野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
911.16,とうのしょう歌集 ,,東庄町短歌会,1975
911.16,石舟 ,島村 菊子/著,柏葉書院,1973
911.16,歌集 伊那 昭和47年版,飯田下伊那合同歌集刊行委員会/編,飯田図書館,1972
911.16,大口清子歌集 ,大口 清子/著,青垣会,1971
911.16,近代短歌史 ,篠 弘/[著],三一書房,1974
911.16,秀吟百趣 ,塚本 邦雄/著,毎日新聞社,1978
911.16,母子抒情 ,高浜 フミ/著,初音書房,1971
911.16,歌集 篁の道 ,中村 喜和子/著,初音書房,1977
911.16,古泉千樫聞書 ,鈴木 杏村/著,短歌新聞社,1974
911.16,ちば中央合同歌集 ,馬場 園枝/編,中央線事業部,1972
911.16,近代短歌の鑑賞と批評 ,木俣 修/著,明治書院,1979
911.16,山口いと歌集 ,山口 いと/著,柏葉書院,1973
911.16,吉植庄亮全歌集 ,吉植 庄亮/著,柏葉書院,1970
911.16,河野愛子歌集 ,河野 愛子/著,国文社,1978
911.16,現代短歌の世界 ,近藤 芳美/[ほか]著,古川書房,1976
911.16,燕來抄 ,佐中 精一/著,冬青舎,1978
911.16,ヨーロッパ短歌の旅 ,伊藤 公平/著,千葉日報社,1972
911.16,阿良久佐 第2号,いわい短歌会/編,いわい短歌会,1975
911.162,松倉米吉と行路詩社 ,早川 幾忠/著,短歌新聞社,1971
911.162,吉井勇研究 ,木俣 修/著,番町書房,1978
911.162,茂吉の周辺 ,斎藤 茂太/[著],毎日新聞社,1978
911.162,会津八一 ,宮川 寅雄/著,紀伊国屋書店,1970
911.162,島木赤彦 ,新井 章/著,桜楓社,1977
911.162,斎藤茂吉伝 ,柴生田 稔/著,新潮社,1979
911.162,土屋文明論考 ,未来短歌会内土屋文明論考刊行委員会/編,短歌新聞社,1976
911.162,近代短歌 ,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1978
911.162,父・若山牧水 ,石井 みさき/著,五月書房,1974
911.162,土屋文明私稿 ,橋本 徳寿/著,古川書房,1975
911.162,斎藤茂吉論 ,本林 勝夫/著,角川書店,1971
911.162,茂吉の歌私記 ,岡井 隆/著,創樹社,1973
911.162,近藤芳美私註 ,吉田 漱/著,潮汐社,1976
911.162,会津八一の世界 ,宮川 寅雄/著,文一総合出版,1978
911.162,定本 人間茂吉 ,真壁 仁/著,三省堂,1976
911.162,歌人伊藤左千夫 ,春木 千枝子/著,新樹社,1973
911.162,斎藤茂吉 ,梶木 剛/著,紀伊国屋書店,1970
911.162,幾山河越えさり行かば ,大悟法 利雄/著,弥生書房,1978
911.162,土岐善麿の歌 ,冷水 茂太/著,光風社書店,1974
911.162,茂吉秀歌 ,塚本 邦雄/著,文芸春秋,1978
911.162,啄木の歌と現代短歌 ,林 和三郎/著,洋々社,1979
911.162,仏桑華の花ひらく ,井伊 文子/著,柏樹社,1978
911.162,土岐善麿の秀歌 ,冷水 茂太/著,短歌新聞社,1978
911.162,定本斎藤茂吉 ,古川 哲史/著,有信堂,1972
911.162,『籬雨荘雑歌』の研究 ,村井 憲太郎/著,短歌新聞社,1970
911.162,斎藤茂吉の秀歌 ,長沢 一作/著,短歌新聞社,1978
911.162,若山牧水新研究 ,大悟法 利雄/著,短歌新聞社,1978
911.162,茂吉とその秀歌 ,結城 哀草果/著,中央企画社,1972
911.162,童馬山房随聞 ,佐藤 佐太郎/著,岩波書店,1976
911.167,朝日歌壇 79,五島 美代子/[ほか]選,朝日ソノラマ,1979
911.167,群星 ,柿沼 由美/[ほか]著,五月書房,1972
911.167,現代短歌大系 9,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,現代短歌大系 5,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,朝日歌壇 ’75,五島 美代子/[ほか]選,朝日ソノラマ,1975
911.167,現代短歌大系 11,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,芙【キュウ】泉 ,生田 友也/編集,吾妹社,1979
911.167,昭和万葉集 巻9,,講談社,1979
911.167,朝日歌壇 ’76,五島 美代子/[ほか]選,朝日ソノラマ,1976
911.167,年刊歌集 1972年版,日本歌人クラブ年刊歌集編集委員会/編集,日本歌人クラブ,1972
911.167,現代短歌大系 6,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1972
911.167,昭和万葉集 巻6,,講談社,1979
911.167,現代短歌大系 8,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,朝日歌壇 ’77,五島 美代子/[ほか]選,朝日ソノラマ,1977
911.167,現代短歌大系 7,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1977
911.167,昭和万葉集 巻4,,講談社,1979
911.167,昭和万葉集 巻5,,講談社,1979
911.167,年刊歌集 1971年版,日本歌人クラブ年刊歌集編集委員会/編集,日本歌人クラブ,1971
911.167,現代短歌大系 3,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,現代短歌大系 10,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,働くものの短歌 ,中井 正義/編著,短歌新聞社,1979
911.167,昭和万葉集 巻10,,講談社,1979
911.167,茨城の歌集 上,木村 修康/著,暁印書館,1979
911.167,昭和万葉集 巻3,,講談社,1979
911.167,現代短歌大系 12,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,流るる水 ,,創作社,1973
911.167,昭和万葉集 巻8,,講談社,1979
911.167,昭和万葉集 巻11,,講談社,1979
911.167,昭和万葉集 巻12,,講談社,1979
911.167,昭和万葉集 巻7,,講談社,1979
911.167,現代短歌大系 1,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1972
911.167,,大坂 泰/[ほか]著,新紀元社,1972
