年月日号 | 面数 | 見出 |
---|---|---|
1990/01/01 | 1 | 木小PTAが「いちい」100号を誕生させる 創刊以来二十一年目で |
1990/01/01 | 2 | 新年のごあいさつ
ゴミ焼却場・消防庁舎の建設 新しい時代の多彩な事業を推進 |
1990/01/01 | 3 | 新年のごあいさつ 住みよいまちづくりをめざして
新教育委員長に大野要修氏 |
1990/01/01 | 4 | 民生・児童委員 母子福祉推進員を委嘱 |
1990/01/01 | 5 | 「いちい」百号記念誌発行 PTA活動、児童の記録満載
若人の前途を祝して成人式は十五日に 善意の寄付をお寄せいただきました |
1990/01/01 | 6 | 同和問題シリーズ19 差別のない明るい社会をめざして
下水道工事にご協力ください 都市計画下水道変更案 縦覧は五日から十八日まで |
1990/01/01 | 7 | 国際結婚 不平等撤廃へ法改正
中が串野勢に関する作文 遠山さんの作文が優秀作に 税の書道展に六六九展もの応募が |
1990/01/01 | 8 | 税の申告は早めに 2月16日から3月15日まで保健センターで受付 |
1990/01/01 | 9 | 国民年金だより
町立保育所 平成2年度 入所児募集 |
1990/01/01 | 10 | 交通事故をなくそう
第二回新春マラソンは二十八日特設コースで 歳時記 寒中 |
1990/01/01 | 11 | 公立小・中学校 産・育休補助教員などを募集中
二月四日にスケート教室 |
1990/01/01 | 12 | 保健センター案内
はい!ポーズ |
1990/02/01 | 1 | 下総利根大橋有料道路開通 本町と岩井市結ぶ |
1990/02/01 | 2 | 開署以来初の出初式 330名が堂々の分列行進 |
1990/02/01 | 3 | 有料道路開通 木小児童日の丸の小旗で歓迎
歳末たすけあい募金 善意とご協力ありがとうございます 平成二年成人式 四二〇名が大人の仲間入り |
1990/02/01 | 4 | 総合計画で骨組み 着実に歩み進める |
1990/02/01 | 5 | 将来を展望した町づくり ふるさと関宿町らしさを創造 平成三年度から新総合計画 |
1990/02/01 | 6 | 同和問題シリーズ20 差別のない明るい社会をめざして
健康保険に加入していますか |
1990/02/01 | 7 | 国民年金だより
国民年金保養センター「そとぼう」をご利用ください 保健だより お年寄りの健康 冬の寒さに気をつけて |
1990/02/01 | 8 | 所得税、町・県民税申告はお早めに 正しい納税と申告で明るい町を |
1990/02/01 | 10 | 二月は県献血推進強化月間
歳時記 早春 |
1990/02/01 | 11 | 屋外広告物講習会
平成二年度 臨時職員募集!! 福祉作業所でぞうきん、ふきんを販売 |
1990/02/01 | 12 | 保健センター案内
はい!ポーズ |
1990/03/01 | 1 | 第2回新春マラソン大会 3歳から49歳まで三一四名が健脚を競う |
1990/03/01 | 2 | わが町のふるさと創生事業 鈴木貫太郎記念「平和日本のふるさとづくり」 |
1990/03/01 | 4 | 平成元年中 13件の火災 不注意で 救急505件4割が軽症 |
1990/03/01 | 5 | 新春マラソン大会 ほほえましい光景も |
1990/03/01 | 6 | 同和問題シリーズ21 差別のない明るい社会をめざして
町青少年相談員連協がゴラウンドゴルフ ドッチボール参加者を募集 ボランティア入門養成講座 |
1990/03/01 | 7 | 入学式まであと1ヵ月 入学前に習慣づけて
運賃の割引 障害者手帳を持つ内部障害者にも適用 |
1990/03/01 | 8 | 町・県民税、所得税 申告はおすみですか
固定資産課税台帳縦覧は三月一日から |
1990/03/01 | 9 | 国民年金だより
保健だより 食十訓 |
1990/03/01 | 10 | 学校体育施設を開放します
歳時記 ふきのとう |
1990/03/01 | 11 | 四月七日の子ども劇場は「カレドニア号出帆す」上映
事業主は労働保険に加入を |
1990/03/01 | 12 | 保健センター案内
はい!ポーズ |
1990/04/01 | 1 | 本町最大のプロジェクト ゴミ処理施設工事始まる |
1990/04/01 | 2 | 平成2年度予算総額126億円 初めて100億円超える |
1990/04/01 | 4 | 平成二年度第一回町議会 定例会開かれる 平成二年度予算など二十三議案が可決決定
下水道受益者負担金七月から納めていただきます |
1990/04/01 | 5 | 野口、峰村、十文字君に県議会議長賞教育委員会賞平成柏寿賞贈られる
県立関宿高校 第一回生百八十名が卒業 二十二日硬式テニス大会 |
1990/04/01 | 6 | 同和問題シリーズ22 差別のない明るい社会をめざして |
1990/04/01 | 7 | 国民年金だより |
1990/04/01 | 8 | まちづくりの集い 開催企画事業 |
1990/04/01 | 9 | 保健だより やせる自身ありましか |
1990/04/01 | 10 | 春の全国交通安全運動
歳時記 つばめ |
1990/04/01 | 11 | 赤十字活動の基盤となる社員にご加入ください
アマチュア無線愛好家の方 日赤ボランティア活動にご協力ください |
1990/04/01 | 12 | 保健センター案内
はい!ポーズ |
1990/05/01 | 1 | 関宿町南部コミュニティセンター完成 五月十五日に開館 |
1990/05/01 | 2 | 5月15日に南部コミュニティセンター開館する
内町自治会館完成 |
1990/05/01 | 4 | 北部・中部・南部コミュニティセンター趣味講座 |
1990/05/01 | 5 | まち平和のシンボル策定事業 訪ねてみたくなる鈴木貫太郎記念館に |
1990/05/01 | 6 | 同和問題シリーズ23 差別のない明るい社会をめざして
公共下水道工事にご協力を 工事期間は5月から来年3月まで 十三日から行政相談週間 |
