野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)
..トップページ>電子資料室>その他の目録
413,解析学 ,アンドレ・ドラシェ/著,白水社,1978
413,現代解析学入門 ,小川 久/共著,森北出版,1975
413.3,多変数の微積分 ,矢ケ部 巌/著,実教出版,1976
413.3,微分積分学 1,三村 征雄/著,岩波書店,1970
413.4,積分とその応用 ,春日屋 伸昌/著,森北出版,1971
413.52,複素関数概説 ,黒田 正/[著],共立出版,1977
413.59,初等フーリエ級数論 ,菅野 浩司/著,槇書店,1976
413.6,技術者のための微分方程式 上巻,高野 一夫/著,森北出版,1976
413.6,微分方程式概論 ,田中 明雄/共著,共立出版,1971
413.6,微分方程式の解法 ,吉田 耕作/著,岩波書店,1978
414,幾何学の基礎 ,パガレロフ/[著],内田老鶴圃新社,1975
414,線形代数に直結した幾何学序説 ,柴垣 和三雄/著,みすず書房,1972
414,いろいろな幾何学 ,小松 醇郎/著,岩波書店,1979
414,幾何入門 ,佐々木 重夫/著,岩波書店,1977
414.1,初等幾何学 ,寺阪 英孝/著,岩波書店,1973
414.1,平行線 ,中沢 貞治/著,共立出版,1979
414.13,立体幾何 ,栗田 稔/著,共立出版,1979
414.3,三角法入門 ,黒須 康之介/著,岩波書店,1974
414.6,図学精義 ,山田 幸一/共著,工業調査会,1974
414.6,図学精義 ,山田 幸一/共著,工業調査会,1972
414.81,リーマン幾何とその応用 ,リーマン/[ほか]著,共立出版,1977
415.2,空間と時間の数学 ,田村 二郎/著,岩波書店,1977
415.7,四色問題 ,一松 信/著,講談社,1979
415.7,グラフ理論入門 ,本間 竜雄/著,講談社,1979
415.7,新しいトポロジー ,本間 竜雄/著,講談社,1978
415.7,集合と位相 ,小林 貞一/著,培風館,1978
417,運と偶然の科学 ,ホーリス・C・レビンソン/著,講談社,1976
417,基礎数学統計学通論 ,北川 敏男/共著,共立出版,1971
417.1,高校生のための確率論 ,大竹 茂雄/著,現代数学社,1974
417.6,デタラメの世界 ,増山 元三郎/著,岩波書店,1979
417.7,楽しく学べる 実験計画法 ,藤沢 偉作/著,現代数学社,1978
418,暮しのなかの数字 ,小林 幹雄/[著],共立出版,1972
418.7,技術者のための計算尺入門 ,大石 正昭/著,啓学出版,1973
418.9,珠算研究論文・資料目録集 第5集,全国珠算教育連盟/編集,全国珠算教育連盟,1979
419,支部のあゆみ ,全国珠算連盟千葉県支部/編,全国珠算連盟千葉県支,1978
419,千葉県の算額 ,成田山史料館/編,成田山史料館,1970
42,ぼくらはガリレオ ,板倉 聖宣/著,岩波書店,1972
42,みどりの房総 ,毎日新聞千葉支局/編,「みどりの房総」刊行,1973
420,物質の科学としての現代物理学 ,安河内 昻/編,日本放送出版協会,1971
420,近代物理学概論 ,川口 正昭/著,産業図書,1973
420,物理学の基礎 ,末広 輝男/[ほか]共著,槇書店,1979
420,現代物理学概論 ,レートン/[著],岩波書店,1970
420,教養基礎物理学 ,梅田 魁/共編,オーム社,1972
420,大学課程 物理学 ,鵜飼 正和/[ほか]共著,共立出版,1979
420,大学教科 物理学 ,中村 堅一/[ほか]著,共立出版,1979
420,現代物理学の展望 ,和田 昭允/編,東京大学出版会,1979
420,物理工学演習 ,山口 正博/[ほか]編著,産業図書,1979
420,身近な物理学 ,W.メヒトレ/著,講談社,1979
420.33,現代物理用語 ,日本物理学会/編,培風館,1978
420.36,基礎物理学ハンドブック ,B・M・ヤヴォルスキー/編著,森北出版,1979
420.4,ノーベル賞講演物理学 5,中村 誠太郎/編,講談社,1978
420.4,ノーベル賞講演物理学 4,中村 誠太郎/編,講談社,1979
420.4,ノーベル賞講演物理学 1,中村 誠太郎/編,講談社,1979
420.4,ノーベル賞講演物理学 10,中村 誠太郎/編,講談社,1978
420.4,ノーベル賞講演物理学 2,中村 誠太郎/編,講談社,1979
420.4,ノーベル賞講演物理学 7,中村 誠太郎/編,講談社,1979
420.4,キリンのまだら ,平田 森三/著,中央公論社,1975
420.4,ノーベル賞講演物理学 9,中村 誠太郎/編,講談社,1979
420.4,ノーベル賞講演物理学 6,中村 誠太郎/編,講談社,1978
420.75,単位の進化 ,高田 誠二/著,講談社,1977
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 12,,岩波書店,1973
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 1,,岩波書店,1975
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 5,,岩波書店,1972
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 6,,岩波書店,1972
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 4,,岩波書店,1972
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 9,,岩波書店,1972
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 3,,岩波書店,1972
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 2,,岩波書店,1973
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 11,,岩波書店,1974
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 10,,岩波書店,1973
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 7,,岩波書店,1973
420.8,岩波講座現代物理学の基礎 8,,岩波書店,1972
421,物理学の再発見 上,高野 義郎/著,講談社,1976
421,現代の物理学 ,マチウス/著,講談社,1975
421,近代物理学 ,荒勝 文策/編,培風館,1972
421,楽しむ数理物理 ,吉福 康郎/著,講談社,1979
421.2,重力の謎 ,ペーター・ベルグマン/著,講談社,1979
421.2,相対性理論の考え方 ,J.L.シンジ/著,講談社,1978
421.2,SF相対論入門 ,石原 藤夫/著,講談社,1979
421.3,量子論入門 ,H.F.ハメカ/著,共立出版,1971
421.4,統計物理学 上,ランダウ/著,岩波書店,1978
421.5,物理数学演習 ,堀 淳一/著,共立出版,1977
