野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
007.3,マイコン+ロボット=衝撃 ,赤木 昭夫/[著],岩波書店,1982
007.35,マイコン・ウォーズ ,田原 総一朗/著,文芸春秋,1981
007.35,IBM ,ロバート・ソーベル/著,ダイヤモンド社,1982
007.35,ソフトウェア労働 ,コンピュータ労働研究会/編,技術と人間,1989
007.35,データベース白書 1987,通商産業省機械情報産業局/監修,データベース振興センター,1987
007.5,情報整理学 ,川勝 久/著,ダイヤモンド社,1982
007.53,索引 ,G.ノーマン・ナイト/編,日外アソシエーツ,1981
007.6,知能コンピュータ ,G.L.サイモンズ/著,岩波書店,1984
007.6,コンピューターの正体 ,吉原 順平/文,ほるぷ出版,1982
007.6,これがマイコン革命だ ,日本経済新聞社/編,日本経済新聞社,1981
007.6,情報の探検 ,坂井 利之/著,岩波書店,1980
007.6,コンピュータの挑戦 ,B.リュサト/著,岩波書店,1983
007.6,頭脳図書館 ,クライン・ユーベルシュタイン/著,朝日出版社,1982
007.6,マイクロコンピュータの事典 ,田丸 啓吉/[ほか]編集,朝倉書店,1983
007.6,はじめてのパソコン ,中谷 建夫/著,民衆社,1985
007.6,我が国情報処理の現状 昭和57年度,通商産業省機械情報産業局/編集,大蔵省印刷局,1984
007.6,イラスト百科 コンピュータ・ワールド 3,カマル社編集部/編著,JICC出版局,1983
007.61,システム・ダイナミックス・ノート ,マイケル・R.グッドマン/著,マグロウヒル好学社,1981
007.64,POP BASIC 6,柏木 恭忠/編著,CQ出版社,1982
010,図書館活用学 ,森崎 震二/編著,新日本出版社,1982
010,みんなの図書館入門 用語篇,図書館問題研究会用語委員会/編著,図書新聞,1981
010,図説 図書館のすべて ,図書館問題研究会/編著,ほるぷ総連合,1980
010,図書館サービスのネットワークのあり方に関する具体的・実証的研究 ,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1982
010,図書館業務の基本原則 ,D.アーカート/著,勁草書房,1985
010,野田市立興風図書館屋内消火栓設備関係文書綴 ,興風図書館/著,興風図書館,1981
010,千葉県の図書館 1980-89(86欠),千葉県公共図書館協会/編,千葉県立中央図書館,1980
010,千葉県立中央図書館年報 1989-93,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1989
010,講座 情報と図書館 第1巻,金子 量重/著,雄山閣,1985
010,一夏会報 第25号 昭和55年度(夏) ,鶴見大学図書館学講習内一夏会,鶴見大学図書館学講習,1980
010,図書館用語辞典 ,図書館問題研究会/編,角川書店,1982
010,母親のための図書館 ,菅原 峻/著,晶文社,1980
010,新しい図書館 ,中村 初雄/編,日本図書館協会,1980
010.1,図書館の自由と知る権利 ,渡辺 重夫/著,青弓社,1989
010.1,「図書館の自由に関する宣言」20年の歩み ,日本図書館協会図書館の自由に関する調査委員会/編,日本図書館協会,1980
010.1,図書館学の研究と教育 ,日本図書館学会研究委員会/編,日外アソシエーツ,1982
010.1,図書館学の研究方法 ,日本図書館学会研究委員会/編,日外アソシエーツ,1982
010.2,世界の図書館 ,徳永 康元/編,丸善,1981
010.2,図書館の時代 ,石見 尚/著,論創社,1980
010.2,図書館をめぐる日本の近世 ,山懸 二雄/著,山懸二雄,1981
010.21,図書館活用百科 ,紀田 順一郎/著,新潮社,1981
010.21,図書館運動五十年 ,浪江 虔/著,日本図書館協会,1981
010.21,紅葉山文庫 ,福井 保/著,郷学舎,1980
010.21,全国図書館案内 下,書誌研究懇話会/編,三一書房,1986
010.21,全国図書館案内 上,書誌研究懇話会/編,三一書房,1986
010.21,戦争と図書館 ,清水 正三/編,白石書店,1985
010.4,回想・私と図書館 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1981
010.4,図書館の論理 ,羽仁 五郎/著,日外アソシエーツ,1981
010.4,図書館屋の小さな窓 ,久保 和雄/著,青弓社,1988
010.4,表現としての図書館 ,岡村 敬二/著,青弓社,1986
010.4,記憶装置の解体 ,加藤 一夫/著,エスエル出版会,1989
010.4,図書館・ものがたり・都市(まち) ,堀田 穣/著,青弓社,1987
010.5,図書館年鑑 1982,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1982
010.59,日本の図書館 1980,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1980
010.6,成田図書館八十年誌 ,成田図書館/編,成田図書館,1981
010.6,全国図書館大会記録 昭和54年度 東京都,日本図書館協会/編,全国図書館大会実行委,1980
010.6,全国図書館大会記録 昭和56年度 埼玉県,日本図書館協会/編,全国図書館大会実行委,1981
010.8,日本図書館学講座 4,椎名 六郎/ほか編,雄山閣,1980
010.8,図書館学教育資料集成 2,久保 輝巳/編,白石書店,1980
010.8,図書館学教育資料集成 5,伊藤 松彦/編,白石書店,1980
010.8,日本図書館学講座 2,椎名 六郎/[ほか]編,雄山閣,1980
010.8,日本図書館学講座 10,椎名 六郎/[ほか]編,雄山閣,1980
010.8,日本図書館学講座 1,椎名 六郎/[ほか]編,雄山閣,1980
010.8,図書館学教育資料集成 3,塩見 昇/編,白石書店,1981
011,図書館関係法令規程集 付・千葉市例規集抜粋 ,千葉市立図書館庶務事務連絡会/編,千葉市立北部図書館,1984
011,図書館全国計画〔試案〕 ,,全国公共図書館協議会,1983
011,公共図書館計画の手引き ,,図書館計画施設研究所,1980
011,公共図書館のサービス指標及び整備基準案 昭和59年,全国公共図書館協議会/編,全国公共図書館協議会,1984
011,公共図書館のサービス指標及び整備基準試案 昭和60年,全国図書館協議会/編,全国公共図書館協議会,1985
012,図書館建築は、いま ,図書館計画施設研究所/編集,図書館計画施設研究所,1984
012,建築画報 1980-2月号 ,,建築画報社,1980
012.9,図書館の家具と用品 ,神野 清秀/編,日本図書館協会,1980
013,流山市立図書館電算システム導入調査委員会調査報告書 ,流山市立図書館/編,流山市立図書館,1984
013,船橋市図書館電算システム ,船橋市企画部電子計算課/編,船橋市,1984
013,公共図書館とコンピュータ利用 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1984
013,公立図書館職員の司書職制度 調査報告書 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1985
013,公共図書館の管理 ,清水 正三/編,日本図書館協会,1980
013,図書館協議会の設置と活動 調査報告書 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1985
013.7,PRと図書館報 ,石井 敦/編,日本図書館協会,1980
014,情報社会の図書館 ,丸山 昭二郎/[ほか]著,丸善,1982
014.2,図書館資料の受入 ,S・フォード/著,勁草書房,1984
014.3,概説 標準目録法 ,志村 尚夫/著,ぎょうせい,1982
014.3,書誌作成マニュアル ,日本索引家協会/編,日外アソシエーツ,1980
014.3,第三の目録としてのカード薄 ,秋岡 梧郎/著,秋岡梧郎,1982
014.4,図書分類法概説 ,服部 金太郎/著,明治書院,1980
014.4,分類と目録 ,後藤 純郎/編,日本図書館協会,1980
014.4,NDCのつかい方 ,もり きよし/編,日本図書館協会,1980
014.49,件名目録の実際 ,山下 栄/編,日本図書館協会,1980
