野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
914.6,エロスと涅槃 ,宗谷 真爾/著,冬樹社,1973
914.6,エロトピア 1,野坂 昭如/著,文芸春秋,1971
914.6,妻をめとらば ,三浦 朱門/著,サンケイ出版,1978
914.6,源泉の感情 ,三島 由紀夫/著,河出書房新社,1970
914.6,城の中 ,入江 相政/著,中央公論社,1978
914.6,わが心の地図 ,岡部 伊都子/著,創元社,1970
914.6,稲之舎文集 ,岡田 誠一/著,新星書房,1972
914.6,日日是好日 ,入江 相政/著,読売新聞社,1979
914.6,乗物万歳 ,阿川 弘之/対談,中央公論社,1977
914.6,野兎の眼 ,串田 孫一/著,青娥書房,1973
914.6,あたかも風のごとく ,田村 隆一/著,風濤社,1976
914.6,対談・新西洋事情 ,深田 祐介/著,講談社,1977
914.6,四角な机丸い机 ,尾崎 一雄/著,新潮社,1974
914.6,ブラリひょうたん 上,高田 保/著,毎日新聞社,1978
914.6,たったそれだけの人生 ,深沢 七郎/[著],集英社,1978
914.6,心の歳月 ,網野 菊/[著],新潮社,1973
914.6,仕事のかたわら ,西岡 巌/著,[西岡巌],1978
914.6,覚書 ,吉田 健一/著,青土社,1974
914.6,ぐうたら怠談 ,遠藤 周作/[著],毎日新聞社,1974
914.6,マンボウおもちゃ箱 ,北 杜夫/著,新潮社,1978
914.6,男と女をめぐる断章 ,吉行 淳之介/著,文化出版局,1979
914.6,我と我が身は ,中山 昌八/著,金剛出版,1975
914.6,三十点の女房 ,佐藤 愛子/著,講談社,1970
914.6,ムツゴロウの純情詩集 ,畑 正憲/[著],中央公論社,1976
914.6,人間の生き方 ,谷川 徹三/著,講談社,1971
914.6,サイカクがやって来た ,藤本 義一/著,新潮社,1978
914.6,まだまだパイプのけむり ,団 伊玖磨/著,朝日新聞社,1973
914.6,贋食物誌 ,吉行 淳之介/[著],新潮社,1978
914.6,東京探検 ,江国 滋/著,芸術生活社,1973
914.6,ハードボイルド風に生きてみないか ,生島 治郎/著,ベストセラーズ,1979
914.6,ものに逢える日 ,竹西 寛子/[著],新潮社,1978
914.6,おんなの世渡り ,上坂 冬子/[著],文芸春秋,1978
914.6,紋次郎の独白(ひとりごと) ,笹沢 左保/著,サンケイ新聞社出版局,1973
914.6,睨み文殊 ,山岡 荘八/著,講談社,1979
914.6,狐狸庵 VS マンボウ ,遠藤 周作/対談,講談社,1978
914.6,百叩き ,小島 政二郎/著,北洋社,1979
914.6,春夏秋冬 ,生島 遼一/著,冬樹社,1979
914.68,SF作家オモロ大放談 ,小松 左京/[ほか著],いんなあとりっぷ社,1977
914.68,NHK放送人生読本 ,省光社編集部/編,河野清一,1972
914.68,男友だち 女友だち ,吉行 淳之介/編,新潮社,1979
914.68,わが体験 ,松本 清張/[ほか]著,潮出版社,1978
914.68,狐狸狐狸日本 ,井上 ひさし/[ほか著],サイマル出版会,1973
914.68,銀座点描 ,池田 弥三郎/編,日本書籍,1979
915,手紙の歴史 ,小松 茂美/著,岩波書店,1977
915.3,平安朝日記 1,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1974
915.3,平安朝日記 2,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1978
915.33,かげろふ日記全評解 上,村井 順/著,有精堂出版,1977
915.33,かげろふ日記抄 ,三宅 清/著,三宅清,1975
915.33,蜻蛉日記と更級日記 ,中田 秀夫/著,明治書院,1978
915.33,かげろふ日記全評解 下,村井 順/著,有精堂出版,1978
915.36,姫の日記 ,[菅原孝標女/原作],童心社,1970
915.5,奥の細道ノート ,荻原 井泉水/著,新潮社,1979
915.5,奥の細道 ,井本 農一/著,明治書院,1970
915.5,奥の細道をたどる ,井本 農一/著,角川書店,1973
915.5,芭蕉の旅 ,毎日新聞社/編,毎日新聞社,1972
915.6,六本の色鉛筆 ,東山 魁夷/[著],新潮社,1977
915.6,アメリカ草枕 ,大岡 信/著,岩波書店,1979
915.6,峠をあるく ,井出 孫六/著,筑摩書房,1979
915.6,みなかみ紀行 ,若山 牧水/著,崙書房,1971
915.6,中国見たまま ,杉森 久英/著,文芸春秋,1972
915.6,象とカレーライスの島 ,庄野 英二/[著],あかね書房,1978
915.6,マンボウ響躁曲 ,北 杜夫/著,文芸春秋,1979
915.6,ねむれ巴里 ,金子 光晴/[著],中央公論社,1974
915.6,何でも見てやろう ,小田 実/著,角川書店,1979
915.6,どくろ杯 ,金子 光晴/著,中央公論社,1979
915.6,「伸子」時代の日記 ,宮本 百合子/著,多喜二・百合子研究会,1976
915.6,歴史と文明の旅 下,小松 左京/著,文芸春秋,1973
915.6,金色のランプ ,生源寺 美子/著,あかね書房,1979
915.6,わたしの飛? ,早船 ちよ/[著],けやき書房,1975
915.6,富士日記 上,武田 百合子/[著],中央公論社,1978
915.6,流れゆく日々 5,石川 達三/著,新潮社,1975
915.6,月と10セント ,北 杜夫/[著],朝日新聞社,1977
915.6,二十歳の原点 ,高野 悦子/著,新潮社,1971
915.6,戦中派不戦日記 ,山田 風太郎/著,番町書房,1971
915.6,日の移ろい ,島尾 敏雄/[著],中央公論社,1978
915.6,日本紀行 [正],水上 勉/著,平凡社,1975
915.6,三千里 続 下,河東 碧梧桐/著,講談社,1974
915.6,藝術的な握手 ,清岡 卓行/著,文藝春秋,1978
915.6,ふるさと幻視行 ,辺見 じゅん/著,講談社,1978
915.6,三千里 続 中,河東 碧梧桐/著,講談社,1974
915.6,旅で逢った人 ,沢野 久雄/著,日本交通公社,1970
915.6,十二年の手紙 上巻,宮本 顕治/[著],筑摩書房,1975
915.6,歴史と文明の旅 上,小松 左京/著,文芸春秋,1973
915.6,マンボウ夢遊郷 ,北 杜夫/著,文芸春秋,1978
915.6,流れゆく日々 4,石川 達三/著,新潮社,1975
915.6,流れゆく日々 3,石川 達三/著,新潮社,1973
915.6,二十歳の原点 ,高野 悦子/著,新潮社,1979
915.6,コルシカ紀行 ,大岡 昇平/著,中央公論社,1972
915.6,野坂昭如戯れ唄道中 ,野坂 昭如/著,日本交通公社,1971
915.6,流れゆく日々 1,石川 達三/著,新潮社,1971
915.6,下総神崎町寺田家文学資料集成 ,高崎 繁雄/編,千葉県立上総博物館,1979
915.6,列島をゆく ,岡部 伊都子/文,淡交社,1970
915.6,アウシュヴィッツへの旅 ,長田 弘/著,中央公論社,1973
915.6,流れゆく日々 6,石川 達三/著,新潮社,1976
915.6,小さな旅 ,下重 暁子/著,サイマル出版会,1976