423,生物の飛行 ,東 昭/著,講談社,1979
423,力学 ,富山 小太郎/[著],岩波書店,1979
423,「力」の発見 ,都筑 卓司/著,講談社,1978
423,工業力学通論 ,滝本 昇/著,森北出版,1978
423.1,運動の科学 1,トリッカー/[著],みすず書房,1970
423.5,摩擦の話 ,曾田 範宗/著,岩波書店,1979
423.6,新しい重力理論 ,アーサー・クライン/著,講談社,1979
423.6,重力 ,坪井 忠二/著,岩波書店,1979
423.6,重力と相対性理論 ,エム・ワシリエフ/著,東京図書,1970
423.8,流体物理学 ,丹生 慶四郎/著,共立出版,1978
424,わかる音響学 ,中村 顕一/[ほか]共著,日新出版,1979
425,基礎光化学 ,A.コックス/著,共立出版,1975
425,光とはなにか ,ファン・ヒール/著,講談社,1976
425.7,色彩の秘密 ,マルセル・ボル/共著,白水社,1979
426.7,極低温の世界 ,渡辺 昻/著,新日本出版社,1979
427,地磁気の謎 ,川井 直人/著,講談社,1976
427,電磁気学 ,砂川 重信/著,岩波書店,1979
427.7,電波の話 ,上田 弘之/[著],出光書店,1976
427.7,電磁波の基礎 ,堤井 信力/著,内田老鶴圃新社,1974
427.8,磁石の話 ,フランシス・ビター/[著],河出書房新社,1977
428,物性論12講 ,崎川 範行/著,共立出版,1972
428,物性物理 ,川村 肇/[著],筑摩書房,1974
428,物性物理学の世界 ,伊達 宗行/著,講談社,1979
428,物質の探究 ,湯浅 光朝/著,日本放送出版協会,1976
428,物質構造論 ,フント/著,吉岡書店,1971
428.1,分子間力 ,木原 太郎/著,岩波書店,1976
428.3,レオロジー ,中川 鶴太郎/著,岩波書店,1972
428.3,レオロジーとその応用 ,後藤 廉平/[ほか]著,共立出版,1979
429,原子物理学 2,E.シュポルスキー/著,東京図書,1977
429.1,原子の歴史 ,スコーンランド/[著],みすず書房,1971
429.6,素粒子と加速器 ,ロベール・ギラン/著,平凡社,1971
429.6,素粒子 ,湯川 秀樹/[ほか]著,岩波書店,1979
429.6,素粒子論の世界 ,片山 泰久/著,講談社,1979
430,塩と実験 ,A.ハリス・ストーン/共著,福音館書店,1976
430,大学理工系化学 ,藤井 修冶/共著,三共出版,1976
430,化学の基礎 ,藤原 鎮男/[ほか]著,大日本図書,1978
430,化学 ,加藤 忠蔵/共著,昭晃堂,1970
430,世界を変える現代化学 ,牧野 賢治/著,講談社,1976
430,化学のはじめ ,ラボアジエ/著,内田老鶴圃新社,1973
430,科学の歩み ,田中 実/[著],ポプラ社,1978
430,現代化学概論 ,現代科学研究会/編,学芸出版社,1975
430,一般化学 ,一国 雅巳/共著,実教出版,1979
430.36,化学便覧 基礎編 2,日本化学会/編,丸善,1977
430.36,化学便覧 基礎編 1,日本化学会/編,丸善,1977
430.36,化学便覧 応用編,日本化学会/編,丸善,1975
430.4,化学の学校 上,オストワルド/著,岩波書店,1979
430.4,ロウソクの科学 ,ファラデー/著,岩波書店,1979
430.4,化学の学校 中,オストワルド/著,岩波書店,1978
430.4,化学ア・ラ・カルト ,近畿化学工業会/編,丸ノ内出版(発売),1979
430.8,岩波講座 現代化学 6‐[1],井口 洋夫/ほか編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 5,斎藤 一夫/編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 17,大木 道則/編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 10,中島 章夫/編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 9,大木 道則/編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 4‐[1],玉虫 伶太/編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 19,江上 不二夫/編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 1,中島 威/編,岩波書店,1979
430.8,岩波講座 現代化学 18‐[1],成田 耕造/編,岩波書店,1979
431,現代物理化学序説 ,井上 勝也/[著],培風館,1978
431,生命科学のための物理化学 ,バーロー/著,東京化学同人,1975
431,光合成の世界 ,岩波 洋造/著,講談社,1977
431.1,分子の構造 ,仁田 勇/著,岩波書店,1975
431.11,科学的発見のアナトミア ,ボニファチイ・ミハイロビッチ・ケドロフ/著,法政大学出版局,1973
431.12,化学結合論 ,ライナス・ポーリング/[著],共立出版,1978
431.19,量子化学 ,安積 宏/[著],培風館,1978
431.34,反応速度論 ,慶伊 富長/著,東京化学同人,1975
431.37,酸化と還元 ,曽根 興三/著,培風館,1978
431.39,超高圧の世界 ,川井 直人/著,講談社,1979
431.7,電気化学 ,松野 武雄/著,大日本図書,1973
431.79,磁気化学入門 ,A・アーンショー/著,培風館,1974
431.86,しゃぼん玉 ,立花 太郎/著,中央公論社,1977
431.86,しゃぼん玉の科学 ,C.V.Boys/著,槇書店,1970
431.9,高分子科学入門 ,L.R.G.Treloar/[著],共立出版,1973
432,新化学実験図鑑 ,山本 大二郎/編,講談社,1979
432.4,物理化学実験法 ,井本 立也/編,朝倉書店,1970
433,周期律の活用による分析化学 ,椿 勇/著,内田老鶴圃新社,1978
435,無機化学 下,サンダーソン/[著],広川書店,1970
435,無機化学 下,ヘスロップ/著,東京化学同人,1978
435,基礎無機化学 ,F.A.コットン/共著,培風館,1979
435,無機化学 上,ヘスロップ/著,東京化学同人,1977
435,無機化学構造 ,桐山 良一/著,岩波書店,1978
435.44,水の世界 ,ウラジミール・デルプゴリツ/著,講談社,1978
437,総合有機化学 ,泉 邦彦/[著],培風館,1979
437,理論有機化学解説 ,井本 稔/[著],東京化学同人,1979
437,有機化学 1,漆原 義之/著,岩波書店,1974
437,有機化学 2,漆原 義之/著,岩波書店,1973
437,概説有機化学 ,戸田 芙三夫/共著,共立出版,1978
437.075,基礎有機化学実験 ,F.D.Gunstone/[ほか]著,東京化学同人,1975
438.2,P C B ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1972
44,望遠鏡をつくる人びと ,森本 雅樹/著,岩波書店,1972