1990/05/01 | 7 | 国民年金だより 夏休みにご利用ください 国民年金保養センター「そとぼう」
一人に一つの基礎年金 六月三日はごみ「ゼロ」運動 ご協力下さい |
1990/05/01 | 8 | お年寄りが医療を受けられる老人利用制度とは |
1990/05/01 | 9 | 子宮がん検診を受けましょう
療育相談 七月二十日 調理師試験 保健だより 発育期の運動 |
1990/05/01 | 10 | 「県民の日」記念行事 ファミリーコンサートバスツアー
歳時記 竹の子 |
1990/05/01 | 11 | 海上自衛隊基地 記念祭二十七日(沼南町)
野田子ども劇場 中部コミセン・公民館で「きつねのみずあめ」上演 町民軟式庭球大会 |
1990/05/01 | 12 | 保健センター案内
はい!ポーズ |
1990/06/01 | 1 | 二川警察官派出所 四月二十五日に開所 |
1990/06/01 | 2 | きめ細やかな町民サービス 困りごとは派出所98-0177へ |
1990/06/01 | 3 | 水道週間 |
1990/06/01 | 4 | 増え続けるゴミ どうすれば減るの |
1990/06/01 | 5 | 花の記念公園建設事業
関宿高校開放講座 生活の科学と歴史十一回 |
1990/06/01 | 6 | 同和問題シリーズ24 差別のない明るい社会をめざして
ご存じですか 人権擁護委員制度 |
1990/06/01 | 7 | 国民年金だより
納めていますか国民健康保険税 動物の正しい飼い方推進月間 |
1990/06/01 | 8 | 戦跡慰霊巡拝 八月に中国、ソ連 対象は戦没者の遺族
ご利用ください中途失明者のための更生生活相談室 子ども巡回相談 十九日に保健センター |
1990/06/01 | 9 | 胃がん検診
婦人の健康診査 十四日南部コミュニティセンター 保健だより 子どもの偏食 |
1990/06/01 | 10 | VTR・十六ミリ映写機など視聴覚教育初級研修会
納税貯蓄組合設立と加入のお勧めです 歳時記 麦秋 |
1990/06/01 | 11 | 公立小・中学校 産・育休補助教員を募集 |
1990/06/01 | 12 | 保健センター案内
はい!ポーズ |
1990/07/01 | 1 | 歓迎式典開かれる[関宿城跡博物館建設 スーパー堤防事業] |
1990/07/01 | 2 | まつづくりが始まります 次木親野井特定土地区画整理事業 |
1990/07/01 | 3 | 都市計画道路 三・四・三号線の街路事業いよいよスタート! |
1990/07/01 | 4 | みなさんの手で花のネットワークを広げましょう 花の種お分けします
ゴミゼロ運動 約一万人が参加 |
1990/07/01 | 5 | スーパー堤防上に城、博物館を建設
小中学校陸上競技大会 須賀さん(二中)が十六年ぶり記録塗り替える 看板などは立てられません 下総利根大橋沿線の一部 東電(株)野田営業所から防犯灯十基寄贈される |
1990/07/01 | 6 | 同和問題シリーズ25 差別のない明るい社会をめぜして
満七十歳の寡婦の方慰問品を送ります 納税は安全、確実な口座振替で |
1990/07/01 | 7 | 国民年金だより
町民健康診査 お近くの会場で |
1990/07/01 | 8 | 健康で明るい生活 国民健康保険税 税が国保を支えている |
1990/07/01 | 9 | 児童手当現況届 提出していない方はお早めに
保健だより 正しく血圧を測ってもらうためには |
1990/07/01 | 10 | 交通災害共済 一人500円 万一のために家族そろって加入
歳時記 ナイター |
1990/07/01 | 11 | 「母と子の料理教室」
十三日に神経難病相談 募集 一般軟式テニス部員 少年サッカー部員 |
1990/07/01 | 12 | 保健センター案内
はい!ポーズ |
1990/08/01 | 1 | 水災害に備え演習 相貌団員 実戦さながらに |
1990/08/01 | 2 | 議長に小沼氏、副議長に白石氏 八議案を可決 平成二年度第二回町議会定例会 |
1990/08/01 | 3 | 地区計画等の案の作成手続条例が制定されました
やめよう違法建築 次木親野井土地区画整理促進区域および施行区域等関連図書の縦覧をしております |
1990/08/01 | 4 | まちづくり今昔 農村から都市へ |
1990/08/01 | 5 | 「積土のう」「木流し」広報など汗だくになって取り組む
平成三年度町職員募集 地下水調査行う |
1990/08/01 | 6 | 同和問題シリーズ26 差別のない明るい社会をめざして
8月は「道路を守る月間」です |
1990/08/01 | 7 | 決まりを守って楽しい夏休みに
国民年金だより 募集します 国民年金マスコット図案 |
1990/08/01 | 8 | 道路交通法一部改正 九月一日から
歳時記 入道雲 |
1990/08/01 | 9 | 目指せ金メダル 木中レスリング世界へ |
1990/08/01 | 10 | お知らせ
ご協力を「下水道工事(平成三年三月まで)」 |
1990/08/01 | 11 | 必ず受けましょう 町民健康診査 |
1990/08/01 | 12 | 保健だより あかちゃんを「あせも」から守ろう
はい!ポーズ |
1990/09/01 | 1 | 第1回 町民ゴルフ大会 |
1990/09/01 | 2 | 特集 老人福祉を考える |
1990/09/01 | 3 | 町最高齢者は九十八歳
無断で農地の転用は出来ません 犬による事故を防ぎましょう |
1990/09/01 | 4 | まちづくりのうつりかわり イメージアップ戦略
新記録続出!小学校水泳教室 北千葉水道企業団職員募集 |
1990/09/01 | 5 | グリーン上は熱射・熱戦! 町民ゴルフ大会
八競技が県大会へ 猛暑の中郡民体育大会 カデットチーム来日 |
1990/09/01 | 6 | 同和問題シリーズ27 差別のない明るい社会をめざして
国勢調査せまる |
1990/09/01 | 7 | 優しく走ると思いやりが見えてきます 秋の交通安全運動
ポンプ車で十分団優勝 消防操法大会で熱戦 |
1990/09/01 | 8 | アンディ先生お元気で!
