野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
210.02,内町貝塚発掘調査報告書 ,関宿町教育委員会/編,関宿町教育委員会,1983
210.02,君津市九十九坊廃寺阯確認調査報告書 ,千葉県文化財センター/編,千葉県教育委員会,1985
210.02,千葉急行線内埋蔵文化財発掘調査報告書 1,千葉県文化財センター/編,千葉急行電鉄,1984
210.02,千葉県長生郡睦沢町埋蔵文化財分布地図 ,睦沢町教育委員会/編,睦沢町教育委員会,1987
210.02,千葉県埋蔵文化財分布地図 1,千葉県文化財センター/編,千葉県教育委員会,1985
210.02,千葉県香取郡東庄町埋蔵文化財分布地図 ,東庄町教育委員会/編,東庄町教育委員会,1985
210.02,中ノ坪製鉄遺跡 ,流山市教育委員会,流山市教育委員会,1983
210.02,千葉県中近世城跡研究調査報告書 5,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1985
210.02,千葉県小見川町埋蔵文化財分布地図 史跡・埋蔵文化財包蔵地所在地図 ,小見川町教育委員会/編,小見川町教育委員会,1985
210.02,東関東自動車道埋蔵文化財調査報告書 4,千葉県文化財センター/編,日本道路公団,1988
210.02,東関東自動車道埋蔵文化財調査報告書 2,千葉県文化財センター/編,日本道路公団,1985
210.02,尾崎南 ,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1989
210.02,千葉県埋蔵文化財発掘調査抄報 昭和58年度,千葉県教育委員会文化課/編,千葉県教育委員会,1985
210.02,主要地方道成田松尾線 4,千葉県文化財センター/編,千葉県土木部,1986
210.02,千葉市浜野川遺跡群 ,千葉県文化財センター/編,千葉県土木部,1988
210.02,東金市久我台遺跡 D2,千葉県文化財センター/編,水資源開発公団,1988
210.02,主要地方道成田松尾線2 2,千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センター,1985
210.02,常磐自動車道埋蔵文化財調査報告書 5,千葉県文化財センター/編,日本道路公団,1986
210.02,栄町埴生郡衙跡確認調査報告書 2,千葉県文化財センター/編,千葉県教育委員会,1987
210.02,常磐自動車道埋蔵文化財調査報告書 4,千葉県文化財センター/編,日本道路公団,1986
210.02,東金市・外荒遺跡発掘調査報告書 ,千葉県文化財センター/編,千葉県土木部,1988
210.02,関宿城跡 ,千葉県文化財センター/編,関宿町教育委員会,1989
210.02,袖ヶ浦町文化財分布調査報告書 1984,袖ヶ浦町教育委員会/編,袖ヶ浦町教育委員会,1985
210.02,主要地方道成田松尾線 3,千葉県文化財センター/編,千葉県土木部,1985
210.02,千葉県銚子市西粟1号墳発掘調査報告書 ,西粟1号墳発掘調査会/編,銚子市教育委員会,1989
210.02,松戸市彦八山遺跡 ,千葉県文化財センター/編,日本鉄道建設公団,1987
210.02,東金市久我台遺跡 D1,千葉県文化財センター/編,水資源開発公団,1988
210.02,佐倉市長熊廃寺跡確認調査報告書 ,千葉県文化財センター/編,千葉県教育委員会,1987
210.02,千原台ニュータウン 3-1,千葉県文化財センター/編,住宅・都市整備公団,1986
210.02,千葉急行線内埋蔵文化財発掘調査報告書 2,千葉県文化財センター/編,千葉急行電鉄,1986
210.02,千原台ニュータウン 3-2,千葉県文化財センター/編,住宅・都市整備公団,1986
210.02,粟島台遺跡一部確認調査報告書 ,銚子市教育委員会/編,銚子市教育委員会,1988
210.02,千葉県東葛飾郡沼南町 片山古墳群内D地点遺跡 ,千葉県文化財センター/編,建設省関東地方建設局,1988
210.02,東総用水 ,水資源開発公団東総用水建設所/編,水資源開発公団,1984
210.02,千葉県銚子市大宮戸大新田第1地点調査報告書 ,大宮戸大新田遺蹟調査会/編,銚子市教育委員会,1988
210.02,千葉県銚子市大宮戸大新田第2地点調査報告書 ,大宮戸大新田遺蹟調査会/編,銚子市教育委員会,1988
210.023,元号制批判 ,井上 清/著,明石書店,1989
210.025,日本考古学小辞典 ,江坂 輝弥/[ほか]編,ニュー・サイエンス社,1983
210.025,日本考古学史辞典 ,斎藤 忠/著,東京堂出版,1984
210.025,経塚 ,東京国立博物館/編集,東京国立博物館,1988
210.025,かもしかみち ,藤森 栄一/著,学生社,1980
210.025,日本考古学概論 ,斎藤 忠/著,吉川弘文館,1982
210.0254,千葉県香取郡栗源町台の内古墳調査報告 ,栗源町教育委員会/編,栗源町教育委員会,1984
210.0254,千葉県香取郡小見川町東小学校遺跡発掘調査報告書 ,小見川教育委員会/編,小見川町教育委員会,1982
210.0254,千葉県香取郡東庄町 今郡東ノ台遺跡 宮本刑部遺跡発掘調査報告書 ,東庄町教育委員会/編,東庄町教育委員会,1982
210.0254,千葉県香取郡小見川町 天神遺跡発掘調査報告書 ,小見川遺跡調査会/編,小見川遺跡調査会,1981
210.0254,野田市槙の内遺跡発掘調査報告書 ,下津谷 達男/編著,野田市槙の内遺跡調査会,1981
210.0254,千葉県香取郡小見川町山川遺跡発掘調査報告書 ,山川遺跡発掘調査団/編,山川遺跡発掘調査団,1981
210.0254,両国沖〓遺跡発掘調査報告書 ,両国沖〓遺跡発掘調査会/編,富里村教育委員会,1982
210.0254,真里谷城跡 ,木更津市教育委員会/編,木更津市教育委員会,1984
210.0254,千葉県柏市笹原遺跡 ,飯塚 博和/編,笹原遺跡調査会,1981
210.0254,布佐・余間戸遺跡 ,我孫子市布佐・余間戸遺跡調査会/編,我孫子市教育委員会,1981
210.0254,新木東台遺跡 発掘調査概報 ,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1980
210.0254,千葉県八千代市睦小学校遺跡 ,村田 一男/著,八千代市遺跡調査会,1981
210.0254,東京電力送電鉄塔建設事業に伴う発掘調査報告書 ,渋谷 貢/著,八千代市遺跡調査会,1980
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 12,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1989
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 13,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1989
210.0254,山田・宝馬古墳群 ,山田古墳群遺跡調査会/編,山田古墳群遺跡調査会,1982
210.0254,芝山町石造文化財調査報告書 ,芝山町史編纂準備室/編,芝山町教育委員会,1982
210.0254,椎ノ木遺跡 ,印旛郡市文化財センター/編,山一商事,1987
210.0254,富津市岩坂大台遺跡 ,千葉県土木部/編,千葉県土木部,1983
210.0254,広島堀調査報告書 ,広島堀遺跡調査会/編,茂原市東部土地区画整,1981
210.0254,西ノ窪遺跡 ,袖ケ浦教育委員会/編,袖ケ浦教育委員会,1982
210.0254,史跡 山崎貝塚 ,野田市郷土博物館/編,野田地方文化団体協議会,1986
210.0254,高千穂古墳群第7号墳 ,木更津市教育委員会/編,木更津市教育委員会,1982
210.0254,野田市内遺跡群発掘調査報告書 昭和63年度,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1989
210.0254,千葉県埋蔵文化財発掘調査抄報 昭和60年度,千葉県教育委員会文化課/編,千葉県教育委員会,1987
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 10,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1987
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 9,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1987
210.0254,千葉県柏市布施 山ノ田台遺跡発掘調査報告書 ,山ノ田台遺跡発掘調査会/編,千葉県柏市教育委員会,1981
