野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)
..トップページ>電子資料室>その他の目録
366.021,日本の熟練 ,小池 和男/著,有斐閣,1981
366.021,日本の労働問題 ,隅谷 三喜男/著,東京大学出版会,1983
366.021,戦後日本の労働問題 ,道又 健治郎/編著,ミネルヴァ書房,1980
366.033,労働用語辞典 ,労働省/編,日刊労働通信社,1987
366.04,現代日本と青年の未来 ,山田 敬男/著,学習の友社,1988
366.12,ILO条約と日本 ,中山 和久/著,岩波書店,1983
366.14,労使関係法解釈総覧 ,,労働法令協会,1980
366.15,労働基準法 下,労働省労働基準局/編著,労務行政研究所,1988
366.15,労働基準法 上,労働省労働基準局/編著,労務行政研究所,1988
366.18,労働法の判例と法理 ,古西 信夫/著,成文堂,1982
366.2,5年のあゆみ ,野田市シルバー人材センター/編,野田市シルバー人材センター,1987
366.2,雇用の平等と女と男 ,岩波書店編集部/編,岩波書店,1984
366.28,高齢化社会と自治体・地域 ,坂田 期雄/編集,ぎょうせい,1983
366.28,障害者雇用制度の確立をめざして ,児島 美都子/編,法律文化社,1982
366.28,身体障害者雇用促進協会十年史 ,身体障害者雇用促進協会/編集,身体障害者雇用促進協会,1987
366.29,職業入門総ガイド ,,東京書店,1982
366.29,私は、プロフェッショナル ,村松 友視/編・著,冬樹社,1983
366.3,仕事も子どもも ,アラン・ローランド/著,勁草書房,1984
366.3,女性が働くとき ,婦人労働研究会/編,未来社,1984
366.31,男女雇用機会均等法Q&A ,井上 克樹/著,日本生産性本部,1986
366.31,男女雇用機会均等法改正労働基準法早わかり ,労働省婦人局婦人政策課/編,婦人少年協会,1985
366.32,長時間労働シンドローム ,辻岡 靖仁/[ほか]共著,学習の友社,1984
366.34,労働安全衛生法の詳解 ,吉本 実/著,労働法令協会,1981
366.38,わたしの「女工哀史」 ,高井 としを/著,草土文化,1981
366.38,あゝ野麦峠 続,山本 茂実/著,角川書店,1980
366.38,女が職場を去る日 ,沖藤 典子/著,新潮社,1980
366.6,自治労千葉の三十五年 ,自治労千葉の三十五年編さん委員会/編,自治労千葉県本部,1984
366.6,はたらく者の現代史 ,はたらく者の現代史編集委員会/編,統一戦線促進千葉県労,1988
366.621,労働組合とはなにか ,辻岡 靖仁/[ほか]共著,学習の友社,1988
366.621,戦後日本労働運動史 ,犬丸 義一/[ほか]著,学習の友社,1989
366.621,現代日本労働組合資料集成 ,日本社会党中央本部労働局/編,日本社会党中央本部機関紙局,1981
366.621,写真でつづる 総評30年史 ,日本労働組合総評議会/編集,総評資料頒布会,1984
366.621,労働現場 ,鎌田 慧/著,岩波書店,1980
366.628,動労千葉俺たちは鉄路に生きる ,中野 洋/著,社会評論社,1986
366.7,労働者の生涯教育訓練 ,斎藤 将/著,法律文化社,1981
366.89,フィリピン出稼ぎ労働者 ,石山 永一郎/著,柘植書房,1989
367,千葉県婦人施策推進総合計画 ,千葉県/編,千葉県,1981
367,婦人問題に関する意識調査 1979,千葉県社会部青少年婦人課/編,千葉県社会部,1980
367,ちば協助員だより 7,千葉婦人少年室協助員会/編,千葉婦人少年室協助会,1988
367,婦連協25周年のあゆみ ,野田市婦人団体連絡協議会/編,野田市婦人団体連絡協,1988
367,婦人問題に関する意識調査 昭和60年度 ,千葉県社会部青少年婦人課/編,千葉県社会部,1985
367,千葉県社会事業史研究 第9・10合併号 ,,千葉県社会事業史研究,1984
367,女・男たちへ ,,ユック舎,1983
367,講座女性学 1,女性学研究会/編,勁草書房,1984
367,講座女性学 2,女性学研究会/編,勁草書房,1984
367,千葉県婦人計画 昭和61年3月 ,千葉県社会部青少年婦人課,千葉県社会部青少年婦,1986
367,ちば協助員だより 8,千葉婦人少年室協助員会/編,千葉婦人少年室協助会,1989
367,主婦のための女性問題入門 第1巻,俵 萠子/ほか著,教育史料出版会,1981
367,主婦のための女性問題入門 第2巻,佐藤 洋子/ほか著,教育史料出版会,1982
367,たった一度の女の人生 ,樋口 恵子/著,光文社,1987
367,女がはばたくとき ,桐島 洋子/著,角川書店,1983
367,男と女 ,池田 満寿夫/著,角川書店,1982
367,美人諸国ばなし ,小沢 昭一/著,新潮社,1989
367,結婚なんかおやめなさい ,三浦 朱門/著,青春出版社,1980
367.04,シンデレラ・コンプレックス ,コレット・ダウリング/著,三笠書房,1982
367.04,主婦的話法 ,伊藤 雅子/著,未来社,1983
367.04,危機の家庭 ,吉武 輝子/著,未来社,1986
367.04,母性とは何か ,青木 やよひ/編,金子書房,1986
367.1,羽仁もと子著作集 第13巻,羽仁 もと子/[著],婦人之友社,1980
367.1,羽仁もと子著作集 第9巻,羽仁 もと子/[著],婦人之友社,1980
367.1,羽仁もと子著作集 第20巻,羽仁 もと子/[著],婦人之友社,1980
367.1,羽仁もと子著作集 第17巻,羽仁 もと子/[著],婦人之友社,1980
367.1,羽仁もと子著作集 第18巻,羽仁 もと子/[著],婦人之友社,1980
367.1,羽仁もと子著作集 第21巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1983
367.1,新しい女性の創造 ,ベティ・フリーダン/著,大和書房,1980
367.2,女が自由を生きるとき ,青木 やよひ/著,オリジン出版センター,1988
367.2,冒険する女の世紀 ,中田 耕治/著,新書館,1983
367.2,女子解放論 ,田岡 嶺雲/[著],法政大学出版局,1987
367.21,大正・昭和を飾った女たち 下,遠藤 憲昭/編,国書刊行会,1987
367.21,昭和女人集 ,浜谷 浩/著,毎日新聞社,1985
367.21,大正・昭和を飾った女たち 上,遠藤 憲昭/編,国書刊行会,1987
367.21,華の乱 ,永畑 道子/著,新評論,1987
367.21,昭和史のおんな 続,沢地 久枝/著,文芸春秋,1983
367.21,女の戦後史 1,朝日ジャーナル/編,朝日新聞社,1984
367.21,女の戦後史 2,朝日ジャーナル/編,朝日新聞社,1985
367.21,日本婦人問題資料集成 第9巻,丸岡 秀子,ドメス出版,1981
367.21,日本婦人問題資料集成 第7巻,丸岡 秀子,ドメス出版,1980
367.21,日本婦人問題資料集成 第10巻,丸岡 秀子/編集,ドメス出版,1980
367.21,昭和史のおんな ,沢地 久枝/著,文芸春秋,1980
367.21,冬の雑草 ,郡山 吉江/著,現代書館,1980
367.2111,萩の根は深く ,扇谷 チエ子/著,ドメス出版,1986
367.2131,町場のおんなたち ,佐賀 純一/編,筑波書林,1982
367.235,フェミニズムの歴史 ,ブノワット・グルー/[著],白水社,1982
367.253,アメリカン・ウーマン ,吉川 裕子/著,講談社,1980
367.3,フランスの親子・日本の親子 ,有地 亨/著,日本放送出版協会,1981
367.3,現代家族の生態 ,四方 寿雄/編著,ミネルヴァ書房,1983
367.3,親子関係学 ,稲村 博/著,講談社,1981
367.3,小さくなる親 ,串田 孫一/著,スキージャーナル,1981
367.3,子どもの心が開く時 ,伊藤 友宣/著,朱鷺書房,1985
367.3,母娘(オヤコ)の風景 ,松本 侑壬子/著,論創社,1988
367.3,主婦論争を読む 2,上野 千鶴子/編,勁草書房,1982
367.3,主婦論争を読む 1,上野 千鶴子/編,勁草書房,1982
367.3,クリスチャンのための親業ABC ,E.H.ゴールキィ/著,聖文舎,1985
367.3,だんらんありますか? ,,りびんぐ社,1984
367.3,現代日本の主婦 ,国際女性学会/編,日本放送出版協会,1980