915.6,心のふるさとをゆく ,立原 正秋/著,文芸春秋,1975
915.6,越前戦国紀行 ,水上 勉/[著],平凡社,1973
915.6,ソ連ひとり旅 ,黒川 欣映/著,サイマル出版会,1979
915.6,風景と慰藉 ,立原 正秋/[著],日本交通公社,1974
915.6,長安から北京へ ,司馬 遼太郎/[著],中央公論社,1976
915.6,天草日記 ,橋本 徳寿/著,本渡諏訪神社社務所,1974
915.6,つむじ曲りの世界地図 ,小林 信彦/[著],角川書店,1976
915.6,美しきものとの出会い ,井上 靖/[著],文芸春秋,1977
915.6,快楽その日その日 ,安岡 章太郎/著,新潮社,1977
915.6,流れゆく日々 2,石川 達三/著,新潮社,1972
915.6,湿った空乾いた空 ,吉行 淳之介/[著],新潮社,1979
915.6,シャカと天女と神の国 ,岡本 文良/著,あかね書房,1979
915.6,二十歳の原点ノート ,高野 悦子/[著],新潮社,1979
915.6,山河漂泊 ,瀬戸内 晴美/著,平凡社,1975
915.6,萌野 ,大岡 昇平/著,講談社,1978
915.6,三千里 [正] 下,河東 碧梧桐/著,講談社,1973
915.6,埋もれた古城 ,遠藤 周作/[著],新潮社,1975
915.6,二十歳の原点序章 ,高野 悦子/[著],新潮社,1979
915.6,詩への旅詩からの旅 ,辻 邦生/編,筑摩書房,1977
915.6,たびたびの旅 ,真鍋 博/著,文芸春秋,1974
915.6,アジアの憂鬱 ,杉森 久英/著,浪曼,1974
915.6,花の寺 続,岡部 伊都子/文,淡交新社,1971
915.6,生命に刻まれし愛のかたみ ,三浦 綾子/著,講談社,1979
915.6,三千里 続 上,河東 碧梧桐/著,講談社,1974
915.6,往復書簡 ,宇野 千代/[著],文芸春秋,1976
915.6,旅は道づれガンダーラ ,高峰 秀子/著,潮出版社,1979
915.6,転形期 ,竹内 好/著,創樹社,1974
915.6,有吉佐和子の中国レポート ,有吉 佐和子/著,新潮社,1979
915.6,にっぽん漂流 ,五木 寛之/[著],文芸春秋,1977
915.6,旅のフォークロア ,山田 宗睦/著,人文書院,1978
915.6,三千里 [正] 上,河東 碧梧桐/著,講談社,1973
915.6,どくとるマンボウ途中下車 ,北 杜夫/[著],中央公論社,1978
915.6,海野十三敗戦日記 ,海野 十三/[著],講談社,1971
915.6,初旅の記 ,和辻 哲郎/著,新潮社,1972
915.6,阿呆旅行 ,江国 滋/[著],新潮社,1974
915.6,花の村、海の村 ,水上 勉/著,三笠書房,1970
915.6,兵隊蟻が歩いた ,古山 高麗雄/著,文芸春秋,1977
915.6,時の終りへの旅 ,辻 邦生/編,筑摩書房,1977
915.6,文学の原像を求めて ,奥野 健男/著,潮出版社,1973
915.6,世界が語りかける ,小田 実/著,集英社,1979
915.6,十二年の手紙 下巻,宮本 顕治/[著],筑摩書房,1974
915.6,南蛮阿房列車 ,阿川 弘之/著,新潮社,1977
915.6,私自身のアメリカ ,池田 満寿夫/[著],朝日新聞社,1977
915.6,姿なき司祭 ,埴谷 雄高/著,河出書房新社,1979
915.6,読書日記 [正],江国 滋/著,朝日新聞社,1979
915.6,青春の遺書 ,真継 伸彦/[著],筑摩書房,1975
915.6,切支丹の里 ,遠藤 周作/著,人文書院,1971
915.6,待秋日記 ,吉村 正一郎/著,朝日新聞社,1978
915.6,二十七度線 ,岡部 伊都子/著,講談社,1979
915.6,北京の旅 ,陳 舜臣/著,平凡社,1979
915.6,富士日記 下,武田 百合子/[著],中央公論社,1978
915.6,自選 作家の旅 ,吉行 淳之介/著,山と溪谷社,1976
915.6,風景と慰藉 ,立原 正秋/著,中央公論社,1974
915.68,フランスわが旅 ,辻 邦生/編,中央公論社,1977
915.68,大東京繁昌記 山手篇,島崎 藤村/ほか著,講談社,1976
915.68,流域紀行 ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1973
915.68,大東京繁昌記 下町篇,泉 鏡花/ほか著,講談社,1976
915.68,素顔の鎌倉 ,大仏 次郎/編,実業之日本社,1971
916,人生逃亡者の記録 ,きだ みのる/著,中央公論社,1972
916,敗残の記 ,藤岡 明義/著,創林社,1979
916,太平洋の生還者 ,上前 淳一郎/[著],文芸春秋,1977
916,草原のジョスピーナ ,渡 寿弘/著,ブロンズ社,1977
916,広島が滅んだ日 ,宍戸 幸輔/著,読売新聞社,1972
916,風成の女たち ,松下 竜一/著,朝日新聞社,1972
916,証言は消えない ,中国新聞社/編,未来社,1975
916,町は火の海 ,東京都教職員組合江東支部/編,鳩の森書房,1974
916,俘虜になった大本営参謀 ,千田 夏光/[著],毎日新聞社,1977
916,焼身 ,高木 俊朗/[著],毎日新聞社,1972
916,中国獄中二十五年 ,斎藤 充功/著,ダイヤモンド社,1979
916,赤い丘赤い河 ,藤原 てい/著,修道社,1972
916,ひめゆり学徒隊の青春 ,西平 英夫/著,三省堂,1972
916,春は残酷である ,星 三枝子/著,毎日新聞社,1977
916,マヨンの煙 ,石坂 洋次郎/著,集英社,1977
916,火筒(ホヅツ)のひびき ,山崎 近衛/[著],高知新聞社,1978
916,死線 ,藤井 重夫/著,番町書房,1971
916,夏の空 ,相良 俊輔/著,光人社,1977
916,サイゴンの十字架 ,開高 健/著,文芸春秋,1973
916,めだかの列島 ,今井 美沙子/著,筑摩書房,1977
916,防人の詩 インパール編 ,京都新聞社/編,京都新聞社,1979
916,逃げろツチノコ ,山本 素石/著,二見書房,1973
916,戦中戦後・母子の記録 第9巻,,笠原政江,1979
916,流民の都 ,石牟礼 道子/著,大和書房,1978
916,ニューヨーク武芸帳 ,坂本 正治/著,中央公論社,1976
916,戦艦大和 上,児島 襄/[著],文芸春秋,1979
916,甲標的 ,栗原 隆一/著,波書房,1974
916,戦中戦後・母子の記録 第8巻,,笠原政江,1979
916,狂信 ,高木 俊朗/著,朝日新聞社,1970
916,子どものモスクワ ,松下 恭子/著,岩波書店,1979
916,完全犯罪との闘い ,芹沢 常行/[著],文化出版局,1975
916,従軍慰安婦 続篇 ,千田 夏光/著,三一書房,1978
916,あゝ永沼挺進隊 上巻,島貫 重節/[著],原書房,1978
916,戦艦大和 下,児島 襄/[著],文芸春秋,1979
916,従軍慰安婦 正篇 ,千田 夏光/著,三一書房,1978
916,セレベス戦記 ,奥村 明/著,図書出版社,1974
916,がむしゃら1500キロ ,浮谷 東次郎/[著],筑摩書房,1977
916,虜人日記 ,小松 真一/著,筑摩書房,1975
916,帝人の大屋政子社長夫人はダンプ型外交官といわれるものすごい肝っ玉トップ・レディー ,大屋 政子/著,二見書房,1976
916,戦死 ,高木 俊朗/著,朝日新聞社,1970
916,あゝ国民兵 ,樋口 喜徳/著,原書房,1975
916,烙印の女たち ,沢地 久枝/著,講談社,1977