911.167,朝日歌壇 ’78,五島 美代子/[ほか]選,朝日ソノラマ,1978
911.167,昭和新短歌選集 ,福田 広宣/編,角川書店,1979
911.167,現代短歌大系 2,大岡 信/[ほか]編,三一書房,1973
911.167,年刊歌集 1970年版,日本歌人クラブ年刊歌集編集委員会/編集,日本歌人クラブ,1970
911.168,与謝野晶子『舞姫』評釈 ,佐藤 和夫/著,明治書院,1978
911.168,けもの道 ,村井 憲太郎/著,短歌新聞社,1974
911.168,君子蘭 ,田淵 清子/著,長谷川書房,1970
911.168,青葉木菟 ,高野 隼一/著,短歌新聞社,1972
911.168,青き顔 ,宮崎 清太郎/著,栄光出版社,1974
911.168,短日 ,大矢 流木/著,大矢鍬太郎,1972
911.168,,藪 道子/著,鳩の森書房,1974
911.168,,木城 光枝/著,短歌研究社,1972
911.168,花びら ,米川 丹佳子/著,槻の木会,1976
911.168,蝸牛 ,井口 玲子/著,短歌研究社,1972
911.168,行歩 ,茶木 清/[著],茶木清洲,1972
911.168,山猿記 ,殿岡 牧太/[著],潤光社出版部,1970
911.168,無妄 ,田畑 善兵衛/著,初音書房,1970
911.168,青梅 ,前野 水荘/著,前野春樹,1978
911.168,玄海の風 ,亀田 成男/著,長谷川書房,1973
911.168,造礁珊瑚 ,田所 妙子/著,高知歌人クラブ,1971
911.168,海の音 ,横波 銀郎/著,長谷川書房,1972
911.168,土 碧水第4歌集,金光 鑑太郎/著,碧水第四歌集土刊行会,1973
911.168,竹林集 ,田中 活男/著,青垣発行所,1971
911.168,標識灯 ,佐藤 兼吉/著,佐藤兼吉,1971
911.168,槿城抄 ,高橋 豊/著,長谷川書房,1971
911.168,佐藤佐太郎全歌集 ,佐藤 佐太郎/著,講談社,1979
911.168,子規歌集 ,[正岡 子規/著],岩波書店,1979
911.168,鈴木忠次全歌集 ,鈴木 忠次/[著],青垣会,1978
911.168,紙漉きの歌 ,日高 一雄/著,長谷川書房,1974
911.168,俗善 ,石戸 宏明/著,短歌新聞社,1977
911.168,感傷風景 ,菅野 昭彦/著,短歌新聞社,1972
911.168,朝の自如 ,田畑 善兵衛/著,初音書房,1973
911.168,道はるか ,湯本 喜作/著,短歌新聞社,1972
911.168,青簾 ,松岡 成功/著,ゆり短歌会本部,1971
911.168,,大田 正志/著,[大田正志],1978
911.168,成層圏 ,安田 稔郎/著,短歌研究社,1973
911.168,白墨 ,中野 貞夫/著,短歌研究社,1972
911.168,松尾熊太全歌集 ,松尾 熊太/著,青梅歌話会,1975
911.168,曲肱 ,河村 純一/著,短歌研究社,1970
911.168,流星群 ,近藤 芳美/著,短歌新聞社,1978
911.168,歌集 峯計 続,大野木 はな/著,長谷川書房,1978
911.168,九紫火星 ,林 一夫/著,長谷川書房,1972
911.168,土 碧水第5歌集,金光 鑑太郎/著,碧水第五歌集土刊行会,1978
911.168,曠野の人 ,谷 邦夫/著,当道短歌会,1974
911.168,金婚祭 ,谷 邦夫/著,短歌研究社,1973
911.168,魚鳴歌 ,天久 卓夫/著,潮汐社,1972
911.168,柊の花 ,金木 ハマ/著,短歌研究社,1970
911.168,ぎんのみち ,森村 浅香/著,「藍」短歌会,1971
911.168,左千夫歌集 ,[伊藤 左千夫/著],岩波書店,1974
911.168,遠く夏めぐりて ,近藤 芳美/著,昭森社,1974
911.168,白い塀 ,善利 文子/著,初音書房,1977
911.168,胡蝶夢 ,坪野 哲久/著,不識書院,1974
911.168,小人の笛 ,海保 正子/著,柏葉書院,1970
911.168,啄木歌集 ,[石川 啄木/著],岩波書店,1979
911.168,幻日 ,片島 猛/著,白日社,1971
911.168,鷹の井戸 ,葛原 妙子/著,白玉書房,1977
911.168,雪花 ,篠塚 礼子/著,柏葉書院,1972
911.168,生方たつゑ全歌集 ,生方 たつゑ/著,角川書店,1979
911.168,鷺草 ,三谷 知代子/著,三谷貞雄,1971
911.168,新歌枕東西百景 ,塚本 邦雄/著,毎日新聞社,1978
911.168,吾ら兵なりし日に ,近藤 芳美/著,短歌新聞社,1975
911.168,みだれ髪全釈 ,逸見 久美/著,桜楓社,1978
911.168,長谷川源司全歌集 ,長谷川 源司/著,青垣発行所,1976
911.168,黄天 ,阿部 善一郎/著,現代書房新社,1975
911.168,赭土 ,江口 貢/著,長谷川書房,1970
911.168,若山牧水歌集 ,若山 牧水/著,岩波書店,1979
911.168,黄花山房 ,原 一雄/著,短歌研究社,1973
911.168,いのちのかぎり ,呉 建堂/著,からたち社,1973
911.168,野の道 ,高野 孝/著,短歌研究社,1972
911.168,緑地帯 ,川合 千鶴子/著,短歌研究社,1972
911.168,水脈 ,可児 敏明/著,短歌新聞社,1973
911.168,游鵯艸苑 ,小野 慶三/著,至芸出版社,1978
911.168,吉野山 ,佐中 精一/著,磐井歌会,1973
911.168,風景図 ,矢野 正次/著,芸林草房,1971
911.168,蜃気楼 ,近藤 善助/著,短歌新聞社,1975
911.168,与謝野晶子歌集 ,与謝野 晶子/著,岩波書店,1978
911.168,いたどり ,菅原 葵/著,菅原民生,1979
911.168,遠州灘 ,曽根 正巳/著,至芸出版社,1979
911.168,岫雲 ,田中 活男/著,青葉出版,1979
911.168,五島列島 ,浜野 基斉/著,短歌研究社,1971
911.168,蒼天 ,岩間 正男/著,新日本出版社,1974
911.3,房総の俳句 ,天津 有明/編著,房総の俳句を語る会,1977
911.3,老苑 1,,市川市老人いこいの家,1978
911.3,老苑 2,,市川市老人いこいの家,1979
911.3,俳句表現用語略解 1,茂木 秀子/著,軸俳句会,1975
911.3,東金御殿山 ,小川 恭生/編,房総の句碑刊行会,1979
911.3,風樹句集 ,小宮 俶郎/著,小宮俶郎,1970
911.302,句碑物語抄 ,佐藤 風人/著,暁印書館,1977
911.302,蕪村・一茶 ,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1975
911.3031,近世俳句大索引 ,安藤 英方/編,明治書院,1979
911.3033,俳句辞典 近世,松尾 靖秋/編,桜楓社,1977
911.3033,俳句辞典 近代,松井 利彦/編,桜楓社,1977
911.3033,作句と鑑賞のための俳句の事典 ,大木 葉末/著,清水弘文堂,1979
911.304,俳句鑑賞読本 秋冬篇,飯田 竜太/著,立風書房,1978