歳時記 野分 |
1990/09/01 | 9 | 国民年金だより
中学生が税の勉強 千葉県民政治大学 受講生募集 |
1990/09/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 必ず受けましょう町民健康診査 |
1990/09/01 | 11 | 関宿町文化祭は11月1日から |
1990/09/01 | 12 | 保健だより こんな時どうしよう!「子どもの肥満」
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1990/10/01 | 1 | 初秋の空にコンバインの響き 実りの秋いよいよ本番 |
1990/10/01 | 2 | 私とスポーツ バレーポールに夢中な川合さん!! |
1990/10/01 | 3 | 関宿町農産物共進会
軟式・硬式テニス大会参加選手募集! |
1990/10/01 | 4 | 関宿町水道事業 平成元年度決算 |
1990/10/01 | 6 | 同和問題シリーズ28 差別のない明るい社会をめざして
電話番号案内の有料化 障碍者の免除申請受付中 甘い言葉にご注意を |
1990/10/01 | 7 | 十四日から行政相談週間 相談は十九日
関宿町文化祭 展示作品募集 東葛地区政治学級が開催されます 次木親野井特定土地区画整理事業事業計画の縦覧について 平成三年度 町立幼稚園児募集 |
1990/10/01 | 8 | ビーバースカウトカブスカウト募集します
国勢調査 記入はおすみですか 歳時記 きのこ狩り |
1990/10/01 | 9 | 国民年金だより あきらめないで!六十五歳になるまで加入できます
国民健康保険税は健康を守る大切な財源です |
1990/10/01 | 10 | おしらせ
保健センターから 無料法律相談所開設 コンサート情報 |
1990/10/01 | 11 | 狂犬病予防注射はおすみですか |
1990/10/01 | 12 | 保健だより
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1990/11/01 | 1 | 第34回 中学校駅伝大会 木中Aチーム堂々の優勝 |
1990/11/01 | 2 | 町民体育祭 開催される |
1990/11/01 | 4 | 町立幼稚園の入園申込を受付ます
商工会法施行30周年記念第講演会 ’91年の日本経済の動向 邱永漢 |
1990/11/01 | 5 | 関宿町新総合計画 基本構想決まる リバーパークタウン・せきやど |
1990/11/01 | 6 | 同和問題シリーズ29 差別のない明るい社会をめざして
同和問題講演会開催のお知らせ ナースバンクに登録を |
1990/11/01 | 7 | 第34回 中学校駅伝大会
町内小・中学校体操競演会 |
1990/11/01 | 8 | 関宿町文化祭 11月1日から
防犯灯が寄贈されました 東電野田営業所 歳時記 鍋もの |
1990/11/01 | 9 | 国民年金だより みんなが加入、国民年金
大気汚染防止にご協力を |
1990/11/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 膠原病などの面接相談 第4回 こすもす(女性コーラス)クリスマスコンサート 七つの祝い合同祝賀式を開催します |
1990/11/01 | 11 | 年末資金の手当ては商工会
農産物共進会は11月3日です 水道検針員を募集します |
1990/11/01 | 12 | 保健だより
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1990/12/01 | 1 | 千歳飴をもらったよ 七つの祝い悟道祝賀式 |
1990/12/01 | 2 | 上半期財政事情公表 平成2年度の予算はこのように使われています。 |
1990/12/01 | 4 | 市街化区域および市街化調整区域の変更案に関する都市計画の縦覧のお知らせ
大臣感謝賞を受賞 木間ケ瀬の吉澤さん・山崎さん |
1990/12/01 | 5 | 千歳飴でニッコリ 七つの祝い合同祝賀式
野菜の山もたちまち品切れ 農産物共進会 |
1990/12/01 | 6 | 同和問題シリーズ30 差別のない明るい社会を目指せいて
元気いっぱいゴール目指す 身体障害者スポーツ大会 |
1990/12/01 | 7 | 精事故の寄付は禁止されています 有権者が寄付を求めてもいけません 公職選挙法の一部改正について
人権意識を育てよう 12月4日~10日は人権週間です |
1990/12/01 | 8 | 年末年始の交通事故防止運動
歳時記 ゆず湯 |
1990/12/01 | 9 | 国民年金だより 各コーナーに長蛇の列 年金キャンペーン
ご存じですか 国民年金融資制度 大気汚染防止にご協力ください |
1990/12/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 野田保健所から |
1990/12/01 | 11 | 家屋調査にご協力を
既存の権利をお忘れなく 行使期限は12月26日 障害者(児)とミュージカルを見ませんか。 |
1990/12/01 | 12 | 保健だより
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/01/01 | 1 | 関宿橋が開通 ブラスバンドを先頭に渡り初め |
1991/01/01 | 2 | 年頭所感 関宿町長 |
1991/01/01 | 3 | 年頭所感 関宿町議会議長
せきやどくらぶ初優勝 子育連バレー大会 |
1991/01/01 | 4 | ご存じですか 国民健康保険
新議長に新納氏 |
1991/01/01 | 5 | 小雨の中で渡り初め 新関宿橋開通
街路事業が認可 三・四・三号線 |
1991/01/01 | 6 | 同和問題シリーズ31 差別のない明るい社会をめざして
1月10日は110番の日 新しい補助制度が始まります 合併処理浄化槽設置補助制度 |
1991/01/01 | 7 | 新しい戸籍は正しい字で 1月1日から
木中 小川さん最優秀作に 中学生の税に関する作文 645点もの応募 税の書道展 |
1991/01/01 | 8 | 町立保育所入所児募集
満場の聴衆を魅了 邱氏講演 歳時記 かまくら |
1991/01/01 | 9 | 国民年金だより 二十歳からスタート
大気汚染防止にご協力ください |
1991/01/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 参加者募集 スケート教室 各種相談 ご利用ください |
1991/01/01 | 11 | 成人の前途を祝して 成人式を行います
住宅取得等特別控除(還付申告)説明会 |
1991/01/01 | 12 | 保健だより
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/02/01 | 1 | 華やかに20歳の旅立ち 新成人482人 |