440,太陽・月・わく星 ,藤井 旭/指導,学研,1978
440,天文学のすすめ ,古在 由秀/著,講談社,1979
440,宇宙の本質 ,フレッド・ホイル/著,法政大学出版局,1970
440,宇宙の探究 ,小田 稔/著,中央公論社,1975
440,おもしろいこども宇宙記 1,P・V・クルシャンツェフ/著,理論社,1978
440,星から宇宙へ ,G・ガモフ/[ほか]著,白揚社,1977
440,宇宙の終焉 ,杉本 大一郎/著,講談社,1978
440,おもしろいこども宇宙記 4,P・V・クルシャンツェフ/著,理論社,1978
440,おもしろいこども宇宙記 3,P・V・クルシャンツェフ/著,理論社,1978
440,おもしろいこども宇宙記 2,P・V・クルシャンツェフ/著,理論社,1978
440,宇宙とはなにか ,宮本 正太郎/著,講談社,1979
440,天文学 ,大沢 清輝/著,東京教学社,1974
440,宇宙空間への道 ,畑中 武夫/著,岩波書店,1979
440,電波でみた宇宙 ,森本 雅樹/著,講談社,1979
440.12,現代の天体物理学 ,ヴェ・ギンズブルグ/著,東京図書,1972
440.12,宇宙の物理 ,R.M.サットン/著,法政大学出版局,1971
440.12,宇宙空間への招待 ,西田 篤弘/著,岩波書店,1978
440.12,反物質の物理学 ,エヌ・ア・ヴラーソフ/著,東京図書,1972
440.33,天文・宇宙の辞典 ,天文・宇宙の辞典編集委員会/編,恒星社厚生閣,1978
440.4,ブラック・ホール ,ジョン・テイラー/著,講談社,1979
440.4,自然の博物誌<宇宙> ,小尾 信弥/著,日本放送出版協会,1979
440.59,天文年鑑 1980年版,天文年鑑編集委員会/編,誠文堂新光社,1979
440.8,新天文学講座 8,,恒星社厚生閣,1974
440.8,新天文学講座 10,,恒星社厚生閣,1976
440.8,新天文学講座 1,,恒星社厚生閣,1977
440.8,新天文学講座 15,,恒星社厚生閣,1975
440.8,新天文学講座 3,,恒星社厚生閣,1976
440.8,新天文学講座 5,,恒星社厚生閣,1975
440.8,新天文学講座 12,,恒星社厚生閣,1977
440.8,新天文学講座 4,,恒星社厚生閣,1977
440.8,新天文学講座 2,,恒星社厚生閣,1974
440.8,新天文学講座 9,,恒星社厚生閣,1978
440.8,新天文学講座 7,,恒星社厚生閣,1975
440.8,新天文学講座 13,,恒星社厚生閣,1975
440.8,新天文学講座 6,,恒星社厚生閣,1976
442.2,天文の工作百科 ,天文と気象編集部/編,地人書館,1979
442.7,天体写真の写し方 ,藤井 旭/著,誠文堂新光社,1977
443,進化する星と銀河 ,松田 卓也/著,講談社,1979
443,星と星座 ,藤井 旭/指導,学研,1978
443,進化する宇宙 ,早川 幸男/著,講談社,1979
443.8,星座の楽しみ ,草下 英明/著,社会思想社,1976
444,太陽の科学 ,長沢 進午/著,講談社,1976
445,惑星をたずねて ,宮本 正太郎/著,誠文堂新光社,1977
445.3,火星のすべて ,エリック・バージェス/著,講談社,1979
446,月 ,古在 由秀/著,岩波書店,1977
447.1,彗星の話 ,富田 弘一郎/[著],岩波書店,1977
447.3,隕石の科学 ,島 誠/[著],玉川大学出版部,1977
447.3,星の誕生と宇宙の塵 ,島 誠/著,玉川大学出版部,1978
448,地図のみかた ,横山 卓雄/著,保育社,1978
448.6,潮汐の話 ,エドワード・クランシー/[著],河出書房新社,1975
448.9,地図の歴史 ,織田 武雄/著,講談社,1975
448.9,地図入門 ,高崎 正義/[著],日本放送出版協会,1979
449.81,日本暦日原典 ,内田 正男/編著,雄山閣,1975
449.81,暦 ,広瀬 秀雄/著,近藤出版社,1978
450,人間・地球・地球学 ,竹内 均/著,文芸春秋,1978
450,地球史 ,小嶋 稔/著,岩波書店,1979
450,灼熱の氷惑星 ,高橋 実/[著],原書房,1976
450,大陸は移動する ,竹内 均/訳,講談社,1978
450,地球学への出発 ,竹内 均/[著],朝日出版社,1978
450,千葉県の自然 改訂版 ,千葉自然研究会/編,野村出版,1975
450,地球 ,アーサー・バイサー/著,タイムライフインターナショナル,1970
450,大異変=地球の謎をさぐる ,I・A・レザーノフ/著,講談社,1973
450,現代地球科学 ,竹内 均/著,筑摩書房,1977
450,地球の歴史 ,井尻 正二/著,岩波書店,1970
450,地球の歴史 ,井尻 正二/著,岩波書店,1979
450,地球科学概説 ,小林 福造/[著],森北出版,1977
450,地球の科学 ,クリストファー・メイナード/著,佑学社,1979
450,日本列島の歴史 ,糸魚川 淳二/著,講談社,1973
450.12,重力と地球の構造 ,エヌ・グルシンスキー/著,東京図書,1974
450.4,アジモフ博士の新地球論 ,アイザック・アシモフ/著,文化放送,1978
450.91,日本列島地学散歩 南関東・中部編,竹内 均/著,平凡社,1977
450.91,日本の自然 ,中野 尊正/著,岩波書店,1979
450.9135,千葉県 地学のガイド ,「地学のガイド」編集委員会/編,コロナ社,1979
450.9152,野尻湖の発掘写真集 ,野尻湖発掘調査団/編著,共立出版,1976
451,やさしい気象学 ,大塚 竜蔵/著,恒星社厚生閣,1975
451,天気図と気象の本 ,宮沢 清治/著,国際地学協会,1979
451,気象を見る眼 ,高橋 浩一郎/著,共立出版,1976
451.033,気象の事典 ,,東京堂出版,1977
451.04,青い太陽 ,和達 清夫/著,東京美術,1971
451.04,雨・風・寒暑の話 ,和達 清夫/著,日本放送出版協会,1979
451.2,学校気象ガイドブック ,藤井 幸雄/著,誠文堂新光社,1970
451.28,雨のち晴れ ,朝日新聞社会部/編,雪華社,1979
451.28,天気図をよもう ,藤井 幸雄/著,小峰書店,1978
451.64,集中豪雨の話 ,二宮 洸三/著,出光書店,1977
451.66,雪の科学 ,吉田 順五/著,日本放送出版協会,1975
451.77,雷の科学 ,畠山 久尚/著,河出書房新社,1970
451.77,雷 ,中谷 宇吉郎/著,岩波書店,1971
451.91,日本の天気 ,高橋 浩一郎/著,岩波書店,1979
452,クストー海の百科 1,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1975
452,クストー海の百科 15,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1975
452,クストー海の百科 10,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1975
452,クストー海の百科 6,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1976