911.304,心の俳句 趣味の俳句 ,上田 都史/著,潮文社,1979
911.304,俳句はかく解しかく味う ,高浜 虚子/著,新樹社,1978
911.304,俳句の境界 ,水原 秋桜子/著,東京堂出版,1972
911.304,近代俳句大観 ,秋元 不死男/[ほか]編,明治書院,1977
911.304,畸人常人 ,荻原 井泉水/著,大法輪閣,1976
911.304,俳句は長すぎる ,菅原 胡馬/著,風炎発行所,1971
911.307,季題入門 ,飴山 実/[ほか]著,有斐閣,1978
911.32,芭蕉句抄 ,小宮 豊隆/著,岩波書店,1978
911.32,芭蕉物語 中,麻生 磯次/著,新潮社,1975
911.32,芭蕉 ,山本 健吉/著,新潮社,1976
911.32,芭蕉 ,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1976
911.32,房総の芭蕉句碑 D2,井上 脩之介/著,崙書房,1975
911.32,芭蕉物語 下,麻生 磯次/著,新潮社,1975
911.32,芭蕉物語 ,白石 悌三/編,有斐閣,1978
911.32,房総の芭蕉句碑 D1,井上 脩之介/著,崙書房,1974
911.32,ふるさとの芭蕉 ,桃井 隆康/文,豊書房,1972
911.32,松尾芭蕉 ,尾形 仂/[著],筑摩書房,1974
911.32,芭蕉 旅ごころ ,井本 農一/著,読売新聞社,1976
911.32,芭蕉の研究 ,重友 毅/著,文理書院,1970
911.32,芭蕉物語 上,麻生 磯次/著,新潮社,1978
911.32,芭蕉の恋句 ,東 明雅/著,岩波書店,1979
911.33,去来抄 ,[向井 去来/著],岩波書店,1979
911.33,猿蓑連句評釈 ,志田 義秀/共著,古川書房,1977
911.35,小林一茶 ,小林 計一郎/著,吉川弘文館,1974
911.36,句集 あまのかはら ,藤崎 麥村/著,藤崎錦,1972
911.36,句集 布良 ,大西 桑風/著,東京美術,1977
911.36,苞 4,苞の会/編,苞の会,1976
911.36,水原秋桜子全集 第17巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,軸合同句集 ,軸俳句会/編,軸俳句会,1977
911.36,句集 馬盗られて ,武士田 月遊/著,武土田月遊,1975
911.36,水原秋桜子全集 第10巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,句集 流れ藻 ,坂本 卑廬子/著,坂本〓廬子,1973
911.36,句集 飛礫 ,河合 凱夫/著,長谷川書房,1974
911.36,水原秋桜子全集 第14巻,水原 秋桜子/著,講談社,1977
911.36,苞 1,苞の会/編,苞の会,1973
911.36,水原秋桜子全集 第15巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,千葉県俳句作家協会合同句集 1,千葉県俳句作家協会/編,千葉県俳句作家協会,1974
911.36,俳句年鑑 昭和55年度版,,角川書店,1979
911.36,東皐句集 若水 ,荒木 照定/著,成田山文化財団,1974
911.36,水原秋桜子全集 第9巻,水原 秋桜子/著,講談社,1977
911.36,水原秋桜子全集 第12巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,水原秋桜子全集 第11巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,水原秋桜子全集 第1巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,俳句文学 14?-24号 ,野田俳句文学会/編,野田俳句文学会,1976
911.36,苞 3,苞の会/編,苞の会,1975
911.36,水原秋桜子全集 第13巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,水原秋桜子全集 第18巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,明治俳壇史 ,村山 古郷/著,角川書店,1979
911.36,句集 花かさね ,野田婦人俳句会/編,野田婦人俳句会,1977
911.36,水原秋桜子全集 第20巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,水原秋桜子全集 第7巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,軸合同句集 ,軸俳句会/編,長谷川書房,1977
911.36,水原秋桜子全集 第16巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,千葉県俳句作家協会10周年記念合同句集 ,千葉県俳句作家協会/編,千葉県俳句作家協会,1978
911.36,句集 木犀 ,小野火 返平/著,中央公論事業出版,1978
911.36,水原秋桜子全集 第5巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,句集 隠花植物 ,伊東 鈴花/著,伊藤茂樹,1976
911.36,水原秋桜子全集 第3巻,水原 秋桜子/著,講談社,1977
911.36,水原秋桜子全集 第8巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,水原秋桜子全集 第4巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,水原秋桜子全集 第19巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.36,水原秋桜子全集 第2巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,水原秋桜子全集 第6巻,水原 秋桜子/著,講談社,1978
911.36,俳句の魅力 ,飯田 竜太/著,角川書店,1979
911.36,白流子句集 ,小田倉 白流子/著,小田倉白流子,1978
911.36,苞 2,苞の会/編,苞の会,1974
911.36,水原秋桜子全集 第21巻,水原 秋桜子/著,講談社,1979
911.362,子規と虚子 ,山本 健吉/著,河出書房新社,1976
911.362,蛇笏百景 ,小林 富司夫/著,木耳社,1979
911.362,わが愛する俳人 第3集,,有斐閣,1978
911.362,高浜虚子 ,富士 正晴/著,角川書店,1978
911.362,わが愛する俳人 第4集,,有斐閣,1979
911.362,わが愛する俳人 第2集,,有斐閣,1978
911.362,わが愛する俳人 第1集,,有斐閣,1978
911.367,現代俳句大系 第8巻,,角川書店,1974
911.367,現代俳句大系 第6巻,,角川書店,1974
911.367,現代俳句大系 第9巻,,角川書店,1974