210.0254,千葉県野田市 半貝・倉之橋・勢至久保 ,下津谷 達男/編,野田市遺跡調査会,1982
210.0254,野田市の遺跡 ,野田市郷土博物館/編,野田市教育委員会,1980
210.0254,東金野井貝塚 ,野田市郷土博物館/編,東金野井貝塚調査会,1981
210.0254,野田市本郷遺跡発掘調査報告書 ,下津谷 達男/編著,野田市土地開発公社,1980
210.0254,古代寺院跡(宝珠院)確認調査報告 ,千葉県教育委員会/編,千葉県文化財センタ-,1988
210.0254,鼻欠遺跡 ,袖ケ浦町教育委員会/編,袖ケ浦町教育委員会,1984
210.0254,東金市ヒキケ谷遺跡発掘調査報告書 ,東金市ヒキケ谷遺跡調査会/編,東金市ヒキケ谷遺跡調,1984
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 2,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1982
210.0254,神崎町南部遺跡群発掘調査報告書-台阿らく遺跡・堀込遺跡- ,神崎町南部遺跡群調査会/編,神崎町教育委員会,1989
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 3,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1983
210.0254,竜角寺古墳群発掘調査報告書 1,竜角寺古墳群調査会/編,千葉県教育委員会,1983
210.0254,館山城跡第4次調査報告書 ,館山市 館山市教育委員会/編,館山市,1980
210.0254,鹿島前遺跡 2,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1980
210.0254,鹿島前遺跡 3,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1981
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 1,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1981
210.0254,四街道市四街道南土地区画整理事業地内発掘調査報告書中山遺跡・水流遺跡・東原遺跡 ,印旛郡市文化財センター/編,印旛郡市文化財センタ,1987
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 11,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1988
210.0254,竜角寺古墳群発堀調査報告書 2,竜角寺古墳群調査会/編,千葉県教育委員会,1984
210.0254,道庭遺跡 第一分冊ー別冊墓祉篇ー ,道庭遺跡調査会/編,道庭遺跡調査会,1983
210.0254,道庭遺跡 第一分冊 ,道庭遺跡調査会/編,道庭遺跡調査会,1983
210.0254,加曽利貝塚 ,千葉県文化財センター/編,千葉県都市部,1986
210.0254,野田市桜台遺跡発掘調査報告書 ,下津谷 達男/編著,野田市桜台遺跡調査会,1981
210.0254,館山城跡調査概報 3,館山城跡調査会/編,館山城跡調査会,1980
210.0254,大崩遺跡 ,千葉県立房総風土記の丘/編,千葉県教育委員会,1986
210.0254,鹿島前遺跡 4,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1982
210.0254,下小野ひさご塚・丸塚発掘調査報告書 ,佐原市建設部土木課/編,佐原市建設部土木課,1988
210.0254,四街道市第2福祉作業所建設予定地内調査報告書 ,印旛郡市文化財センター/編,印旛郡市文化財センタ,1987
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 4,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1984
210.0254,東金市菅谷古墳群及び南外輪戸遺跡 滝・木浦2遺跡発掘調査報告書 ,菅谷古墳群及び南外輪戸遺跡調査会/編,東金市菅谷古墳群及び南外輪戸遺跡調査会,1985
210.0254,八日市場市矢摺泥炭遺跡発掘調査報告 ,借当川遺跡調査会/編,借当川遺跡調査会,1984
210.0254,千葉県埋蔵文化財発堀調査抄報 昭和53年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1980
210.0254,千葉県野田市 三丁歩・東新田・横市前・鞍の橋・北大和田 ,下津谷 達男/編,野田市遺跡調査会,1984
210.0254,戸張一番割遺跡 ,平岡 和夫/編,柏市教育委員会,1985
210.0254,野田市尾崎南土地区画整理事業地内埋蔵文化財所在確認発堀調査報告書 ,野田市郷土博物館/編,野田市郷土博物館,1984
210.0254,千葉県野田市稲荷前遺跡 図版編 ,飯塚 博和/編,野田市遺跡調査会,1987
210.0254,史跡 山崎貝塚 ,野田市郷土博物館/編,野田市教育委員会,1985
210.0254,千葉県香取郡小見川町 十老山古墳発掘調査報告書 ,小見川町遺跡調査会/編,小見川町遺跡調査会,1984
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 7,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1985
210.0254,千葉県野田市 三ツ堀六畝遺跡 ,下津谷 達男/編,野田市遺跡調査会,1987
210.0254,千葉県印旛村印旛村村道瀬戸師戸線発掘調査報告書 ,印旛郡市文化財センター/編,印旛村,1986
210.0254,埋蔵文化財保護の手引 木更津市埋蔵文化所在地図 ,木更津市教育委員会/編,木更津市教育委員会,1985
210.0254,千葉県小見川町 増田長峰遺跡発掘調査報告書 ,小見川町遺跡調査会/編,小見川町遺跡調査会,1984
210.0254,岡田山の内遺跡 ,関宿町教育委員会/編,岡田山の内遺跡調査会,1982
210.0254,竜角寺古墳群発掘調査報告書 3,竜角寺古墳群調査会/編,千葉県教育委員会,1985
210.0254,下根遺跡 Ⅱ,関宿町教育委員会/編,下根遺跡調査会,1984
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 6,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1985
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 5,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1985
210.0254,松の木遺跡 ,関宿町教育委員会/編,松の木遺跡調査会,1982
210.0254,下根遺跡 ,関宿町教育委員会/編,下根遺跡調査会,1982
210.0254,千葉県長生郡睦沢町 下町裏遺跡発掘調査報告書 ,睦沢町教育委員会/編,睦沢町教育委員会,1985
210.0254,関宿町埋蔵文化財包蔵地所在調査報告書 ,関宿町教育委員会/編,関宿町教育委員会,1982
210.0254,我孫子市埋蔵文化財報告 8,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1986
210.0254,酒々井町尾上藤木遺跡D地区 ,印旛郡市文化財センター/編,印旛郡市文化財センタ,1988
210.0254,千葉県富浦町 深名瀬畠遺跡調査報告書 ,富浦町教育委員会/編,富浦町教育委員会,1987
210.0254,千葉県野田市 梅の台遺跡 ,下津谷 達男/編,野田市遺跡調査会,1987
210.0254,千葉県野田市二ツ塚古墳群 ,下津谷 達男/編,野田市遺跡調査会,1985
210.0254,成田市芦田台1・2号塚 ,千葉県土木部/編,千葉県土木部,1985
210.0254,千葉県富津市 東天王台遺跡 ,墨田区教育委員会/編,墨田区教育委員会,1984
210.0254,成田市の文化財 17,成田市教育委員会/編,成田市教育委員会,1986
210.0254,圃場整備事業に伴う遺跡の確認・調査 ,関宿町教育委員会/編,関宿町教育委員会,1981
210.028,日本金石文の研究 ,篠崎 四郎/著,柏書房,1980
210.029,古文書難語辞典 ,横山 篤美/編著,柏書房,1981
210.029,古文書研究 ,荻野 三七彦/著,名著出版,1982
210.029,実習 近世古文書辞典 ,若尾 俊平/編著,柏書房,1982
210.029,用字・用語古文書の読み方 ,若尾 俊平/著,柏書房,1980
210.029,新編 古文書入門 ,高橋 ?一/編,河出書房新社,1984