452,クストー海の百科 4,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1975
452,クストー海の百科 8,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452,クストー海の百科 11,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452,海 ,,東京大学出版会,1972
452,海洋の地理 ,山口 平四郎/著,大明堂,1972
452,クストー海の百科 3,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1976
452,クストー海の百科 18,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1975
452,クストー海の百科 7,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1976
452,クストー海の百科 14,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452,クストー海の百科 9,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452,クストー海の百科 13,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452,クストー海の百科 12,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452,新・海洋の秘密 ,日下 実男/著,社会思想社,1975
452,クストー海の百科 16,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452,海とわたしたち ,レイチェル=カースン/作,学研,1972
452,われらをめぐる海 ,日下 実男/訳,早川書房,1977
452,クストー海の百科 17,ジャック=イブ・クストー/[著],平凡社,1977
452.033,海洋の事典 ,和達 清夫/監修,東京堂出版,1975
452.3,地球の汚染 ,三宅 泰雄/著,新日本出版社,1976
452.512,海の壁 ,吉村 昭/著,中央公論社,1970
452.7,黒潮 ,竹内 能忠/著,海洋出版,1978
452.93131,霞ケ浦 ,茨城大学農学部霞ケ浦研究会/編,三共出版,1977
452.93161,琵琶湖水底の謎 ,小江 慶雄/著,講談社,1979
452.95,略奪された水資源 ,柴崎 達雄/[著],築地書館,1977
452.96,氷河の科学 ,若浜 五郎/著,日本放送出版協会,1978
453,新・地震の話 ,坪井 忠二/著,岩波書店,1979
453,地震への挑戦 ,萩原 尊礼/著,講談社,1975
453,地震 ,,東京大学出版会,1976
453,巨大地震 ,力武 常次/[著],講談社,1979
453.21,日本の地震 ,鈴木 尉元/著,築地書館,1975
453.21,大地震の前兆に関する資料 ,今村 明恒/著,古今書院,1978
453.2123,地震!その時私は… ,桜井 恵美子/編,至誠堂,1979
453.3,地震予知 ,力武 常次/著,中央公論社,1977
453.4,活断層=地震の謎をさぐる ,金子 史朗/著,講談社,1979
453.8,火山の話 ,中村 一明/著,岩波書店,1978
453.82117,昭和新山 ,三松 正夫/[著],講談社,1974
453.82117,生きている火山 ,八木 健三/著,福音館書店,1973
453.82137,箱根火山 ,日本火山学会/編,箱根町,1973
453.82151,富士山 ,森下 晶/著,講談社,1979
454,房総半島総合開発地域 D8,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1977
454,房総半島総合開発地域 D3,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1973
454,房総半島総合開発地域 D5,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1975
454,房総半島総合開発地域 D1,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1971
454,土地分類基本調査 D9,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1978
454,房総半島総合開発地域 D2,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1972
454,土地分類基本調査 D10,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1979
454,地形学入門 ,A.L.ブルーム/著,共立出版,1976
454,房総半島総合開発地域 D7,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1976
454,房総半島総合開発地域 D6,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1975
454,房総半島総合開発地域 D4,千葉県企画部企画課/編,千葉県企画部,1974
454.5,山の自由研究 ,五百沢 智也/[著],朝日ソノラマ,1978
454.66,洞窟学入門 ,上野 俊一/著,講談社,1978
454.9,登山者のための地形図読本 ,五百沢 智也/著,山と渓谷社,1978
455.1,日曜日の地球科学 ,生越 忠/著,講談社,1979
455.79,南極大陸の歴史を探る ,木崎 甲子郎/著,岩波書店,1976
455.8,ひきさかれた大陸 ,小畠 郁生/著,偕成社,1979
456,日本列島 ,湊 正雄/著,岩波書店,1970
456,種の絶滅と進化 ,坂東 祐司/著,講談社,1978
456,日本列島 ,湊 正雄/著,岩波書店,1976
456.91,目でみる 日本列島のおいたち 古地理図鑑 ,,築地書館,1979
457,失われた動物 ,リチャード・カーリントン/著,図書出版社,1978
457,化石 ,井尻 正二/著,岩波書店,1979
457,なぞの古代生物 2,たかし よいち/文,国土社,1978
457,なぞの古代生物 4,たかし よいち/文,国土社,1978
457,なぞの古代生物 6,たかし よいち/文,国土社,1978
457,きえたかいじゅうたち ,たかし よいち/文,理論社,1976
457,恐竜ってこんなもの ,舟木 嘉浩/著,誠文堂新光社,1976
457.8,動物奇譚 ,W・レイ/著,図書出版社,1979
457.8,象のいた湖 ,野尻湖発掘調査団/著,新日本出版社,1979
457.8,古生物コノドント ,猪郷 久義/著,日本放送出版協会,1979
457.8,化石動物のなぞ ,たかし よいち/著,千代田書房,1974
457.8,古脊椎動物図鑑 ,鹿間 時夫/著,朝倉書店,1979
457.87,ティラノサウルス ,アンジェラ・シーハン/文,佑学社,1978
457.87,恐竜の世界をたずねて ,井尻 正二/共著,千代田書房,1979