911.367,現代俳句大系 第10巻,,角川書店,1972
911.367,ホトトギス雑詠選集 春・夏の部,高浜 年尾/選,新樹社,1978
911.367,現代俳句大系 第7巻,,角川書店,1973
911.367,現代俳句全集 4,波多野 爽波/著者代表,立風書房,1977
911.367,現代俳句全集 3,鈴木 六林男/著者代表,立風書房,1977
911.367,現代俳句大系 第1巻,,角川書店,1973
911.367,現代俳句大系 第3巻,,角川書店,1972
911.367,現代俳句全集 1,赤尾 兜子/著者代表,立風書房,1977
911.367,現代俳句大系 第11巻,,角川書店,1974
911.367,朝日俳壇 ’75,高浜 年尾/[ほか]選,朝日ソノラマ,1975
911.367,現代俳句全集 6,友岡 子郷/著者代表,立風書房,1978
911.367,現代俳句大系 第5巻,,角川書店,1973
911.367,現代俳句大系 第2巻,,角川書店,1972
911.367,朝日俳壇 ’76,高浜 年尾/[ほか]選,朝日ソノラマ,1976
911.367,現代俳句大系 第4巻,,角川書店,1973
911.367,現代俳句全集 2,桂 信子/著者代表,立風書房,1977
911.367,現代俳句大系 第12巻,,角川書店,1974
911.367,全国小・中学生俳句年鑑 78,楠本 憲吉/編,スタジオ・7,1979
911.368,暗緑地誌 ,金子 兜太/著,牧羊社,1972
911.368,杉・杉以後 ,大野 岬歩/著,関宏成(印刷),1971
911.368,定本種田山頭火句集 ,種田 山頭火/著,弥生書房,1979
911.368,栗林一石路句集 ,栗林 一石路/著,新日本出版社,1978
911.368,見舞籠 ,石田 あき子/著,東京美術,1970
911.368,余生 ,水原 秋桜子/著,求竜堂,1977
911.368,富安風生句集 ,富安 風生/著,白凰社,1977
911.368,笹百合 ,田中 敦子/著,牧羊社,1979
911.368,森澄雄読本 ,[森 澄雄/著],角川書店,1979
911.368,桜前線 ,岡本 まち子/著,牧羊社,1979
911.368,草上 ,斉藤 道子/著,牧羊社,1979
911.368,秋炎 ,浅野 星花/[著],軸俳句会,1978
911.368,利根川 ,八木 寛/著編集,[八木寛],1971
911.368,ガラスの馬車 ,小島 花枝/著,感動律俳句会,1978
911.4,古川柳風俗事典 ,田辺 貞之助/著,青蛙房,1977
911.4,川柳・狂歌 ,浜田 義一郎/[著],教育社,1979
911.4,川柳実作入門 ,近江 砂人/著,大泉書店,1977
911.4,川柳年鑑 1972年版,川柳年鑑刊行会/編,雄山閣出版,1971
911.4,艶釈版 植物歳時記 ,駒田 信二/著,講談社,1979
911.4,川柳の作り方 ,近江 砂人/編,明治書院,1972
911.4,現代川柳入門 ,斎藤 大雄/著,たいまつ社,1979
911.4,川柳のすすめ ,浜田 義一郎/[ほか]編,有斐閣,1979
911.45,誹風柳多留 3,山沢 英雄/校訂,岩波書店,1978
911.45,誹風柳多留 5,山沢 英雄/校訂,岩波書店,1977
911.45,江戸川柳の味わい方 ,宮尾 しげを/[著],明治書院,1975
911.45,川柳江戸の遊び ,佐藤 要人/編集,至文堂,1975
911.45,誹風柳多留 2,山沢 英雄/校訂,岩波書店,1977
911.45,川柳吉原風俗絵図 ,佐藤 要人/編,至文堂,1972
911.45,誹風柳多留拾遺 上,山沢 英雄/校訂,岩波書店,1977
911.45,誹風柳多留 4,山沢 英雄/校訂,岩波書店,1979
911.45,誹風柳多留 1,山沢 英雄/校訂,岩波書店,1979
911.45,誹風柳多留拾遺 下,山沢 英雄/校訂,岩波書店,1977
911.46,反戦川柳人・鶴彬 ,一叩人/編著,たいまつ社,1978
911.46,概説 古川柳雑俳と房総 ,多田 光/著,多田光,1970
911.467,,福永 清造/著者代表,平安川柳社,1972
911.5,詩の誕生 ,大岡 信/対話,読売新聞社,1975
911.5,子どもの詩の教室 ,滑川 道夫/[著],あすなろ書房,1975
911.5,現代詩の解釈と鑑賞事典 ,小海 永二/編,旺文社,1979
911.5,植物革命 ,岡田 宗叡/著,詩の家,1976
911.5,叛乱する夢 ,立中 潤/著,弓立社,1979
911.5,擬人化童謡集 ,花園詩人社/編,花園詩人社,1972
911.5,北方農民詩の系譜 ,小坂 太郎/著,秋田書房,1977
911.5,うたのふるさと 1,大竹 新助/著,さ・え・ら書房,1976
911.5,青猫島コスモス紀 ,ますむら ひろし/著,ブロンズ社,1976
911.5,児童詩花集いずみ ,斉藤 光雄/編,多田屋,1976
911.5,利根の詩と民話 ,おの ちゅうこう/著,崙書房,1976
911.5,ふらここ 105-116,,詩の会ふらここ,1973
911.5,ふらここ 117-128,,詩の会ふらここ,1974
911.5,ふらここ詩集 2,,ふらここ,1972
911.5,うたのふるさと 2,大竹 新助/著,さ・え・ら書房,1976
911.52,日本農民詩史 下巻 1,松永 伍一/著,法政大学出版局,1979
911.52,県詩壇をめぐる詩人郡像 ,,自館製本,1976
911.52,日本農民詩史 上巻,松永 伍一/著,法政大学出版局,1975
911.52,中原中也わが展開 ,北川 透/著,国文社,1977
911.52,現代詩人論 ,大岡 信/著,角川書店,1972
911.52,高村光太郎 ,吉本 隆明/著,春秋社,1972
911.52,戦後詩史論 ,吉本 隆明/著,大和書房,1979
911.52,優しき歌 ,小川 和佑/著,社会思想社,1977
911.52,若き日の萩原朔太郎 ,萩原 隆/著,筑摩書房,1979
911.52,私の上に降る雪は ,中原 フク/述,講談社,1979
911.52,福田正夫 ,小田原市立図書館/編,小田原市立図書館,1972
911.52,三好達治 ,石原 八束/著,筑摩書房,1979
911.52,詩の妖精たちはいま ,小川 和佑/著,潮出版社,1972
911.52,日本農民詩史 中巻 2,松永 伍一/著,法政大学出版局,1970
911.52,萩原朔太郎 ,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1978
911.52,父西条八十は私の白鳥だった ,西条 嫩子/著,集英社,1978
911.52,中原中也 ,大岡 昇平/著,角川書店,1978
911.52,日本農民詩史 下巻 2,松永 伍一/著,法政大学出版局,1975
911.52,房総の詩情 ,荒川 法勝/編,暁印書館,1974
911.52,日本農民詩史 中巻 1,松永 伍一/著,法政大学出版局,1972
911.52,智恵子と光太郎 ,平田 好輝/著,東宣出版,1973
911.52,白秋詩歌一家言 ,藪田 義雄/編,玉川大学出版部,1970