916,将軍突撃せり ,児島 襄/[著],文芸春秋,1979
916,ヤマザキ、天皇を撃て! ,奥崎 謙三/著,三一書房,1973
916,私の中の日本軍 下,山本 七平/[著],文芸春秋,1976
916,ある神話の背景 ,曽野 綾子/著,文芸春秋,1973
916,あゝ永沼挺進隊 下巻,島貫 重節/著,原書房,1975
916,広島原爆の手記 ,小倉 豊文/著,八雲井書院,1976
916,この愛なくば ,大石 邦子/著,講談社,1972
916,サイゴンのいちばん長い日 ,近藤 紘一/著,サンケイ新聞社出版局,1975
916,戦中戦後・母子の記録 第2巻,,笠原政江,1978
916,英霊の谷 ,児島 襄/著,文芸春秋,1973
916,パパは神様じゃない ,小林 信彦/[著],晶文社,1973
916,ミンドロ島ふたたび ,大岡 昇平/著,中央公論社,1976
916,手拭いの旗暁の風に翻る ,村上 義人/[著],福音館書店,1978
916,特赦 ,上坂 冬子/[著],文芸春秋,1978
916,陸軍へんこつ隊長物語 ,後藤 四郎/著,毎日新聞社,1979
916,銀座ゆうゆう人生 ,上坂 冬子/[著],講談社,1973
916,パパは生きている ,安井 信朗/[著],風媒社,1977
916,戦いの中の青春 ,日本女子大四十三回生文集委員会/編,勁草書房,1976
916,階級を選びなおす ,茅辺 かのう/著,文芸春秋,1970
916,妹たちのかがり火 第2集,仁木 悦子/編,講談社,1973
916,謎と怪奇物語 ,黒沼 健/[著],新潮社,1974
916,ブーゲンビル戦記 ,藤本 威宏/著,白金書房,1974
916,樺太一九四五年夏 ,金子 俊男/[著],講談社,1978
916,聖書と刀 ,船坂 弘/著,文芸春秋,1971
916,バンコク秘密情報 ,村上 吉男/著,朝日新聞社,1976
916,犯罪者たち ,井出 孫六/著,筑摩書房,1976
916,いたずらっ子ケン ,沖縄・子どもと教師の文学の会/編,ポプラ社,1978
916,連合艦隊最後の勝利 ,牧島 貞一/著,新人物往来社,1972
916,父の戦記 ,週刊朝日/編,朝日新聞社,1973
916,喜作新道 ,山本 茂実/[著],朝日新聞社,1976
916,地方記者昔ばなし 房総犯科帳 ,三井 良尚/著,昭和図書出版,1976
916,母よ、何処に ,魚田 裕/著,新書館,1979
916,菊と竜 ,相良 俊輔/著,光人社,1974
916,開戦前夜 ,児島 襄/著,集英社,1973
916,戦争体験の記録 2,千葉県戦争体験記録運動をすすめる会/編,千葉県戦争体験記録運,1973
916,戦中戦後・母子の記録 第1巻,,笠原政江,1978
916,幻想の英雄 ,津田 信/[著],図書出版社,1977
916,炎の日から20年 ,中国新聞社/編,未来社,1975
916,わがルバン島の30年戦争 ,小野田 寛郎/[著],講談社,1975
916,地の果てに死す ,植松 仁作/著,図書出版社,1976
916,私の中の日本軍 上,山本 七平/[著],文芸春秋,1979
916,みきの病床日誌 ,井本 稔/著,東京化学同人,1970
916,雪原にひとり囚われて ,坂間 文子/[著],講談社,1979
916,植物人間の記録 ,藤田 真一/[著],朝日新聞社,1979
916,流れる星は生きている ,藤原 てい/著,青春出版社,1971
916,疎開学童の日記 ,中根 美宝子/著,中央公論社,1978
916,勤労動員の記録 ,野口 栄一郎/著,野口栄一郎,1971
916,翼よ雲よ戦友よ ,田中 林平/著,時事通信社,1974
916,禁じられた祭 ,畑山 博/著,潮出版社,1978
916,巣鴨 ,実松 譲/著,図書出版社,1972
916,殺戮の草原 ,大櫛 戊辰/著,東葛商工新聞社,1976
916,「彗星」急降下爆撃隊 ,大野 景範/著,白金書房,1975
916,戦中戦後・母子の記録 第3巻,,笠原政江,1979
916,夕陽の墓標 ,根来 藤吾/[著],毎日新聞社,1976
916,愛しかる生命いだきて ,山本 茂雄/編,新日本出版社,1973
916,ノモンハン戦記 続,小沢 親光/著,新人物往来社,1976
916,あゝ疾風戦闘隊 ,新藤 常右衛門/著,光人社,1975
916,あの日あの時あのごはん ,TBSラジオ制作部/編,ルック社,1973
916,満鉄特急あじあ物語 ,林 青梧/著,講談社,1977
916,長島監督ごめんなさい ,本田 靖子/著,グリーンアロー出版社,1978
916,戦中戦後・母子の記録 第6巻,,笠原政江,1979
916,ある作戦参謀の悲劇 ,芦沢 紀之/著,芙蓉書房,1975
916,戦中戦後・母子の記録 第7巻,,笠原政江,1979
916,絶後の記録 ,小倉 豊文/著,太平出版社,1971
916,根釧原野 ,畑 正憲/著,朝日新聞社,1979
916,妹たちのかがり火 [第1集],仁木 悦子/編,講談社,1972
916,砕かれた神 ,渡辺 清/著,評論社,1977
916,ノモンハン戦記 ,小沢 親光/著,新人物往来社,1979
916,戦中戦後・母子の記録 第4巻,,笠原政江,1979
916,あゝモロタイ ,モロタイ戦友会/編纂,モロタイ戦友会,1978
916,ドキュメンタリー青春 ,東京12チャンネル報道部/編,自由国民社,1970
917,ブラック・ユ-モア入門 ,阿刀田 高/著,KKベストセラ-ズ,1979
917,石果集 ,本郷 隆/著,歴程社,1970
917,人間人生懐疑わが箴言 ,国松 孝二/著,白水社,1974
918,古典日本文学 29,加藤 楸邨,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 34,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 88,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 6,,岩波書店,1977
918,日本の古典 17,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 55,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 45,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 22,,岩波書店,1975
918,日本古典文学大系 39,,岩波書店,1978
918,古典日本文学 28,小高 敏郎/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 83,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 19,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 5,吉沢 義則/訳,筑摩書房,1976
918,古典日本文学 023,高野 正巳/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 9,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 51,,岩波書店,1977
918,日本の古典 19,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,古典日本文学 18,市古 貞次/訳,筑摩書房,1976