457.87,ステゴサウルス ,アンジェラ・シーハン/文,佑学社,1979
457.87,恐竜の世界 ,ハーバート・ジム/著,福音館書店,1978
457.89,シベリアのマンモス ,E.W.フィッツェンマイヤー/著,法政大学出版局,1971
457.89,日本に象がいたころ ,亀井 節夫/著,岩波書店,1979
458,岩石のしらべかた ,稲森 潤/[著],岩崎書店,1974
459.038,原色鉱石図鑑 ,木下 亀城/著,保育社,1971
459.5,砂鉄とじしゃくのなぞ ,板倉 聖宣/著,福音館書店,1979
459.7,宝石の科学 ,P.J.フィッシャー/著,共立出版,1979
459.7,ダイヤモンドの話 ,砂川 一郎/著,岩波書店,1977
460,生物学入門 ,野田 春彦/共著,培風館,1978
460.33,岩波生物学辞典 ,山田 常雄/[ほか]編集,岩波書店,1979
460.4,手をつなぐ生きものたち ,読売新聞婦人部/編,読売新聞社,1971
461.6,生命の起原と生化学 ,オパーリン/著,岩波書店,1979
461.6,生命の起原 ,J.D.バナール/著,岩波書店,1977
462,ユーラシア ,フランソワ・ブーリエール/著,タイムライフインターナショナル,1970
462.131,茨城県の自然 ,山崎 睦男/[ほか]共著,暁印書館,1977
462.45,アフリカ=リフトバレー ,コーリン・ウィロック/著,タイムライフブックス,1976
462.71,オーストラリア ,デビッド・バーガミニ/著,タイムライフインターナショナル,1971
462.78,北極 ,岩合 徳光/写真,講談社,1978
462.9,天然記念物事典 ,本田 正次/[ほか]編,第一法規,1975
463,試験管のなかの生命 ,岡田 節人/著,岩波書店,1976
464,新しい生化学の領域 ,T・P・ベネット/共著,共立出版,1978
464.028,生命現象を探る ,丸山 工作/著,中央公論社,1978
464.4,脂質とその周辺 ,中村 道徳/責任編集,共立出版,1970
465,応用微生物の方向 [正],井上 真由美/著,槇書店,1970
465,応用微生物の方向 続,井上 真由美/著,槇書店,1972
467,人の遺伝 ,ジャン・ロスタン/著,白水社,1975
467,遺伝学 ,篠遠 喜人/著,岩波書店,1979
467,結婚の遺伝学 ,田中 克己/著,講談社,1979
467,生物はなぜ進化したか ,浅間 一男/著,講談社,1979
467.1,メンデルの発見の秘録 ,V.オレル/著,教育出版,1973
467.1,ルイセンコ論争 ,中村 禎里/[著],みすず書房,1974
467.5,ガラパゴス諸島 ,伊藤 秀三/著,中央公論社,1979
467.5,進化論の歴史 ,八杉 竜一/著,岩波書店,1979
467.5,私の進化論 ,今西 錦司/著,思索社,1971
468,生きものの冬ごし ,豊原 稔/共著,文研出版,1979
468,有限の生態学 ,栗原 康/著,岩波書店,1979
468,生態学入門 ,奥野 良之助/著,創元社,1979
468,外国からきた動・植物 ,宮下 和喜/[著],第一法規出版,1970
468.5,季節の事典 ,大後 美保/著,東京堂出版,1977
468.8,いその動物 ,鈴木 克美/著,小峰書店,1979
469,人類,その誕生まで ,ヨゼフ・クライブル/著,佑学社,1978
469,人類の現われた日 ,川井 直人/著,講談社,1978
469.04,今西錦司座談録 ,今西 錦司/著,河出書房新社,1973
469.2,化石サルから日本人まで ,鈴木 尚/著,岩波書店,1978
469.46,足の話 ,近藤 四郎/著,岩波書店,1979
469.6,人種 ,アンリ=V・ヴァロワ/著,白水社,1978
47,植物とわたしたち ,ヴェルジーリン/作,岩波書店,1979
470,千葉県の植物方言 3-2,川名 興/著,川名興,1971
470,くさばなをしらべよう ,小林 実/著,国土社,1979
470,野草の自然史 ,長田 武正/著,講談社,1979
470,私の植物図鑑 ,佐藤 達夫/著,矢来書院,1975
470,牧野富太郎植物記 3,牧野 富太郎/著,あかね書房,1978
470,植物の採集と観察 ,矢野 佐/[著],国土社,1975
470,花の色・実の色 ,小林 実/著,国土社,1978
470,千葉県の植物方言 3-1,川名 興/著,川名興,1971
470,千葉県の植物方言 3-3,川名 興/著,川名興,1971
470.33,植物の事典 ,佐竹 義輔/[ほか]編,東京堂出版,1978
470.38,朝日百科 世界の植物 8,,朝日新聞社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 6,,朝日新聞社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 2,,朝日新聞社,1979
470.38,原色日本植物図鑑 木本編 1,北村 四郎/共著,保育社,1978
470.38,朝日百科 世界の植物 4,,朝日新聞社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 10,,朝日新聞社,1979
470.38,原色日本植物図鑑 木本編 2,北村 四郎/共著,保育社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 9,,朝日新聞社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 7,,朝日新聞社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 1,,朝日新聞社,1978
470.38,朝日百科 世界の植物 3,,朝日新聞社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 5,,朝日新聞社,1979
470.38,朝日百科 世界の植物 11,,朝日新聞社,1979
470.4,日本人と植物 ,前川 文夫/著,岩波書店,1977
470.4,植物入門 ,前川 文夫/著,八坂書房,1979
471,花粉は語る ,塚田 松雄/著,岩波書店,1979
471.1,植物のつくり ,浅野 明/[著],岩崎書店,1977
471.1,たねの生いたち ,西田 誠/[著],岩波書店,1979
471.1,たねのりょこう ,アーマ E.ウェバー/ぶん・え,福音館書店,1978
471.3,虫媒花と風媒花の観察 ,田中 肇/[著],ニュー・サイエンス社,1976
471.7,植物の生態 ,真船 和夫/著,偕成社,1979
471.71,日本帰化植物図鑑 ,長田 武正/著,北隆館,1972
471.8,植物の世界 ,ボールド/[著],岩波書店,1972
471.8,陸上植物の起源と進化 ,西田 誠/著,岩波書店,1977
471.8,植物系統進化学 ,井上 浩/責任編集,築地書館,1974
472,千葉県指定天然記念物富津洲海浜植物群落地調査報告書 4,沼田 真/著,千葉県教育委員会,1978
472,千葉県指定天然記念物成東町クマガイソウ調査報告書 1,沼田 真/著,千葉県教育委員会,1978
472,天然記念物向山フジザクラ樹林調査報告書 1 ,西田 誠/著,千葉県,1978
472,千葉県植物誌 新版 ,千葉県生物学会/編,井上書店,1975
472,千葉県指定天然記念物成東町クマガイソウ調査報告書 2,沼田 真/著,千葉県教育委員会,1979