911.52,ゆきてかへらぬ ,長谷川 泰子/述,講談社,1975
911.52,暮鳥と混沌 ,吉野 せい/著,彌生書房,1975
911.56,千葉県詩集 昭和45年,高崎 創/編,王山書房,1970
911.56,詩集 宵待草 ,大森 澄/著,木犀書房,1970
911.56,,矢野 栄蔵/詩,西宮詩話会,1970
911.56,夢色の風にのる猫 ,熊井 明子/著,サンリオ,1978
911.56,遠吠え ,矢野 栄蔵/著,関西書院,1971
911.56,びほろ・さんか ,三木 唯史/著,北書房,1973
911.56,無名詩人 ,おおら 和男/著,文芸出版研究会出版部,1977
911.56,西脇順三郎詩集 ,西脇 順三郎/著,旺文社,1976
911.56,春の港の街にて ,佐藤 惣之助/[著],竹岡範男,1970
911.56,街の灯・10+1人の部屋 ,我が街詩友会/編,我が街詩友会,1977
911.56,小さなぼくの家 ,野長瀬 正夫/著,講談社,1976
911.56,布哇諸島風物詩集 ,佐藤 沙羅夫/著,詩の家,1970
911.56,匙をくわえた天使たち ,落合 恵子/[著],講談社,1976
911.56,野ゆき山ゆき ,与田 準一/著,大日本図書,1973
911.56,千葉県詩集 第7集,前田 孝夫/編,千葉県詩人クラブ,1974
911.56,油蝉 ,阿部 博好/著,筑摩書房,1979
911.56,金色のひばり ,渡辺 茂男/文,偕成社,1976
911.56,斉藤正敏詩集 ,斉藤 正敏/著,四海社,1979
911.56,詩集 子らの四季に ,山崎 政江/著,山崎政江,1979
911.56,狂人の如き歌 ,荒木 義雄/著,豊中詩人協会,1973
911.56,行く手無き行く手 ,大谷 佳也/著,大谷佳也,1971
911.56,千葉県詩集 昭和46年,前田 孝夫/編,千葉県詩人クラブ,1971
911.56,みち ,おおら 和男/著,文芸出版研究会出版部,1976
911.56,愛の夜明け ,森山 一/著,木犀書房,1971
911.56,ミュトス・エロチカ ,宗谷 真爾/著,野田書房,1976
911.56,遠征路 ,井上 靖/著,集英社,1976
911.56,井上靖全詩集 ,井上 靖/著,新潮社,1979
911.56,千葉県詩集 第11集,前田 孝夫/編,千葉県詩人クラブ,1979
911.56,そうかも知れない、あるいは ,渡辺 啓助/著,桔梗屋,1976
911.56,埋もれた手記 ,金井 直/著,弥生書房,1979
911.56,詩集 娑婆 ,大森 澄/著,木犀書房,1972
911.56,詩集 葱と蒟蒻 ,卯月 としみ/著,タラの木文学会,1977
911.56,千葉県詩集 第10集,前田 孝夫/編,千葉県詩人クラブ,1977
911.56,白秋詩抄 白秋抒情詩抄 ,北原 白秋/著,岩波書店,1975
911.56,青年の譜 ,池田 大作/著,読売新聞社,1972
911.56,雪明りの路 ,伊藤 整/著,伊藤貞子,1970
911.56,むらさきの花 ,高田 敏子/著,花神社,1976
911.56,鈴木文子詩集 ,鈴木 文子/著,オリジン出版センター,1977
911.56,詩集わがウシャブテイ ,岡田 悦哉/著,詩の家,1977
911.56,噴水のほとり ,菊池 美和子/著,花神社,1979
911.56,千葉県詩集 第6集 昭和48年,前田 孝夫,千葉県詩人クラブ,1973
911.56,足跡 ,おおら 和男/著,MY出版部,1974
911.56,航海そして港 ,小口 ミツコ/著,昭森社,1977
911.56,オレンジ色のコマ ,サトウ ハチロー/著,サンリオ,1977
911.56,智恵子抄 ,高村 光太郎/著,竜星閣,1978
911.56,夜明けの歌 ,山川 建樹/著,[山川建樹],1977
911.56,詩集 父の音 ,島田 ばく/著,美術四季社,1972
911.56,季節 ,井上 靖/著,講談社,1971
911.56,千葉県詩集 昭和47年,前田 孝夫/編,千葉県詩人クラブ,1972
911.56,丹山詩稿 ,大槻 信良/著,大槻信良,1971
911.568,日本詩人全集 16,,新潮社,1979
911.568,日本詩人全集 29,,新潮社,1979
911.568,戦後詩大系 4,嶋岡 晨/[ほか]編,三一書房,1971
911.568,日本詩人全集 13,,新潮社,1978
911.568,日本詩人全集 23,,新潮社,1975
911.568,日本詩人全集 25,,新潮社,1974
911.568,日本詩人全集 12,,新潮社,1979
911.568,日本詩人全集 6,,新潮社,1979
911.568,愛誦 日本抒情詩選 ,,たくみ書房,1977
911.568,日本詩人全集 31,,新潮社,1979
911.568,日本詩人全集 17,,新潮社,1978
911.568,日本詩人全集 7,,新潮社,1978
911.568,日本詩人全集 20,,新潮社,1979
911.568,日本詩人全集 27,,新潮社,1978
911.568,日本詩人全集 11,,新潮社,1978
911.568,戦後詩大系 3,嶋岡 晨/[ほか]編,三一書房,1970
911.568,日本詩人全集 33,,新潮社,1978
911.568,日本詩人全集 22,,新潮社,1979
911.568,小さな目 5ねん 6ねん,朝日新聞社/編,あかね書房,1978
911.568,日本詩人全集 18,,新潮社,1978
911.568,戦後詩大系 2,嶋岡 晨/[ほか]編,三一書房,1970
911.568,日本詩人全集 32,,新潮社,1978
911.568,小さな目 3ねん 4ねん,朝日新聞社/編,あかね書房,1978
911.568,日本詩人全集 21,,新潮社,1978
911.568,小さな目 1ねん 2ねん,朝日新聞社/編,あかね書房,1977
911.568,日本詩人全集 1,,新潮社,1979
911.568,日本詩人全集 24,,新潮社,1979
911.568,戦後詩大系 1,嶋岡 晨/[ほか]編,三一書房,1970
911.568,秋田詩花 1970,,秋田詩花編集所,1970
911.568,日本詩人全集 34,,新潮社,1977
911.58,山芋 ,大関 松三郎/著,百合出版,1979
911.58,母さんの詩 ,谷川 俊太郎/選,TBSブリタニカ,1979
911.58,解題戦後日本童謡年表 ,藤田 圭雄/著,東京書籍,1977
911.58,サトウハチロー童謡集 ,サトウ ハチロー/[著],弥生書房,1977
911.58,子供たちは唄う ,増田 実/著,崙書房,1979
911.6,野田地方風土歌集 ,戸辺 守章/編,下総歌話会,1978
911.6,日本歌謡集成 巻8,高野 辰之/編,東京堂出版,1979
911.6,梁塵秘抄 ,秦 恒平/著,日本放送出版協会,1978
911.6,日本歌謡集成 巻12,高野 辰之/編,東京堂出版,1979
911.6,日本歌謡集成 巻5,高野 辰之/編,東京堂出版,1979
911.63,古代歌謡論 ,土橋 寛/著,三一書房,1971
912,歌舞伎台本目録 ,池田文庫/編,池田文庫,1970
912,歌舞伎台本目録解説 ,池田文庫/編,池田文庫,1970
