銃とチョコレート 乙一 著/講談社
![]() |
少年リンツの国で今一番の話題は、富豪の家から財宝を盗み、現場に「GODIVA」の文字入りのカードを残す怪盗ゴディバと、その怪盗に挑む探偵ロイズ。 特に探偵は、子ども達のヒーローだった。 ある日リンツは、父の形見の聖書の中から、古い手書きの地図を見つける。 その地図が、怪盗ゴディバのものだと確信したリンツは、その事を知らせる手紙を探偵に出すが・・・・・・。 ...続き 怪盗・探偵・宝の地図……胸おどらせるキーワードを散りばめながら、いくつもの顔を持つ「人間」と言うものを、乙一が描く! (クリックすると検索結果へ飛びます) |
カカオ80%の夏 永井 するみ著/理論社
![]() |
三浦凪は、カカオ80%のチョコとミステリーが好きで、群れること甘えることが苦手な高2の少女。 夏休みに入ったとたん、クラスメートの雪絵が、書置きを残して姿を消したという知らせが入る。 大人しくまじめな雪絵らしくない行動に疑問も感じ、凪はなりゆきで雪絵の捜索を開始することに。 すると、雪絵の失踪は、意外な犯罪に繋がっていた! 検索 |
私立霧舎学園ミステリ白書 霧舎 巧 著/講談社(既刊7巻)
![]() |
私立霧舎学園への転校初日に、密室殺人事件と学園にまつわる不思議な伝説、そして二人の名探偵「候補」に接近遭遇した琴葉。 その後は、トラブルメーカー&ヒロインとして、否応もなく事件の渦中へまっしぐらに突き進むことに。 「霧舎がやらずに誰がやる!!」を合言葉に霧舎巧が目指すのは、学園ラブコメ+本格ミステリー!! ...続き 1.四月は霧の00(ラブラブ)密室 2.五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し 3.六月はイニシャルトークDE連続誘拐 4.七月は織姫と彦星の交換殺人 5.八月は一夜限りの心霊探偵 6.九月は謎×謎修学旅行で暗号解読 7.十月は二人三脚の消去法推理 (クリックすると検索結果へ飛びます) |
貴族探偵エドワード シリーズ 椹野 道流 著/角川書店(既刊6巻)
![]() |
面よし、頭よし、家柄よしのお坊ちゃま・エドワードが、名門パブリックスクール卒業後選んだ職業は、私立探偵! 大国アングレの首都・ロンドラに事務所を構え、お世話係の青年・シーヴァに面倒をかけながら、不思議な銀の瞳を持つ少年・トーヤやエドワードをライバル視する腐れ縁な刑事・ブライスらも加えて、幽霊や魔物が関わる謎を解き明かす。 ファンタジー系オカルトミステリーシリーズ!! ...続き 1.銀の瞳が映すもの 2.白き古城に眠るもの 3.赤き月夜に浮かぶもの 4.碧き湖底にひそむもの 5.瑠璃の涙を流すもの 6.琥珀の扉をひらくもの (クリックすると検索結果へ飛びます) |
ミステリ十二か月 北村 薫 著/中央公論新社
![]() |
もっとミステリーを、謎を楽しみたい! 今回はあまり紹介されなかった本格ミステリーも読みたい!そんな方には、この本を。 ミステリー作家の北村薫が、新聞で1年連載した小中学生向けのミステリー紹介コーナーをまとめたのが、この1冊。 新聞連載をまとめた、50冊あまりのミステリーが紹介される第1部。 連載時の挿絵を描いた大野隆司との対談が第2部。 そして第1部で紹介された本が、なぜ選ばれたかが語られる第3部。 最後の第4部に同業者・有栖川有栖との対談が入り、飽きさせない構成となっている。 検索 |