014.614,本を残す ,かなや ひろたか/編訳,かなや・ひろたか,1982
014.66,図書館の製本 ,古野 健雄/編,日本図書館協会,1980
014.74,鋏と糊 ,三国 一朗/著,自由現代社,1981
014.75,逐次刊行物 ,今 まど子/編,日本図書館協会,1980
015,新聞・雑誌等の利用に関するアンケート結果と今後の対応 ,興風図書館/編,興風図書館,1982
015,図書館活動の拡張とその背景 ,廿日出 逸暁/著,図書館生活50年記念,1981
015,図書館サービスの利用と評価 ,大串 夏身/著,青弓社,1989
015,千葉県読書会名簿 1980,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1980
015,入会のすすめ ,佐原読書会/編,佐原市立図書館,1988
015,千葉県読書会名簿 1982,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1982
015,松戸おはなしキャラバン活動記録 1979,松戸おはなしキャラバン/編,松戸おはなしキャラバ,1980
015,千葉婦人読書クラブ30年の記録 ,千葉婦人読書クラブ/編,千葉婦人読書クラブ,1983
015,なかま ,松戸親子読書会子ども文庫連絡会/編,松戸親子読書会子ども,1985
015,おはなしきゃらばん活動記録 1983,佐倉市立図書館/編,佐倉市立図書館,1983
015,音訳にたずさわる人たちのために ,千葉県立西部図書館/編,千葉県立西部図書館,1989
015,全国移動図書館基礎調査一覧 昭和54年度,公共図書館部会移動図書館分科会事務局/編,日本図書館協会,1980
015,参考書誌研究 第19号,国立国会図書館参考書誌部/編,国立国会図書館,1980
015,参考書誌研究 第20号,国立国会図書館参考書誌部/編,国立国会図書館,1980
015,参考書誌研究 第21号,国立国会図書館参考書誌部/編,国立国会図書館,1980
015,参考書誌研究 第22号,国立国会図書館参考誌部/編,国立国会図書館,1981
015,参考書誌研究 第23号,国立国会図書館参考書誌部/編,国立国会図書館,1981
015,参考書誌研究 第24号,国立国会図書館参考書誌部/編,国立国会図書館,1982
015,全国移動図書館に関する調査 昭和56年度,公共図書館部会移動図書館分科会事務局/編,日本図書館協会,1981
015,参考業務 ,木寺 清一/著,学校図書,1982
015,参考書誌研究 第3号,国立国会図書館参考書誌部/編,国立国会図書館,1981
015,障害者と図書館 ,図書館問題研究会/編,ぶどう社,1981
015,公共図書館の相互貸借に関する実態調査報告書 ,全国公共図書館協議会/編,全国公共図書館協議会,1986
015,読書普及活動研究集会報告書 昭和47年度,全国公共図書館協議会/編,全国公共図書館協議会,1983
015,全国公共図書館協議会調査・研究報告書 ,全国公共図書館協議会/編,全国公共図書館協議会,1987
015,中・小図書館における レファレンス研究 ,原 祐三/著,原祐三,1986
015.17,障害者サービスをすすめるために ,図書館問題研究会「障害者サービス委員会」/編集,図書館問題研究会,1989
015.2,情報と文献の探索 ,長沢 雅男/著,丸善,1982
015.8,質問に答えて ,松岡 享子/著,東京子ども図書館,1980
015.8,絵本を読むこと ,松岡 享子/著,東京子ども図書館,1982
015.8,話すこと 2,松岡 享子/著,東京子ども図書館,1982
015.8,おぼえること ,松岡 享子/著,東京子ども図書館,1981
015.8,選ぶこと ,松岡 享子/著,東京子ども図書館,1982
015.8,お話とは ,松岡 享子/著,東京子ども図書館,1981
016,数字で見る図書館活動 ,木更津市立図書館/編,木更津市立図書館,1984
016,財団法人興風会図書館の足跡 4,鈴木 英二/著,千葉経済短期大学,1987
016,文集わかば 5,五井公民館読書会/編,五井公民館読書会,1986
016,野田市立興風図書館行政資料移管問題関係綴 ,野田市役所企画室管理開発担当/著,興風図書館,1981
016,千葉市における図書館奉仕の現状 ,千葉市立北部図書館/編,千葉市立北部図書館,1980
016,財団法人興風会図書館の足跡 2,鈴木 英二/著,千葉経済短期大学,1984
016,数字で見る図書館活動 1986 ,木更津市立図書館,木更津市立図書館,1986
016,野田市立図書館概要 昭和62-平成7年度,野田市立興風図書館/編,野田市立興風図書館,1988
016,図書館要覧 昭和57-平成6年度(昭和58欠),八千代市立図書館/編,八千代市立図書館,1982
016,市民フォト千葉 48号 ,,千葉市市長公室広報課,1985
016,数字で見る図書館活動 1985,木更津市立図書館/編,木更津市立図書館,1985
016,地域に根ざした図書館をめざして ,図書館問題研究会千葉支部/編,図書館問題研究会千葉,1985
016,図書館の要覧 昭和61-平成20年度(平成6・7・9),東金市立東金図書館/編,東金市立東金図書館,1986
016,類縁機関名簿 1985年版,東京都立中央図書館/編,東京都立中央図書館,1985
016,研究発表大会・研究集会・運営研究会報告書 昭和60年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館,1986
016.2,財団法人興風会図書館の足跡 1,鈴木 英二/著,千葉経済短期大学,1983
016.2,四街道市立図書館年報 昭和61年度,四街道市立図書館/編,四街道市立図書館,1987
016.2,佐倉の文庫 10年のあゆみ ,佐倉地域文庫連絡会十周年記念行事実行委員会/編,佐倉地域文庫連絡会,1989
016.2,浦安市立図書館概要 昭和58-平成20年度,浦安市立図書館/編,浦安市立図書館,1983
016.2,図書館要覧 昭和56-平成5年度(昭和59・60・平成4欠),船橋市立西図書館/編,船橋市西図書館,1981
016.2,図書館要覧 昭和55-平成7年度(昭和60・平成元・5・6年欠),松戸市立図書館/編,松戸市立図書館,1980
016.2,図書館年報 昭和59-平成2年,柏市立図書館/編,柏市立図書館,1984
016.2,財団法人興風会図書館の足跡 3,鈴木 英二/著,千葉経済短期大学,1985
016.2,図書館要覧 昭和60年度,市立松戸図書館/編,市立松戸図書館,1985
016.2,四街道市立図書館年報 昭和59-平成6年度(昭和61・62平成元年欠),四街道市立図書館/編,四街道市立図書館,1985
016.2,我孫子市の図書館 平成元年-17年度(平成8欠),我孫子市民図書館/編,我孫子市民図書館,1989
016.2,らいぶらりあん 25-32,,千葉県公共図書館協会,1984
016.2,成田市の図書館 昭和60-平成19年度(平成8・12-14欠),成田市立図書館/編,成田市立図書館,1986
016.2,流山市立図書館年報 No.1-24(4・11欠),流山市立図書館/編,流山市立図書館,1982
016.2,「公共図書館のサービス指標及び整備基準」策定のための実態調査報告書 ,全国公共図書館協議会/編,全国公共図書館協議会,1983
016.2,研究発表大会・研究集会・運営研究会報告書 昭和54年,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1980
016.2,真理を私たちに ,横浜市に図書館をつくる市民運動連絡会/編,西田書店,1983
016.2,町村図書館調査報告書 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1983
016.2,福島県立図書館50年誌 ,福島県立図書館/編,福島県立図書館,1980
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和57年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1983
016.2,研究発表大会・研究集会・運営研究会報告書 昭和57年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1983
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和56年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1983