367.3,地球規模の男女平等 ,岩波書店編集部/編,岩波書店,1985
367.4,離婚の構図 ,四方 洋/著,毎日新聞社,1984
367.4,妻たちはガラスの靴を脱ぐ ,田中 喜美子/著,汐文社,1986
367.4,家庭崩壊 Part2,鈴木 克夫/著,日本テレビ,1986
367.6,子どもを見なおす ,堀尾 輝久/著,岩波書店,1984
367.6,愛を積む ,穂積 美千子/著,桐原書店,1983
367.6,積木くずし ,穂積 隆信/著,桐原書店,1982
367.6,ルポ少年たちの叛乱 ,村上 義雄/著,朝日新聞社,1982
367.6,アル中予備軍の子供たち ,鈴木 みち子/著,現代書館,1988
367.6,子どもたちの風景 ,中里 喜昭/著,晩声社,1982
367.61,青少年白書 昭和55年版,総理府青少年対策本部/編,大蔵省印刷局,1981
367.61,青少年白書 昭和57年版,総理府青少年対策本部/編,大蔵省印刷局,1983
367.61,青少年白書 昭和60年版,総務庁青少年対策本部/編,大蔵省印刷局,1986
367.68,思春期の悩み ,詫摩 武俊/編,福村出版,1981
367.68,怒らぬ若者たち ,森 清/著,講談社,1980
367.7,おじいさん おばあさん ,鈴木 志郎康/著,筑摩書房,1982
367.7,老人問題総合事典 ,田中 荘司/[ほか]編,東京法令出版,1982
367.7,長生きと一人っ子の社会学 ,岡崎 陽一/著,PHP研究所,1982
367.7,人間年輪学入門 ,宮城 音弥/著,岩波書店,1982
367.7,せいてはならん ,富士 正晴/著,朝日新聞社,1982
367.7,杖の夢 ,江国 滋/著,朝日新聞社,1981
367.7,さあこい!老後 ,樋口 恵子/編,亜紀書房,1985
367.7,図説老人白書 1981年版,曽田 長宗/編,碩文社,1981
367.9,屈折した少女の性 ,宮 淑子/著,潮出版社,1981
367.9,マジメなはなし ,徳田 祐子/著,図書出版社,1983
367.9,もうすぐですね ,堀口 雅子/監修,自由企画・出版,1985
367.9,誰のために子どもを産むか ,青木 やよひ/編,オリジン出版センター,1985
367.99,てれないでお母さん ,ドクトル・チエコ/著,白石書店,1981
368,少年非行概況 昭和58年,千葉県警察本部/編,千葉県警察本部,1984
368,少年非行概況 昭和60年,千葉県警察本部/編,千葉県警察本部,1986
368,少年非行概況 昭和61年,千葉県警察本部/編,千葉県警察本部,1987
368,少年非行概況 昭和63年,千葉県警察本部/編,千葉県警察本部,1989
368,排除の現象学 ,赤坂 憲雄/著,洋泉社,1986
368,少年非行概況 昭和62年,千葉県警察本部/編,千葉県警察本部,1988
368,少年非行概況 昭和59年,千葉県警察本部/編,千葉県警察本部,1985
368,非行を防ぐタッチヤング活動 昭和61年版,,千葉県警察本部,1986
368,非行を防ぐタツチヤング活動 1984,,千葉県警察本部,1985
368,犯罪百話 昭和篇 ,小沢 信男/編,筑摩書房,1988
368,日本の子殺しの研究 ,佐々木 保行/編著,高文堂出版社,1980
368.2,貧困 ,西川 潤/[著],岩波書店,1983
368.2,現代棄民考 ,今川 勲/著,田畑書店,1987
368.2,寄せ場労働者の生と死 ,青木 秀男/著,明石書店,1989
368.3,自殺の現象学 ,加藤 茂/著,高文堂出版社,1980
368.3,自殺の研究 ,A・アルヴァレズ/著,新潮社,1982
368.3,子どもの自殺防止のための手引書 ,総理府青少年対策本部/編集,大蔵省印刷局,1981
368.4,従軍慰安婦・慶子 ,千田 夏光/著,光文社,1981
368.4,もう一つのひめゆり部隊 ,富村 順一/著,JCA出版,1982
368.51,最後の博徒 ,正延 哲士/著,三一書房,1984
368.53,マフィア経由アメリカ行 ,常盤 新平/著,冬樹社,1980
368.6,刑事長(デカチヨウ)マル暴日記 ,本間 新市/著,ベストブック,1984
368.6,<年表>子どもの事件1945~1989 ,山本 健治/編著,柘植書房,1989
368.61,叫べ! 一美よ、真実を ,佐々木 良次/著,双葉社,1984
368.61,現代殺人百科 ,コリン・ウィルソン/著,青土社,1988
368.7,少年「犯罪」シンドローム ,小笠原 和彦/著,現代書館,1989
368.71,俺たち、どこにもいられない ,橋口 譲二/写真・文,草思社,1982
368.71,家庭の復活 ,若林 繁太/著,佼成出版社,1980
368.71,少年の町 ,原田 幸彦/著,学陽書房,1981
368.71,思春期非行 ,小宮山 要/著,同文書院,1984
368.71,非行 ,能重 真作/編,民衆社,1986
368.71,非行克服と家庭教育 ,能重 真作/著,民衆社,1981
368.85,覚せい剤 ,室生 忠/著,三一書房,1982
369,野田の福祉 昭和61年度,野田市福祉部/編,野田市福祉部,1986
369,千葉県ハンディキャップトイレガイド ,千葉県立衛生短期大学/編,小野清美,1988
369,野田の福祉 昭和60年度,野田市福祉部/編,野田市福祉部,1985
369,野田ライオンズクラブ チャリティ フェスティバル ,,野田ライオンズクラブ,1989
369,野田の災害年表 ,野田市郷土博物館/編,野田地方文化団体協議会,1986
369,銚子市遺族会四十周年記念誌 ,銚子市遺族会/編,銚子市遺族会,1989
369,野田の福祉 昭和62年度,野田市福祉部/編,野田市福祉部,1987
369,国際ロ-タリ-第279地区 年次大会 ,野田ロータリークラブ,野田ロ-タリ-クラブ,1985
369,児童相談所業務概要 1987,千葉県/編,千葉県,1988
369,野田の福祉 昭和63年度,野田市福祉部/編,野田市福祉部,1988
369,クラブ活動計画書 1983,野田東ロータリークラブ/編,野田東ロータリークラ,1984
369,住みよい住まいづくりのために ,住まいと福祉の会/編,住まいと福祉の会,1988
369,白ゆり ,千葉県母子福祉推進員常務委員協議会/編,千葉県母子福祉推進員,1986
369,千葉県地域防災計画 昭和60年度,千葉県防災会議/編,千葉県防災会議,1985
369,ボランティアの手記 ,,千葉県警察本部,1988
369,五周年記念誌 ,記念誌委員会/編,野田ライオンズクラブ,1988
369,千葉県社会事業史研究 4,,千葉県社会事業史研究,1981
369,社会福祉ハンドブック 昭和62年版,千葉県社会部厚生課/編,千葉県社会部厚生課,1981
369,千葉県地域ぐるみ福祉推進計画 ,千葉県社会部厚生課/編,千葉県社会部,1986
369,千葉県社会事業史研究 2,千葉県社会事業史研究会/編,千葉県社会事業史研究,1980
369,単位老人クラブ会長名簿 昭和55年度,野田市老人クラブ連合会/編,野田市老人クラブ連合,1980
369,千葉県社会事業史研究 5,千葉県社会事業史研究会/編,千葉県社会事業史研究,1981
369,婦人ボランティア活動事例集 1959,,千葉県教育庁社会教育,1985
369,新しいコミュニティの創造 ,全国社会福祉協議会/編,全国社会福祉協議会,1986
369,水と蔵と林と ,野田青年会議所広報委員会/編,野田青年会議所,1982
369,心豊かなまちづくり ,千葉県/編,千葉県,1982
369,良恵男会 ,良恵男会/編,良恵男会,1986
369,野田市同和対策審議会答申 ,野田市同和対策審議会/編,野田市同和対策審議会,1984
369,福祉 ,福祉副読本・教師用指導書作成委員会/編,千葉県社会部厚生課,1984
369,障害者の社会への完全参加と平等をすすめるための長期行動計画 ,国際障害者年をすすめる千葉の会/編,国際障害者年をすすめ,1984
369,現代をひらく福祉 ,飯田 進/著,ぶどう社,1981
369,心豊かなまちづくり ,福祉副読本作成委員会/編,千葉県社会福祉協議会,1982
369,老人福祉施策のご案内 ,野田市福祉部厚生課/編,野田市福祉部厚生課,1985
369,ふくし ,福祉副読本・教師用指導書作成委員会/編,千葉県社会部厚生課,1984
369,社会福祉ハンドブック 1981,千葉県社会部厚生課/編,千葉県社会部厚生課,1981
369,千葉県社会事業史研究 3,千葉県社会事業史研究会/編,千葉県社会事業史研究,1980
369,千葉県社会事業史研究 6,千葉県社会事業史研究会/編,千葉県社会事業史研究,1982