210.031,史籍解題辞典 下巻,竹内 理三/編,東京堂出版,1985
210.032,日本史分類年表 ,,東京書籍,1984
210.032,年表日本歴史 3,熱田 公/編,筑摩書房,1981
210.032,年表日本歴史 1,黛 弘道/編,筑摩書房,1980
210.032,年表日本歴史 2,村井 康彦/編,筑摩書房,1980
210.033,日本歴史大辞典 1,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 5,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 3,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 6,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 7,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 8,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 9,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 10,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 2,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.033,日本歴史大辞典 4,日本歴史大辞典編集委員会/編集,河出書房新社,1981
210.036,日本史総覧 2,今井 堯/[ほか]編集委員,新人物往来社,1984
210.036,日本史総覧 5,今井 堯/[ほか]編集委員,新人物往来社,1984
210.038,日本歴史地図 原始・古代編 上,竹内 理三/[ほか]編集委員,柏書房,1982
210.038,日本歴史地図 原始・古代編 下,竹内 理三/[ほか]編集委員,柏書房,1982
210.038,日本歴史地図 原始・古代編 別巻,竹内 理三/[ほか]編集委員,柏書房,1983
210.04,歴史の夜咄 ,司馬 遼太郎/著,小学館,1981
210.04,皇国史観 ,永原 慶二/著,岩波書店,1983
210.04,社会史論考 ,中村 吉治/著,刀水書房,1988
210.04,房総いまは昔 ,三井 良尚/著,崙書房,1985
210.04,城と街道 ,南条 範夫/著,中央公論社,1981
210.04,歴史考証事典 第3集,稲垣 史生/著,新人物往来社,1980
210.04,勝者は歴史を読む 2,南条 範夫/著,六興出版,1986
210.04,歴史考証事典 1,稲垣 史生/著,新人物往来社,1981
210.04,勝者は歴史を読む 1,南条 範夫/著,六興出版,1986
210.04,考証歴史奇談 ,稲垣 史生/[著],時事通信社,1980
210.04,日本魁物語 ,駒 敏郎/著,平凡社,1980
210.04,私と歴史学 ,大山 梓/著,鳳書房,1989
210.05,よつかど 9,四街道郷土史研究会/編,四街道郷土史研究会,1988
210.05,よつかど 8,四街道郷土史研究会/編,四街道郷土史研究会,1987
210.05,よつかど 3,四街道市郷土史研究会/編,四街道市郷土史研究会,1982
210.05,よつかど 4,四街道市郷土史研究会/編,四街道市郷土史研究会,1982
210.05,千葉県文化財センター年報 11~19(18欠),千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センター,1986
210.05,よつかど 5,四街道市郷土史研究会/編,四街道市郷土史研究会,1984
210.05,関宿町町史研究 第2号,関宿町教育委員会/編,関宿町教育委員会,1989
210.05,よつかど 6,四街道市郷土史研究会/編,四街道市郷土史研究会,1985
210.05,よつかど 7,四街道郷土史研究会/編,四街道郷土史研究会,1986
210.06,日本の歴史と文化 ,国立歴史民俗博物館/編集,国立歴史民俗博物館,1985
210.08,日本の歴史 別巻5,,中央公論社,1986
210.08,日本人の歴史 6,樋口 清之/著,講談社,1980
210.08,日本人の歴史 7,樋口 清之/著,講談社,1980
210.08,日本人の歴史 8,樋口 清之/著,講談社,1980
210.088,楓軒文書纂 中,[小宮山 昌秀/編],国立公文書館内閣文庫,1984
210.088,楓軒文書纂 下,[小宮山 昌秀/編],国立公文書館内閣文庫,1985
210.088,楓軒文書纂 上,[小宮山 昌秀/編],国立公文書館内閣文庫,1982
210.09,図説・宮中行事 ,嗣永 芳照/編集,同盟通信社,1980
210.091,大嘗祭 ,真弓 常忠/著,国書刊行会,1988
210.091,図説天皇の即位礼と大嘗祭 ,,新人物往来社,1988
210.094,大正天皇の<大葬> ,田中 伸尚/著,第三書館,1988
210.1,日本外史 下,頼 山陽/著,岩波書店,1981
210.1,日本文化史 ,笠井 昌昭/著,ぺりかん社,1988
210.1,朝日百科日本の歴史 別巻,,朝日新聞社,1989
210.1,日本外史 上,頼 山陽/著,岩波書店,1982
210.1,日本の歴史 3,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,日本の歴史 4,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,日本の歴史 5,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,朝日百科日本の歴史 6,,朝日新聞社,1989
210.1,日本の歴史 2,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,日本の歴史 6,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,朝日百科日本の歴史 7,,朝日新聞社,1989
210.1,日本の歴史 7,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,日本の歴史 8,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,日本の歴史 9,家永 三郎/編,ほるぷ出版,1982
210.1,朝日百科日本の歴史 5,,朝日新聞社,1989
210.1,朝日百科日本の歴史 4,,朝日新聞社,1989
210.1,朝日百科日本の歴史 3,,朝日新聞社,1989
210.1,朝日百科日本の歴史 2,,朝日新聞社,1989
210.1,図説 日本文化の歴史 10,,小学館,1980
210.1,朝日百科日本の歴史 10,,朝日新聞社,1989
210.1,朝日百科日本の歴史 12,,朝日新聞社,1989
210.1,図説 日本文化の歴史 12,,小学館,1981
210.1,日本生活文化史 別巻,門脇 禎二/[ほか]編集,河出書房新社,1986
210.1,図説 日本文化の歴史 6,,小学館,1980
210.1,朝日百科日本の歴史 11,,朝日新聞社,1989
210.1,朝日百科日本の歴史 9,,朝日新聞社,1989
210.1,図説 日本文化の歴史 11,,小学館,1981
210.1,図説 日本文化の歴史 8,,小学館,1980
210.1,図説 日本文化の歴史 7,,小学館,1980
210.1,朝日百科日本の歴史 8,,朝日新聞社,1989
210.1,朝日百科日本の歴史 1,,朝日新聞社,1989
210.1,図説 日本文化の歴史 9,,小学館,1980
210.1,図説 日本文化の歴史 13,,小学館,1981
210.1821,歴史の中の日本と朝鮮 ,林屋 辰三郎/[ほか]著,講談社,1981
210.1821,日本文化と朝鮮 ,李 進煕/著,日本放送出版協会,1980
210.2,考古学ノート ,森 浩一/著,社会思想社,1981
210.2,考古学 西から東から ,森 浩一/著,中央公論社,1981
210.2,成東町真行寺廃寺跡研究調査概報 ,千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センター,1983
210.2,石器時代における利根川下流流域の研究 ,西村 正衛/著,早稲田大学出版部,1984
210.2,企画展 房総の古鏡 ,千葉県立房総風土記の丘/編,千葉県立房総風土記の,1980
210.2,千葉県八日市場市飯塚遺跡群発掘調査報告書 4,飯塚地区内遺跡調査団/編,八日市場土地改良事務,1986
210.2,大崎貝塚 ,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1989