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和55年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館活会,1981
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和54年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1980
016.2,研究発表大会・研究集会・運営研究会報告書 昭和56年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1982
016.2,研究発表大会・研究集会・運営研究会報告書 昭和55年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1981
016.2,研究発表大会・研究集会・運営研究会報告書 昭和59年度 ,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1985
016.2,関東地区公共図書館協議会研究集会報告書 昭和63年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1989
016.2,公共図書館のサービス指標及び整備基準 (案) ,全国公共図書館協議会/編,全国公共図書館協議会,1983
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和61年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1987
016.2,研究発表大会・研究集会・運営研究会報告書 昭和61年度 ,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1987
016.2,図書館一代 ,石井 富之助/著,小田原市立図書館,1987
016.2,小田原図書館五十年史 ,小田原市立図書館/編,小田原市立図書館,1983
016.2,地方行財政調査資料 都市区版 ,地方行財政調査会/編,地方行財政調査会,1984
016.2,町村図書館調査報告書 第四年次,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1986
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和63年度,日本図書館協会公共図書館部会事務局/編,日本図書館協会,1989
016.2,市民図書館視聴覚ライブラリー要覧 1986,久留米視聴覚ライブラリー/編,久留米市民図書館,1986
016.2,関東地区公共図書館協議会研究集会報告書 昭和62年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1988
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和62年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1988
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和58年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1984
016.21,いま図書館では ,森崎 震二/編著,草土文化,1980
016.253,公共図書館システムの最低基準 ,アメリカ図書館協会内公共図書館部会基準委員会および小委員会/[編],日本図書館協会,1980
016.28,児童図書館と私 上,小河内 芳子/著,日外アソシエーツ,1981
016.7,千葉県視聴覚センタ-・ライブラリ-要覧 昭和61年版 ,千葉県視聴覚ライブラリー連絡協議会/編,千葉県視聴覚ライブラ,1986
016.7,視聴覚ライブラリー ,関 晶/編,日本図書館協会,1980
017,読書指導と学校図書館の利用Q&A ,瀬戸 真/[ほか]編,第一法規,1982
017,新しい図書館 ,東京都小学校図書館研究会/編,第一法規,1982
017,学校図書館の地域解放 ,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1981
017,学び方を養う学校図書館の指導 ,増田 信一/著,学芸図書,1985
017,学校図書館と図書館の自由 ,日本図書館協会 図書館の自由に関する調査委員会編,日本図書館協会,1983
017,ビブリア 76号・昭和56年4,,天理図書舘,1981
017,ビブリア 77号・昭和56年1,,天理図書舘,1981
018,文書館ハンドブック ,千葉県文書館/編,千葉県文書館,1989
018,議会図書室の概要 昭和57年度版,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1982
018,執務の手引 ,,千葉県文書館,1989
018,千葉縣文書館 ,千葉県文書館/編,千葉県文書館,1988
018,議会図書室の概要 昭和63年度,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1988
018,議会図書室の概要 昭和62年度版,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1987
018,議会図書室の概要 平成元年度,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1989
018,議会図書室の概要 昭和60年度版,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1985
018,議会図書室の概要 昭和59年度版,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1984
018,議会図書室の概要 昭和61年度版,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1986
018,事業概要 昭和63年度,千葉県文書館/編,千葉県文書館,1989
018,東洋文庫年報 昭和54年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1980
018,東洋文庫年報 昭和53年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1980
018,東洋文庫年報 昭和55年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1981
018.09,公文書館への道 ,岩上 二郎/著,共同編集室,1988
019,読書ノート ,加賀 乙彦/著,潮出版社,1984
019,読書の旅 ,森本 哲郎/著,講談社,1981
019,情報読書術 ,紀田 順一郎/著,実業之日本社,1982
019,私の読書 ,「図書」編集部/編,岩波書店,1983
019,あすなろ 創立25周年記念 ,あすなろ読書会/編,あすなろ読書会,1980
019,はぐるま 17,八日市場市連合読書会/編,八日市場市立図書館,1985
019,ともしび 19,松戸ともしび読書会,松戸ともしび読書会,1985
019,ともしび 22,松戸ともしび読書会,松戸ともしび読書会,1988
019,現代小説を読む会読書感想文集 3 ,,千葉市立東部図書館,1987
019,本を読むおかあさんの読書感想文 6,浦安市立図書館/編,浦安市立図書館,1987
019,みなも 2,我孫子市読書会連絡協議会/編,我孫子市読書会連絡協,1986
019,松戸市内在学の中学生・高校生読書調査 ,松戸市立図書館/編,松戸市立図書館,1984
019,鴨川 第22・23合併号 ,川名 俊子/編,鴨川市立図書館,1983
019,みなも 4,我孫子市読書会連絡協議会/編,我孫子市読書会連絡協,1988
019,はぐるま 13,,八日市場市連合読書会,1981
019,はぐるま 15,鵜沢 和子/編,八日市場市連合読書会,1983
019,はぐるま 14,,八日市場市連合読書会,1982
019,ともしび 16,,松戸市ともしび読書会,1982
019,ともしび 20,松戸ともしび読書会,松戸ともしび読書会,1987
019,読書指導の実践 ,板橋 清/著,第一公報社,1981
019,浦安市本を読むおかあさんの読書感想文 2,浦安市立図書館/編,浦安市立図書館,1983
019,鴨川 24,,鴨川市立図書館,1985
019,今の子どもたちと本 ,松岡 享子/著,千葉市立北部図書館,1983
019,さざ波 2,さざ波会/編,さざ波会,1983