369,野田の福祉 平成元年度,野田市福祉部/編,野田市福祉部,1989
369,社会福祉の動向 1989,厚生省社会局庶務課/監修,全国社会福祉協議会,1989
369,野田の福祉 昭和58年度,野田市福祉部/編,野田市福祉部,1983
369,フレンドシップトレインひまわり号記念誌 ,ひまわり号を走らせる千葉中央実行委員会,ひまわり号を走らせる,1988
369,千葉県社会事業史研究 4,千葉県社会事業史研究会/編,千葉県社会事業史研究,1981
369,千葉県社会事業史研究 7,千葉県社会事業史研究会/編,千葉県社会事業史研究,1983
369,千葉県社会事業史研究 8,千葉県社会事業史研究会/編,千葉県社会事業史研究,1983
369,わが家の防災手帳 ,野田市/編,野田市,1983
369,ロータリー創立75周年記念誌 国際ロータリー第279地区史 ,,国際ロータリー,1980
369,自立 2,埼玉福祉会/編,埼玉福祉会,1980
369,目で見る社会福祉 ,日本社会福祉対策研究会/編纂,日本社会福祉対策研究会,1985
369,くるまいす 改訂版 ,,朝日新聞厚生文化事業,1983
369,社会福祉要論 ,浦辺 史/[ほか]編,ミネルヴァ書房,1980
369,目で見る社会福祉 ,日本社会福祉対策研究会/編,日本社会福祉対策研究,1981
369,社会福祉の動向 ,日本社会福祉対策研究会/編纂,日本社会福祉対策研究会,1986
369.02135,人物でつづる 千葉県社会福祉事業のあゆみ ,千葉県社会事業史研究会/編著,崙書房,1985
369.033,現代社会福祉事典 ,仲村 優一/[ほか]編集,全国社会福祉協議会,1988
369.033,現代社会福祉事典 ,仲村 優一/[ほか]編,全国社会福祉協議会,1982
369.1,区市町村社会福祉協議会運営の手引 組織・財政編,東京都社会福祉協議会/編集,東京都社会福祉協議会,1985
369.11,社会福祉関係施策資料集 4,,全国社会福祉協議会,1986
369.11,社会福祉関係施策資料集 5,,全国社会福祉協議会,1986
369.12,社会福祉法人の手引 ,厚生省社会局庶務課/監修,全国社会福祉協議会,1983
369.12,社会福祉法人Q&A ,厚生省社会局庶務課/監修,全国社会福祉協議会,1987
369.17,社会福祉士・介護福祉士になるには ,大橋 謙策/編著,ぺりかん社,1989
369.17,方面委員の手帳 上,国井 通太郎/著,筑波書林,1981
369.17,方面委員の手帳 下,国井 通太郎/著,筑波書林,1981
369.2,野田市心身障害者児福祉会チャリティーショー 3,野田市心身障害者児福祉会/編,野田市心身障害者児福,1986
369.26,老人差別の悪法を斬る ,盛次 幸一/[ほか]著,あけび書房,1983
369.26,銀の杖 ,吉沢 久子/編,自由企画・出版,1982
369.26,老いへの挑戦 ,杉並・老後を良くする会/編,ミネルヴァ書房,1982
369.26,図解老人医療ボランティア必携 ,野上 芳彦/著,柏樹社,1989
369.263,銀の園・ちちははの群像 ,沖藤 典子/著,新潮社,1982
369.263,長い命のために ,早瀬 圭一/著,新潮社,1981
369.27,ハンディキャップをもつ人のおしゃれと実用 ,アン・カーナルグエン/著,皓星社,1982
369.27,障害者と完全参加 ,日本社会福祉対策研究会/編纂,日本社会福祉対策研究会,1987
369.275,盲と目あき社会 ,藤田 真一/著,朝日新聞社,1982
369.275,白い杖の希い ,福沢 美和/著,文化総合出版,1980
369.28,障害者と泣き笑い三十年 ,近藤 原理/著,太郎次郎社,1986
369.3,防災白書 昭和60年版,国土庁/編,大蔵省印刷局,1985
369.3,あなたと家族を守る家庭防災思考 ,田村 修/著,エム・ビー・シー21,1989
369.3,防災白書 昭和56年版,国土庁/編,大蔵省印刷局,1981
369.31,巨大地震は始まっている ,正村 史朗/著,新風社,1980
369.32,街は炎に ,山本 孝/編,筑波書林,1981
369.33,空白の天気図 ,柳田 邦男/[著],新潮社,1980
369.37,国境を越える子どもたち ,善元 幸夫/編著,社会評論社,1986
369.37,さらば仙崎引揚港 ,萩原 晋太郎/著,マルジュ社,1985
369.38,国境を越えた子供たち ,三留 理男/著,集英社,1981
369.4,創立四十周年記念誌 ,,千葉県母子寡婦福祉連,1989
369.4,「情緒障害児」がつくられる ,佐藤 友之/著,三一書房,1987
369.4,創立四十周年記念誌 ,千葉県母子寡婦福祉連合会/編,千葉県母子寡婦福祉連,1989
369.4,子ども白書 1983年版,日本子どもを守る会/編,草土文化,1983
369.4,子ども白書 1982年版,日本子どもを守る会/編,草土文化,1982
369.4,世界と日本のこども展 ,国際児童年集中記念行事記念誌編集共同企業体/編集,国際児童年事業協会,1980
369.41,未亡人たちの戦後史 中,鈴木 聿子/編,筑波書林,1983
369.41,未亡人たちの戦後史 上,鈴木 聿子/編,筑波書林,1983
369.41,未亡人たちの戦後史 下,鈴木 聿子/編,筑波書林,1983
369.42,保育所の現状と問題点 ,行政管理庁行政監察局/編,大蔵省印刷局,1982
369.43,養護施設の40年 ,全国社会福祉協議会養護施設協議会/編,全国社会福祉協議会,1986
369.43,花かんむりの子どもたち ,鳥海 昭子/著,ユック舎,1986
369.44,ジミーとジョージ ,佐木 隆三/著,集英社,1982
369.44,再会 ,山本 慈昭/著,日本放送出版協会,1981
369.44,原爆孤児 流転の日々 ,児玉 克哉/編著,汐文社,1987
369.44,されど、わが祖国 ,日垣 隆/著,信濃毎日新聞社,1988
369.44,残された日本人 ,新井 利男/著,径書房,1986
369.44,風雪の四十年 ,,日本中国友好協会全国本部,1986
369.44,37年目の再会 ,浜口 タカシ/著,朝日新聞社,1982
369.49,戦仕度の日々 ,宮城 まり子/著,日本放送出版協会,1981
369.49,この子らを世の光に ,糸賀 一雄/著,柏樹社,1981
369.81,知っていますか?たばこの害 ,大島 明/編集,斗夢書房,1985
369.92,地域医療と福祉 ,児島 美都子/編著,勁草書房,1982
37,新訂 小学国語 5上 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 4上 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 3下 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 3上 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 5下 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 6下 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 4下 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 2下 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 2上 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 しょうがくこくご 1下 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 小学国語 6上 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
37,新訂 しょうがくこくご 1上 ,木下 順二/ほか著,教育出版,1987
370,野田教育 22,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1989
370,迷走社会からの脱出 ,大野 雅敏/著,東信堂,1989
370,教育要覧 昭和61年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1986
370,学校基本調査報告書 1987,千葉県企画部統計課/編,千葉県,1987