210.2,市原市雪解沢遺跡 ,千葉県文化財センター/編,市原園芸高等学校,1984
210.2,繩文時代後期・晩期の土器 ,船橋市郷土資料館/編,船橋市郷土資料館,1985
210.2,渡来人の遺跡を歩く 1,段 煕麟/著,六興出版,1986
210.2,渡来人の遺跡を歩く 2,段 煕麟/著,六興出版,1986
210.23,岩宿遺跡のなぞ ,たかし よいち/著,国土社,1980
210.25,縄文土器をつくる ,後藤 和民/著,中央公論社,1980
210.27,日本農耕文化の生成 第2冊,日本考古学協会/編,東京堂出版,1981
210.273,まぼろしの邪馬台国 ,宮崎 康平/著,講談社,1980
210.3,日本の古代国家 ,石母田 正/著,岩波書店,1981
210.3,古代日本と朝鮮文化 ,金 達寿/著,筑摩書房,1984
210.3,謎の源流 ,松本 清張/[著],角川書店,1981
210.3,知られざる古代 続,水谷 慶一/著,日本放送出版協会,1981
210.3,古代史の迷路を歩く ,黒岩 重吾/著,中央公論社,1982
210.3,木簡が語る日本の古代 ,東野 治之/著,岩波書店,1983
210.3,邪馬台国に謎はない ,鈴木 正知/著,新人物往来社,1981
210.3,東国の古代 ,柴田 弘武/著,崙書房,1980
210.3,日本人のルーツを探る ,東京理科大学特別教室/編集,東京理科大学特別教室,1987
210.3,日本古代史 ,上田 正昭/[ほか]著,筑摩書房,1980
210.3,国史大辞典 007,,吉川弘文館,1986
210.3,ゼミナール日本古代史 下,上田 正昭/[ほか]編集,光文社,1980
210.3,,梅原 猛/著,集英社,1980
210.3,日本国家の形成 ,山尾 幸久/[著],岩波書店,1980
210.3,黄泉(ヨミ)の王(オオキミ) ,梅原 猛/[著],新潮社,1980
210.3,国家成立の謎 ,松本 清張/[ほか]著,平凡社,1980
210.3,知られざる古代 ,水谷 慶一/著,日本放送出版協会,1980
210.3,古代史のいぶき ,上田 正昭/著,PHP研究所,1981
210.3,古代国家の解体 ,林屋 辰三郎/著,東京大学出版会,1983
210.32,前方後円墳の時代 ,近藤 義郎/著,岩波書店,1983
210.32,巨大古墳の世紀 ,森 浩一/著,岩波書店,1981
210.32,葛城と古代国家 ,門脇 禎二/著,教育社,1984
210.35,防人と衛士 ,野田 嶺志/著,教育社,1980
210.4,新日本史探訪 第一集,海音寺 潮五郎/著,角川書店,1980
210.4,中世文化の基調 ,林屋 辰三郎/著,東京大学出版会,1982
210.4,侵略・布告なき戦争 ,朴 慶植/著,社会評論社,1985
210.4,民衆と豪農 ,高橋 敏/著,未来社,1985
210.42,日本の中世国家 ,佐藤 進一/著,岩波書店,1983
210.47,三方ヶ原の戦い ,小和田 哲男/著,学研,1989
210.47,戦国大名論集 3,佐藤 博信/編,吉川弘文館,1983
210.48,西洋との出会い 上,松田 毅一/著,大阪書籍,1982
210.48,西洋との出会い 下,松田 毅一/著,大阪書籍,1982
210.48,長篠の戦い ,二木 謙一/著,学研,1989
210.5,図録 都市生活史事典 ,原田 伴彦/[ほか]共編,柏書房,1981
210.5,江戸学入門 ,西山 松之助/著,筑摩書房,1981
210.5,江戸諸藩要覧 ,井上 隆明/編,東洋書院,1982
210.5,図説 江戸の下級武士 ,高柳 金芳/著,柏書房,1980
210.5,松戸史談 22,,松戸史談会,1982
210.5,成田市史研究 12,成田市史編さん委員会/編,成田市教育委員会,1988
210.5,総武論叢 第3号 ,総武近世史研究会/編,総武近世史研究会,1987
210.5,関宿町町史研究 創刊号,関宿町教育委員会/編,関宿町教育委員会,1988
210.5,総武論叢 第1号 ,総武近世史研究会/編,総武近世史研究会,1980
210.5,成田市史研究 11,成田市史編さん委員会/編,成田市教育委員会,1987
210.5,譜代小藩の展開と大名課役 ,筑紫 敏夫/著,筑紫敏夫,1985
210.5,松戸史談 27,松戸史談会/編,松戸史談会,1988
210.5,松戸史談 20,,松戸史談会,1980
210.5,資料浅草弾左衛門 ,塩見 鮮一郎/著,批評社,1988
210.5,成田市史研究 13,成田市教育委員会,成田市教育委員会,1989
210.5,松戸史談 24,松戸史談会/編,松戸史談会,1984
210.5,松戸史談 23,,松戸史談会,1983
210.5,成田市史研究 7,成田市史編さん委員会/編,成田市教育委員会,1980
210.5,松戸史談 28,松戸史談会/編,松戸史談会,1989
210.5,幕藩制社会解体期の研究 ,須田 茂/著,国書刊行会,1985
210.5,徳川加除封録 ,藤野 保/校訂,近藤出版社,1981
210.5,松戸史談 25,松戸史談会/編,松戸史談会,1985
210.5,松戸史談 26,松戸史談会/編,松戸史談会,1986
210.5,成田市史研究 10,成田市史編さん委員会/編,成田市教育委員会,1985
210.5,成田市史研究 9,成田市史編さん委員会/編,成田市教育委員会,1984
210.5,江戸時代町人の生活 ,田村 栄太郎/著,雄山閣,1980
210.5,内閣文庫江戸城多聞櫓文書目録 明細短冊の部,内閣文庫/[編],国立公文書館,1980
210.5,日本外交史話 ,大山 梓/著,鳳書房,1989
210.5,考証 武家奇談 ,稲垣 史生/著,時事通信社,1980
210.52,峠から日本が見える ,堺屋 太一/著,実業之日本社,1982
210.55,虚言申すまじく候 ,大石 慎三郎/著,筑摩書房,1983
210.55,日本の歴史災害 ,菊池 万雄/著,古今書院,1980
210.58,新撰組流山始末 増補版 ,山形 紘/著,崙書房,1981
210.59,ペリー来航前後 ,山口 宗之/著,ぺりかん社,1988
210.6,近代日本総合年表 ,岩波書店編集部/編,岩波書店,1984
210.6,明治世相百話 ,山本 笑月/著,中央公論社,1983
210.6,街 明治 大正 昭和 関東編 ,都市研究会/編,都市研究会,1980
210.6,明治・大正・昭和世相史 ,加藤 秀俊/[ほか]著,社会思想社,1980
210.6,外国新聞に見る日本 1 原文編,国際ニュース事典出版委員会/編集,毎日コミュニケーションズ,1989
210.6,明治民衆史を歩く ,井出 孫六/著,新人物往来社,1980
210.6,文明開化と民衆意識 ,ひろた まさき/著,青木書店,1980
210.6,外国新聞に見る日本 1本編,国際ニュース事典出版委員会/編集,毎日コミュニケーションズ,1989
210.61,男たちの明治維新 ,奈良本 辰也/[ほか]著,文芸春秋,1980
210.61,戊辰役戦史 下巻,大山 柏/著,時事通信社,1988
210.61,歴史に学ぶ ,奈良本 辰也/著,潮出版社,1981
210.61,戊辰役戦史 上巻,大山 柏/著,時事通信社,1988
210.61,明治維新の敗者と勝者 ,田中 彰/著,日本放送出版協会,1980
210.61,文明開化 ,飛鳥井 雅道/著,岩波書店,1985
210.63,自由民権の先駆者 ,糸屋 寿雄/著,大月書店,1981
210.68,日韓併合小史 ,山辺 健太郎/著,岩波書店,1980
210.69,大正の日本人 ,中野 久夫/[ほか]著,ぺりかん社,1981
210.69,筑豊米騒動記 ,林 えいだい/著,亜紀書房,1986
210.69,新聞集成大正編年史 大正11年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1984
210.69,新聞集成大正編年史 大正12年度版 上,,明治大正昭和新聞研究会,1984
210.69,新聞集成大正編年史 大正7年度版 上ノ下,,明治大正昭和新聞研究会,1984
210.69,新聞集成大正編年史 大正15年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1984
210.69,大正文化 ,竹村 民郎/著,講談社,1980
210.69,新聞集成大正編年史 大正9年度版 上,,明治大正昭和新聞研究会,1982
210.69,新聞集成大正編年史 大正9年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1982
210.69,新聞集成大正編年史 大正12年度版 下 関東大震災期 11月,,明治大正昭和新聞研究会,1985
210.69,新聞集成大正編年史 大正15年度版 上,,明治大正昭和新聞研究会,1985
210.69,新聞集成大正編年史 大正10年度版 上,,明治大正昭和新聞研究会,1982