019,鴨川 26・27,川名 俊子/編,鴨川市立図書館,1989
019,浦安市本を読むおかあさんの読書感想文 1,浦安市立図書館/編,浦安市立図書館,1982
019,新聞雑誌書評目録 1982,東金市立図書館/編,東金市立図書館,1983
019,さざ波 1,さざ波会/編,さざ波会,1982
019,はぐるま12 12,八日市場連合読書会/編,八日市場市立図書館,1980
019,東金読書会会報 2,,東金市読書会,1989
019,はぐるま 18,八日市場市連合読書会/編,八日市場市立図書館,1986
019,はぐるま 16,八日市場市立図書館/編,八日市場市立図書館,1984
019,さざ波会 2,さざ波会/編,さざ波会,1983
019,本を読むおかあさんの読書感想文集 4,浦安市立図書館/編,浦安市立図書館,1985
019,ともしび 18,松戸ともしび読書会/編,松戸ともしび読書会,1984
019,さんばし 4,浦安市読書連絡協議会/編,浦安市読書連絡協議会,1986
019,ともしび 15,松戸ともしび読書会,松戸ともしび読書会,1981
019,みなも 3,我孫子市読書会連絡協議会/編,我孫子市読書会連絡協,1987
019,ともしび 17,松戸ともしび読書会/編,松戸ともしび読書会,1983
019,さんばし 5,浦安市読書連絡協議会/編,浦安市読書連絡協議会,1987
019,文集わかば 4,五井公民館読書会/編,五井公民館読書会,1985
019,さんばし 3,浦安市読書連絡協議会/編,浦安市読書連絡協議会,1985
019,本を読むおかあさんの読書感想文 5,浦安市立図書館/編,浦安市立図書館,1986
019,閻魔さんの休日 ,谷沢 永一/著,文芸春秋,1983
019,東金読書会会報 1,,東金市読書会,1988
019,考える読書 27,柏市教育委員会/編,柏市教育委員会,1989
019,みなも 1,我孫子市読書会連絡協議会/編,我孫子市読書会連絡協,1985
019,知的読書術100のヒント ,岩崎 隆治/著,こう書房,1982
019,羽仁もと子著作集 第十九巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1986
019,私の本の読み方・探し方 ,丸山 健二/[ほか]著,ダイヤモンド社,1980
019,昭和青春読書私史 ,安田 武/著,岩波書店,1985
019,本を読まない子の読ませ方 ,椋 鳩十/著,明治図書出版,1988
019,本棚の本 ,,アスキー,1987
019,現代読者考 ,尾崎 秀樹/著,日本エディタースクー,1982
019,ビジネス読書入門 ,中川 昌彦/著,日本能率協会,1980
019,「本の雑誌」傑作選 ,本の雑誌編集部/編,本の雑誌社,1986
019,ほんの話 ,白上 謙一/著,社会思想社,1980
019.1,読書興味の研究 ,阪本 敬彦/著,講談社,1980
019.1,考える読書 第31回 小学校高学年の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1986
019.1,考える読書 第25回 中学・高校の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1980
019.1,考える読書 第31回 小学校低学年の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1986
019.1,読書について ,アルテゥル・ショウペンハウエル/著,岩波書店,1980
019.2,新読書指導事典 ,阪本 一郎/[ほか]編,第一法規,1981
019.2,私のなかの本 ,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1980
019.2,学校読書調査25年 ,,毎日新聞社,1980
019.2,ともしび 23,松戸ともしび読書会,松戸ともしび読書会,1989
019.2,みなも 5,我孫子市読書会連絡協議会/編,我孫子市読書会連絡協,1989
019.2,ともしび 24,松戸ともしび読書会,松戸ともしび読書会,1989
019.2,私と1冊の本 中学校 ,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1980
019.2,豊かな人間形成をめざす読書指導の実践 ,板橋 清/著,第一公報社,1981
019.2,私と本のめぐりあい 小学校高学年 ,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1980
019.2,わたしの読んだ本 小学校低学年 ,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1980
019.2,読書指導と利用指導 ,「学校図書館学」編集委員会/編,全国学校図書館協議会,1985
019.25,考える読書 第26回 小学校の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1981
019.25,考える読書 第27回 小学校の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1982
019.25,考える読書 第28回 小学校の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1983
019.25,考える読書 第25回 小学校の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1980
019.5,マイ ブック ,田村 隆一/ほか著,講談社,1980
019.5,子どもの本と読書の事典 ,日本子どもの本研究会/編,岩崎書店,1983
019.5,子どもの本の世界 ,ベッティーナ・ヒューリマン/著,福音館書店,1981
019.5,子どもの本と読書を考える ,渋谷 清視/著,鳩の森書房,1980
019.5,えほんのせかいこどものせかい ,松岡 享子/著,東京子ども図書館,1986
019.53,絵本の窓辺 ,岡田 純也/著,高文堂出版社,1981
019.53,昔話絵本を考える ,松岡 享子/著,日本エディタースクール出版部,1985
019.53,絵本をみる眼 ,松居 直/著,日本エディタースクール出版部,1980
019.9,わが青春に出会った本 ,三浦 綾子/著,主婦の友社,1982
019.9,本のなかの本 ,向井 敏/著,毎日新聞社,1986
02,本の本 小学生版 ,東京都学校図書館協議会,全国学校図書館協議会,1989
02,本のれきし5000年 ,辻村 益朗/作,福音館書店,1989
020,資料の広場 14,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1982
020,資料の広場 18,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1986
020,資料の広場 16,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1984
020,資料の広場 15,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1983
020,資料の広場 19,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1988
020,資料の広場 13,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1981
020,資料の広場 12,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1980
020,図書館資料概説 ,木寺 清一/著,明治書院,1980
020.2,図説 本の歴史 ,寿岳 文章/著,日本エディタースクール出版部,1982
020.21,日本書誌学用語辞典 ,川瀬 一馬/著,雄松堂書店,1982
020.4,読者を探せ ,鈴木 均/著者代表,学陽書房,1981
020.4,絶版文庫の漁誌学 ,すずき ゆたか/著,青弓社,1988
021.2,著作権 ,中川 善之助/編,第一法規,1980
021.2,著作権史話 ,倉田 喜弘/著,千人社,1980
021.3,文筆生活の方法 ,本多 勝一/編,晩声社,1986
021.4,編集ハンドブック ,デザイン編集室/編,ダヴィッド社,1981
021.4,ミニコミ編集 ,前島 俊一郎/著,けやき出版,1982
022,日本の写経 ,植村 和堂/著,理工学舎,1981
022.8,趣味の本づくり ,倉田 文夫/著,主婦と生活社,1982
