会科学と社会科教育 ,長洲 一二/著,明治図書出版,1963