918,日本の古典 7,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,古典日本文学 14,勝又 俊教/訳,筑摩書房,1976
918,古典日本文学 12,岡 一男/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 35,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 44,,岩波書店,1978
918,古典日本文学 26,高藤 武馬/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 25,,岩波書店,1976
918,日本古典文学大系 5,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 56,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 98,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 42,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 63,,岩波書店,1976
918,日本の古典 10,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 3,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 64,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 12,,岩波書店,1978
918,古典日本文学 17,永積 安明/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 94,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 43,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 92,,岩波書店,1978
918,古典日本文学 11,窪田 章一郎/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 17,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 18,,岩波書店,1977
918,日本の古典 1,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 93,,岩波書店,1976
918,日本古典文学大系 16,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 21,麻生 磯次/訳,筑摩書房,1976
918,古典日本文学 20,斎藤 茂吉,筑摩書房,1976
918,日本の古典 8,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 48,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 別巻[2],,岩波書店,1978
918,日本の古典 15,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本の古典 13,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 67,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 68,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 47,,岩波書店,1977
918,日本の古典 2,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,鑑賞日本の古典 6,阿部 秋生/ほか著,尚学図書,1979
918,古典日本文学 34,森 銑三/訳,筑摩書房,1977
918,古典日本文学 22,麻生 磯次/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 27,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 84,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 24,,岩波書店,1976
918,日本古典文学大系 28,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 13,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 33,久松 潜一/訳,筑摩書房,1977
918,古典日本文学 1,倉野 憲司/訳,筑摩書房,1976
918,日本文学全集 12,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1974
918,日本古典文学大系 100,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 76,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 21,,岩波書店,1977
918,日本の古典 6,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,古典日本文学 2,村木 清一郎/訳,筑摩書房,1976
918,古典日本文学 8,森 三千代/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 57,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 87,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 與謝蕪村集,栗山 理一,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 8,,岩波書店,1979
918,日本の古典 5,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 75,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 59,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 27,小島 政二郎/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 1,,岩波書店,1978