210.69,新聞集成大正編年史 大正10年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1983
210.69,新聞集成大正編年史 大正11年度版 上,,明治大正昭和新聞研究会,1983
210.69,新聞集成大正編年史 大正11年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1984
210.69,新聞集成大正編年史 大正9年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1983
210.69,新聞集成大正編年史 大正10年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1983
210.69,新聞集成大正編年史 大正5年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1982
210.69,新聞集成大正編年史 大正15年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1983
210.69,新聞集成大正編年史 大正8年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1981
210.69,新聞集成大正編年史 大正14年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1987
210.69,新聞集成大正編年史 大正14年度版 上ノ下,,明治大正昭和新聞研究会,1987
210.69,新聞集成大正編年史 大正8年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1981
210.69,新聞集成大正編年史 大正3年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1980
210.69,新聞集成大正編年史 大正8年度版 上,,明治大正昭和新聞研究会,1981
210.69,新聞集成大正編年史 大正4年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1980
210.69,新聞集成大正編年史 大正5年度版 上,,明治大正昭和新聞研究会,1980
210.69,新聞集成大正編年史 大正6年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1981
210.69,新聞集成大正編年史 大正12年度版 下 関東大震災期 12月,,明治大正昭和新聞研究会,1985
210.69,新聞集成大正編年史 大正14年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1987
210.69,新聞集成大正編年史 大正13年度版 上ノ下,,明治大正昭和新聞研究会,1986
210.69,新聞集成大正編年史 大正12年度版 下 関東大震災期 9月,,明治大正昭和新聞研究会,1985
210.69,新聞集成大正編年史 大正12年度版 下 関東大震災期 10月,,明治大正昭和新聞研究会,1985
210.69,新聞集成大正編年史 大正13年度版 上ノ上,,明治大正昭和新聞研究会,1986
210.69,新聞集成大正編年史 大正13年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1986
210.69,新聞集成大正編年史 大正13年度版 下,,明治大正昭和新聞研究会,1987
210.69,新聞集成大正編年史 大正12年度版 中,,明治大正昭和新聞研究会,1985
210.69,新聞集成大正編年史 大正14年度版 上ノ上,,明治大正昭和新聞研究会,1987
210.7,重臣たちの昭和史 上,勝田 竜夫/著,文芸春秋,1981
210.7,昭和マンガ風俗史 ,杉浦 幸雄/画,文芸春秋,1984
210.7,昭和時代 ,中島 健蔵/著,岩波書店,1980
210.7,おやじの昭和 ,遠藤 一夫/著,ダイヤモンド社,1981
210.7,天皇陛下万歳 ,上野 英信/著,筑摩書房,1981
210.7,長崎市長への七三〇〇通の手紙 ,径書房編集部/編,径書房,1989
210.7,昭和史の転回点 ,半藤 一利/著,図書出版社,1987
210.7,長崎市長への7300通の手紙 ,径書房編集部/編,径書房,1989
210.7,満洲事変の国際的背景 ,渡辺 明/著,国書刊行会,1989
210.7,昭和時代年表 ,中村 政則/編著,岩波書店,1986
210.7,最新 昭和史事典 ,毎日新聞社/編,毎日新聞社,1986
210.7,現代史資料 37,,みすず書房,1980
210.7,現代史資料 22,,みすず書房,1980
210.7,現代史資料 19,,みすず書房,1980
210.7,重臣たちの昭和史 下,勝田 竜夫/著,文芸春秋,1981
210.7,昭和史 別巻 2 付録,,毎日新聞社,1985
210.7,昭和史 別巻 1,,毎日新聞社,1985
210.7,昭和史 6,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 別巻 2,,毎日新聞社,1985
210.7,昭和史 18,,毎日新聞社,1985
210.7,昭和史の軍部と政治 5,三宅 正樹/編集代表,第一法規,1983
210.7,昭和史 16,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 14,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 13,,毎日新聞社,1983
210.7,昭和史 12,,毎日新聞社,1983
210.7,昭和史 11,,毎日新聞社,1983
210.7,昭和史 10,,毎日新聞社,1983
210.7,昭和史 9,,毎日新聞社,1984
210.7,現代史資料 30,,みすず書房,1980
210.7,昭和史 7,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 17,,毎日新聞社,1985
210.7,昭和史 5,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 4,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 3,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 2,,毎日新聞社,1984
210.7,昭和史 1,,毎日新聞社,1984
210.7,現代史資料 別巻,,みすず書房,1980
210.7,昭和史の軍部と政治 1,三宅 正樹/編集代表,第一法規,1983
210.7,昭和史の軍部と政治 2,三宅 正樹/編集代表,第一法規,1983
210.7,昭和史の軍部と政治 3,三宅 正樹/編集代表,第一法規,1983
210.7,昭和史の軍部と政治 4,三宅 正樹/編集代表,第一法規,1983
210.7,一革新将校の半生と磯部浅一 ,佐々木 二郎/著,芙蓉書房,1980
210.7,昭和史 8,,毎日新聞社,1984
210.7,新聞集成昭和史の証言 第5巻,,本邦書籍,1983
210.7,新聞集成昭和史の証言 第4巻,,本邦書籍,1983
210.7,新聞集成昭和史の証言 第3巻,,本邦書籍,1983
210.7,新聞集成昭和史の証言 第2巻,,本邦書籍,1983
210.7,新聞集成昭和史の証言 第1巻,,本邦書籍,1983
210.7,昭和史 15,,毎日新聞社,1984
210.7,戒厳指令「交信ヲ傍受セヨ」 ,NHK取材班/著,日本放送出版協会,1980
210.7,新聞集成昭和史の証言 第8巻,入江 徳郎/[ほか]編纂委員,本邦書籍,1984
210.7,昭和軍閥 ,黒田 秀俊/著,図書出版社,1980
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和2年度版 1,,明治大正昭和新聞研究会,1984
210.7,新聞集成昭和史の証言 第14巻,,本邦書籍,1985
210.7,激動の中の天皇像 ,,新人物往来社,1988
210.7,新聞集成昭和史の証言 第15巻,,本邦書籍,1985
210.7,新聞集成昭和史の証言 第18巻,,本邦書籍,1987
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和3年度版 3,,明治大正昭和新聞研究会,1989
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和2年度版 3,,明治大正昭和新聞研究会,1988
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和2年度版 4,,明治大正昭和新聞研究会,1988
210.7,新聞集成昭和史の証言 第17巻,,本邦書籍,1987