472.1,原色日本野外植物図譜 1,奥山 春季/著,誠文堂新光社,1973
472.11,北方植物園 ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1973
472.11,北方植物園 続,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1973
474.7,菌類図鑑 上,宇田川 俊一/[ほか]著,講談社,1978
474.7,菌類図鑑 下,宇田川 俊一/[ほか]著,講談社,1978
474.85,きのこの栽培 ,印東 弘玄/著,岩崎書店,1976
475,コケ類の世界 ,井上 浩/著,出光書店,1978
476.038,日本のシダ植物図鑑 第1巻,倉田 悟/編,東京大学出版会,1979
476.038,原色日本羊歯植物図鑑 ,田川 基二/著,保育社,1978
479.343,竹 ,上田 弘一郎/[著],毎日新聞社,1972
479.343,竹と日本人 ,上田 弘一郎/著,日本放送出版協会,1979
479.995,ヒマワリのけんきゅう ,小林 実/著,国土社,1977
48.6,あしながばち ,甲斐 信枝/さく,福音館書店,1975
480,動物たちの不思議な世界シリーズ 11,日高 敏隆/監修,文理,1978
480,動物たちの不思議な世界シリーズ 12,日高 敏隆/監修,文理,1978
480,ムツゴロウの博物志 ,畑 正憲/著,毎日新聞社,1974
480,東葛自然観察のガイド ,沢野 敏雄/編,東葛地方教育研究所,1979
480.4,虫とけものと家族たち ,ジェラルド・ダレル/著,集英社,1978
480.4,ムツゴロウの絵本 2,畑 正憲/著,毎日新聞社,1976
480.4,日本史と動物100話 ,小池 長之/著,日本文芸社,1979
480.4,河馬的文明論 ,西山 登志雄/著,ブロンズ社,1972
480.4,ムツゴロウの絵本 1,畑 正憲/著,毎日新聞社,1976
480.4,ミルワード氏の動物記 ,ピーター・ミルワード/著,新潮社,1977
480.4,動物と西欧思想 ,山下 正男/著,中央公論社,1974
480.4,ムツゴロウの絵本 3,畑 正憲/著,毎日新聞社,1976
480.76,小動物の飼い方 ,子供の科学編集部/編,誠文堂新光社,1970
480.8,少年少女シートン動物記 3,アーネスト・トムソン・シートン/著,あかね書房,1977
480.8,少年少女シートン動物記 6,アーネスト・トムソン・シートン/著,あかね書房,1977
480.8,少年少女シートン動物記 5,アーネスト・トムソン・シートン/著,あかね書房,1977
480.8,少年少女シートン動物記 2,アーネスト・トムソン・シートン/著,あかね書房,1977
480.8,少年少女シートン動物記 1,アーネスト・トムソン・シートン/著,あかね書房,1977
480.8,少年少女シートン動物記 7,アーネスト・トムソン・シートン/著,あかね書房,1977
480.9,世界の自然を守る ,藤原 英司/著,岩波書店,1975
481,動物のふしぎな世界 3,沢近 十九一/構成・文,国土社,1979
481,動物のふしぎな世界 1,沢近 十九一/構成・文,国土社,1979
481,動物のふしぎな世界 6,沢近 十九一/構成・文,国土社,1979
481,動物のふしぎな世界 4,沢近 十九一/構成・文,国土社,1979
481,どうぶつのちえ ,ジャン・ナゲル・クラークソン/原著,小学館,1978
481,動物のふしぎな世界 2,沢近 十九一/構成・文,国土社,1979
481,動物学概論 ,沼野井 春雄/[著],培風館,1974
481.2,生命の誕生 ,佐々木 崑/著,家の光協会,1978
481.37,動物の体内時計 ,桑原 万寿太郎/著,岩波書店,1979
481.37,匂いの科学 ,R.H.ライト/[著],みすず書房,1973
481.37,動物と太陽コンパス ,桑原 万寿太郎/著,岩波書店,1979
481.72,海のけもの ,東 明/構成・文,マリン企画,1979
481.72,海岸の生物 ,山下 金義/[著],第一法規出版,1970
481.72,ブクブク・プクプク海をゆく ,白井 祥平/著,マリン企画,1978
481.76,洞穴学ことはじめ ,吉井 良三/著,岩波書店,1979
481.78,生物と情報 ,桑原 万寿太郎/著,日本放送出版協会,1974
482,千葉県指定天然記念物明神の鯛調査報告書 1,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1979
482,大草原に生きる ,寺村 輝夫/著,小峰書店,1976
482,ニホンザル雪山に生きる ,吉原 順平/著,金の星社,1976
482.615,ガラパゴス ,東 明/構成・文,マリン企画,1979
483,無脊椎動物採集・飼育・実験法 ,佐藤 隼夫/共著,北隆館,1972
483.93,ミミズの話 ,山口 英二/著,北隆館,1979
484,世界の貝 ,内海 薫/写真,朝日新聞社,1971
485.6,瀬戸内のカブトガニ ,土屋 圭示/著,学研,1979
485.73,クモ ,,学研,1976
485.73,原色日本蜘蛛類大図鑑 ,八木沼 健夫/[著],保育社,1974
485.77,ダニの話 ,青木 淳一/著,北隆館,1979
486,昆虫を見つめて五十年 2,岩田 久二雄/著,朝日新聞社,1978
486,虫の文化史 ,笹川 満広/著,文一総合出版,1979
486,原色日本昆虫生態図鑑 3,福田 晴夫,保育社,1978
486,昆虫記 第2分冊,ファーブル/著,岩波書店,1979
486,昆虫を見つめて五十年 1,岩田 久二雄/著,朝日新聞社,1979
486,昆虫学五十年 ,岩田 久二雄/著,中央公論社,1976
486,虫の文化誌 ,小西 正泰/[著],朝日新聞社,1977
486,昆虫記 第6分冊,ファーブル/著,岩波書店,1979
486,昆虫を見つめて五十年 3,岩田 久二雄/著,朝日新聞社,1979
486,虫の惑星 ,ハワード・エンサイン・エヴァンズ/著,早川書房,1972
486,新しい昆虫採集案内 1,京浜昆虫同好会/編,内田老鶴圃新社,1971
486,昆虫記 第4分冊,ファーブル/著,岩波書店,1979
486,ミルワード氏の昆虫記 ,ピーター・ミルワード/[著],新潮社,1976
486,こども版日本こん虫記 2,小林 清之介/文,あすなろ書房,1977
486,虫と遊ぶ ,梅谷 献二/著,家の光協会,1978
486,昆虫学への招待 ,石井 象二郎/著,岩波書店,1979
486,昆虫の飼い方 1,森内 茂/共著,文研出版,1977
486,昆虫のフェロモン ,湯嶋 健/著,東京大学出版会,1979
486,昆虫記 第7分冊,ファーブル/著,岩波書店,1979
486,ゲンゴロウ対ミズカマキリ ,吉原 順平/著,金の星社,1977
486,昆虫という世界 ,日高 敏隆/文,朝日新聞社,1979
486,原色日本昆虫生態図鑑 1,小島 圭三,保育社,1978
486,昆虫記 第1分冊,ファーブル/著,岩波書店,1979
486,昆虫記 第5分冊,ファーブル/著,岩波書店,1979
486,昆虫の飼い方 2,森内 茂/共著,文研出版,1976
486,君は進化を見るか ,城田 安幸/著,岩崎書店,1979
486,こども版日本こん虫記 3,小林 清之介/文,あすなろ書房,1978