022.8,製本工房から ,栃折 久美子/著,冬樹社,1980
023,本は違う ,箕輪 成男/編,ぺりかん社,1980
023,日本の出版社 1982,出版年鑑編集部/編,出版ニュース社,1981
023,子どもの本音、全力投球! ,増田 喜昭/著,晶文社,1983
023,現代出版論 ,清水 英夫/著,理想出版社,1980
023.1,入門講話 日本出版文化史 ,川瀬 一馬/著,日本エディタースクール出版部,1983
023.1,目でみる 出版ジャーナリズム小史 ,日本ジャーナリスト会議・出版支部/編,高文研,1985
023.1,読書戦争 ,紀田 順一郎/著,三一書房,1980
023.1,出版社の運命を決めた一冊の本 ,塩沢 実信/著,流動出版,1980
023.8,江戸の禁書 ,今田 洋三/著,吉川弘文館,1981
023.89,自費出版心得帖 ,沢田 和雄/著,印刷業務研究会,1981
023.89,自費出版入門 ,深田 敦夫/著,日本機関紙出版センター,1986
023.89,自費出版体験集 ,神戸 康/編,東京経済,1989
024,新版 書店経営のすべて ,田中 弘一/著,経営情報出版社,1980
024,「本屋さん」読本 ,本の雑誌編集部/編集,本の雑誌社,1987
024.067,遊ぶ本屋 ,南端 利晴/著,新文化通信社,1986
024.1,返品のない月曜日 ,井狩 春男/著,筑摩書房,1985
024.8,古書縦横 ,山下 武/著,青弓社,1988
024.8,古書発掘 ,山下 武/著,青弓社,1989
024.8,古書彷徨 ,出久根 達郎/著,新泉社,1987
025,千葉県を知る150冊の本 ,柏市立図書館/編,柏市立図書館,1989
025,千葉県郷土資料総合目録 2,千葉県公共図書館協会/編,千葉県立中央図書館,1984
025,千葉県立中央図書館 郷土資料 新着図書案内 NO.2 ,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1985
025,出版年鑑 1981,出版ニュース社/編,出版ニュース社,1981
025,出 版年鑑・1982,出版ニュース社/編,出版ニュース社,1982
025,出 版年鑑・1983,出版ニュース社/編,出版ニュース社,1983
025.1,主題書誌索引 ,深井 人詩/編,日外アソシエーツ,1981
025.8141,新潟県関係新聞記事索引 昭和63年版,新潟県立新潟図書館/編集,新潟県立新潟図書館,1989
025.9,便利な文庫の総目録 1981,森 浩太郎/編,文庫の会,1981
025.9,新書総合目録 1989年版,,新書総合目録刊行会,1989
025.9,ロングセラー目録 昭和62年版,書店新風会/編集,書店新風会,1987
025.9,総合文庫目録 ’89,,総合文庫目録刊行会,1988
025.9,総合文庫目録 1985,,総合文庫目録刊行会,1984
025.9,あなたはこの本を知っていますか ’83,地方・小出版流通センター/編集,地方・小出版流通センター,1983
027,平和を求めて 197,柏市立図書館/編,柏市立図書館,1987
027,核兵器廃絶関連文献一覧 ,習志野市立大久保図書館/編,習志野市立大久保図書,1982
027,千葉市刊行物目録 1984,千葉市刊行物目録編集委員会/編,千葉市立北部図書館,1984
027,「核兵器廃絶平和都市宣言」記念展 ’87 ,習志野市立図書館/編,習志野市立図書館,1987
027,原爆の本 百冊 ,習志野市立大久保図書館/編,習志野市立大久保図書,1983
027,佐倉市ゆかり編著者刊行図書展目録 ,,佐倉市立図書館,1983
027,東葛6市雑誌目録(追録1) 昭和60年版,千葉県公共図書館協会第2ブロック会議/編,我孫子図書館,1985
027,平和を求めて 図書展示目録 ,柏市立図書館/編,柏市立図書館,1986
027,新聞・雑誌目録 ,野田市立興風図書館/編,野田市立興風図書館,1982
027,関東のタウン誌 ,関東タウン誌会/編,関東タウン誌会事務局,1983
027,官報.国会会議録等総合目録 ,国立国会図書館調査及び立法考査局/編,国立国会図書館,1981
027.21,官庁資料要覧 1987年版,政府資料等普及調査会資料センター/編集,政府資料等普及調査会,1988
027.5,雑誌新聞総かたろぐ 1981年版,,メディア・リサーチ・センター,1981
027.5,全国タウン誌ガイド 1985年版,,日本電信電話株式会社電話帳事業部,1985
027.5,全国タウン誌ガイド 1988年版,,日本電信電話株式会社,1989
027.5,全国タウン誌ガイド ,,日本電信電話株式会社,1986
027.5,全国タウン誌ガイド 1987年版,,日本電信電話株式会社,1988
028,地方自治体職員のための本 ,興風図書館/編,興風図書館,1981
028,麗沢大学図書館 英語・英米文学 ,,麗沢大学図書館,1980
028,選定図書総目録 1986年版,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1986
028,図書館に備えてほしい新刊図書目録 1983年版(198,日本書籍出版協会/編,日本書籍出版協会,1983
028,日本の参考図書 ,日本図書館協会日本の参考図書編集委員会/編,日本図書館協会,1980
028,池田文庫増加図書目録 29号,池田文庫/編,阪急学園池田文庫,1984
028.09,どの本よもうかな? ,日本子どもの本研究会/編,草土文化,1980
029,成田図書館所蔵 雑誌創刊号目録 ,成田図書館/編,成田図書館,1981
029,千葉県議会図書室増加図書目録 1984,千葉県議会図書室/編,千葉県議会,1986
029,成田図書館蔵書分類目録 7,成田図書館/編,成田図書館,1981
029,読書会用図書目録 (10冊文庫) ,野田市立興風図書館/著,野田市立興風図書館,1980
029,成田図書館蔵書分類目録 6,成田図書館/編,成田図書館,1980
029,ヴィデオ映画所蔵目録 1988,浦安市立図書館/編,浦安市立図書館,1988
029,視聴覚教材ライブラリー保有教材目録 昭和57年,野田市視聴覚教材ライブラリー/編,野田市視聴覚教材ライ,1982
029,野田市立興風図書館所蔵 野田市指定文化財・市内在住者著作目録 ,野田市立興風図書館/編,野田市,1980
029,五月女惣一旧蔵書目録 ,文教大学越谷図書館/編,文教大学越谷図書館,1987
029,船橋市東図書館 参考図書目録 ,船橋市東図書館/編,船橋市東図書館,1982
029,木更津市立図書館郷土資料目録 ,木更津市立図書館/編,木更津市立図書館,1980
029,千葉縣立中央圖書館所藏漢籍目録 ,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1986
029,千葉県立中央図書館所蔵 日高誠実文庫目録 ,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1982
029,郷土資料目録 1983,銚子市公正図書館/編,銚子市公正図書館,1984
029,かしわを読む 1,柏市立図書館/編,柏市立図書館,1984
029,船橋市西図書館所蔵資料目録 〈第二集〉,船橋市西図書館/編,船橋市西図書館,1988
029,松戸徳川家資料目録 第1集 ,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1989
029,新着図書案内 1983,我孫子市民図書館/編,我孫子市民図書館,1984
029,広報映画目録 昭和56年度,千葉県企画部広報県民課/編,千葉県企画部広報県民,1982
029,千葉県文化財センター蔵書目録 1,千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センター,1985
029,鴨川市横渚 永井家文書目録 ,千葉県文書館/編,千葉県文書館,1989
029,千葉県柏市立図書館所蔵 柏市関係郷土資料目録 ,柏市立図書館/編,柏市教育委員会,1986
029,千葉県立西部図書館所蔵 建設省土地理院発行 5万分1地形図・ ,千葉県立西部図書館/編,千葉県立西部図書館,1989
029,視聴覚ライブラリー教材目録 平成元年度版,野田市視聴覚教材ライブラリー/編,野田市視聴覚教材ライ,1989
029,史料館所蔵史料目録 第36集,国立史料館/編,国立史料館,1982
029,史料館所蔵史料目録 第35集,国立史料館/編,国立史料館,1982
029,史料館所蔵史料目録 第34集,国立史料館/編,国立史料館,1981
029,史料館所蔵史料目録 第31集,国立史料館/編,国立史料館,1980
029,史料館所蔵史料目録 第33集,国立史料館/編,国立史料館,1981