918,古典日本文学 9,長野 甞一/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 10,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 85,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 73,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 2,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 32,吉田 精一,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 80,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 23,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 19,横道 万里雄,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 66,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 20,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 15,冨倉 徳次郎/訳,筑摩書房,1976
918,古典日本文学 7,臼井 吉見/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 15,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 65,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 40,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 89,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 26,,岩波書店,1975
918,古典日本文学 24,宇野 信夫/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 37,,岩波書店,1977
918,日本の古典 12,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 97,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 30,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 90,,岩波書店,1978
918,日本の古典 11,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本の古典 4,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 96,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 49,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 38,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 62,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 53,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 82,,岩波書店,1979
918,日本古典文学大系 14,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 81,,岩波書店,1978
918,日本の古典 16,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 33,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 41,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 29,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 72,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 74,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 35,久松 潜一/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 78,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 60,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 79,,岩波書店,1977
918,日本文学全集 別巻 2,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1971
918,日本古典文学大系 54,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 99,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 70,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 3,村木 清一郎/訳,筑摩書房,1976
918,古典日本文学 25,戸板 康二/訳,筑摩書房,1977
918,日本古典文学大系 31,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 58,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 50,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 11,,岩波書店,1976
918,日本古典文学大系 71,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 95,,岩波書店,1978
918,古典日本文学 16,高木 卓/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 32,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 91,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 36,,岩波書店,1977
918,古典日本文学 13,西尾 実/訳,筑摩書房,1976
918,日本古典文学大系 61,,岩波書店,1977
918,日本古典文学大系 52,,岩波書店,1978
918,日本の古典 9,鈴木 勤/編,世界文化社,1975
918,日本古典文学大系 46,,岩波書店,1978
918,日本古典文学大系 77,,岩波書店,1977
918.5,定本西鶴全集 第9巻,井原 西鶴/著,中央公論社,1977
918.6,筑摩現代文学大系 65,,筑摩書房,1976
918.6,日本文学全集 12,,新潮社,1971
918.6,日本文学全集 36,,新潮社,1971
918.6,日本文学全集 21,,新潮社,1971
918.6,全集・現代文学の発見 第7巻,,学芸書林,1976
918.6,われらの文学 14,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,日本文学全集 30,,新潮社,1971
918.6,全集・現代文学の発見 第1巻,,学芸書林,1976
918.6,近代日本文学 3,北村 透谷/著,筑摩書房,1977