370,教育広報 394-404,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1988
370,教育広報 383-393,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1987
370,教育要覧 昭和61年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1987
370,教育要覧 昭和60年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1986
370,教育広報 405-415,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1989
370,教育要覧 1980,千葉県教育委員会企画室/編,千葉県教育委員会,1981
370,千葉県教育便覧 昭和62年版,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1987
370,教育広報 361-371,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1985
370,千葉県教育便覧 昭和61年版,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1986
370,千葉県教育便覧 平成元年,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1989
370,随筆 含笑花 ,市原 権三郎/著,房総芸術文化協会,1982
370,要覧 1989,千葉県総合教育センター/編,千葉県総合教育センタ,1989
370,野田教育 19,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1987
370,教育要覧 昭和62年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1987
370,教育広報 372-382,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1986
370,くすのき春秋 ,河合 由男/著,長谷川書房,1981
370,野田教育 18,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1986
370,千葉県教育便覧 昭和63年版,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1988
370,野田教育 15,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1983
370,教育要覧 昭和59年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1985
370,野田市教育研究会20周年記念誌 ,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1981
370,教育要覧 昭和58年度,千葉県教育庁企画室/編,千葉県教育委員会,1984
370,教育要覧 昭和63年度版,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1989
370,気まぐれ徒然草 ,加瀬 完/著,崙書房,1988
370,ひとすじに生きる ,千葉県退職校長会/編,千葉県退職校長会,1980
370,教育広報 349-360,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1984
370,教育要覧 昭和57年度,千葉県教育庁企画室/編,千葉県教育委員会,1983
370,教育要覧 昭和56年度,千葉県教育庁企画室/編,千葉県教育委員会,1982
370,晩晴 ,冨山 正義/著,冨山正義,1988
370,白墨帳 ,染谷 正夫/著,近代文芸社,1983
370,野田教育 16,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1984
370,野田教育 14,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1982
370,資料件名目録 ,東葛飾地方教育センター/編,東葛飾地方教育センタ,1981
370,野田教育 17,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1984
370,野田教育 12,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1980
370,教育要覧 昭和63年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1988
370,四街道市の教育 昭和59年度,四街道市教育委員会事務局/編,四街道市教育委員会,1984
370,流山市の教育 昭和56年度,流山市教育委員会/編,流山市教育委員会,1981
370,要覧 昭和61年度,千葉県総合教育センター/編,千葉県総合教育センタ,1986
370,十年のあゆみ ,東葛飾地方教育センター/編,東葛飾地方教育センタ,1984
370,教育入門 ,レスター スミス/著,岩波書店,1980
370,教師はなぜぼけるのか ,三好 春樹/著,筒井書房,1980
370.3,分野別 全国専修学校総覧 平成2年版,,専修学校教育振興会,1989
370.31,教育の名著80選解題 ,玉川大学教育学科/編,玉川大学出版部,1983
370.31,教育を考えるためにこの48冊 ,佐藤 忠男/[ほか執筆],朝日新聞社,1980
370.33,学校用語辞典 ,牧 昌見/編,ぎょうせい,1985
370.4,教育の話 ,梅根 悟/著,ほるぷ出版,1984
370.4,ふりかえり ふりかえりつつ 子を育て ,なだ いなだ/著,日本書籍,1981
370.4,女先生のシンフォニー ,奥地 圭子/著,太郎次郎社,1982
370.4,教室のドンキホーテ ,村田 栄一/著,筑摩書房,1982
370.4,獅子の教育 ,木村 尚三郎/著,講談社,1981
370.4,ムツゴロウの自然教育 ,畑 正憲/著,広済堂出版,1980
370.4,人間の心 教育の心 ,五十嵐 顕/著,あゆみ出版,1981
370.4,わが教育愛 ,三好 京三/著,日本書籍,1981
370.4,子どもを変える ,平野 禎一/著,講談社,1981
370.4,太郎せんせとわらしっ子 ,小関 太郎/著,あゆみ出版,1982
370.4,教科書を子どもが創る小学校 ,小松 恒夫/著,新潮社,1982
370.4,友がいて ぼくがある ,笠原 紀久恵/著,一光社,1981
370.4,教育とは何か ,福田 恒存/著,玉川大学出版部,1980
370.4,人それぞれに花あり ,無着 成恭/著,太郎次郎社,1984
370.4,教育はロマン ,上田 精一/著,民衆社,1982
370.4,逃げるな!親・教師 ,日高 悦夫/著,八重岳書房,1981
370.4,教育が生まれる ,亀山 利子/著,筑摩書房,1981
370.4,教育はどこへ ,永井 道雄/著,朝日新聞社,1984
370.4,親と教師の顔がみたい ,八杉 晴実/著,高橋書店,1980
370.4,教育の現場から ,南部 吉嗣/編,あずみの書房,1988
370.4,どの花も美しく ,スガワラ ヤスマサ/著,ささら書房,1988
370.4,あのねお母さん ,戸田 唯巳/著,雷鳥社,1987
370.4,たくましく育てる ,佐伯 洋/著,日本機関紙出版センター,1987
370.4,人間としての出発 ,羽仁 説子/著,あゆみ出版,1984
370.4,伸びる力伸ばす力 ,大坪 和夫/著,日本機関紙出版センター,1986
370.4,子どもはやっぱりお母さん ,吉岡 たすく/著,雷鳥社,1987
370.4,みみずのこども ,高橋 幸子/著,思想の科学社,1988
370.4,母と教師の教育改革 ,藤井 治枝/編著,労働教育センター,1986
370.4,コンピュータ時代と教育 ,中里 徹/著,銀河書房,1985
370.4,跳べ!子どもたち ,大塚 博/著,社会評論社,1987
370.4,コンピュータの中の子供たち ,教育コンピュータ研究会/編,現代書館,1988
370.4,立ち直る子、追いつく子 ,三好 京三/著,あゆみ出版,1985
370.4,自立飛翔めざして ,石井 郁男/著,あずみの書房,1988