1991/02/01 | 2 | 所得税、町・県民税の申告はお早目に! |
1991/02/01 | 4 | 川や海を汚している張本人は私たちです 合併処理浄化槽設置補助制度が始まります
水質汚濁の大きな原因は |
1991/02/01 | 5 | 新成人の門出祝う |
1991/02/01 | 6 | 同和問題シリーズ32 差別のない明るい社会をめざして 部落差別の現状
温かい心の贈りもの 献血は6日です |
1991/02/01 | 7 | 新春恒例出初め式 328人が勢揃い |
1991/02/01 | 8 | 四月から新しい保険証です 国民健康保険
鈴木貫太郎記念館の日付印 二月一日から川間郵便局で 歳時記 流氷 |
1991/02/01 | 9 | 投票区と投票所が変更になります
国民年金だより 一人に一つの基礎年金 |
1991/02/01 | 10 | お知らせ
保k年センターから 指名参加願い受付中 県立中央博物館展示解説員募集 各種相談 |
1991/02/01 | 11 | 県政モニター募集
労災職業病なんでも相談会 国勢調査速報 |
1991/02/01 | 12 | 保健だより 水虫退治は冬がチャンス
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/03/01 | 1 | 春を告げる紅梅 無量寿院で満開 |
1991/03/01 | 2 | 救急車の出動減少 平成2年消防活動状況 |
1991/03/01 | 3 | 新春を駆けるマラソン大会 |
1991/03/01 | 4 | 町・県民税、所得税の申告はおすみですか お急ぎ下ください確定申告 |
1991/03/01 | 5 | 考えよう 明日をささえるこの一票 県議会銀選挙は四月七日
ビデオテープの寄贈 野田青年会議所から 無縁墳墓について |
1991/03/01 | 6 | もうすぐ一年生 楽しい準備からやる気が育ちます
入学前みんなできるかな |
1991/03/01 | 7 | 合併処理浄化槽 設置補助制度が始まります
生ごみを堆肥に コンポスト化容器のモニター募集 |
1991/03/01 | 8 | 県下でトップクラス 愛の献血
歳時記 彼岸 |
1991/03/01 | 9 | 国民年金だより 学生も年金が守ります 平成三年四月から
同和問題シリーズ33 部落差別の現状2 |
1991/03/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 参加者を募集 各種相談 |
1991/03/01 | 11 | 保険証の更新
県税事務所の新設 |
1991/03/01 | 12 | 保健だより 骨をきたえよう
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/04/01 | 1 | 春風献上 つくしも大きくなりました |
1991/04/01 | 2 | 平成3年度予算 中身で勝負!113億円 当初予算は過去2番目の規模 |
1991/04/01 | 3 | 町税は歳入の41% 一般会計 歳入・歳出の内訳 |
1991/04/01 | 4 | 平成3年度予算の焦点 |
1991/04/01 | 5 | 三十三議案を可決 町議会第一回定例会
かぞえ100歳(白寿)おめでとうございます |
1991/04/01 | 6 | 今年も大盛況! スキー・スケート教室 |
1991/04/01 | 7 | 自治宝くじ助成事業 ご存じですか
軟式・硬式テニス大会参加者募集 NTTからのお知らせ 市外局番の変更 船員遺族の皆さんへ |
1991/04/01 | 8 | 受賞おめでとう 初の教育長表彰
次木親野井特定土地区画整理事業の事業計画が決定 歳時記 サクラ前線 |
1991/04/01 | 9 | 関宿町長選挙・町議会議員補欠選挙の日程について
部落問題シリーズ34 部落地名総覧事件について |
1991/04/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 犬の登録と予防注射 各種相談 |
1991/04/01 | 11 | コンサートのお知らせ
メンバー募集 労災職業病なんでも相談会 |
1991/04/01 | 12 | 保健だより 健康快眠への誘い
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/05/01 | 1 | 早く友達つくろうね 公立幼稚園の入園式 |
1991/05/01 | 2 | 新消防庁舎が完成 |
1991/05/01 | 3 | 水道が町内全域に |
1991/05/01 | 4 | お気軽にご利用ください 福祉カー無料貸出
赤十字社員にご加入を ご存じですか 母子家庭修学碑 |
1991/05/01 | 5 | みんなで投票を! 6月16日関宿町町長選挙 町議会議員補欠選挙
お役に立ちます!資金融資制度 |
1991/05/01 | 6 | 地区コミュニティセンター趣味教室生徒募集
観光整備課からのお知らせ |
1991/05/01 | 7 | 庁舎にくつろぎの空間 ブロンズ像設置
東高野自治会館完成 千葉の道さわやかマネーで交通安全 県議会議員選挙結果 |
1991/05/01 | 8 | 国民年金だより
年金相談 歳時記 新茶 |
1991/05/01 | 9 | 海上自衛隊基地記念祭
野田保健所から メンバー募集 同和問題シリーズ35 同和問題を考えよう |
1991/05/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 下水道工事について 犬の捕獲について 各種相談 |
1991/05/01 | 11 | ファミリーバスツアーのお知らせ
写真募集 |
1991/05/01 | 12 | 保健だより 肩こり ストレスをさけ運動と入浴を
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/06/01 | 1 | 色あでやかな大輪の花々 町花ボタン咲き乱れる |
1991/06/01 | 2 | あなたの一票ムダにしないで!! 町長・町議会議員補欠選挙 投票は16日 |
1991/06/01 | 4 | 財政事情公表 平成2年度各会計 3月末の財政状況 |
1991/06/01 | 6 | 7月から稼働 町クリーンセンターで竣工式
町民の生命と財産を守ります 新消防庁舎竣工式 |
1991/06/01 | 7 | 防犯灯の寄贈 東電野田営業所から
家庭教育の充実を目標 セミナー大盛況 |
1991/06/01 | 8 | お知らせ
歳時記 ホタル |
1991/06/01 | 9 | 自動車税の納税忘れずに
メンバー募集 寄付ありがとうございます 同和問題シリーズ36 戸籍謄本不正受給事件 |
1991/06/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 野田保健所から 各種相談 |
1991/06/01 | 11 | 参加者募集 児童サイクリング
写真募集 |
1991/06/01 | 12 | 保健だより 冷蔵庫は大丈夫?