918.6,日本児童文学大系 21,大仏 次郎/著,ほるぷ出版,1978
918.6,現代日本文学館 11,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1972
918.6,現代の文学 2,,講談社,1978
918.6,部落問題文芸・作品選集 第27巻,,世界文庫,1976
918.6,われらの文学 18,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,われらの文学 17,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,日本文学全集 26,,新潮社,1971
918.6,土とふるさとの文学全集 15,,家の光協会,1976
918.6,部落問題文芸・作品選集 第28巻,,世界文庫,1976
918.6,筑摩現代文学大系 49,,筑摩書房,1975
918.6,日本文学全集 10,,新潮社,1971
918.6,近代日本文学 2,幸田 露伴/著,筑摩書房,1977
918.6,幼年記 ,島尾 敏雄/著,弓立社,1973
918.6,現代日本文学館 10,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,日本現代文学全集 36,太宰 治/著,講談社,1977
918.6,日本近代文学大系 51,,角川書店,1971
918.6,現代の文学 22,,講談社,1978
918.6,現代日本文学館 18,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,日本文学全集 38,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1970
918.6,日本現代文学全集 31,永井 龍男/著,講談社,1976
918.6,土とふるさとの文学全集 3,,家の光協会,1976
918.6,現代日本文学館 26,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,近代日本文学 9,島崎 藤村/著,筑摩書房,1977
918.6,日本現代文学全集 29,川端 康成/著,講談社,1977
918.6,現代の文学 23,,講談社,1978
918.6,日本近代文学大系 7,,角川書店,1970
918.6,日本近代文学大系 39,,角川書店,1973
918.6,現代日本文学館 19,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,筑摩現代文学大系 48,,筑摩書房,1977
918.6,土とふるさとの文学全集 2,,家の光協会,1976
918.6,日本文学全集 24,,新潮社,1971
918.6,近代日本文学 (一),島崎 藤村/著,筑摩書房,1977
918.6,日本近代文学大系 26,,角川書店,1972
918.6,日本近代文学大系 17,,角川書店,1971
918.6,日本近代文学大系 38,,角川書店,1970
918.6,日本近代文学大系 11,,角川書店,1974
918.6,筑摩現代文学大系 31,,筑摩書房,1976
918.6,近代日本文学 30,川端 康成/著,筑摩書房,1977
918.6,近代日本文学 5,森 ?外/著,筑摩書房,1977
918.6,日本現代文学全集 34,高見 順/著,講談社,1977
918.6,日本近代文学大系 34,,角川書店,1973
918.6,現代日本文学館 7,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,筑摩現代文学大系 12,,筑摩書房,1975
918.6,現代日本文学館 13,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,日本の文学 29,谷崎 潤一郎/[ほか]編,中央公論社,1979
918.6,全集・現代文学の発見 第15巻,,学芸書林,1976
918.6,近代日本文学 20,武者小路 実篤/著,筑摩書房,1977
918.6,現代日本文学館 3,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,日本現代文学全集 38,三島 由紀夫/著,講談社,1977
918.6,日本近代文学大系 54,,角川書店,1973
918.6,日本現代文学全集 19,武者小路 実篤/著,講談社,1977
918.6,現代の文学 11,,講談社,1978
918.6,現代の文学 27,,講談社,1978
918.6,日本現代文学全集 16,高村 光太郎/著,講談社,1977
918.6,日本近代文学大系 2,,角川書店,1974
918.6,筑摩現代文学大系 28,,筑摩書房,1977
918.6,日本現代文学全集 14,北原 白秋/ほか著,講談社,1977
918.6,日本文学全集 34,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1970
918.6,日本の文学 78,,中央公論社,1970
918.6,日本児童文学大系 6,与謝野 晶子/ほか著,ほるぷ出版,1978
918.6,現代の文学 33,,講談社,1978
918.6,日本近代文学大系 43,,角川書店,1970
918.6,現代の文学 26,,講談社,1978
918.6,現代日本文学館 4,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,日本児童文学大系 27,塚原 健二郎/ほか著,ほるぷ出版,1978
918.6,全集・現代文学の発見 別巻,,学芸書林,1976
918.6,日本現代文学全集 11,徳田 秋声/著,講談社,1977
918.6,日本の文学 80,,中央公論社,1970
918.6,日本現代文学全集 13,永井 荷風/著,講談社,1977
918.6,日本文学全集 11,,新潮社,1971
918.6,近代日本文学 7,國木田 獨歩/著,筑摩書房,1977
918.6,筑摩現代文学大系 15,,筑摩書房,1978
918.6,現代の文学 4,,講談社,1978
918.6,日本近代文学大系 18,,角川書店,1972
918.6,日本近代文学大系 13,,角川書店,1971
918.6,日本文学全集 13,,新潮社,1971
918.6,筑摩現代文学大系 16,,筑摩書房,1975
918.6,われらの文学 19,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,日本現代文学全集 32,堀 辰雄/著,講談社,1977
918.6,日本文学全集 1,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1970
918.6,われらの文学 8,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,われらの文学 15,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,夏目漱石全集 第1巻,夏目 漱石/著,角川書店,1979
918.6,現代の文学 9,,講談社,1974
918.6,日本の文学 26,谷崎 潤一郎/[ほか]編,中央公論社,1979
918.6,現代日本文学館 27,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,<八月六日>を描く 第2集,中山 士朗/[ほか]著,文化評論出版,1971