912.3,謡曲・平家物語紀行 下,白洲 正子/[著],平凡社,1973
912.3,謡曲・平家物語紀行 上,白洲 正子/[著],平凡社,1973
912.39,能狂言 中,笹野 堅/校訂,岩波書店,1977
912.39,能狂言 下,笹野 堅/校訂,岩波書店,1978
912.4,近松浄瑠璃私考 ,富岡 多恵子/著,筑摩書房,1979
912.4,説経集 ,室木 弥太郎/編,桜楓社,1979
912.4,近松門左衛門 ,河竹 繁俊/著,吉川弘文館,1973
912.4,近松世話物全集 上巻,[近松 門左衛門/著],富山房,1977
912.4,近松門左衛門 ,森 修/[著],三一書房,1979
912.5,名作歌舞伎全集 第20巻,,東京創元社,1974
912.5,名作歌舞伎全集 第12巻,,東京創元社,1970
912.5,名作歌舞伎全集 第25巻,,東京創元社,1974
912.5,名作歌舞伎全集 17,,東京創元社,1976
912.5,名作歌舞伎全集 第19巻,,東京創元社,1978
912.5,名作歌舞伎全集 第15巻,,東京創元社,1977
912.5,名作歌舞伎全集 第4巻,,東京創元社,1970
912.5,名作歌舞伎全集 第23巻,,東京創元社,1978
912.5,河竹黙阿弥 ,河竹 繁俊/著,吉川弘文館,1974
912.5,名作歌舞伎全集 21,,東京創元社,1974
912.5,名作歌舞伎全集 第24巻,,東京創元社,1976
912.5,名作歌舞伎全集 第8巻,,東京創元社,1970
912.5,名作歌舞伎全集 第18巻,,東京創元社,1979
912.5,名作歌舞伎全集 第5巻,,東京創元社,1970
912.5,名作歌舞伎全集 第6巻,,東京創元社,1971
912.6,天保十二年のシェイクスピア ,井上 ひさし/[著],新潮社,1973
912.6,現代日本戯曲大系 8,,三一書房,1972
912.6,蠍を飼う女 ,椎名 麟三/著,新潮社,1971
912.6,ふるあめりかに袖はぬらさじ ,有吉 佐和子/著,中央公論社,1970
912.6,ファーブルハウスの乙女 ,辻山 春子/著,テアトロ,1975
912.6,花の館 ,司馬 遼太郎/[著],中央公論社,1976
912.6,道元の冒険 ,井上 ひさし/著,新潮社,1975
912.6,緑色のストッキング ,安部 公房/[著],新潮社,1974
912.6,新四谷怪談 ,遠藤 周作/[著],新潮社,1974
912.6,薔薇の館 黄金の国 ,遠藤 周作/[著],新潮社,1975
912.6,関白殿下秀吉 ,舟橋 聖一/著,河出書房新社,1970
912.6,現代日本戯曲大系 5,,三一書房,1971
912.6,珍訳聖書 ,井上 ひさし/[著],新潮社,1975
912.6,,井上 ひさし/著,新潮社,1977
912.6,その妹 ,武者小路 実篤/作,岩波書店,1979
912.6,現代日本戯曲大系 1,,三一書房,1971
912.6,現代日本戯曲大系 4,,三一書房,1971
912.6,現代日本戯曲大系 7,,三一書房,1972
912.6,飯沢匡喜劇集 第5巻,飯沢 匡/著,未来社,1970
912.6,鬼灯 ,司馬 遼太郎/著,中央公論社,1975
912.6,ウェー ,安部 公房/[著],新潮社,1975
912.6,現代日本戯曲大系 3,,三一書房,1971
912.6,悪魔のくる家 ,北 杜夫/著,新潮社,1978
912.6,藪原検校 ,井上 ひさし/[著],新潮社,1974
912.6,飯沢匡喜劇集 第3巻,飯沢 匡/著,未来社,1970
912.6,熱海殺人事件 ,つか こうへい/著,新潮社,1978
912.6,右往左往 ,田中 千禾夫/著,河出書房新社,1979
912.6,マッチ売りの少女 ,別役 実/著,三一書房,1978
912.6,癩王のテラス ,三島 由紀夫/著,中央公論社,1975
912.6,結婚記念日 ,富岡 多恵子/[著],新潮社,1974
912.6,北斉漫画 ,矢代 静一/著,河出書房新社,1973
912.6,ポセイドン仮面祭 ,辻 邦生/[著],新潮社,1974
912.6,現代日本戯曲大系 2,,三一書房,1971
912.6,飯沢匡喜劇集 第4巻,飯沢 匡/[著],未来社,1970
912.6,夕鶴 ,木下 順二/著,金の星社,1977
912.6,メナム河の日本人 ,遠藤 周作/[著],新潮社,1973
912.6,しみじみ日本・乃木大将 ,井上 ひさし/著,新潮社,1979
912.6,反骨の絵師歌川国芳 ,飯沢 匡/[著],筑摩書房,1972
912.6,現代日本戯曲大系 6,,三一書房,1971
912.6,飯沢匡喜劇集 第6巻,飯沢 匡/[著],未来社,1970
912.6,腰巻おぼろ 妖鯨篇 ,唐 十郎/著,角川書店,1975
912.6,幽霊はここにいる ,安部 公房/著,新潮社,1971
912.68,新作小学校劇脚本選 上級,日本演劇教育連盟/編,国土社,1979
912.7,新藤兼人オリジナルシナリオ集 ,新藤 兼人/著,ダヴィッド社,1979
912.7,日本のシナリオ作家たち ,田山 力哉/著,ダヴィッド社,1978
912.7,ヒミコと呼ばれる女 ,富岡 多恵子/著,新潮社,1974
912.78,年鑑代表シナリオ集 ’70,シナリオ作家協会/編,ダヴィッド社,1971
912.78,年鑑代表シナリオ集 ’72,シナリオ作家協会/編,ダヴィッド社,1973
912.78,年鑑代表シナリオ集 1974年版,シナリオ作家協会/編,ダヴィッド社,1975
912.78,テレビドラマ代表作選集 1977年版,日本放送作家組合/編集,日本放送作家組合,1977
912.78,日本シナリオ大系 2,シナリオ作家協会/編纂,マルヨンプロダクションシナリオ文庫,1973
912.78,年鑑代表シナリオ集 ’71,シナリオ作家協会/編,ダヴィッド社,1972
912.78,日本シナリオ大系 3,シナリオ作家協会/編纂,マルヨンプロダクションシナリオ文庫,1974
912.78,日本シナリオ大系 5,シナリオ作家協会/編纂,マルヨンプロダクションシナリオ文庫,1974
912.78,年鑑代表シナリオ集 ’75,シナリオ作家協会/編,ダヴィッド社,1976
912.78,テレビドラマ代表作選集 1978年版,日本放送作家組合/編集,日本放送作家組合,1978
912.78,年鑑代表シナリオ集 ’73,シナリオ作家協会/編,ダヴィッド社,1974
912.78,日本シナリオ大系 4,シナリオ作家協会/編纂,マルヨンプロダクションシナリオ文庫,1974
912.78,日本シナリオ大系 1,シナリオ作家協会/編纂,マルヨンプロダクションシナリオ文庫,1973
912.78,テレビドラマ代表作選集 ,日本放送作家組合/編集,日本放送作家組合,1979
913,赤い月 ,吉田 とし/著,金の星社,1977
913,おにのあかべえ ,寺村 輝夫/[作],ポプラ社,1978
913,燃えよ高尾城 ,かつお きんや/作,PHP研究所,1979
913,日本短篇文学全集 23,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,かおるが見つけた小さな家 ,征矢 清/[著],あかね書房,1978