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/07/01 | 1 | 新町長に河合氏が当選 町長・町議補欠選挙終わる 議会議員5名も決定 投票率は73.04% |
1991/07/01 | 2 | 退任のごあいさつ 前関宿町長 鈴木勝榮
通い慣れた庁舎を後に 鈴木町長退任式 |
1991/07/01 | 3 | 就任のごあいさつ 関宿町長 河合 弘
公約の実現に全力 河合町長初登庁 |
1991/07/01 | 4 | 当選議員のご紹介 |
1991/07/01 | 5 | 児童手当は二人目から 現況届も忘れずに
感謝状の贈呈 社会福祉協議会で |
1991/07/01 | 6 | 初夏の薫りいっぱいに 第3回史跡めぐりウォークラリー大会
集めましたゴミ23トン ゴミゼロ運動 |
1991/07/01 | 7 | 母校の名誉をかけて 第35回 小中陸上競技会
町体育協会春季大会が終了 |
1991/07/01 | 8 | 万一のためにご加入を 交通災害共済
歳時記 海水浴 |
1991/07/01 | 9 | 国民年金だより 学生も年金が守ります 本年4月から
国民年金写真コンクール メンバー募集 同和問題シリーズ37 戸籍謄本不正受給事件2 |
1991/07/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 各種相談 |
1991/07/01 | 11 | 参加者募集! |
1991/07/01 | 12 | 保健だより 朝食はしっかりとりましょう
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/08/01 | 1 | 水しぶきに歓声 照りつける太陽の下で |
1991/08/01 | 2 | いよいよ本格稼働 クリーンセンター 最新の無公害型施設 |
1991/08/01 | 3 | 捨てるのはちょっとまって!! 資源にもなります…ごみ 7月から三分別収集 |
1991/08/01 | 4 | 収集したごみはこのように処理されます |
1991/08/01 | 6 | 関小に孔雀のプレゼント
中学生が税の勉強 消防団に新しいポンプ車 8月は電気使用安全月間です |
1991/08/01 | 7 | 町職員を募集
暑い夏!節電にご協力を 雲仙被災地に見舞金 |
1991/08/01 | 8 | お知らせ
国民年金だより 年金は請求しないと受けとられません 歳時記 夕立 |
1991/08/01 | 9 | 同和問題シリーズ38 結婚差別問題 |
1991/08/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 必ず受けましょう町民健康診査 各種相談 |
1991/08/01 | 11 | 募集 |
1991/08/01 | 12 | 保健だより 歯みがきにご注意
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/09/01 | 1 | 残暑…近づく秋の気配 秋桜咲き始める |
1991/09/01 | 2 | 70歳を迎えられた方に 70歳からは老人医療の対象になります |
1991/09/01 | 4 | 健康で明るい生活 国民健康保険税 税が国保をささえています |
1991/09/01 | 5 | 国際交流の橋渡しに 町長を表敬訪問 台湾から留学の陳さん
猛暑の中で大熱戦 日ごろの訓練成果競い合う消防操法大会 |
1991/09/01 | 6 | 楽しかった夏休み
カレーライスがおいしかったわんぱくキャンプ大会 上を下への大騒ぎ 親子クッキング教室 |
1991/09/01 | 7 | 記録も競い合う 小学校水泳教室
まつりだワッショイ 関宿ふるさとまつり マリンバが観客を魅了 ウィークリーセミナー 下水道 青い地球を子や孫に 9月10日は全国下水道促進デー |
1991/09/01 | 8 | お知らせ
歳時記 ススキ |
1991/09/01 | 9 | 太平記の世界展開催
流山青年の家から 展示描かれた江戸の開催 秋の交通安全運動 同和問題シリーズ39 結婚差別問題2 |
1991/09/01 | 10 | 乳がん検診は、9月20・21・24・25日に行います
お知らせ 保健センターから ご理解とご協力を 下水道工事 各種相談 |
1991/09/01 | 11 | 募集 |
1991/09/01 | 12 | 保健だより 検診の結果が届いたら
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/10/01 | 1 | ススキの穂に秋の気配 風になびく白穂 |
1991/10/01 | 2 | 町内の水道普及率は49.9% 平成2年度水道事業決算 |
1991/10/01 | 3 | 町内5カ所で工事 第2次拡張事業始まる |
1991/10/01 | 4 | 趣味・特技のある方 お待ちしています さわやかふれあい塾 リーダーバンク |
1991/10/01 | 5 | 一人目のお子さんから該当 児童手当制度改正、申請受付は11月から |
1991/10/01 | 6 | 議長に糸川氏、副議長に木村氏 11議案を可決 平成3年第3回町議会定例会
練習の成果競い合う 町内中学校で運動会 |
1991/10/01 | 7 | 学生時代に戻った気分 源氏物語のセミナー
実りの秋本番 町内各地で稲刈り |
1991/10/01 | 8 | お知らせ
歳時記 炊き込みご飯 |
1991/10/01 | 9 | 同和問題シリーズ40 思いやりのある社会に |
1991/10/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 各種相談 |
1991/10/01 | 11 | 募集 |
1991/10/01 | 12 | 保健だより あなたの肝臓大丈夫?