370.4,えひめの教育 未来へのかけ橋 ,山本 万喜雄/著,青磁社,1989
370.4,遊び心派教師がいい ,多久 竜太郎/著,太郎次郎社,1989
370.4,日本教育の原点を求めて ,村田 昇/編,東信堂,1989
370.4,丸刈り校則たった一人の反乱 ,森山 昭雄/編著,風媒社,1989
370.4,子どもの発達を考える ,岩本 俊郎/著,亜紀書房,1987
370.4,ドジ教師奮戦記 ,森下 計二/著,三一書房,1982
370.4,教育を考える ,生江 義男/対談,麒麟麦酒,1982
370.4,天皇制教育 ,桑原 作次/著,三省堂,1980
370.4,子どもの目・子どもの芽 ,戸田 唯巳/著,教育史料出版会,1980
370.4,ムツゴロウの人間教育 ,畑 正憲/著,広済堂出版,1980
370.4,元気が出る教育の話 ,森 毅/著,中央公論社,1982
370.4,わが体験的教育論 ,中野 孝次/著,岩波書店,1985
370.4,教えることと学ぶこと ,林 竹二/著,小学館,1981
370.4,絶望からの出発 ,曾野 綾子/[著],講談社,1980
370.4,すばらしき子どもたち ,吉岡 たすく/著,毎日新聞社,1980
370.59,日本教育年鑑 昭和57年版,日本教育年鑑刊行委員会/編,ぎょうせい,1982
370.8,遠山啓著作集 教育論シリーズ 2,遠山 啓/著,太郎次郎社,1980
370.8,現代学校教育全集 22,,ぎょうせい,1980
370.8,遠山啓著作集 教育論シリーズ 3,遠山 啓/著,太郎次郎社,1980
371,教育の未来 ,ジャン・ピアジエ/[著],法政大学出版局,1982
371,教育について 年来、考えたこと ,堀 秀彦/著,金子書房,1982
371,社会同和教育資料 第9集(昭和61年6月),千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1986
371,社会同和教育資料 昭和58年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1983
371,社会同和教育資料 昭和57年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1982
371,社会同和教育資料 平成元年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1983
371,社会同和教育資料 第10集(昭和62年6月),千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1987
371,子ども白書 ,野田子ども劇場文化部/編,野田子ども劇場文化部,1987
371,学校における人権尊重教育推進計画 1981,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1981
371,社会同和教育資料 昭和63年7月,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1988
371,学校における人権尊重教育推進資料 ,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1981
371,野田市同和教育基本方針 ,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1981
371,社会同和教育資料 昭和59年度,,千葉県教育委員会社会,1984
371,子どもと遊び ,千葉県総合教育センター/編,千葉県総合教育センタ,1985
371,“ともに学び・育つ”学校の探求 ,斎藤 秋男/編著,自由書房,1984
371,社会同和教育資料 第8集(昭和60年6月),千葉県教育委員会/著,千葉県教育委員会,1985
371,学校同和教育推進資料 6,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1985
371,教育学のすすめ ,斎藤 喜博/著,筑摩書房,1980
371,教育学概論 ,中内 敏夫/編,有斐閣,1980
371,教育に人間を ,丸木 政臣/[著],民衆社,1980
371,ことばが劈かれるとき ,竹内 敏晴/著,筑摩書房,1988
371.1,わが子を愛するのはたやすいことではない ,ジョルジュ・スニデルス/[著],法政大学出版局,1985
371.234,フレーベル「人間教育」入門 ,荘司 雅子/著,明治図書,1983
371.2345,ペスタロッチの生涯と思想 ,稲富 栄次郎/著,福村出版,1980
371.235,子どもの時代 ,森田 伸子/著,新曜社,1986
371.238,国民教育と民主主義 ,クループスカヤ/著,岩波書店,1982
371.3,新・身分社会 ,佐田 智子/著,太郎次郎社,1983
371.3,教育福祉の基本問題 ,小川 利夫/著,勁草書房,1985
371.3,教育社会学 ,清水 義弘/著,東京大学出版会,1983
371.4,よい子できる子に明日はない ,和田 はつ子/著,三一書房,1986
371.4,教育環境読本 ,,教育開発研究所,1986
371.4,伸ばすほめ方育てる叱り方 ,桂 広介/編著,金子書房,1987
371.4,教育心理学 ,沢田 慶輔/編,有斐閣,1980
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 8,,岩波書店,1980
371.4,教育心理学要論 ,森正 義彦/編,有斐閣,1986
371.42,よみがえった仔羊 ,高橋 良臣/著,あすなろ書房,1981
371.42,おとなになれない ,斎藤 昌/著,青娥書房,1980
371.42,俺たちは先生を殴った ,生江 有二/著,五月社,1981
371.42,親が変われば子も変わる ,森 彰英/著,広池学園出版部,1984
371.42,いじめと体罰 ,『ひと』編集委員会/編,太郎次郎社,1989
371.42,いじめをこえて仲間づくりへ ,日本作文の会/編,民衆社,1986
371.42,つっぱり母さんの記 ,佐藤 貴美子/著,汐文社,1985
371.42,学校における登校拒否の教育相談 ,岐阜県教育センター協会/編,教育出版,1980
371.43,キャンパスの症状群 ,笠原 嘉/編,弘文堂,1981
371.43,いちばんの子 ,戸塚 悌子/著,亜紀書房,1989
371.45,子どもの発達心理 ,波多野 完治/著,国土社,1981
371.45,子どもの思考力 ,滝沢 武久/著,岩波書店,1984
371.45,児童心理学 ,ポール・マッセン/著,岩波書店,1980
371.45,社会史のなかの子ども ,宮沢 康人/編,新曜社,1988
371.45,大人・子ども ,,ユック舎,1987
371.45,少女論 ,本田 和子/著,青弓社,1988
371.45,児童の心理 ,磯貝 芳郎/編,新曜社,1989
371.45,子どもの精神力 ,石田 一宏/著,大月書店,1982
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 7歳,エルシー・オズボーン/著,あすなろ書房,1985
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 6歳,クリストファー・デアー/著,あすなろ書房,1984
371.45,講座・入門子ども心理学 2,伊藤 隆二/編,日本文化科学社,1987
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 1歳,ディリス・ドウズ/著,あすなろ書房,1982
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 9歳,エドナ・オーショネッシー/著,あすなろ書房,1986
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 8歳,エドナ・オーショネッシー/著,あすなろ書房,1986
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 4歳,エルシー・オズボーン/著,あすなろ書房,1982
371.45,講座・入門子ども心理学 4,伊藤 隆二/編,日本文化科学社,1987
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 2歳,D.ローゼンブルース/著,あすなろ書房,1982
371.45,同時代子ども研究 2巻,斎藤 次郎/[ほか]編,新曜社,1988
371.45,同時代子ども研究 4巻,斎藤 次郎/[ほか]編,新曜社,1988