210.7,新聞集成昭和史の証言 第10巻,入江 徳郎/[ほか]編纂委員,本邦書籍,1984
210.7,新聞集成昭和史の証言 第7巻,入江 徳郎/[ほか]編纂委員,本邦書籍,1984
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和4年度版 2,明治大正昭和新聞研究会/編集,新聞資料出版,1989
210.7,ノモンハン ,五味川 純平/著,文芸春秋,1980
210.7,新聞集成昭和史の証言 第13巻,,本邦書籍,1985
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和4年度版 1,明治大正昭和新聞研究会/編集,新聞資料出版,1989
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和20年度版 1,,明治大正昭和新聞研究会,1986
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和3年度版 1,,明治大正昭和新聞研究会,1988
210.7,新聞集成昭和史の証言 第11巻,,本邦書籍,1985
210.7,新聞集成昭和史の証言 第6巻,入江 徳郎/[ほか]編纂委員,本邦書籍,1984
210.7,新聞集成昭和史の証言 第12巻,,本邦書籍,1985
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和3年度版 2,,明治大正昭和新聞研究会,1988
210.7,新聞集成昭和史の証言 第16巻,,本邦書籍,1987
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和3年度版 4,,明治大正昭和新聞研究会,1989
210.7,二・二六事件への挽歌 ,大蔵 栄一/著,読売新聞社,1980
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和2年度版 2,,明治大正昭和新聞研究会,1988
210.7,新聞集成昭和史の証言 第20巻,,本邦書籍,1987
210.7,新聞集成昭和史の証言 第19巻,,本邦書籍,1987
210.7,新聞集成昭和史の証言 第9巻,入江 徳郎/[ほか]編纂委員,本邦書籍,1984
210.7,新聞集成昭和編年史 昭和4年度版 3,明治大正昭和新聞研究会/編集,新聞資料出版,1989
210.74,聞き書南京事件 ,阿羅 健一/著,図書出版社,1987
210.74,裁かれた南京大虐殺 ,本多 勝一/編,晩声社,1989
210.74,日中戦争 Vol2,児島 襄/著,文芸春秋,1984
210.74,日中戦争 Vol1,児島 襄/著,文芸春秋,1984
210.74,日中戦争 Vol3,児島 襄/著,文芸春秋,1984
210.74,上海テロ工作76号 ,晴気 慶胤/著,毎日新聞社,1980
210.74,日中戦争 ,古屋 哲夫/著,岩波書店,1985
210.74,「南京大虐殺」のまぼろし ,鈴木 明/[著],文芸春秋,1980
210.75,ある終戦工作 ,森 元治郎/著,中央公論社,1980
210.75,戦史の証言者たち ,吉村 昭/著,毎日新聞社,1981
210.75,東条英機とその時代 ,矢次 一夫/著,三天書房,1980
210.75,一死、大罪を謝す ,角田 房子/著,新潮社,1980
210.75,日の丸は見ていた ,桜本 富雄/著,マルジュ社,1982
210.75,ルソンに消えた星 ,岡田 梅子/著,毎日新聞社,1980
210.75,ガダルカナル ,五味川 純平/著,文芸春秋,1981
210.75,ひとりひとりの戦争・広島 ,北畠 宏泰/編,岩波書店,1984
210.75,もうひとつの太平洋戦争 ,障害者の太平洋戦争を記録する会/編,立風書房,1981
210.75,新聞の犯した戦争責任 ,池田 一之/著,経済往来社,1981
210.75,神聖国家日本とアジア ,鈴木 静夫/編著,勁草書房,1984
210.75,真珠湾メモリアル ,徳岡 孝夫/著,中央公論社,1982
210.75,冷たい夏 ,八木 義之介/絵と文,青弓社,1982
210.75,木の葉のように焼かれて ,新日本婦人の会広島県本部/編,労働教育センター,1981
210.75,十五年戦争と天皇 ,藤原 彰/著,あずみの書房,1988
210.75,作戦部長、東条ヲ罵倒ス ,田中 新一/著,芙蓉書房,1986
210.75,もの言えぬ時代 ,黒田 秀俊/著,図書出版社,1986
210.75,大本営機密日誌 ,種村 佐孝/著,芙蓉書房,1985
210.75,ヒロシマ・メモリー ,自治労我孫子市職員組合/編,崙書房,1982
210.75,私たちの戦争体験記 ,[千葉市]企画調整局企画課/編集,千葉市,1989
210.75,真珠湾攻撃 ,ジョン・トーランド/著,文芸春秋,1982
210.75,日本の空襲 10,松浦 総三/ほか編集,三省堂,1981
210.75,日本の空襲 8,空襲・戦災を記録する会九州連絡会/編集,三省堂,1980
210.75,日本の空襲 4,今井 清一,三省堂,1981
210.75,日本の空襲 5,小田 幸平,三省堂,1980
210.75,日本の空襲 2,片野 勧,三省堂,1980
210.75,日本の空襲 6,君本 昌久,三省堂,1980
210.75,日本の空襲 1,石上 正夫,三省堂,1980
210.75,日本の空襲 7,岡田 智晶,三省堂,1980
210.75,日本の空襲 3,早乙女 勝元,三省堂,1980
210.75,日本の空襲 9,池宮城 秀意,三省堂,1981
210.75,終戦史録 別巻,,北洋社,1980
210.75,天皇終戦秘史 ,篠田 五郎/著,大陸書房,1980
210.75,戦争を知らない子どもたちへ ,東京都練馬区立石神井台小学校/編,同時代社,1981
210.75,太平洋戦争 ,家永 三郎/著,岩波書店,1980
210.75,朝鮮終戦記 ,磯谷 季次/著,未来社,1980
210.75,広島壊滅のとき ,広島原爆被災撮影者の会/編集,広島原爆被災撮影者の会,1981
210.75,インパール最前線 [正],浜地 利男/著,叢文社,1980
210.75,原爆と一兵士 ,秦 恒雄/著,旺史社,1980
210.75,御前会議 ,五味川 純平/著,文芸春秋,1980
210.75,戦雲に消えたパラオ放送局 ,立沢 正雄/著,エイジ出版,1980
210.76,レッドパージ ,梶谷 善久/編,図書出版社,1980
210.76,戦後日本の大衆文化史 ,鶴見 俊輔/著,岩波書店,1984
210.76,戦後史 上,正村 公宏/著,筑摩書房,1985
210.76,戦後史 下,正村 公宏/著,筑摩書房,1985
210.76,決定版 日本の終戦 46人の目撃者 ,,双葉社,1985
210.76,大連・空白の六百日 ,富永 孝子/著,新評論,1986
210.76,日本写真年鑑 昭和56年版,日本写真新聞社/編集,日本写真新聞社,1981
210.76,日本写真年鑑 昭和57年版,日本写真新聞社/編集,日本写真新聞社,1982
210.76,日本写真年鑑 昭和58年版,日本写真新聞社/編集,日本写真新聞社,1983
210.76,日本写真年鑑 昭和55年版,日本写真新聞社/編集,日本写真新聞社,1980
210.76,日本写真年鑑 昭和59年版,日本写真新聞社/編集,日本写真新聞社,1984
210.76,日本写真年鑑 昭和61年版,日本写真新聞社/編集,日本写真新聞社,1986
210.76,日本写真年鑑 昭和60年版,日本写真新聞社/編集,日本写真新聞社,1985
210.76,戦後を疑う ,清水 幾太郎/著,講談社,1980
210.76,昭和世相史 ,岩崎 爾郎/共編,社会思想社,1980
210.762,鷲の翼の下で ,J・C・ペリー/著,筑摩書房,1982
210.762,マッカーサーへの手紙 ,林 茂雄/著,図書出版社,1986
210.8,岩波講座 日本歴史 1,,岩波書店,1980
210.88,千葉県古文書目録 2,千葉県企画部県民課/編,千葉県企画部県民課,1981
210.88,松戸市古文書目録 4,松戸市誌編さん室/編,松戸市,1987
210.88,古文書に歴史を読む 1,秋山 高志/著,柏書房,1981
210.88,松戸市古文書目録 3,松戸市誌編さん室/編,松戸市,1984
210.88,松戸市古文書目録 2,松戸市誌編さん室/編,松戸市,1980
211,アイヌ考古学 ,宇田川 洋/著,教育社,1980
211,近代日本の民衆運動と思想 ,鹿野 政直/著,有斐閣,1984
211,飢饉日本史 ,中島 陽一郎/著,雄山閣,1981
211,盲帖の里を解く ,須賀川 芳春/著,筑波書林,1986
211.9,北方領土 ,北方領土問題調査会/編,北方領土問題調査会,1982
212.1,弘前図書館蔵 津軽家文書総目録 昭和59年3月,弘前市立弘前図書館/編,弘前市立弘前図書館,1984