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/11/01 | 1 | 激走…中学駅伝 秋空の下で |
1991/11/01 | 2 | 大切な税金だからこのように使いました 平成2年度決算報告 決算額は過去最高!! |
1991/11/01 | 4 | あなたの特技を貸してください さわやかふれあい塾「リーダーバンク」」事業 |
1991/11/01 | 6 | まちのわだい
交通事故減少を願って 二中生とボランティア活動 昔のように大騒ぎ 保育所で運動会 華麗な演技を披露 小・中学校体操競演会 |
1991/11/01 | 7 | 総理大臣も祝う 町最高齢者・奥村謹爾さん
よろしくお願いします 健明推進員委嘱状交付式 お母さんと一緒に 3・4歳児ミニ運動会 |
1991/11/01 | 8 | 来春小学校入学のお子さんがいらっしゃる方に 七つの祝い合同祝賀式
歳時記 カキ |
1991/11/01 | 9 | 平成4年度幼稚園児募集
川や海をきれいにする合併処理浄化槽の設置を 同和問題シリーズ41 真剣に考えて!! |
1991/11/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 各種相談 |
1991/11/01 | 11 | 募集 |
1991/11/01 | 12 | 保健だより 増やそうか 減らしなさい
ある日のスナップ はい!ポーズ |
1991/12/01 | 1 | 体育館は熱気の渦 ミニバスケット大会 |
1991/12/01 | 2 | 平成3年度 上半期財政事情公表 執行率は歳入55.7%歳出32.3%
平成3年度の主な事業は森林公園設置事業など |
1991/12/01 | 4 | いよいよ供用開始 公共下水道 12月24日から |
1991/12/01 | 5 | 公共下水道への接続工事は指定排水設備工事店で
ご利用ください便利な制度 水洗便所等改造資金融資 あっせんと利子補給 |
1991/12/01 | 6 | まちのわだい
沼田知事に要望 障害者と心の交流 交通事故に気を付けて 母と子の交通安全教室 |
1991/12/01 | 7 | 第1回町消費生活展と農産物共進会開かれる
日頃の練習成果を披露 町民文化祭 家族で米寿を祝いました 受賞おめでとうございます |
1991/12/01 | 8 | お知らせ
臨時職員募集 歳時記 もちつき |
1991/12/01 | 9 | 町職員追加募集
ボタンの花を植樹 花のネットワーク事業 同和問題シリーズ42 木のお皿 |
1991/12/01 | 10 | お知らせ
保健センターから 各種相談 |
1991/12/01 | 12 | 保健だより コレステロールが高いと言われたら
来年から紙面が大きくなります はい!ポーズ |
1992/01/01 | 1 | 新春を迎えて |
1992/01/01 | 2 | 保育所入所希望の方に 受付は1月16日~2月15日 手続きは厚生課で
第一子から支給の対象に 児童手当法今月1日改正 スケート教室に参加しませんか 国民健康保険税は健康を守る大切な財源です 平成4年度臨時職員募集 お知らせ 各種相談 「君の名は」オープンセット 15日まで一般開設 |
1992/01/01 | 3 | 健康ガイド
予防接種 三種混合とは 健康メモ 受けましたか?町民健診 野田保健所から 同和問題シリーズ43 私、悪いことをしたのですか? 町税は便利な口座振替を |
1992/01/01 | 4 | まちのわだい
やったね!完全優勝 第8回東葛地区グランドゴルフ大会 千歳アメでニッコリ 七つの祝い合同祝賀式 両先生おめでとうございます お母さんガンバッテ ソフトバレー大会 はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記1 |
1992/02/01 | 1 | 確定申告は正しくお早めに |
1992/02/01 | 2 | 鵜川さん(二中)が最優秀賞に 税に関する作品コンクール 応募総数7381点中
内助の功にも光 消防出初め式 関宿町議会議員選挙の日程 ごみ処理費用1kg4円 ごみの減量化を お知らせ 各種相談 消防署の電話番号が変わります |
1992/02/01 | 3 | 健康ガイド
健康メモ 目のかわきにご注意を! 機能訓練(たんぽぽの会)に参加してみませんか? 助け合おう献血で 原爆被爆二世の健康診断 野田保健所から 同和問題シリーズ44 なぜ同和行政が必要なのか 安全で快適なくらし 野田警察署から |
1992/02/01 | 4 | まちのわだい
NTT野田支店が記念植樹 晴れ着でポーズ 成人式 関宿チーム頑張る 東葛スポーツリクリェーション祭 町民バス出発 各種行事などに活用 はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記2 |
1992/03/01 | 1 | あなたの一票大切に 町議会議員選挙 投票日は4月12日(日) |
1992/03/01 | 2 | 2700万円が灰に 平成3年消防活動状況まとまる いたずら電話が半数以上
流山I.C流山有料道路 開通 3月26日午後3時から 寄せられた善意 お知らせ 各種相談 |
1992/03/01 | 3 | 健康ガイド
健康メモ 耳のはなし 3月3日は耳の日です 子どものむし歯をなくそう 献血キャンペーン終る 同和問題シリーズ45 心の奥の差別 野田警察署から |
1992/03/01 | 4 | まちのわだい
「公共下水道」供用開始で記念式典 自慢の健脚競う 新春マラソン大会 鬼と一緒に記念撮影 真剣勝負に熱気 子どもカルタ大会 みごとに優勝 木間ケ瀬クラブ はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記3 日光街道東往還 |
1992/04/01 | 1 | 125億円でスタート 平成4年度予算 前年度比11.4%増の積極型予算 |
1992/04/01 | 2 | 24議案を可決 平成4年度第1回定例町議会 都市基盤の整備と最重要課題にと所信表明
投票日は12日(日) 町議会議員選挙 人権を守る監視役 10個人と1団体が受賞 教育賞表彰式 お知らせ 各種相談 |
1992/04/01 | 3 | 健康ガイド
健康メモ ストップ・ザ・肥満 犬の登録と予防注射 生きた知恵 栄養改善推進員 同和問題シリーズ46 あらゆる差別をなくす会が発足 野田警察署から |
1992/04/01 | 4 | まちのわだい