913,先生のつうしんぼ ,宮川 ひろ/著,偕成社,1978
913,おかあさんのつうしんぼ ,宮川 ひろ/作,偕成社,1979
913,ガブダブ物語 ,サトウ ハチロー/作,岩崎書店,1978
913,おさるのキーコ ,今井 誉次郎/[著],講学館,1978
913,ジロリンタンとしかられ坊主 ,サトウ ハチロー/[著],岩崎書店,1977
913,おーい!ひょうたん村 ,浜野 卓也/作,旺文社,1977
913,元禄の白い塩 ,神戸 淳吉/著,金の星社,1975
913,ゆかいなどろぼう ,民話の研究会/編,ポプラ社,1978
913,まゆこのるすばん ,征矢 清/作,あかね書房,1979
913,わたしねこ ,岩瀬 成子/作,理論社,1979
913,動物はみんな先生 ,筒井 敬介/作,あかね書房,1978
913,燃える川 ,木村 セツ子/著,金の星社,1978
913,ゆうれいがいなかったころ ,岩本 敏男/著,偕成社,1979
913,たけのこくん ,神宮 輝夫/著,大日本図書,1976
913,北風をみた子 ,あまん きみこ/[著],大日本図書,1978
913,月夜のめちゃらくちゃら ,上崎 美恵子/作,旺文社,1978
913,あゆみとひみつのおともだち ,いぬい とみこ/作,岩波書店,1979
913,ビルマの竪琴 ,竹山 道雄/著,偕成社,1977
913,虹のたつ峰をこえて ,新開 ゆり子/著,アリス館牧新社,1975
913,あうのはいつも夕方 ,佐々木 赫子/作,童心社,1979
913,雲は天才である ,石川 啄木/著,金の星社,1978
913,まきこと天の川 ,いぬい とみこ/さく,偕成社,1977
913,なんでもぽい! ,山中 恒/著,偕成社,1975
913,水と光とそしてわたし ,今江 祥智/作,岩波書店,1978
913,真田十勇士 ,北川 幸比古/著,岩崎書店,1979
913,がんばれ、ろくしん先生 ,井村 千恵子/著,こずえ,1979
913,ハンノキのくり舟 ,赤木 由子/著,新日本出版社,1976
913,白いエプロン白いヤギ ,加藤 多一/[著],偕成社,1978
913,ベルとベルのあいだ ,吉田 とし/作,あかね書房,1977
913,ゆうびんやさんのさがしもの ,吉田 よりこ/作,講談社,1978
913,井上白嶺遺句集 ,井上白嶺/著,柴田白葉女,1979
913,長者スカの秘密 ,山口 裕一/著,アリス館牧新社,1976
913,日本短篇文学全集 28,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,日本短篇文学全集 26,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,養女なんてお断わり ,サトウ ハチロー/作,岩崎書店,1978
913,きかいの国は大さわぎ ,せがわ まさお/[さく],旺文社,1978
913,ルソン助左衛門 ,新井 英生/[著],講談社,1978
913,スッパの小兵太 ,岩本 敏男/著,福音館書店,1979
913,むかしへとんだ犬 ,手島 悠介/著,小峰書店,1977
913,白鳥の国 ,秋田 雨雀/著,新日本出版社,1978
913,ミリ子は負けない ,寺村 輝夫/作,金の星社,1978
913,あかちゃんが生まれました ,長崎 源之助/著,大日本図書,1979
913,エゾシカのアプカ ,高橋 健/作,小峰書店,1979
913,小さなトムトム ,山中 恒/著,小峰書店,1978
913,AくまさんBくまさん ,香山 美子/文,童心社,1975
913,ほけつばんざい ,征矢 清/作,講談社,1979
913,高きホタル座へ ,香川 茂/著,金の星社,1976
913,アフリカの民話 2,立石 巌/再話,太平出版社,1977
913,雪ワラシコのきた里 ,大川 悦生/[著],偕成社,1977
913,女人堤防 ,いながき がん/作,国土社,1979
913,パンジー組大かつやく ,サトウ ハチロー/[著],岩崎書店,1977
913,おとうさん×(カケル)先生=(ハ)タヌキ ,山中 恒/著,偕成社,1978
913,おどるドンモ ,サトウ ハチロー/作,岩崎書店,1979
913,兄と妹たち ,吉田 タキノ/作,小学館,1979
913,なんだか へんて子 ,山中 恒/著,偕成社,1978
913,うそかほんとか ,民話の研究会/編,ポプラ社,1979
913,日本短篇文学全集 44,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,ねこの名はヘイ ,宮脇 紀雄/作,国土社,1976
913,ものぐさ太郎 ,福田 清人/作,旺文社,1974
913,かきの木いっぽんみが三つ ,宮脇 紀雄/作,金の星社,1979
913,どんぐりたろう ,佐藤 さとる/さく,金の星社,1979
913,たぬき学校 ,今井 誉次郎/[作],講学館,1979
913,日本短篇文学全集 29,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,泣きむし笑いむし ,川村 たかし/作,小学館,1979
913,ひとつぶのサッチポロ ,萱野 茂/著,平凡社,1979
913,堀のある村 ,浜野 卓也/作,岩崎書店,1975
913,5年3組の番長たち ,赤木 由子/作,ポプラ社,1978
913,みんながねむるとき ,谷 真介/作,理論社,1978
913,ふうたのはなまつり ,あまん きみこ/作,あかね書房,1976
913,先生にはないしょ ,宮川 ひろ/さく,ポプラ社,1979
913,がんどのがんこ ,山中 恒/[著],文研出版,1975
913,コン八ぎつねの大脱走 ,武井 博/作,小峰書店,1978
913,しもばしら ,椋 鳩十/作,金の星社,1976
913,なむくしゃら信平どん ,寺村 輝夫/著,講談社,1976
913,アフリカの民話 1,立石 巌/再話,太平出版社,1977
913,雪はちくたく ,長崎 源之助/著,銀河社,1979
913,ガキ大将行進曲 ,塩沢 清/作,旺文社,1978
913,ふとったきみとやせたぼく ,長崎 源之助/作,理論社,1973
913,二年生の小さなこいびと ,木村 幸子/著,ポプラ社,1978
913,でんしゃにのったかみひこうき ,長崎 源之助/作,あかね書房,1979
913,ミリ子は泣かない ,寺村 輝夫/作,金の星社,1979
913,日本短篇文学全集 5,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,小さなわらいばなし 上,さとう わきこ/文,こずえ,1979
913,やきとんとん ,鶴見 正夫/著,童心社,1975
913,浅間火の山鬼の山 ,角田 光男/著,小峰書店,1979
913,くまのパセリ農場へ行く ,犬養 智子/絵と文,文化出版局,1979
913,SOS!あおいヨット ,やまわき きょう/著,偕成社,1977
913,ミュウのいるいえ ,あまん きみこ/[著],フレーベル館,1974
913,マキオのひとり旅 ,生源寺 美子/著,金の星社,1978
913,古典と現代 ,司馬 遼太郎/編,中央公論社,1974
913,おかあさんの目 ,あまん きみこ/[著],あかね書房,1978