029,史料館所蔵史料目録 第32集,国立史料館/編,国立史料館,1980
029,史料館所蔵史料目録 第37集,国立史料館/編,国立史料館,1983
029,世界名著大事典 オリジナル新版 016,,平凡社,1989
03,図詳エリア教科事典 エリア・サミングスタ,,学研,1988
031,世界大百科年鑑 1981,,平凡社,1981
031,百科年鑑 1982,,平凡社,1982
031,世界大百科年鑑 1983,,平凡社,1983
031,最新情報データブック ,,平凡社,1983
031,現代用語の基礎知識 1983,,自由国民社,1983
031,現代用語の基礎知識 1989,,自由国民社,1989
031,千葉大百科事典 ,千葉日報社/編,千葉日報社,1982
031,現代用語の基礎知識 1987,,自由国民社,1987
031,千葉県情報源ハンドブック 1980,千葉県企画部県民課/編,千葉県企画部県民課,1980
031,現代用語の基礎知識 1988,,自由国民社,1988
031,千葉大百科事典 別冊 ,,千葉新聞社,1983
031,世界大百科事典 30,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 19,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 7,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 8,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 9,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 10,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 11,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 12,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 13,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 14,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 15,,平凡社,1988
031,日本大百科全書 [別巻],,小学館,1984
031,世界大百科事典 16,,平凡社,1988
031,子どもの生活ごよみ 1月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,世界大百科事典 18,,平凡社,1988
031,原色学習ワイド図鑑 続巻[3],ロバート=バートン/著,学研,1980
031,世界大百科事典 20,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 21,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 22,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 23,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 24,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 25,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 26,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 27,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 28,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 29,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 31,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 17,,平凡社,1988
031,玉川児童百科大辞典 16,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,子どもの生活ごよみ 2月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,玉川児童百科大辞典 5,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 6,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 7,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 8,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 9,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 10,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 11,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 12,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 13,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 3,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 15,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 2,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,玉川児童百科大辞典 17,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 18,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 19,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 20,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,玉川児童百科大辞典 21,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1987
031,世界大百科年鑑 スペシャル 1973‐81,,平凡社,1982
031,子どもの生活ごよみ 12月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,子どもの生活ごよみ 11月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,子どもの生活ごよみ 10月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,子どもの生活ごよみ 9月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,玉川児童百科大辞典 14,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,子どもの生活ごよみ 7月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,世界大百科事典 1,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 2,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 3,,平凡社,1988
031,子どもの生活ごよみ 4月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,子どもの生活ごよみ 5月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,世界大百科事典 4,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 5,,平凡社,1988
031,世界大百科事典 6,,平凡社,1988