今年は最高のスキー日和 自分たちで創った発表会 とっても楽しかったスケート教室 はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記4 日光街道東往還2 |
1992/05/01 | 1 | 町民の代表20名が決定 町議会議員選挙の結果 投票率は77% |
1992/05/01 | 2 | 公共下水道教養区域拡張 新たに15.96haが供用開始
ご利用ください・便利な制度 水洗便所等改造資金融資あっせんと利子補給 各種相談 |
1992/05/01 | 3 | 児童遊園がオープン 砂南・桐ヶ作・中戸の3カ所で
10億1000万円の融資 クリーンセンター建設で 事故にも素早く対応 消防職員に「応急セット」配付 上谷中集会所が完成 同和問題シリーズ46 まず家庭生活から 野田警察署から |
1992/05/01 | 4 | 最高!初めてのスキー 子どもたちの歓声を届けます |
1992/05/01 | 6 | お気軽に参加を 公民館口座学級生徒募集
ファミリーバスツアーとシアターに参加しませんか 県民の日東葛飾地区行事 戦跡慰霊巡拝を行います 消費生活一口メモ 訪問販売で多いトラブル |
1992/05/01 | 7 | 健康ガイド
子宮がん検診を受けましょう 健康メモ ねたきりゼロをめざして 10カ条 北部地区婦人の健康診査 野田保健所から |
1992/05/01 | 8 | まちのわだい
軽飛行機で大空の散歩 講師の話が参加者を魅了 平成3年度生活教室 はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記5 関宿城跡周辺を訪ねる |
1992/06/01 | 1 | 鮮やかにボタン満開 |
1992/06/01 | 2 | 一般会計総支出額は67億600万円
各種相談 求む古い写真 |
1992/06/01 | 3 | 議長に鳩貝氏、副議長に逆井氏 改選後初の臨時議会
少年野球場を建設 ジョギングもできます 関宿町農業委員会委員選挙 勲六等瑞宝章を受章 同和問題シリーズ47 「ねたみ」・「偏見」 野田警察署から |
1992/06/01 | 4 | ちょっと考えてください ごみ問題 一番身近な問題です |
1992/06/01 | 5 | ごみのリサイクルを |
1992/06/01 | 6 | 児童手当現況届は30日まで 新規の方も受付
消費生活ひとくつメモ トラブルの多い販売方法 休館日の変更 各コミュニティセンター |
1992/06/01 | 7 | 健康ガイド
健康メモ 4月6日は何の日?むし歯予防デーです アトピー性皮膚炎ってなぁに 3歳児検診でーす 野田保健所から |
1992/06/01 | 8 | まちのわだい
キャベツ畑に怪獣出現 よし、当てるぞ 学童スポーツ大会 いろいろな物が残っているんだね 親子史跡めぐり ぶらり世喜宿見てある記6 関宿城跡周辺を訪ねる2 |
1992/07/01 | 1 | 「関宿はやま工業男児」事業に着手 恵まれた交通アクセスが注目 |
1992/07/01 | 2 | 汚れた水をキレイな水にします 公共下水道
各種相談 求む古い写真 |
1992/07/01 | 3 | 町職員を募集
集まった「ごみ」16.5トン イナセなハッピ姿に大感激 幼年消防クラブ発足 プールを開放 くらしと物価通信講座 扇風機は使用前に自己点検を 水の事故から子供を守ろう 同和問題シリーズ48 「言葉」のこわさ 野田警察署から |
1992/07/01 | 4 | 幼稚園終焉奨励費補助金
休館日の変更 コミュニティセンター 第42回社会を明るくする運動 集団回収に助成します 国民年金の保険料は納めましたか 保険税は国保の大切な財源です 健康ひとくちメモ トラブルの多い販売方法 その2 アポイントメントセールス |
1992/07/01 | 5 | 健康ガイド
町民健診を受けましょう 親子クッキング教室参加者募集! 健康メモ 水泳と健康 胃がん・大腸がん検診 |
1992/07/01 | 6 | まちのわだい
大歓声を受け、記録を競う 梅雨入りにも負けず 元気いっぱいサイクリング この花の名前は はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記 宰相鈴木貫太郎 |
1992/08/01 | 1 | 暑い夏を乗り超えるために
暑中お見舞い申し上げます |
1992/08/01 | 2 | 収入役に和田氏再任
18議案を可決 第2回町議会定例会 一人ひとりの小さな節水 水防活動 迅速・的確に 江戸川増水想定し演習 下水道工事 各種相談 第2回関宿まつり |
1992/08/01 | 3 | 足で探るわが町の魅力 史跡めぐりウォークラリー大会 250名が参加
万一のためにご加入を 交通災害共済 参議院議員選挙投票結果 道路にやさしく思いやりを! 8月は「道路をまもる月間」です 現況届は9月10日まで 児童扶養手当・特別児童扶養手当 正午にサイレン 戦没者のご冥福を祈り 同和問題シリーズ49 人権文集応募作品募集 野田警察署から 暴走族追放にご協力を |
1992/08/01 | 4 | 8月から土曜日が休みに
統計図表コンクール作品を募集 千葉県警察官を募集 国民年金からのお知らせ 高額療養費とは 国民健康保険 ご協力ください 就業構造基本調査 消費生活ひとくちメモ トラブルの多い販売方法 その3 マルチ商法 |
1992/08/01 | 5 | 健康ガイド
健康メモ 夏に多い皮膚の病気 都合の良い日に健診を 町民健康診査 犬は正しく飼いましょう 放し飼いの苦情殺到 参加者募集 親子クッキング教室 お気軽にご相談を 栄養改善推進員 |
1992/08/01 | 6 | まちのわだい
手づくりの出版記念パーティー 有意義な税の勉強 中学生租税教室 投げ捨てもうありません 道路際に草花植栽で はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記8 納谷原あたり |
1992/09/01 | 1 | 芸術の秋文化の秋 町文化祭出展作品募集
秋の1日親子で史跡めぐりを 子育てなどの講演会 下水道工事 理解とご協力を |
1992/09/01 | 2 | 夢を広げて新しい発見 学校週5日制が始まります 今月から月1回、第2土曜日が休日
審会長に木村氏就任 農業委員会総会席上で 各種相談 求む古い写真 |
1992/09/01 | 3 | 地域防災に腕競う!! 消防団が操法大会
北千葉広域水道企業団職員募集 県民政治大学の開催 不正規米は、売らない、買わない、取扱わない 幕張メッセなどの施設見学会 同和問題シリーズ50 寝た子を起こすな 野田警察署から 交通ルールを守って安全運転 |