486,昆虫記 第3分冊,ファーブル/著,岩波書店,1979
486,昆虫の野外観察 ,杉山 恵一/[著],岩崎書店,1974
486,昆虫と化学 ,石井 象二郎/著,玉川大学出版部,1979
486,こども版日本こん虫記 1,小林 清之介/文,あすなろ書房,1978
486.32,建築昆虫記 ,山野 勝次/著,相模書房,1974
486.39,トンボの生活 ,宮川 幸三/著,小峰書店,1978
486.39,トンボ ,宮川 幸三/指導,学研,1978
486.42,ゴキブリの話 ,石井 象二郎/[著],北隆館,1977
486.43,カマキリ ,七尾 純/構成・文,偕成社,1978
486.43,かまきり ,得田 之久/ぶん・え,福音館書店,1979
486.5,セミ ,橋本 洽二/指導,学研,1977
486.6,テントウムシの誕生 ,古出 俊子/著,学研,1977
486.6,オトシブミ ,千国 安之輔/写真と文,偕成社,1978
486.6,カブトムシ ,荻野 昭/著,学研,1979
486.6,カブトムシ ,七尾 純/構成,偕成社,1977
486.7,自然観察者の手記 ,岩田 久二雄/著,思索社,1971
486.7,アリの国をたずねる ,須田 孫七/著,小峰書店,1978
486.7,はち ,得田 之久/ぶん・え,福音館書店,1976
486.7,アリの子ツク ,矢島 稔/[著],ポプラ社,1978
486.8,チョウ ,青木 良/指導,学研,1979
486.8,世界のチョウ ,,学研,1979
486.8,チョウの実験と観察 ,矢野 幸夫/[著],東洋館出版社,1977
486.8,蝶の紋 ,藤岡 知夫/著,河出書房新社,1973
486.8,黄色いモンシロチョウ ,小原 嘉明/文,偕成社,1979
486.8,カラー 日本の蝶 ,小檜山 賢二/写真・文,山と渓谷社,1977
487,かえるやとかげのなかま ,,小学館,1978
487.5,百魚百珍 ,岩満 重孝/著,東京書房社,1978
487.5,魚の?製の作り方 ,本田 晋/著,ニュー・サイエンス社,1979
487.5,サケのハナまがり ,末広 恭雄/著,実業之日本社,1971
487.5,私の魚博物誌 ,内田 恵太郎/著,立風書房,1979
487.5,稚魚を求めて ,内田 恵太郎/著,岩波書店,1979
487.5,原色魚類検索図鑑 ,阿部 宗明/[著],北隆館,1979
487.5,原色日本魚類図鑑 続,蒲原 稔治/著,保育社,1978
487.5,原色日本魚類図鑑 [正],蒲原 稔治/著,保育社,1979
487.61,サケふるさとの川へ ,吉原 順平/著,金の星社,1978
487.61,アユの話 ,宮地 伝三郎/著,岩波書店,1979
487.8,両生類の生活 ,J.F.D.Frazer/著,共立出版,1977
487.85,モリアオガエルの谷 ,種村 ひろし/著,学研,1979
487.85,カエルのかいぼう ,秀平 泰男/[著],岩崎書店,1977
487.94,不思議なヘビの世界 ,三島 章義/著,掬水文庫,1975
488,定本野鳥記 7,中西 悟堂/著,春秋社,1979
488,定本野鳥記 2,中西 悟堂/著,春秋社,1978
488,定本野鳥記 6,中西 悟堂/著,春秋社,1979
488,定本野鳥記 8,中西 悟堂/著,春秋社,1979
488,定本野鳥記 5,中西 悟堂/著,春秋社,1979
488,定本野鳥記 4,中西 悟堂/著,春秋社,1978
488,定本野鳥記 3,中西 悟堂/著,春秋社,1978
488.04,野鳥を飼う ,仲田 幸男/著,丸ノ内出版,1972
488.1,鳥の渡り ,ドナルド・R・グリフィン/著,河出書房新社,1975
488.1,野鳥の生態と観察 ,羽田 健三/監修,築地書館,1976
488.1,野鳥観察ガイド ,動物の科学研究会/編,文化出版局,1976
488.21,かわやぬまのとり ,藪内 正幸/ぶん・え,福音館書店,1979
488.58,はばたけ朱鷺(トキ) ,佐藤 春雄/著,研成社,1978
488.69,白鳥のいる風景 ,本田 清/著,日本放送出版協会,1979
488.99,ムクドリ巣箱の70日 ,吉原 順平/著,金の星社,1979
489,ファーブル昆虫記 ,ファーブル/作,集英社,1979
489,哺乳類 ,小原 秀雄/著,岩波書店,1979
489.42,コウモリくらやみをいく ,吉原 順平/著,金の星社,1979
489.473,ネズミと日本文学 ,長谷川 恩/著,時事通信社,1979
489.5,罪なき殺し屋たち ,H・バン・ラービック/著,平凡社,1972
489.53,さよなら!ピッパ ,ジョイ・アダムソン/[著],文芸春秋,1977
489.53,いとしのピッパ 下,ジョイ・アダムソン/[著],文芸春秋,1977
489.53,いとしのピッパ 上,ジョイ・アダムソン/[著],文芸春秋,1977
489.53,イリオモテヤマネコ ,今泉 吉典/[ほか]著,平凡社,1978
489.53,ライオン ,岩合 徳光/著,あかね書房,1978
489.56,一匹狼の最期 ,スタンレー・P・ヤング/著,朝日新聞社,1973
489.56,狸の話 ,宮沢 光顕/著,有峰書店,1978
489.57,ひぐま ,斎藤 禎男/著,北苑社,1971
489.57,どんべえ物語 2,畑 正憲/著,朝日新聞社,1978
489.57,どんべえ物語 1,畑 正憲/著,朝日新聞社,1978
489.59,海獣の王 セイウチ ,田中 光常/写真・文,小峰書店,1976
489.6,くじら百話 ,中原 雅夫/著,西日本教育図書,1973
489.6,イルカと人間 ,黒木 敏郎/著,講談社,1979
489.7,ぞう ,アンソニー・ラビエリ/文・画,福音館書店,1976
489.8,ジラフとゼブラ ,河崎 康彦/写真と文,グラフ社,1979
489.9,サルの国の歴史 ,水原 洋城/著,創元社,1976
489.9,サルの話 ,宮地 伝三郎/著,岩波書店,1979
489.9,世界のサル ,河合 雅雄/[ほか]著,毎日新聞社,1971
489.9,指紋 ,岩本 光雄/著,日本放送出版協会,1973
489.95,ニホンザルの生態 ,河合 雅雄/[著],河出書房新社,1979
489.95,サルになった男 ,間 直之助/著,雷鳥社,1972
489.97,チンパンジーの知能 ,岡野 恒也/著,ブレーン出版,1978
489.97,マウンテン・ゴリラの森で ,ワルター・バウムガルテル/著,草思社,1979
490,健康白書 1974,千葉県衛生部/編,千葉県衛生部,1975
490,くらしの中の健康開発 ,岡 惺治/著,キッコーマン健康保険,1974
490,随想 国道十六号線 ,池松 武之亮/著,自館製本,1973
490,ある熱帯医の記録 ,田淵 四郎/著,中央公論社,1977
490,幕間 ,市川 重平/著,市川重平先生米寿記念,1977
490,蘭醫佐藤泰然 影印版 ,村上 一郎/著,印旛郷土研究会,1976
490,現代医学 ,高橋 晄正/著,筑摩書房,1975
490,成人病の統計 昭和52年,千葉県衛生部予防課/編,千葉県衛生部予防課,1978
490.154,安楽死論集 第3集,日本安楽死協会/編集,人間の科学社,1979
490.154,安楽死の論理と倫理 ,宮川 俊行/著,東京大学出版会,1979
490.154,安楽死論集 第2集,日本安楽死協会/編著,人間の科学社,1979