918.6,全集・現代文学の発見 第5巻,,学芸書林,1976
918.6,日本文学全集 38,,新潮社,1971
918.6,日本近代文学大系 32,,角川書店,1973
918.6,筑摩現代文学大系 37,宮本 百合子/著,筑摩書房,1979
918.6,近代日本文学 15,正宗 白鳥/著,筑摩書房,1977
918.6,現代の文学 38,,講談社,1978
918.6,日本現代文学全集 22,斎藤 茂吉/著,講談社,1977
918.6,日本の文学 33,,中央公論社,1970
918.6,日本近代文学大系 24,,角川書店,1971
918.6,日本文学全集 44,,新潮社,1971
918.6,現代日本文学館 23,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,近代日本文学 23,芥川 龍之介/著,筑摩書房,1977
918.6,近代日本文学 19,谷崎 潤一郎/著,筑摩書房,1977
918.6,日本現代文学全集 1,森 ?外/著,講談社,1977
918.6,土とふるさとの文学全集 9,,家の光協会,1976
918.6,日本近代文学大系 12,,角川書店,1974
918.6,近代日本文学 10,田山 花袋/著,筑摩書房,1977
918.6,日本近代文学大系 9,,角川書店,1972
918.6,現代の文学 14,,講談社,1978
918.6,日本現代文学全集 37,武田 泰淳/著,講談社,1977
918.6,筑摩現代文学大系 24,,筑摩書房,1975
918.6,少年倶楽部名作選 1,加藤 謙一/編,講談社,1975
918.6,われらの文学 6,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,筑摩現代文学大系 84,,筑摩書房,1977
918.6,われらの文学 10,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,近代日本文学 26,佐藤 春夫/著,筑摩書房,1977
918.6,現代日本文学館 6,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,部落問題文芸・作品選集 第6巻,,世界文庫,1973
918.6,現代の文学 3,,講談社,1978
918.6,われらの文学 3,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,近代日本文学 32,梶井 基次郎/著,筑摩書房,1977
918.6,近代日本文学 21,志賀 直哉/著,筑摩書房,1977
918.6,日本児童文学大系 22,壺井 栄/著,ほるぷ出版,1978
918.6,夏目漱石全集 第5巻,夏目 漱石/著,角川書店,1978
918.6,筑摩現代文学大系 90,,筑摩書房,1977
918.6,近代日本文学 34,武田 麟太郎/著,筑摩書房,1977
918.6,日本児童文学大系 26,村山 籌子/ほか著,ほるぷ出版,1978
918.6,日本文学全集 7,,新潮社,1971
918.6,われらの文学 4,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,夏目漱石全集 第11巻,夏目 漱石/著,角川書店,1976
918.6,筑摩現代文学大系 67,,筑摩書房,1975
918.6,日本近代文学大系 48,,角川書店,1972
918.6,現代の文学 29,,講談社,1978
918.6,全集・現代文学の発見 第11巻,,学芸書林,1976
918.6,日本現代文学全集 12,正宗 白鳥/著,講談社,1977
918.6,日本文学全集 34,,新潮社,1971
918.6,現代日本文学館 17,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,われらの文学 1,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,日本近代文学大系 10,,角川書店,1977
918.6,日本現代文学全集 5,徳富 蘆花/著,講談社,1977
918.6,日本文学全集 40,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1971
918.6,筑摩現代文学大系 27,,筑摩書房,1977
918.6,日本文学全集 28,,新潮社,1971
918.6,日本現代文学全集 7,島崎 藤村/著,講談社,1977
918.6,日本文学全集 35,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1970
918.6,日本近代文学大系 19,,角川書店,1972
918.6,日本近代文学大系 4,,角川書店,1971
918.6,夏目漱石全集 第4巻,夏目 漱石/著,角川書店,1978
918.6,筑摩現代文学大系 54,芹沢 光治良/著,筑摩書房,1979
918.6,現代の文学 6,,講談社,1978
918.6,一人三人全集 1,,河出書房新社,1970
918.6,土とふるさとの文学全集 13,,家の光協会,1976
918.6,日本文学全集 4,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1970
918.6,日本近代文学大系 3,,角川書店,1974
918.6,夏目漱石全集 第12巻,夏目 漱石/著,角川書店,1978
918.6,日本近代文学大系 29,,角川書店,1970
918.6,日本の文学 8,,中央公論社,1970
918.6,日本児童文学大系 17,三木 露風/ほか著,ほるぷ出版,1978
918.6,日本文学全集 6,,新潮社,1971
918.6,現代の文学 24,,講談社,1978
918.6,筑摩現代文学大系 64,梅崎 春生/著,筑摩書房,1979
918.6,現代日本文学館 30,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,われらの文学 9,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,名著複刻日本児童文学館 第1集[16],,ほるぷ出版,1978
918.6,日本文学全集 18,,新潮社,1971
918.6,日本近代文学大系 49,,角川書店,1974
918.6,日本近代文学大系 60,,角川書店,1973
918.6,日本近代文学大系 30,,角川書店,1971
918.6,日本近代文学大系 16,,角川書店,1972
918.6,日本文学全集 20,,新潮社,1971
918.6,現代の文学 30,,講談社,1978
918.6,日本文学全集 25,,新潮社,1971
918.6,現代日本文学館 39,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,土とふるさとの文学全集 7,,家の光協会,1976
918.6,全集・現代文学の発見 第9巻,吉行 淳之介,学芸書林,1976
918.6,日本文学全集 17,,新潮社,1971
918.6,夏目漱石全集 第9巻,夏目 漱石/著,角川書店,1978
918.6,土とふるさとの文学全集 8,,家の光協会,1976
918.6,全集・現代文学の発見 第13巻,,学芸書林,1976
918.6,近代日本文学 31,小林 秀雄/著,筑摩書房,1977
918.6,日本近代文学大系 58,,角川書店,1972
918.6,日本文学全集 15,,新潮社,1971