371.45,同時代子ども研究 3巻,斎藤 次郎/[ほか]編,新曜社,1988
371.45,同時代子ども研究 1巻,斎藤 次郎/[ほか]編,新曜社,1988
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 0歳,D.ローゼンブルース/著,あすなろ書房,1982
371.45,講座・入門子ども心理学 1,伊藤 隆二/編,日本文化科学社,1987
371.45,講座・入門子ども心理学 3,伊藤 隆二/編,日本文化科学社,1987
371.45,タビストック 子どもの発達と心理 3歳,D.ローゼンブルース/著,あすなろ書房,1982
371.45,同時代子ども研究 5巻,斎藤 次郎/[ほか]編,新曜社,1988
371.45,親子関係の心理 ,柏木 恵子/[ほか]著,有斐閣,1980
371.47,青年心理学 ,津留 宏/編,有斐閣,1981
371.47,やさしさの存在証明 ,栗原 彬/著,新曜社,1989
371.5,“授業”からの脱皮 ,ベルン自由教育連盟/編,晩成書房,1980
371.5,有能な親 ,デヴィッド・ルイス/著,三笠書房,1981
371.5,どぶ川学級 完結編,須長 茂夫/著,労働旬報社,1983
371.5,シュタイナー教育と子どもの暴力 ,高橋 巌/[ほか]著,イザラ書房,1988
371.5,社会同和教育資料 昭和56年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1981
371.5,小中学生のための山村留学 ,柘植書房編集部/編,柘植書房,1989
371.5,社会同和教育資料 昭和55年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1980
371.5,女先生メキシコ奮闘記 ,平山 くによ/著,教育研究社,1980
371.5,モンテッソーリからモンテッソーリを超えて ,杉浦 太一/[ほか]共著,相川書房,1985
371.5,人権の歴史 ,小林 茂/編,山川出版社,1981
371.5,こども・外国・外国語 ,中津 燎子/著,文芸春秋,1981
371.5,ミュンヘンの中学生 ,子安 美知子/著,朝日新聞社,1980
371.56,社会同和教育実践の手引 ,川内 俊彦/著,明石書店,1988
371.56,部落史をどう教えるか ,稲垣 有一/[ほか]著,解放出版社,1984
371.56,同和教育読本 ,門田 秀夫/著,明石書店,1989
371.56,戦後同和教育の歴史 ,部落解放研究所/編,解放出版社,1988
371.56,伝承文化と同和教育 ,乾 武俊/著,明石書店,1988
371.56,同和教育実践の記録 1,奈良県同和教育研究会/[ほか]編,解放出版社,1986
371.56,同和教育実践の記録 2,奈良県同和教育研究会/[ほか]編,解放出版社,1986
371.56,「同和」教育論ノート ,元木 健/編,解放出版社,1980
371.7,学力とは何か ,中内 敏夫/著,岩波書店,1983
372,ちばの教育を考える ,朝日新聞社/著,野田市立興風図書館,1981
372,佐倉市旧私学資料調査報告書 ,佐倉市教育委員会/編,佐倉市教育委員会,1981
372,二十年の歩みと展望 ,千葉県教育センター/編,千葉県教育センター,1982
372,世界の学校から ,渡部 淳/編,亜紀書房,1989
372,たかね ,船橋市立高根小学校創立百周年実行委員会/編,船橋市立高根小学校,1985
372,大孝塾-松戸市小金の「思想犯」と教員の鍛錬道場 ,田嶋 昌治/著,東京都歴史教育者協議,1988
372,府県史料 D4,,ゆまに書房,1985
372.1,日本近代教育の歩み ,影山 昇/著,学陽書房,1980
372.1,偏差値信仰 ,唐木 専爾/著,崙書房,1982
372.1,学校礼記 ,高橋 勉/著,現代書館,1989
372.1,教育の同時代史 ,山住 正己/著,平凡社,1984
372.1,体罰の社会史 ,江森 一郎/著,新曜社,1989
372.1,学童疎開藤葉記 ,藤葉記刊行委員会/編,藤葉会,1984
372.1,房総の教育鉱脈 ,三浦 茂一/著,崙書房,1980
372.1,幻の自由教育 ,永井 輝/著,教育新聞千葉支局,1986
372.1,日本の再建と教育改革 ,衛藤 瀋吉/[ほか著],広池学園出版部,1985
372.1,日本教育通史研究 ,尾形 裕康/著,早稲田大学出版部,1980
372.1,近代日本教育小史 ,国民教育研究所/編,草土文化,1980
372.1,資料 教育改革と教師論 ,横浜国大現教研教職研究会/編著,三一書房,1980
372.105,土浦藩の先生たち 文館を中心に 上,石塚 真/著,筑波書林,1987
372.105,土浦藩の先生たち 文館を中心に 下,石塚 真/著,筑波書林,1987
372.105,土浦藩の先生たち 武館を中心に4,石塚 真/著,筑波書林,1989
372.105,土浦藩の先生たち 文館を中心に 中,石塚 真/著,筑波書林,1987
372.105,土浦の近世教育 ,青木 光行/著,筑波書林,1981
372.105,土浦藩の先生たち 武館を中心に3,石塚 真/編著,筑波書林,1988
372.105,土浦藩の先生たち 武館を中心に2,石塚 真/著,筑波書林,1988
372.105,土浦藩の先生たち 武館を中心に1,石塚 真/著,筑波書林,1988
372.105,時習館 ,田中 嘉彦/著,筑波書林,1987
372.106,教育の戦争責任 ,長浜 功/著,明石書店,1984
372.106,良妻賢母主義の教育 ,深谷 昌志/著,黎明書房,1981
372.106,学徒動員・学徒出陣 ,福間 敏矩/著,第一法規出版,1980
372.107,幻想の戦後教育 ,長谷川 種彦/著,ぱいぽ出版,1981
372.107,いつまで青い渋柿ぞ ,国分 一太郎/著,新評論,1986
372.131,戦前の民間教育運動 ,増田 実/著,筑波書林,1989
372.131,菅生村の教育 ,横島 広一/編,筑波書林,1987
372.135,千葉県教育会館史 4,千葉県教育会館史編纂委員会/編,千葉県教育会館,1988
372.135,千葉県教育会館史 1,千葉県教育会館史編纂委員会/編,千葉県教育会館,1981
372.135,偏差値信仰 ,唐木 専爾/著,崙書房,1983
372.135,千葉県教育会館史 2,千葉県教育会館史編纂委員会/編,千葉県教育会館,1984
372.135,校長はなぜ死んだか ,森 与志男/著,あゆみ出版,1984
372.135,千葉県教育会館史 3,千葉県教育会館史編纂委員会/編,千葉県教育会館,1986
372.155,教育工場の子どもたち ,鎌田 慧/著,岩波書店,1984
372.332,スコットランドの小さな学校 ,野村 庄吾/著,岩波書店,1984
372.34,西ドイツ教育の語るもの ,天野 正治/著,学文社,1981
372.53,アメリカの一小学校教師として ,ギルバート真須子/著,竜渓書舎,1986
372.53,星条旗と日の丸 ,永家 光子/著,太郎次郎社,1987
373,教育施策 昭和58年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1983
373,教育施策 昭和55年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1980
373,教育施策 昭和61年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1986
373,袖ケ浦の教育 昭和63年度,袖ケ浦町教育委員会/編,袖ケ浦町教育委員会,1988
373,ふるさと浦安教育のあゆみ 1987 ,浦安市教育委員会/編,浦安市教育委員会,1987
373,柏市教育30年のあゆみ ,柏市教育30年のあゆみ編集委員会/編,柏市教育委員会,1984
373,千葉県総合教育センタ-調査報告 第8集 ,,千葉県総合教育センタ,1987
373,教育施策 昭和63年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1988
373,千葉県総合教育センタ-調査報告 第10集 ,,千葉県総合教育センタ,1987
373,袖ケ浦の教育 昭和61年度,袖ケ浦町教育委員会/編,袖ケ浦町教育委員会,1986
373,千葉県総合教育センタ-調査報告 第9集 ,,千葉県総合教育センタ,1987
373,教育施策 昭和62年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1987
