野田市立図書館 オンライン利用登録申請

..トップページ>オンライン利用登録申請

概要

来館することなく、オンラインで新規の利用者登録を受け付けるサービスです。
市内に在住、通学、通勤している方であれば、新規利用登録が可能です。
登録後は、利用案内の通り、図書館を利用することが出来ます。
※すでに図書館カードをお持ちの方は、オンライン利用登録は不要です。
※図書館カードを紛失された方は、お近くの図書館にお問い合わせください。

登録手順

1 下記「オンライン利用登録申請」から必要事項を入力してください。
2 ご登録のメールアドレスにURLが記載された申請受理メールが届きます。
3 2のメールに記載されているURLに2時間以内にアクセスし、本人確認書類を添付の上送信してください。
  注意:時間内に送信がない場合、申し込みは自動でキャンセルされます。
  注意:本人確認資料の記載事項が読み取れない場合、不受理になる可能性があります。
4 5開館日以内に図書館カード番号をメールでお知らせいたします。
  注意:お知らせのメールは誤って削除することがないよう、保存するなどしてください。
  注意:本人確認書類等に不備がある場合、メールにてご連絡いたします。

本人確認書類を撮影する際の注意事項<利用規定>

添付された写真が不鮮明等の理由で不受理となる場合があります。以下の注意事項に留意しながら撮影してください。
  1. 撮影画面の上下いっぱいに合わせるように横向きで撮影してください。
  2. フラッシュ機能は使用せず、光が反射しないように明るい場所で撮影してください。
  3. 印字された氏名、生年月日、住所にピントが合うように撮影してください。

本人確認書類について

本人確認書類は、以下のものとなります。いずれかを添付の上、送信してください。
  1. 運転免許証又は運転経歴証明書(両面)
  2. 健康保険被保険者証(両面)で、氏名及び現住所が明記されているもの
  3. マイナンバーカード(氏名・住所・生年月日が記載されている面のみ)
  4. 日本国旅券(パスポート)で、氏名及び現住所が明記されているもの
  5. 在留カード又は特別永住者証明書(両面)
  6. 住民基本台帳カード(両面)
  7. 母子健康手帳
  8. 身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳又は療育手帳
  9. その他公的機関が発行する免許証等で、氏名及び現住所が明記されているもの
注意)市外在住で、市内に通学・通勤されている方は上記書類に加え、以下の書類が必要です。
・市内に通学の場合:学生証・生徒手帳、その他市内への通学が確認できるもの
・市内に通勤の場合:社員証、その他市内への通勤が確認できるもの
*身分証明書と通学・通勤の証明書を並べて「表面」「裏面(必要な場合のみ)」で撮影して添付してください。
オンライン
利用登録申請
PC用
オンライン
利用登録申請
スマートフォン用

図書館カードについて

オンライン利用登録申請の場合、プラスチックの図書館カードは発行されません。スマートフォン上に表示される図書館カードのみ利用できます。
プラスチックの図書館カードの発行を希望される方は、図書館窓口でお申し込みください。(カード番号は変更されます)
(既にプラスチックの図書館カードがあり、インターネットサービスのパスワードをお持ちの方はスマートフォンのカードも併せて御利用いただけます)
図書館ホームページの「Myライブラリ」から「利用者情報」のページで「利用者カード」を選択することで、図書館カードを表示することができます。
スマホ図書館カード表示手順 (pdf)