918.6,土とふるさとの文学全集 12,,家の光協会,1976
918.6,近代日本文学 11,徳田 秋声/著,筑摩書房,1977
918.6,われらの文学 12,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,日本近代文学大系 22,,角川書店,1974
918.6,土とふるさとの文学全集 4,,家の光協会,1976
918.6,夏目漱石全集 第6巻,夏目 漱石/著,角川書店,1979
918.6,近代日本文学 17,永井 荷風/著,筑摩書房,1977
918.6,日本文学全集 45,,新潮社,1971
918.6,現代の文学 19,,講談社,1978
918.6,日本文学全集 51,伊藤 左千夫/著,河出書房,1971
918.6,全集・現代文学の発見 第3巻,,学芸書林,1976
918.6,日本文学全集 23,,新潮社,1971
918.6,日本文学全集 39,,新潮社,1971
918.6,日本の文学 79,,中央公論社,1970
918.6,筑摩現代文学大系 83,,筑摩書房,1977
918.6,筑摩現代文学大系 25,,筑摩書房,1977
918.6,日本文学全集 22,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房,1970
918.6,筑摩現代文学大系 70,,筑摩書房,1975
918.6,日本近代文学大系 47,,角川書店,1970
918.6,日本の文学 34,,中央公論社,1970
918.6,現代日本文学館 20,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1972
918.6,五木寛之の本 ,五木 寛之/著,KKベストセラ-ズ,1973
918.6,日本プロレタリア文学大系 1,野間 宏/[ほか]編,三一書房,1976
918.6,日本近代文学大系 別巻,,角川書店,1975
918.6,日本文学全集 23,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1970
918.6,日本現代文学全集 8,島崎 藤村/著,講談社,1977
918.6,筑摩現代文学大系 68,,筑摩書房,1975
918.6,現代日本文学館 9,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,現代日本文学館 34,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,現代の文学 7,,講談社,1978
918.6,日本近代文学大系 8,,角川書店,1970
918.6,筑摩現代文学大系 39,,筑摩書房,1978
918.6,筑摩現代文学大系 53,,筑摩書房,1977
918.6,現代の文学 12,,講談社,1978
918.6,筑摩現代文学大系 38,小林 多喜二/ほか著,筑摩書房,1978
918.6,近代日本文学 16,岩野 泡鳴/著,筑摩書房,1977
918.6,筑摩現代文学大系 17,,筑摩書房,1975
918.6,現代の文学 20,,講談社,1978
918.6,日本児童文学大系 28,新美 南吉/著,ほるぷ出版,1978
918.6,日本文学全集 32,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1970
918.6,筑摩現代文学大系 57,,筑摩書房,1976
918.6,われらの文学 21,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,筑摩現代文学大系 47,,筑摩書房,1977
918.6,日本現代文学全集 6,国木田 独歩/著,講談社,1977
918.6,日本現代文学全集 2,幸田 露伴/著,講談社,1977
918.6,現代の文学 39,,講談社,1978
918.6,現代の文学 16,,講談社,1978
918.6,近代日本文学 27,山本 有三/著,筑摩書房,1977
918.6,日本の文学 77,,中央公論社,1970
918.6,全集・現代文学の発見 第4巻,,学芸書林,1976
918.6,一人三人全集 2,,河出書房新社,1970
918.6,現代日本文学館 14,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,日本児童文学大系 11,楠山 正雄/ほか著,ほるぷ出版,1978
918.6,近代日本文学 24,菊池 寛/著,筑摩書房,1977
918.6,筑摩現代文学大系 35,中野 重治/著,筑摩書房,1979
918.6,現代の文学 18,,講談社,1978
918.6,日本文学全集 44,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1974
918.6,日本文学全集 33,,新潮社,1971
918.6,筑摩現代文学大系 59,,筑摩書房,1975
918.6,日本児童文学大系 30,槙本 楠郎/ほか著,ほるぷ出版,1978
918.6,日本近代文学大系 20,,角川書店,1973
918.6,日本近代文学大系 56,,角川書店,1974
918.6,筑摩現代文学大系 10,,筑摩書房,1977
918.6,筑摩現代文学大系 73,,筑摩書房,1977
918.6,日本文学全集 19,,新潮社,1971
918.6,現代の文学 28,,講談社,1978
918.6,現代の文学 別巻,,講談社,1978
918.6,全集・現代文学の発見 第12巻,,学芸書林,1976
918.6,夏目漱石全集 第13巻,夏目 漱石/著,角川書店,1978
918.6,日本文学全集 35,,新潮社,1971
918.6,日本児童文学大系 10,鈴木 三重吉/著,ほるぷ出版,1978
918.6,筑摩現代文学大系 56,,筑摩書房,1977
918.6,近代日本文学 14,夏目 漱石/著,筑摩書房,1977
918.6,筑摩現代文学大系 30,瀧井 孝作/著,筑摩書房,1978
918.6,現代日本文学館 1,小林 秀雄/編集,文芸春秋,1970
918.6,日本文学全集 18,武者小路 実篤/[ほか]責任編集,河出書房新社,1971
918.6,日本文学全集 27,,新潮社,1971
918.6,筑摩現代文学大系 52,,筑摩書房,1977
918.6,日本現代文学全集 4,泉 鏡花/著,講談社,1977
918.6,日本現代文学全集 3,樋口 一葉/著,講談社,1977
918.6,現代の文学 17,,講談社,1978
918.6,筑摩現代文学大系 89,柴田 翔/著,筑摩書房,1979
918.6,日本近代文学大系 37,,角川書店,1971
918.6,現代の文学 1,,講談社,1978
918.6,近代日本文学 1,二葉亭 四迷/著,筑摩書房,1977
918.6,夏目漱石全集 第3巻,夏目 漱石/著,角川書店,1979
918.6,日本の文学 64,,中央公論社,1970
918.6,日本近代文学大系 53,,角川書店,1972
918.6,日本近代文学大系 44,,角川書店,1972
918.6,土とふるさとの文学全集 6,,家の光協会,1976
918.6,日本現代文学全集 28,横光 利一/著,講談社,1977
918.6,<八月六日>を描く ,,文化評論出版,1970
918.6,日本現代文学全集 25,佐藤 春夫/著,講談社,1977
918.6,われらの文学 5,大江 健三郎/編集委員,講談社,1974
918.6,日本近代文学大系 40,,角川書店,1970