212.3,仙台戊辰物語 ,橋本 虎之介/著,歴史図書社,1980
213,千葉・茨城自由民権 風雪の譜 ,石川 猶興/著,崙書房,1981
213,千葉・茨城自由民権 風雪の譜 ,石川 猶興/著,崙書房,1981
213,常陸国風土記の探求 中,河野 辰男/著,筑波書林,1980
213,常陸国風土記の探求 上,河野 辰男/著,筑波書林,1981
213,口訳 常陸国風土記 ,河野 辰男/著,筑波書林,1981
213,常陸国風土記の探求 下,河野 辰男/著,筑波書林,1981
213.1,郷土史事典 茨城県 ,佐藤 次男/編著,昌平社,1982
213.1,諸国南北朝興亡記 茨城県 ,青山 辨/著,青山辨,1989
213.1,赤松宗旦家資料目録 ,利根町史編さん委員会/編,利根町教育委員会,1986
213.1,利根の記憶 ,石川 猶興/著,崙書房,1989
213.1,水戸藩の戊辰戦争 ,山形 紘/著,崙書房,1986
213.1,常総の歴史 2,太田 尚一/編,崙書房,1988
213.1,常総の歴史 4,太田 尚一/編,崙書房,1989
213.1,幸手市史調査報告書 第1集,幸手市史編さん室/編,幸手市教育委員会,1989
213.1,ごかの歴史ものがたり ,五霞村教育委員会/編,五霞村教育委員会,1988
213.1,花室のため池 ,栗田 逞治/訳,筑波書林,1982
213.1,茨城県の歴史 ,瀬谷 義彦/著,山川出版社,1980
213.1,波崎町の歴史 ,波崎町史編さん専門委員/編,波崎町,1981
213.1,水戸城 ,弓削 徳介/著,筑波書林,1988
213.1,波崎町史料 1,波崎町史編さん専門委員会/編,波崎町,1981
213.1,笠間城のはなし 上,田中 嘉彦/著,筑波書林,1988
213.1,那珂湊の反射炉 ,佐藤 和賀子/著,筑波書林,1988
213.1,笠間城のはなし 下,田中 嘉彦/著,筑波書林,1986
213.1,波崎町史料 2,波崎町史編さん専門委員会/編,波崎町,1982
213.1,利根町史 第3巻,利根町教育委員会利根町史編さん委員会/編集,利根町,1989
213.1,水戸藩のあゆみ ,鈴木 暎一/著,筑波書林,1988
213.106,写真集 明治大正昭和 岩井 ,長命 豊/編,国書刊行会,1981
213.3,赤土への執念 ,相沢 忠洋/著,佼成出版社,1980
213.4,埼玉の館城跡 ,埼玉県教育委員会/編,国書刊行会,1987
213.4,八潮市史 民俗編,,八潮市役所,1985
213.4,志木風土記 第3集,志木市総務部市史編さん室/編集,志木市,1982
213.4,鷲宮町史 史料6,,鷲宮町役場,1985
213.4,鷲宮町史 史料5,,鷲宮町役場,1984
213.4,鷲宮町史 史料1,,鷲宮町役場,1980
213.4,鷲宮町史 史料3,,鷲宮町役場,1982
213.4,鷲宮町史 史料4,,鷲宮町役場,1983
213.4,八潮市史 史料編古代中世,,八潮市役所,1988
213.4,鷲宮町史 史料2,,鷲宮町役場,1981
213.5,市原市近世文書目録 1,市原市近世文書調査団/編,市原市教育委員会,1988
213.5,東葛上代文化の研究 ,古宮・下津谷両先生還暦記念祝賀事業実行委員会/編,野田市郷土博物館内,1988
213.5,千葉市史 7,千葉市史編纂委員会/編,千葉市史編纂委員会,1989
213.5,千葉県銚子市埋蔵文化財分布地図 ,千葉県銚子市教育委員会/編,千葉県銚子市教育委員,1988
213.5,史跡と人物でつづる千葉県の歴史 ,千葉県教育研究会社会科教育部会/編著,光文書院,1986
213.5,房総のあけぼの 3,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1986
213.5,房総の郷土史 第14号,千葉県郷土史研究連絡協議会/編,千葉県郷土史研究連絡,1986
213.5,千葉県の歴史 ,千葉県教育研究会社会科教育部会/著,光文書院,1982
213.5,市原市近世文書目録 2,市原市近世文書調査団/編,市原市教育委員会,1988
213.5,市原地方史研究 10,,市原市教育委員会,1980
213.5,流山研究 7,流山市立博物館友の会/編,崙書房,1988
213.5,市原市近世文書目録 3 ,市原市近世文書調査団/編,市原市教育委員会,1988
213.5,海上町史 史料編1 ,海上町史編さん委員会,ぎょうせい,1985
213.5,関宿城歴史資料調査報告書 ,関宿町歴史資料調査団/編,千葉県教育委員会,1986
213.5,市原地方史研究 14,市原市教育委員会/編,市原市教育委員会,1986
213.5,流山市史研究 4,流山市教育委員会/編,流山市教育委員会,1986
213.5,千葉市史 6,千葉市史編纂委員会/編,千葉市史編纂委員会,1988
213.5,大網白里町史料目録 4,大網白里町史編さん委員会/編,大網白里町,1987
213.5,房総の郷土史 16,千葉県郷土史研究連絡協議会/編,千葉県郷土史研究連絡,1988
213.5,野田と貝塚 ,野田市郷土博物館/編,野田市郷土博物館,1989
213.5,我孫子市史研究 9,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1985
213.5,土師器 2 ,船橋市郷土資料館/編,船橋市郷土資料館,1988
213.5,市原市史 D2,市原市教育委員会/編,市原市教育委員会,1986
213.5,戦国の房総 ,府馬 清/著,歴史図書社,1981
213.5,流山市史 近世資料編 2,流山市教育委員市史編さん室/編,流山市史編さん委員会,1988
213.5,船橋市史研究 4 ,船橋市史編さん委員会/編,船橋市,1989
213.5,海上町史研究 26,海上町史編集委員会/編,海上町,1986
213.5,船橋市史研究 3 ,船橋市史編さん委員会/編,船橋市,1988
213.5,弥生時代 ,千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センタ-,1989
213.5,成田市史 近現代編 ,成田市史編さん委員会/編,成田市,1980
213.5,成田市史 現代編 史料集 ,成田市史編さん委員会/編,成田市,1983
213.5,我孫子市史研究 13,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1989
213.5,海上町史 史料編2 近世2 ,海上町史編さん委員会,ぎょうせい,1988
213.5,高神村一揆 下巻,佐久間 耕治/著,崙書房,1980
213.5,高神村一揆 上巻,佐久間 耕治/著,崙書房,1980
213.5,船橋市史料所在目録(5) ,船橋市史編さん委員会/編,船橋市,1989
213.5,幻の本土決戦 第一巻 ,石橋 正一/著,千葉日報社,1989
213.5,船橋市史 史料編六 ,船橋市史編さん委員会/編,船橋市,1989
213.5,千葉ニュータウン開発前史 ,山本 忠良/著,崙書房,1989
213.5,野田と下総牧 ,相原 正義/著,野田市郷土博物館,1988
213.5,海上町史研究 28,海上町史編集委員会/編,海上町史編集委員会,1987
213.5,我孫子市史資料 近世篇1 ,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1987
213.5,千葉県の歴史 34,千葉県企画部広報県民課/編,千葉県,1987
213.5,千葉県成立へのあゆみ ,千葉県文書館/編,千葉県文書館,1988
213.5,千葉県史料 近世篇 ,千葉県史編纂審議会/編,千葉県,1988
213.5,江戸時代の房総 ,船橋市郷土資料館/編,船橋市郷土資料館,1987
213.5,縄文時代中期の土器 ,船橋市郷土資料館/編,船橋市郷土資料館,1985
213.5,千葉県生産遺跡詳細分布報告書 ,千葉県教育委員会文化課/編,千葉県教育委員会,1986
213.5,佐倉の歴史 ,篠丸 頼彦/著,東洋書院,1981
213.5,千葉市空襲の記録 ,千葉市空襲を記録する会/編,千葉市空襲を記録する,1980
213.5,千葉史学 6,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1985
213.5,中世の豪族と村落 ,薮崎 香/著,吉田勲,1988
213.5,ふなばしの歴史と文化財 ,船橋市教育委員会社会教育課/編,船橋市教育委員会,1983
213.5,千葉史学 2,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1983
213.5,成田市史 2,成田市史編さん委員会/編,成田市,1985
213.5,成田市史 5,成田市史編さん委員会/編,成田市,1983
213.5,成田市史 4,成田市史編さん委員会/編,成田市,1983
213.5,千葉県の歴史 37,千葉県企画部広報県民課/編,千葉県,1989