913,夢の戦士 ,川又 千秋/著,鶴書房,1979
913,はりせんぼんクラブ ,前川 康男/作,小峰書店,1979
913,小さなわらいばなし 3,さとう わきこ/文,こずえ,1975
913,ねこのよめさま ,松谷 みよ子/作,ポプラ社,1979
913,きみはサヨナラ族か ,森 忠明/著,金の星社,1977
913,東海道鶴見村 ,岩崎 京子/著,偕成社,1978
913,くもウサギさんきてるかな ,高浜 直子/作,PHP研究所,1978
913,日本短篇文学全集 12,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,あほうの星 ,長崎 源之助/作,理論社,1977
913,お化けの世界 ,坪田 譲治/作,旺文社,1978
913,ゲンのいた谷 ,長崎 源之助/著,実業之日本社,1977
913,そのてにのるな!クマ ,山元 護久/著,学研,1977
913,ぶらんこゆれて ,山下 夕美子/作,理論社,1977
913,いたずら教室 ,戸塚 廉/[作],講学館,1977
913,天をかける白馬 ,たかし よいち/[著],偕成社,1978
913,ママはおしゃべり ,山中 恒/作,小峰書店,1979
913,てんぐのろくべえ ,寺村 輝夫/文,ポプラ社,1979
913,ヨロン島のネネコ ,一色 次郎/作,あかね書房,1979
913,プチコット村へいく ,安藤 美紀夫/著,新日本出版社,1974
913,二死満塁 ,砂田 弘/著,ポプラ社,1978
913,やまんばおゆき ,浜野 卓也/作,国土社,1977
913,旗のない丘 ,サトウ ハチロー/作,岩崎書店,1978
913,ふしぎなえぷろん ,谷 真介/作,あかね書房,1978
913,木曜日のとなり ,吉田 とし/作,あかね書房,1976
913,おねえさんといっしょ ,筒井 敬介/作,理論社,1978
913,おおいそぎの春 ,庄司 永建/著,フレーベル館,1971
913,少年の石 ,久保 喬/著,新日本出版社,1978
913,風のまつり ,後藤 竜二/著,講談社,1975
913,ほらふきおじさん ,かつお きんや/著,偕成社,1977
913,桃の木長者 ,吉田 タキノ/作,理論社,1978
913,そっくりな親友 ,サトウ ハチロー/[著],岩崎書店,1977
913,日本短篇文学全集 32,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,おくびょうウサギのくろ ,岩崎 京子/著,岩崎書店,1977
913,女中っ子 ,由起 しげ子/著,偕成社,1978
913,かっぱ大さわぎ ,木暮 正夫/作,旺文社,1978
913,日本短篇文学全集 6,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,アフリカの民話 3,立石 巌/再話,太平出版社,1977
913,おはようたっちゃん ,筒井 敬介/作,あかね書房,1979
913,コンタのクリスマス ,村山 桂子/作,あかね書房,1978
913,おばけやあい! ,上崎 美恵子/作,旺文社,1978
913,ふくろうのめがね ,生源寺 美子/著,岩崎書店,1977
913,かくされたオランダ人 ,鶴見 正夫/著,金の星社,1974
913,とんちなぞなぞ ,民話の研究会/編,ポプラ社,1979
913,日本の神話 ,福田 清人/著,文研出版,1978
913,白クマそらをとぶ ,いぬい とみこ/著,小峰書店,1977
913,日本短篇文学全集 43,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913,みどりの川のぎんしょきしょき ,いぬい とみこ/作,福音館書店,1978
913,モコちゃんのしっぽ ,寺村 輝夫/作,あかね書房,1978
913,あめふりこぞう ,佐藤 さとる/さく,偕成社,1978
913,つなひきわっしょい ,寺村 輝夫/著,あかね書房,1978
913,ジロリンタンとおまじない ,サトウ ハチロー/[著],岩崎書店,1977
913,クマ狩りへの招待 ,遠藤 公男/著,偕成社,1979
913,ひとりぼっちの海はきらいだ ,後藤 竜二/著,金の星社,1978
913,ゲラダヒヒの紋章 ,草山 万兎/[著],福音館書店,1979
913,なかよしだから知らんぷり ,はまの たくや/[さく],旺文社,1978
913,いたずら小僧日記 おてんば娘日記 ,佐々木 邦/著,新学社,1975
913,たっちゃんといっしょ ,筒井 敬介/作,理論社,1979
913,桜町小の純情トリオ ,サトウ ハチロー/作,岩崎書店,1979
913,ふたりのつむぎ唄 ,今江 祥智/作,理論社,1979
913,マキをよぶ貝の海 ,立原 えりか/作,講談社,1979
913,となりのゴッペ ,山中 恒/作,偕成社,1977
913,りんごになった茂くん ,小林 桂三郎/文,小学館,1979
913,ブラブラにはひげがある ,長崎 源之助/著,新日本出版社,1973
913,荒野の魂 ,斎藤 了一/作,理論社,1977
913,小さなわらいばなし 4,さとう わきこ/編,こずえ,1975
913,日本短篇文学全集 15,臼井 吉見/責任編集,筑摩書房,1970
913.2,古事記 ,武田 裕吉,角川書店,1979
913.2,古事記・日本書紀 1,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1976
913.3,平安朝物語 1,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1975
913.3,平安朝物語 2,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1979
913.3,平安朝物語 3,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1979
913.31,かぐや姫の誕生 ,伊藤 清司/著,講談社,1979
913.32,伊勢物語評解 ,上坂 信男/著,有精堂出版,1978
913.36,源氏物語の世界・京都 ,円地 文子/著,平凡社,1974
913.36,源氏物語事典 下巻,池田 亀鑑/編,東京堂出版,1973
913.36,源氏物語講座 第4巻,山岸 徳平/監修,有精堂,1977
913.36,源氏物語入門 ,玉上 琢弥/著,新潮社,1972
913.36,源氏物語 3,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1979
913.36,源氏物語講座 第2巻,山岸 徳平/監修,有精堂,1979
913.36,源氏物語 1,紫式部/作,古川書房,1978
913.36,源氏物語講座 第1巻,山岸 徳平/監修,有精堂,1976
913.36,源氏物語講座 第3巻,山岸 徳平/監修,有精堂,1974
913.36,源氏物語私見 ,円地 文子/[著],新潮社,1978
913.36,諸説一覧源氏物語 ,阿部 秋生/編,明治書院,1970
913.36,源氏物語講座 第6巻,山岸 徳平/監修,有精堂,1976