031,玉川児童百科大辞典 4,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,子どもの生活ごよみ 6月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,子どもの生活ごよみ 3月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,玉川児童百科大辞典 1,小原 哲郎/編集総括,誠文堂新光社,1986
031,子どもの生活ごよみ 8月,学校生活研究会/編,ポプラ社,1984
031,現代用語の基礎知識 1981,,自由国民社,1980
031,現代用語の基礎知識 1980,,自由国民社,1980
031,世界大百科年鑑 1980,,平凡社,1980
031.5,ギネスブック 81年度版,ノリス・マクワーター/編,講談社,1981
031.7,日本のなぞなぞ ,鈴木 棠三/著,岩波書店,1986
041,講義のあとで [正],日本リクルートセンター出版部/編,日本リクルートセンター,1980
041,兎をめぐる十二の物語(フアンタジー) ,唐 十郎/[ほか]著,新宿書房,1987
041,NHK文化講演会 2,NHK/編,日本放送出版協会,1980
041,この人に聞く 3,犬養 孝/[ほか]著,学生社,1987
041,この人に聞く 2,遠藤 周作/[ほか]著,学生社,1987
041,お茶の水図書館 教養の集い四十四話 第3巻,お茶の水図書館/編,お茶の水図書館,1983
041,この人に聞く 1,石井 好子/[ほか]著,学生社,1987
041,NHK文化講演会 3,NHK/編,日本放送出版協会,1980
041,NHK文化講演会 5,NHK/編,日本放送出版協会,1981
041,NHK文化講演会 4,NHK/編,日本放送出版協会,1981
041.3,社会学部開校記念論文集 ,流通経済大学社会学部開校記念論文集編集委員会/編集,流通経済大学出版会,1989
049,“日本一”物語 ,読売新聞日曜版編集部/編,グリーンアロー出版社,1981
049,雑学女学 ,西沢 爽/著,新門出版社,1981
049,迷宮幻想 ,岡本 太郎/編,日本ブリタニカ,1980
049,起笑転結 ,安野 光雅/著,青土社,1983
049,ザ・ベスト ,P・パッセル/著,講談社,1980
049,華麗なる三婆 ,水の江 滝子/[ほか]著,山手書房,1982
049,世の中得することだらけ ,頭のいい生活を考える会/編,文化創作出版,1982
049,ナンセンス・カタログ ,谷川 俊太郎/著,大和書房,1982
049,不思議図書館 ,寺山 修司/著,PHP研究所,1981
049,みんな集合 ニコニコ読本 ,川崎 洋/編著,毎日新聞社,1985
049,「気」の神秘 下,河野 十全/著,真理生活研究所人間社,1985
049,消ゴムでかいた落書き ,伊奈 かっぺい/著,北の街社,1989
049,「気」の神秘 上,河野 十全/著,真理生活研究所人間社,1985
049,神とその文明 ,佐藤 吉男/著,エム・ビー・シー21,1988
049,はじめはみんな宇宙塵 ,松居 桃楼/著,柏樹社,1989
049,遊び時間の発想 ,織田 正吉/著,日本経済新聞社,1982
049,おはよう ,野口 栄一朗/著,崙書房,1986
049,うそ?ほんと?小事典 ,タッド・トゥレジャ/著,社会思想社,1983
049,八十路峠に立つ ,岩田 利治/著,岩田利治,1981
049,ジョーク雑学大百科 ,塩田 丸男/著,新潮社,1981
049,考える愉しさ ,梅原 猛/[著],新潮社,1981
049,NTTふれあいト-ク大賞100選 第3回,NTT/編,日本電信電話株式会社,1989
049,算私語録 ,安野 光雅/著,朝日新聞社,1980
051,創刊号に賭けた十人の編集者 ,塩沢 実信/著,流動出版,1981
051,千葉県関係 1988,千葉県立西部図書館/編,千葉県立西部図書館,1989
051,麗沢大学紀要 34,,麗沢大学,1982
051,淑徳大学研究紀要 17,,淑徳大学,1983
051,淑徳大学研究紀要 16,,淑徳大学,1982
051,淑徳大学研究紀要 15,,淑徳大学,1981
051,週刊千葉 1988,,千葉新聞社,1988
051,週刊千葉 1989,,千葉新聞社,1989
051,週刊千葉 1989,,千葉新聞社,1989
051,週刊千葉 1990,,千葉新聞社,1989
051,市民文化 2,,八千代市,1980
051,麗澤大学紀要 38,,麗澤大学,1984
051,ニューライフちば 295-306,,千葉県広報協会,1988
051,淑徳大学研究紀要 18,,淑徳大学,1984
051,さざなみ 26,,地域研究会,1982
051,さざなみ 25,,地域研究会,1982
051,さざなみ 20,,地域研究会,1980
051,さざなみ 22,,地域研究会,1981
051,さざなみ 23,,地域研究会,1982
051,麗澤大学紀要 37,,麗澤大学,1984
051,ニューライフちば 307-318,,千葉県広報協会,1989
051,麗沢大学紀要 36,,麗沢大学,1983
051,麗沢大学紀要 35,,麗沢大学,1983
051,千葉県関係 雑誌記事索引 1986・1987年 ,千葉県立西部図書館/編,千葉県立西部図書館,1988
051,ニューライフちば 223-234,,千葉県広報協会,1982
051,淑徳大学研究紀要 20,,淑徳大学,1986
051,江戸川春秋 1987,江戸川春秋社/編,江戸川春秋社,1986
051,江戸川春秋 1986,江戸川春秋社/編,江戸川春秋社,1986
051,ニューライフちば 283-294,,千葉県広報協会,1987
051,ニューライフちば 271-282,,千葉県広報協会,1986
051,寂 1987 秋季号 ,椎名 重胤/編,寂の会,1989
051,千葉県通信 13,,千葉県広報協会,1986
051,千葉県通信 12,,千葉県広報協会,1985
051,淑徳大学研究紀要 23,,淑徳大学,1989
051,淑徳大学研究紀要 21,,淑徳大学,1987
051,東金市文化団体協議会報 17,東金市文化団体協議会/編,東金市文化団体協議会,1987
051,流山わがまち 第十一巻 平成1年 ,,流山わがまち社,1989
051,千葉県通信 15,,千葉県広報協会,1988
051,ニューライフちば 259-270,,千葉県広報協会,1985
051,ニューライフちば 211-222,,千葉県広報協会,1981
051,ニューライフちば 199-210,,千葉県広報協会,1980
051,千葉県通信 8,,千葉県広報協会,1980
051,麗沢大学紀要 44,,麗沢大学,1987
051,シンポジウム No.1 ,,サンデー・シンポジウ,1985
051,麗沢大学紀要 46,,麗沢大学,1988
051,麗沢大学紀要 45,,麗沢大学,1987
051,千葉県通信 平成1年,,千葉県広報協会,1989
051,麗沢大学紀要 43,,麗沢大学,1986
051,麗沢大学紀要 29,,麗沢大学,1980
051,ニューライフちば 235-246,,千葉県広報協会,1983
051,淑徳大学研究紀要 22,,淑徳大学,1988
051,麗沢大学紀要 42,,麗沢大学,1986
051,麗沢大学紀要 33,,麗沢大学,1982
051,麗沢大学紀要 47,,麗沢大学,1988
051,房総及房総人 47,房総社/編,房総社,1980
051,江戸川春秋 1988,江戸川春秋社/編,江戸川春秋社,1988
051,房総及房総人 48,房総社/編,房総社,1981
051,麗沢大学紀要 32,,麗沢大学,1981
051,月刊 東葛倶楽部 第16・17巻 平成元年,,江戸川春秋社,1989
051,麗沢大学紀要 31,,麗沢大学,1981
051,麗沢大学紀要 30,,麗沢大学,1980
051,さざなみ 24,,地域研究会,1982
051,淑徳大学研究紀要 19,淑徳大学研究公開委員会/編,淑徳大学,1985
051,江戸川春秋 1989.3,江戸川春秋社/編,江戸川春秋社,1989
051,麗沢大学紀要 49,,麗沢大学,1989
051,東金市文化団体協議会会報第18号 18,東金市文化団体協議会/編,東金市文化団体協議会,1988
051,東金市文化団体協議会報 16,東金市文化団体協議会/編,東金市文化団体協議会,1986
051,ニューライフちば 247-258,,千葉県広報協会,1984
051,千葉県通信 11,,千葉県広報協会,1984
051,東金市文化団体協議会報 15,東金市文化団体協議会/編,東金市文化団体協議会,1985
051,千葉文化 4,千葉市文化連盟/編,千葉市文化連盟,1984