213.5,千葉県の歴史 36,千葉県企画部広報県民課/編,千葉県,1988
213.5,イラスト・ながれやま物語 ,おの つよし/著,崙書房出版,1989
213.5,成田市研究 8,成田市史編さん委員会/編,成田市,1983
213.5,我孫子市史資料 古代・中世篇 ,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1987
213.5,多古町史 1,多古町史編さん委員会/編,多古町,1985
213.5,市川の歴史を訪ねて ,市川歴史教育者協議会/編,市川歴史教育者協議会,1985
213.5,船橋市史料所在目録(2) ,船橋市史編さん資料調査会/編,船橋市,1981
213.5,船橋市史料所在目録(1) ,船橋市史編さん資料調査会/編,船橋市,1981
213.5,下総町史 近現代編史料集 ,下総町史編さん委員会/編,下総町,1987
213.5,房総の郷土史 17,千葉県郷土史研究連絡協議会/編,千葉県郷土史研究連絡,1989
213.5,流山市史研究 5,流山市教育委員会/編,流山市教育委員会,1987
213.5,海上町史研究 27,海上町史編集委員会/編,海上町史編集委員会,1987
213.5,縄文時代 (2),千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センター,1987
213.5,万福寺板碑発掘調査報告書 ,鎌ヶ谷市教育委員会/編,鎌ヶ谷市教育委員会,1985
213.5,上総国請西藩主一文字大名林候家関係資料集 ,林 勲/編著,うらべ書房出版サ-ビ,1988
213.5,下総町史 2,下総町史編さん委員会/編,下総町,1987
213.5,千葉史学 7,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1985
213.5,成田市史 民俗編 ,成田市史編さん委員会/編,成田市,1982
213.5,千葉史学 8,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1986
213.5,千葉史学 9,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1986
213.5,千葉史学 10,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1987
213.5,千葉史学 11,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1988
213.5,成田市史 1,成田市史編さん委員会/編,成田市,1982
213.5,幕末維新世直し騒動の一性格 ,柴田 武雄/著,雄山閣出版,1982
213.5,千葉史学 5,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1984
213.5,千葉史学 13,千葉歴史学会/編,千葉歴史学会,1988
213.5,写真集 明治大正昭和 佐原 小見川 神崎 ,伊東 五郎/編,国書刊行会,1984
213.5,縄文時代 (1),千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センター,1985
213.5,関宿城歴史資料調査報告書 2,関宿町歴史資料調査団/編,千葉県教育委員会,1987
213.5,流山研究 8,流山市立博物館友の会/編,崙書房,1989
213.5,縄文式土器 2,船橋市郷土資料館/編,船橋市教育委員会,1985
213.5,多古町史 3,多古町史編さん委員会/編,多古町,1985
213.5,多古町史 2,多古町史編さん委員会/編,多古町,1985
213.5,成田市史 中世・近世編 ,成田市史編さん委員会/編,成田市,1986
213.5,我孫子の歴史を学ぶ人のために 1,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1983
213.5,特別展 古代の木更津 ,木更津市立金鈴塚遺物保存館/編,木更津市立金鈴塚遺物,1980
213.5,かしわ ,柏市史編さん委員会/編,柏市市史編さん委員会,1984
213.5,市原市史資料集 中世編 ,市原市/編,市原市,1980
213.5,総葉概録 ,佐倉市教育委員会/編,佐倉市教育委員会,1981
213.5,三芳村史 ,三芳村史編纂委員会/編,三芳村,1984
213.5,写真集 明治大正昭和 朝夷 白浜 千倉 丸山 和田 ,青木 嘉男/編,図書刊行会,1983
213.5,我孫子市史資料 金石文篇2,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1981
213.5,市原地方史研究 12,市原市教育委員会/編,市原市教育委員会,1982
213.5,我孫子市史資料 金石文篇3,我孫子市金石文編集委員会/編,我孫子市教育委員会,1983
213.5,本埜村史 史料目録 ,本埜村史編さん委員会/編,本埜村,1983
213.5,海上町史研究 22,海上町史編集委員会/編,海上町史編集委員会,1984
213.5,流山研究 6,流山市立博物館友の会/編,崙書房,1987
213.5,先土器時代 ,千葉県文化財センター/編,千葉県文化財センター,1984
213.5,千葉県のあゆみ ,千葉県企画部広報県民課/編,千葉県,1983
213.5,大野政治先生古稀記念 房総史論集 ,大野政治先生古稀記念論集刊行会/編,大野政治先生古稀記念,1980
213.5,八日市場市史 D2,八日市場市史編さん委員会/編,八日市場市,1987
213.5,海上町史料所在目録 4,海上町史編纂委員会/編,海上町,1984
213.5,流山市史研究 6,流山市教育委員会/編,流山市教育委員会,1989
213.5,総州山室譜伝記 ,芝山町教育委員会/編,芝山町教育委員会,1982
213.5,流山研究 2,流山市郷土資料館友の会/編,崙書房,1983
213.5,千葉市史 史料編 3,千葉市史編纂委員会/編,千葉市史編纂委員会,1980
213.5,写真集 明治大正昭和 成田 ,大野 政治/編,図書刊行会,1980
213.5,千葉市史 4,千葉市史編纂委員会/編,千葉市史編纂委員会,1983
213.5,ふなばし 船橋半世紀の歩み 1987,船橋市広報部/編,船橋市,1987
213.5,富里村史 通史編 ,富里村史編さん委員会/編,富里村,1981
213.5,千葉市史 5,千葉市史編纂委員会/編,千葉市史編纂委員会,1987
213.5,写真集 明治大正昭和 銚子 ,林 晃一郎/編,図書刊行会,1984
213.5,我孫子市史研究 6,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1982
213.5,海上町史 特殊史料編 ,海上町史編さん委員会/編,海上町史編さん委員会,1982
213.5,芝山町の歴史と文化財 ,芝山町史編纂準備室/編,芝山町教育委会,1981
213.5,坂田郷土誌 ,坂田土地区画整理組合郷土誌編纂委員会/編,坂田土地区画整理組合,1981
213.5,我孫子市史研究 7,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1983
213.5,房総れきし絵本 2,千葉相互銀行/編,千葉相互銀行,1982
213.5,農耕と伝説の里 小櫃 ,君津市立久留里城址資料館/編,君津市立久留里城址資,1983
213.5,成田市史 原始古代編 ,成田市史編さん委員会/編,成田市,1980
213.5,我孫子市史研究 8,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1984
213.5,銚子市史 続 Ⅰ,銚子市/編,銚子市,1983
213.5,我孫子市史研究 5,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1981
213.5,成田市史 5-2,成田市史編さん委員会/編,成田市,1980
213.5,房総の歴史 ,市原 権三郎/著,市原権三郎,1981
213.5,松戸市史 5,松戸市史編さん委員会/編,松戸市立図書館,1988
213.5,流山研究 5,流山市立博物館友の会/編,崙書房,1986
213.5,海上町史研究 29,海上町史編集委員会/編,海上町,1989
213.5,我孫子市史研究 11,我孫子市教育委員会/編,我孫子市教育委員会,1987
213.5,千葉県の歴史 35,千葉県企画部広報県民課/編,千葉県,1988
213.5,芦田家古文書集 1,芦田 重二/編,芦田家古文書刊行会,1987
213.5,流山市史 近代資料編 3,流山市教育委員市史編さん室/編,流山市史編さん委員会,1984
213.5,芦田家古文書集 3,芦田 重二/編,芦田家古文書刊行会,1987
213.5,流山市史 近代資料編 2,流山市教育委員市史編さん室/編,流山市史編さん委員会,1983