373,千葉県学校関係布達 ,千葉県/編,千葉県,1983
373,千葉県の教育 平成元年度,,千葉県教育委員会,1989
373,袖ケ浦の教育 ,袖ケ浦町教育委員会/編,袖ケ浦町教育委員会,1985
373,袖ケ浦の教育 平成元年度,袖ケ浦町教育委員会/編,袖ケ浦町教育委員会,1989
373,袖ケ浦の教育 昭和62年度,袖ケ浦町教育委員会/編,袖ケ浦町教育委員会,1987
373,千葉県の教育 昭和56年度,,千葉県教育委員会,1981
373,教育施策 平成元年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1989
373,学校教育の概要 昭和59年度,野田市教育委員会学校教育課/編,野田市教育委員会,1984
373,教育要覧 昭和60年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1985
373,臨教審第1次答申 ,,ぎょうせい,1985
373,教育法と法社会学 ,今橋 盛勝/著,三省堂,1983
373.1,臨教審と教育改革 ,原田 三朗/著,三一書房,1988
373.1,自民党と教育政策 ,山崎 政人/著,岩波書店,1986
373.1,私たちののぞむ教育改革 ,大田 堯/[著],岩波書店,1984
373.2,教育委員準公選の記録 ,中野区/編著,総合労働研究所,1982
373.2,地方教育行政小辞典 ,牧 隆寿/編,ぎょうせい,1980
373.2,俵萠子の教育委員日記 ,俵 萠子/著,毎日新聞社,1983
373.2,教育行政の現状 昭和59年版,,大蔵財政調査会,1984
373.2,日本の教育裁判 ,本山 政雄/[ほか]著,勁草書房,1983
373.2,臨教審第二次答申 ,[臨時教育審議会/原編],ぎょうせい,1986
373.2,臨教審第三次答申 ,文部省/著,ぎょうせい,1987
373.2,文部時報 昭和62年8月 臨時増刊号,文部省大臣官房/編集,ぎょうせい,1987
373.2,文部時報 昭和62年12月 臨時増刊号,文部省教育改革実施本部/編集,ぎょうせい,1987
373.22,文部法令要覧 昭和59年版,文部省大臣官房総務課/編,ぎょうせい,1983
373.22,講座教育法 6,日本教育法学会/編,総合労働研究所,1981
373.22,教育法規概説 ,沖原 豊/編著,第一法規,1980
373.22,文部法令要覧 昭和57年版,文部省大臣官房総務課/編,ぎょうせい,1981
373.22,教育基本法 ,宗像 誠也/編,新評論,1980
373.22,教育法入門 ,永井 憲一/著,日本評論社,1985
373.4,国と地方の文教予算 昭和57年度,,文部省,1982
373.4,国と地方の文教予算 昭和56年度,,文部省,1981
373.4,国と地方の文教予算 昭和55年度,,文部省,1980
373.4,公教育費の研究 ,黒崎 勲/著,青木書店,1980
374,私の教師学 ,加瀬 完/著,中央公論事業出版,1981
374,医師会活動と学校保健 ,池松 武之亮/著,千葉県医師会,1980
374,野田市学校保健会の概況 昭和60年度,野田市学校保健会/編,野田市学校保健会,1986
374,千葉県の学校保健 1983,千葉県教育委員会学校保健課/編,千葉県教育委員会,1983
374,千葉県の学校保健 1986,千葉県教育委員会学校保健課/編,千葉県教育委員会,1986
374,千葉県公立学校名簿 1981,千葉県学校生活協同組合/編,千葉県学校生活協同組,1981
374,学校保健の手引 昭和61年度,野田市学校保健会/編,野田市学校保健会,1986
374,野田市立二ツ塚小学校新築工事設計概要書 ,野田市都市部建築指導課/編,野田市,1985
374,千葉県の学校保健 1987,千葉県教育委員会学校保健課/編,千葉県教育委員会,1987
374,創立十周年記念誌 ,創立十周年記念誌編集委員会/編,鎌形学園,1988
374,耳鼻科医の学校保健 ,日本耳鼻咽喉科学会/学校保健委員会/編,第一法規出版株式会社,1988
374,学校教育の概要 1984,野田市教育委員会学校教育課/編,野田市教育委員会学校,1984
374,学校保健統計調査報告書 15,千葉県企画部統計課/編,千葉県企画部統計課,1980
374,千葉県学事関係職員録 1981,千葉県学校生活協同組合/編,千葉県学校生活協同組,1981
374,千葉県学事関係職員録 1980,千葉県学校生活協同組合/編,千葉県学校生活協同組,1980
374,学校保健統計調査結果報告書 昭和62年度,千葉県企画部/編,千葉県企画部,1988
374,財団法人千葉県学校給食会創立三十周年記念誌 ,,千葉県学校給食会,1987
374,教師のPTA観について ,千田 恭一/編,千葉県総合教育センタ,1986
374,野田市学校保健会の概況 昭和59年度,野田市学校保健会/編,野田市学校保健会,1985
374,野田市学校保健会の概況 昭和58年度,野田市学校保健会/編,野田市学校保健会,1984
374,野田市立北部地区新設小学校校舎新築工事設計概要書 ,建築指導課/編,野田市,1983
374,千葉県の学校保健 昭和60年度,千葉県教育庁学校保健課/編,千葉県教育委員会,1985
374,学校組織実務事典 ,下村 哲夫/[ほか]編集,文教書院,1980
374,体罰 ,沖原 豊/著,第一法規,1980
374.3,私の教育史 ,加瀬 完/著,崙書房,1987
374.3,先生!ビンタはむかつくぜ ,伊藤 悟/編著,三一書房,1985
374.3,管理される子どもたち ,林 雅行/著,柘植書房,1982
374.37,日教組再生 ,横堀 正一/著,柘植書房,1988
374.6,父母と教師の 手づくり新聞 ,大内 文一/著,新評論,1982
374.6,新PTA読本 ,永畑 道子/著,岩波書店,1984
374.6,実戦PTA広報作り ,大木 勲/著,ぎょうせい,1985
374.7,子供たちを育てる学校施設 ,文部省管理局教育施設部内学校施設研究会/編集,第一法規出版,1982
374.7,子どものための体育施設・用具 ,高田 典衛/著,大修館書店,1980
374.9,子どものからだと心Q&A ,東京民研/編,あずみの書房,1989
374.92,学校事故の法律問題 ,伊藤 進/著,三省堂,1983
374.94,学校給食はこれでよいか ,日本消費者連盟/編著,三一書房,1986
374.94,あすを拓く学校給食 ,家庭栄養研究会/編,同時代社,1985
375,「わかる」ということの意味 ,佐伯 胖/著,岩波書店,1983
375,文集 かつしか 29,東葛支部文集刊行委員会/編,東葛支部文集刊行委員,1982
375,埋蔵文化財調査概報 3,野田市郷土博物館/編,野田市郷土博物館,1986
375,視聴覚教材目録 昭和62年度,千葉県視聴覚教育センター/編,千葉県視聴覚教育,1987
375,野田市中学校弁論大会 20,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1988
375,視聴覚教材目録 ,千葉県総合教育センター/編,千葉県総合教育センタ,1988
375,千葉県における「視聴覚ライブラリー運営のあり方」 ,千葉県総合教育センター/編,千葉県総合教育センタ,1988
375,視聴覚教材目録 1983,千葉県教育委員会視聴覚教育係/編,千葉県教育委員会,1983
375,加曾利の犬と印旛の象 ,加藤 公明/著,加藤公明,1983
375,視聴覚教材目録 昭和56年版,千葉県教育委員会視聴覚教育係/編,千葉県教育委員会,1981
375,視聴覚教材目録 昭和61年度,千葉県視聴覚教育センター/編,千葉県視聴覚教育,1986
375,野田市内小中学校文集 昭和62年度版,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1988
375,千葉県教育放送利用事例集 ,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1986
375,野田市中学校弁論大会 19,野田市教育研究会/編,野田市教育委員会,1988
375,千葉県教育放送10年の歩み ,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1981
375,文集 かつしか 30,東葛支部文集刊行委員会/編,東葛支部文集刊行委員,1983
375,視聴覚教材目録 昭和60年版,千葉県教育委員会社会教育課視聴覚教育係/編,千葉県教育委員会,1985