490.154,安楽死論集 第1集,日本安楽死協会/編集,人間の科学社,1976
490.154,カレン・アンの永い眠り ,フィリス・バッテル/著,講談社,1979
490.154,安楽死 ,太田 典礼/編著,クリエイト社,1972
490.21,長崎のオランダ医たち ,中西 啓/著,岩波書店,1975
490.4,医師の心 ,冲中 重雄/著,東京大学出版会,1978
490.4,病気とは何か ,川喜田 愛郎/著,筑摩書房,1971
490.9,漢方処方生薬図鑑 ,東 丈夫/監修,カネボウ薬品株式会社,1979
490.9,東洋医学通史 ,石原 保秀/著,自然社,1979
491.11,最新組織学 ,尾持 昌次/共編,南江堂,1970
491.3,からだの法則を探る ,林 髞/著,講談社,1979
491.3,バイオリズムとはなにか ,田多井 吉之介/著,講談社,1979
491.3,バイオリズムの基礎 ,ジョージ・トーメン/著,日本バイオリズム協会,1971
491.321,血液型の話 ,古畑 種基/著,岩波書店,1979
491.35,図説:性の知識 ,西ドイツ厚生省/編,池田書店,1970
491.369,汗の話 ,久野 寧/著,光生館,1975
491.37,目でみる脳 ,時実 利彦/[著],東京大学出版会,1979
491.371,ブラックボックスの秘密 ,グベルマン/著,東京図書,1971
491.371,眠りと夢 ,懸田 克躬/著,岩波書店,1973
491.376,嗅覚の話 ,高木 貞敬/著,岩波書店,1978
491.455,ビタミン ,川崎 近太郎/著,岩波書店,1970
491.6,診療所の四季 ,皆実 功/著,勁草書房,1979
491.65,新・ガンの知識 ,R・J・C・ハリス/著,岩波書店,1978
491.65,ガンの再発と転移 ,豊島 滋/著,自由国民社,1979
491.65,ガン物語 ,釜洞 醇太郎/著,岩波書店,1979
491.65,輝きの季節 ,ウイリアム・J・ブキャナン/著,三笠書房,1979
491.65,ガンの征服される日 ,水野 肇/著,鎌倉書房,1978
491.65,ガンの知識 ,R.J.C.ハリス/著,岩波書店,1973
491.7,ヒトと微生物のたたかい ,和気 朗/著,東京図書,1976
491.7,細菌とウイルスの間 ,東 昇/著,岩波書店,1979
491.77,ウイルスの世界 ,川喜田 愛郎/著,岩波書店,1979
492.39,灰色の奇跡 ,中島 みち/著,講談社,1978
492.4,放射線と人間 ,舘野 之男/著,岩波書店,1979
492.75,針灸の医学 ,長浜 善夫/著,創元社,1979
492.75,図解家庭お灸全科 ,三平 勇/[著],家の光協会,1974
492.89,人工臓器 ,渥美 和彦/著,岩波書店,1979
493,こどもの病気いろいろ ,千葉県小児科医会/編,千葉県医療センター,1978
493.1,糖尿病との暮らし ,前沢 秀憲/著,婦人生活社,1971
493.11,スモン訴訟記録 第1集,行政通信社/編,行政通信社,1978
493.11,スモン・ウイルス説の足どり ,中山 孝/著,医薬ジャーナル社,1978
493.11,スモン訴訟記録 第2集,行政通信社/編,行政通信社,1978
493.11,スモン訴訟記録 第3集,行政通信社/編,行政通信社,1978
493.11,スモン訴訟記録 第4集,行政通信社/編,行政通信社,1978
493.11,証人尋問聴取書 ,丁野 清春/作成,[出版者不明],1977
493.123,糖尿病 ,前沢 秀憲/著,実業之日本社,1972
493.123,糖尿病療養のコツ ,池田 義雄/著,保健同人社,1976
493.14,アレルギー ,S.M.ファインバーグ/著,岩波書店,1976
493.152,不知火海 ,石牟礼 道子/編,創樹社,1977
493.156,アルコール依存症 ,斎藤 学/[ほか]編,有斐閣,1979
493.157,生食・火食の知恵 ,加藤 孝雄/著,木耳社,1979
493.185,美しく老いる ,竹内 大真/著,土屋書店,1972
493.185,健康長寿 ,佐々 貫之/著,実業之日本社,1973
493.195,太陽が消えたあの日 ,長崎放送報道部/編,童心社,1979
493.195,原爆後の人間 ,重藤 文夫/著,新潮社,1971
493.23,心臓病とともに生きる ,日野原 重明/著,協和企画,1979
493.23,心臓の専門百科 ,,主婦の友社,1977
493.24,動脈硬化を防ぐ医学 ,渡辺 孝/著,保健同人社,1972
493.3,ぜんそく・かぜ・結核の治療 ,梅田 博道/[ほか]著,小学館,1978
493.36,ぜんそく問答 ,根本 俊和/[著],文研出版,1977
493.45,胃下垂のすべて ,日野 貞雄/著,婦人生活社,1972
493.6,肩こりのはなし ,加藤 文雄/著,東京同文書院,1973
493.7,天才の秘密 ,伊東 高麗夫/著,勁草出版サービスセンター,1979
493.7,くるい きちがい考 ,なだ いなだ/著,筑摩書房,1978
493.7,精神科の待合室 ,斎藤 茂太/著,中央公論社,1978
493.7,現代人の心 ,島崎 敏樹/著,中央公論社,1977
493.73,脳を守ろう ,白木 博次/[ほか]著,岩波書店,1979
493.73,試みの夜は明けて ,山崎 孝子/著,こぐま社,1975
493.74,てんかん ,,日本文化科学社,1979
493.763,分裂病 ,飯田 真/編,有斐閣,1979
493.82,私憤から公憤へ ,吉原 賢二/著,岩波書店,1975
493.82,ワクチン ,野島 徳吉/著,岩波書店,1978
493.87,インフルエンザ ,W.I.B.ビヴァリッジ/著,岩波書店,1978
493.91,赤ちゃんの発達 ,テオドール・ヘルブルッケ/共著,同朋舎,1979
493.95,新生児 ,三宅 廉/著,日本放送出版協会,1979
493.98,育児学 ,平井 信義/著,光生館,1974
494,痔叙伝 ,池松 武之亮,池松武之亮,1974
494.5,ガンの科学99の謎 ,高谷 治/著,産報,1975
494.643,消えた鼓動 ,吉村 昭/著,筑摩書房,1971
494.643,和田心臓移植を告発する ,和田心臓移植を告発する会/編集,保健同人社,1970
494.8,毛髪ドクター ,I.I.ルーボー/著,白揚社,1976
494.8,皮膚病 ,川村 太郎/著,創元社,1979
494.83,すばらしき復活 ,田中 一良/著,すばる書房,1977
494.93,腎臓病 ,上田 泰/著,文研出版,1979
495.6,五つ子くん ,外西 寿彦/著,芙蓉書房,1976
496,開院35周年記念 ,池松 武之亮/著,池松武之亮,1977
496,わかりやすい耳鼻咽喉科のはなし 改訂版 ,池松 武之亮/著,池松武之亮,1974
496,開院30周年 ,池松 武之亮/著,池松武之亮,1972
496,離島僻地と東京近郊・野田市・の児童生徒の耳鼻咽喉健診の試み ,池松 武之亮/著,日本医事新報社,1979
496,わかりやすい耳鼻咽喉科のはなし ,池松 武之亮/著,池松武之亮,1973
496,いびき ,池松 武之亮/著,講談社,1976
496,本とその著者 ,池松 武之亮/著,東山書房,1979
496.35,白内障 ,桑原 安治/著,岩波書店,1975
496.5,わかりやすい耳鼻咽喉科 ,池松 武之亮/著,東山書房,1978
496.7,鼻の話 ,高橋 良/著,岩波書店,1979