051,東金市文化団体協議会報 14,東金市文化団体協議会/編,東金市文化団体協議会,1984
051,麗沢大学紀要 48,,麗沢大学,1989
051,麗沢大学紀要 41,,麗沢大学,1986
051,麗沢大学紀要 40,,麗沢大学,1985
051,千葉県立中央博物館研究報告 人文科学 1,千葉県立中央博物館/編,千葉県立中央博物館,1989
051,麗沢大学紀要 39,,麗沢大学,1985
051,ネットワークチバ 7,,C・P・R,1983
051,江戸川春秋 1989.1,江戸川春秋社/編,江戸川春秋社,1989
051,千葉県通信 14,,千葉県広報協会,1989
051,千葉県通信 10,,千葉県広報協会,1983
051,会報 第2号 ,石井 倫太郎/著,三市一町文化協会協議,1983
051,千葉県通信 9,,千葉県広報協会,1982
051,月刊「新松戸」 No.92,,ファクトリィ,1987
051,流山わがまち No.108,,流山わがまち社,1988
051,流山わがまち No.95,,流山わがまち社,1987
051,流山わがまち No.87,,流山わがまち社,1986
051,ネットワークチバ 8,,C・P・R,1984
051,江戸川春秋 1989.4,江戸川春秋社/編,江戸川春秋社,1989
051,青葉学園短期大学紀要 第8号,青葉学園短期大学/編,青葉学園短期大学,1983
051,青葉学園短期大学紀要 第7号,青葉学園短期大学/編,青葉学園短期大学,1982
051,青葉学園短期大学紀要 第5号,青葉学園短期大学/編,青葉学園短期大学,1980
051,青葉学園短期大学紀要 第6号,青葉学園短期大学/編,青葉学園短期大学,1981
051.6,編集後記 ,矢崎 泰久/著,話の特集,1981
051.6,週刊誌の読み方 ,亀井 淳/著,話の特集,1985
051.9,タウン誌出版 ,田村 紀雄/著,理想出版社,1980
053,アメリカのタウン誌 ,田村 紀雄/著,河出書房新社,1981
053,二つのジャーナリズムの谷間から ,松田 銑/著,冬樹社,1981
059,世界年鑑 1981,,共同通信社,1981
059,朝日年鑑 1981,,朝日新聞社,1981
059,時事年鑑 1981,,時事通信社,1980
059,読売年鑑 昭和58年版,,読売新聞社,1983
059,読売年鑑 昭和56年版,,読売新聞社,1981
059,朝日年鑑 1982,,朝日新聞社,1982
059,読売年鑑 昭和59年版,,読売新聞社,1984
059,少年朝日年鑑社会科統計 1984年版,,朝日新聞社,1983
059,ジュニア朝日年鑑・社会<統計> 1990,,朝日新聞社,1989
059,千葉年鑑 昭和58年版,,千葉新聞社,1982
059,朝日年鑑 1989,,朝日新聞社,1989
059,千葉年鑑 昭和59年版,,千葉新聞社,1980
059,千葉年鑑 昭和56年版,,千葉新聞社,1982
059,千葉年鑑 平成元年版,,千葉新聞社,1988
059,千葉年鑑 昭和62年版,,千葉新聞社,1986
059,読売年鑑 1989年版,,読売新聞社,1989
059,千葉年鑑 昭和61年版,,千葉新聞社,1985
059,千葉年鑑 昭和60年版,,千葉新聞社,1984
059,千葉年鑑 昭和57年版,,千葉新聞社,1981
059,千葉年鑑 昭和63年版,,千葉新聞社,1987
059,少年朝日年鑑 1988年版,年鑑編集部/編集,朝日新聞社,1987
059,少年朝日年鑑 1987年版,年鑑編集部/編集,朝日新聞社,1986
059,千葉年鑑 平成2年版,,千葉新聞社,1989
059,ジュニア朝日年鑑・社会<学習> 1990,,朝日新聞社,1989
059,朝日年鑑 1980 別巻,,朝日新聞社,1980
059,読売年鑑 昭和58年版 別冊,,読売新聞社,1983
059,読売年鑑 昭和59年版 別冊,,読売新聞社,1984
059,朝日年鑑 1989 別巻,,朝日新聞社,1989
059,読売年鑑 1989年版 別冊,,読売新聞社,1989
059,朝日年鑑 1982 別巻,,朝日新聞社,1982
059,読売年鑑 昭和56年版 別冊,,読売新聞社,1981
059,朝日年鑑 1981 別巻,,朝日新聞社,1981
059,読売年鑑 昭和62年版,,読売新聞社,1987
059,読売年鑑 昭和62年版 別冊,,読売新聞社,1987
059,朝日年鑑 1980,,朝日新聞社,1980
059,読売年鑑 1989 別冊2,,読売新聞社,1987
059,読売年鑑 昭和60年版 別冊,,読売新聞社,1985
059,読売年鑑 1989,,読売新聞社,1989
059,世界年鑑 1980,,共同通信社,1980
059,読売年鑑 昭和61年版 別冊,,読売新聞社,1986
059,読売年鑑 1989 別冊1,,読売新聞社,1987
060,新更夏季大学講演集 5,新更会刊行部/編,新更会刊行部,1983
061,東金市文化団体協議会報 19,東金市文化団体協議会/編,東金市文化団体協議会,1989
063,創立30周年記念誌 ,木更津市文化協会/編,木更津市文化協会,1988
069,千葉県立房総のむら年報 1,千葉県立房総のむら/編,千葉県立房総のむら,1987
069,見る’語る’創る ,市原 正夫/著,創樹社,1980
069,千葉県立上総博物館収蔵資料目録 1,千葉県立上総博物館/編,千葉県立上総博物館,1980
069,流山市立博物館年報 9,流山市立博物館/編,流山市立博物館,1987
069,友好万世 ,,千葉県日中団体連絡会,1989
069,船橋市郷土資料館紀要 2,,船橋市郷土資料館,1984
069,千葉県立安房博物館 十年のあゆみ ,千葉県立安房博物館/編,千葉県立安房博物館,1983
069,千葉県立大利根博物館調査研究報告 3,千葉県立大利根博物館/編,千葉県立大利根博物館,1989
069,流山市郷土資料館年報 4,流山市郷土資料館/編,流山市郷土資料館,1983
069,千葉県立房総風土記の丘年報 12,千葉県立房総風土記の丘/編,千葉県立房総風土記の,1989
069,流山市郷土資料館年報 3,流山市郷土資料館/編,流山市郷土資料館,1981
069,流山市郷土資料館年報 5,流山市郷土資料館/編,流山市郷土資料館,1983
069,小・中学校における博物館利用事例集 3,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1982
069,千葉県立上総博物館研究員紀要 2,千葉県立上総博物館/編,千葉県立上総博物館,1980
069,千葉県立房総風土記の丘年報 10,千葉県立房総風土記の丘/編,千葉県立房総風土記の,1987
069,流山市立博物館年報 10,流山市立博物館/編,流山市立博物館,1988
069,小・中学校における博物館利用事例集 2,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1981
069,千葉県立大利根博物館調査研究報告 1,千葉県立大利根博物館/編,千葉県立大利根博物館,1984
069,千葉県立大利根博物館調査研究報告 2,千葉県立大利根博物館/編,千葉県立大利根博物館,1987
069,小・中学校における博物館利用事例集 1,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1980
069,千葉県立房総風土記の丘年報 11,千葉県立房総風土記の丘/編,千葉県立房総風土記の,1988
069,流山市立博物館年報 8,流山市立博物館/編,流山市立博物館,1986
069,千葉県立房総風土記の丘年報 7,千葉県立房総風土記の丘/編,千葉県立房総風土記の,1984
069,流山市郷土資料館年報 2,流山市郷土資料館/編,流山市郷土資料館,1980
069,千葉県立上総博物館 ,千葉県立上総博物館/編,千葉県立上総博物館,1981
069,道標 ,船橋市郷土資料館/編,船橋市教育委員会,1983
069,千葉県立房総のむら年報 3,千葉県立房総のむら/編,千葉県立房総のむら,1989
069,流山市立博物館年報 11,流山市立博物館/編,流山市立博物館,1989
069,資料観覧の手びき 40,船橋市郷土資料館/編,船橋市郷土資料館,1985
069,千葉県立房総風土記の丘年報 9,千葉県立房総風土記の丘/編,千葉県立房総風土記の,1986
069,流山市立博物館年報 7,流山市立博物館/編,流山市立博物館,1985
069,流山市立博物館年報 6,流山市立博物館/編,流山市立博物館,1984
069,館山市立博物館年報 第1~10号,館山市立博物館/編,館山市立博物館,1984
069,千葉県立中央博物館研究報告 1,,千葉県立中央博物館,1989
069,10年の歩み ,千葉県立大利根博物館/編,千葉県立大利根博物館,1989