375,文集むらさき 第19号 5.6年用,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1980
375,視聴覚教材目録 平成元年度版,千葉県総合教育センター視聴覚センター/編,千葉県総合教育センタ,1989
375,千葉県教育放送指導事例集 2,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1985
375,土手っ子風土記 ,,野田市立福田第二小学,1985
375,千葉県における生活科の展開について 1,高橋 浩司/編,千葉総合教育センタ-,1989
375,千葉県における生活科の展開について 2,高橋 浩司/編,千葉総合教育センタ-,1989
375,いじめの現状と対策 昭和60年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1985
375,文集 かつしか 31号‐①,文集刊行編集委員会編集部/編,文集刊行編集委員会,1984
375.04,クマ先生の“共育”道場 ,守屋 義雄/著,翠嵐社,1988
375.1,見える学力、見えない学力 ,岸本 裕史/著,大月書店,1981
375.17,内申書・偏差値の秘密 ,毎日新聞社/編,毎日新聞社,1981
375.183,君は部活で青春してるか ,家本 芳郎/著,民衆社,1986
375.19,視聴覚教材の効果的利用法 ,,日本視聴覚教材センター,1982
375.19,紙芝居100の世界 ,子どもの文化研究所紙芝居研究会/編集,椋の木社,1985
375.19,校内放送活動マニュアル ,,東京法令出版,1983
375.19,視聴覚教材を創る ,櫛田 磐/[ほか]著,学芸図書,1980
375.2,生徒指導の基礎知識 ,仙崎 武/編,福村出版,1982
375.2,バイク退学事件の研究 ,坂本 秀夫/著,三一書房,1987
375.2,私たちは、なぜ子どもを殴っていたのか。 ,麻生 信子/著,太郎次郎社,1988
375.2,子どもの生活リズム ,藤原 義隆/著,大月書店,1982
375.25,青年期の進路選択 ,山村 健/編,有斐閣,1980
375.3,千葉県歴教協会誌 11,,千葉県歴史教育者協議,1980
375.3,千葉県歴教協会誌 12,,千葉県歴史教育者協議,1981
375.3,千葉県歴教協会誌 14,,千葉県歴史教育者協議,1983
375.3,千葉県歴教協会誌 15,,千葉県歴史教育者協議,1984
375.3,千葉県歴教協会誌 16,,千葉県歴史教育者協議,1985
375.3,千葉県歴教協会誌 17,,千葉県歴史教育者協議,1986
375.3,千葉県歴教協会誌 13,,千葉県歴史教育者協議,1982
375.3,千葉県歴教協会誌 18,,千葉県歴史教育者協議,1987
375.3,千葉県歴教協会誌 19,,千葉県歴史教育者協議,1988
375.3,社会科のための民俗学 ,佐藤 照雄/[ほか]編集,東京法令出版,1981
375.3,シンガポールの日本軍 ,小林 正弘/著,平和文化,1986
375.32,大きなうそと小さなうそ ,鈴木 亮/著,ほるぷ出版,1984
375.32,学校や家庭で、「日の丸・君が代」をどう教えるか ,『ひと』編集委員会/編,太郎次郎社,1989
375.32,社会科到達度評価の実践 ,京都歴史教育者協議会/編,地歴社,1984
375.323,子どもと学ぶ歴史の授業 ,安井 俊夫/著,地歴社,1985
375.324,手に取る日本史教材 ,宮内 正勝/共著,地歴社,1988
375.324,天皇の教科書 ,村上 義雄/編,晩声社,1986
375.41,算数ぎらい数学ぎらい ,銀林 浩/著,岩波書店,1984
375.412,お母さまのさんすう ,矢野 健太郎/著,暮しの手帖社,1984
375.42,図解実験観察大事典 化学,,東京書籍,1982
375.42,自然エネルギーの実験 ,金綱 均/著,パワー社,1981
375.42,図解実験観察大事典 生物,,東京書籍,1983
375.42,図解実験観察大事典 地学,,東京書籍,1982
375.42,図解実験観察大事典 物理,,東京書籍,1983
375.422,メグちゃんは授業する女の子 ,伊藤 恵/著,仮説社,1986
375.49,体育ぎらいの子 ,中森 孜郎/著,岩波書店,1983
375.49,体育・保健科教育論 ,島崎 仁/編,東信堂,1988
375.49,バスケットボールの指導体系 ,稲垣 安二/編著,梓出版社,1982
375.5,家庭科、男子にも! ,家庭科の男女共修をすすめる会/編,ドメス出版,1982
375.5,家庭科教育論 ,加地 芳子/編,東信堂,1988
375.6,芦屋大学論叢 別冊 ,ローレンス・アキオ・イナバ/著,芦屋大学,1981
375.6,工業教育の理論と実践 ,小林 一也/著,実教出版,1983
375.72,やさしい版画教室 ,大田 耕士/編,ほるぷ出版,1984
375.72,少年非行 ,大野 元明/著,実業之日本社,1984
375.72,美術科教育論 ,那賀 貞彦/編,東信堂,1988
375.72,子どもの絵の本 ,岡島 健太郎/著,百合出版,1988
375.72,三原色の絵の具箱 1,松本 キミ子/著,ほるぷ出版,1982
375.72,三原色の絵の具箱 3,松本 キミ子/著,ほるぷ出版,1982
375.72,三原色の絵の具箱 2,松本 キミ子/著,ほるぷ出版,1982
375.72,子供の絵の伸ばし方 ,岡田 清/著,創元社,1980
375.76,手づくりの音楽教育 ,M.マンデル/著,黎明書房,1981
375.76,音楽科教育論 ,松村 直行/編,東信堂,1988
375.8,国語教科書攻撃と児童文学 ,日本児童文学者協会/編,青木書店,1981
375.8,野田市内小中学校文集 野田 昭和63年度版,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1989
375.8,国語科教育論 ,中本 環/編,東信堂,1988
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1982,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1983
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1989,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1989
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1980,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1981
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1981,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1982
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1979,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1980
375.8,ことばあそびの授業 ,『ひと』編集委員会/編,太郎次郎社,1989
375.8,野田市内小中学校文集 野田 昭和61年度版,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1987
375.8,文集 かつしか 34号‐②,文集編集委員会/編,文集刊行編集委員会,1988
375.8,文集 かつしか 34号‐①,文集編集委員会/編,文集刊行編集委員会,1988
375.8,文集 かつしか 35号‐④,文集編集委員会/編,文集刊行編集委員会,1989
375.8,文集 かつしか 33号‐④,文集編集委員会/編,文集刊行編集委員会,1987
375.8,文集 かつしか 31号‐④,文集刊行編集委員会編集部/編,文集刊行編集委員会,1984
375.8,文集 かつしか 35号‐②,文集編集委員会/編,文集刊行編集委員会,1989
375.8,文集 かつしか 33号‐②,文集編集委員会/編,文集刊行編集委員会,1987
375.8,文集 かつしか 31号‐②,文集刊行編集委員会編集部/編,文集刊行編集委員会,1984
375.8,文集 かつしか 31号‐③,文集刊行編集委員会編集部/編,文集刊行編集委員会,1984
375.8,文集 かつしか 35号‐①,文集編集委員会/編,文集刊行編集委員会,1989