1992/09/01 | 4 | まちのわだい
夜空彩る3000発の花火 関宿まつりにぎわう あー雨が降っちゃった ワンパクキャンプ 総合で準優勝 ソフトバレー東葛大会 はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記9 台町の寺院 |
1992/10/01 | 1 | 黄金の国と黄金の稲穂 エンジン響く実りの秋 作柄は平年並み |
1992/10/01 | 2 | 町の家計簿 平成3年度決算の公表 決算額は109億1千万円
公共料金に消費税を転嫁 各種相談 求む古い写真 |
1992/10/01 | 3 | 22議案を可決 第3回町議会定例会 都市基盤整備などの補正予算計上
だれでも参加できます 第22回町民体育祭 今月10日(土)二川中で 平成5年度 幼稚園児募集 千歳アメをもらおう 七つの祝い合同祝賀会 同和問題シリーズ51 家制度について 野田警察署から 防犯で守ろう地域の安全を |
1992/10/01 | 4 | パスポートが変わります 11月1日申請から 手数料10000円に
夜間開館時間の追加と延長 各コミュニティセンター 11日から行政相談週間 違反建築防止週間 千葉県リサイクルの日 土地の埋立にご注意を 苦情相談が増加中 健康ひとくちメモ トラブルの多い販売方法 その4 SF商法(催眠商法) |
1992/10/01 | 5 | インフォメーション
軟式・硬式テニス大会 参加者募集 健康メモ 膝の痛みはつらいもの フォトコーナー 古き関宿を知る 関宿水閘門 |
1992/10/01 | 6 | まちのわだい
珍しいアイドル 工場にタヌキ人と仲よし 町内各所で交通安全祈願 この次は関宿城址の話を聞かせて 親子史跡めぐり はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記10 台町の寺院2 |
1992/11/01 | 1 | 韋駄天走る 第22回町民体育祭から |
1992/11/01 | 2 | 町内水道普及率52.3%に 平成3年度水道事業決算
総務庁長官賞表彰を受賞 第1回 レスリング大会開催 各種相談 求む古い写真 |
1992/11/01 | 3 | バードウォッチングや三遊亭円遊師匠の口演 公民館の無料公開講座
町立幼稚園申込受付 受付日にご注意を 同和問題シリーズ52 ある電話から 早春の関宿を走りましょう 新春マラソン大会参加者募集 明るいまちづくりに役立てて 防犯灯の寄贈 野田警察署から 狩猟事故の防止 |
1992/11/01 | 4 | インフォメーション
冬季の大気汚染防止にご協力を 関宿町文化祭開催 国民年金から 年金は世代と世代の助け合い 消費生活ひとくちメモ トラブルの多い販売方法 その5 電話を利用した資格商法 |
1992/11/01 | 5 | 健康メモ ストレスと健康
フォトコーナー 古き関宿を知る 七五三 伝言板 サークルメンバー募集 |
1992/11/01 | 6 | まちのわだい
青空の下で町民体育祭 お母さんと一緒に運動会 役場女子職員に新しい制服 はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記11 台町の寺院3 |
1992/12/01 | 1 | ナイスシュート! 未来に向かってガンバレ |
1992/12/01 | 2 | 平成4年度 上半期財政事情公表
各種相談 指紋押なつ制度の廃止 外国人登録制度の改正 |
1992/12/01 | 3 | 20歳を祝して成人式を行います
消火器の不良訪問販売にご注意を スキーのレベルアップを目指す君に ホワイトスクールを開講 地域防災にご協力を 消防団に新ポンプ車 子供たちの相談相手に 青少年相談員に委嘱状 同和問題シリーズ53 人権問題講演会 野田警察署から 年末・年始の交通事故防止運動 |
1992/12/01 | 4 | インフォメーション
冬期の大気汚染防止にご協力を 国民年金から 年金キャンペーン大盛況 健康ひとくちメモ 問題の多い健康食品 |
1992/12/01 | 5 | 健康メモ 思春期のこころの健康
伝言板 サークルメンバー募集 フォトコーナー 古き関宿を知る 昭和30年代の記録 |
1992/12/01 | 6 | まちのわだい
家族連れでにぎわう 農産物共進会 スポーツで心地よい汗 心身障害者スポーツ大会 交通事故に気をつけて 母と子の交通安全教室 千歳アメもらったよ 七つの祝い合同祝賀式 芸術の秋に似合う力作ずらり 町文化祭’92 はいポーズ! ぶらり世喜宿見てある記 番外編 町に伝わる屋号 |
1993/01/01 | 1 | 新春を迎えて |
1993/01/01 | 2 | 183名が熱戦展開 第1回レスリング大会 五輪金メダリストが模範演技
ご協力ください 高齢者ニーズ調査 成人式について 13議案を可決 第4回町議会定例会 指紋押なつ制度の廃止 外国人登録法の一部改正 各種相談 求む古い写真 |
1993/01/01 | 3 | 保育園入所希望の方に 受付は今月16日から 手続きは厚生課で
農林水産大臣賞を受賞 人形劇や子育て講座 公民館で無料公開講座 同和問題シリーズ54 人権感覚は普段の生活から 野田警察署から 1月10日は110番の日 |
1993/01/01 | 4 | インフォメーション
冬期の大気汚染防止にご協力を 国民年金から サラリーマンの奥さんへ 年金の届出はお済ですか 消費生活ひとくちメモ 食品表示の見方・使い方 |
1993/01/01 | 5 | 健康メモ 乳幼児と難聴
今年は酉年 伝言板 サークルメンバー募集 |
1993/01/01 | 6 | まちのわだい
ママさん奮戦 ソフトバレー大会 独り暮らしのお年寄り招く ボランティアグループ「つくしの会」 関宿人物伝 おらが町の殿様1 松平康元 |
1993/02/01 | 1 | おめでとうう!599人の新成人 |
1993/02/01 | 2 | 確定申告は正しくお早めに
各種相談 求む古い写真 |
1993/02/01 | 3 | 毎週土曜日が休みに 今月6日から
剣道大会盛大に 剣道育成会 チビッコ消防士初登場 新春を飾る出初め式 同和問題シリーズ55 あいさつと人権 野田警察署から 無謀運転などによる「死亡事故多発」 |
1993/02/01 | 4 | インフォメーション
千葉県知事選挙 3月14日(日) 国民年金から 確定申告のとき国民年金保険料を忘れずに 老人医療受給者の方に こんなときは手続きを 消費生活ひとくちメモ こんな食品マークご存じですか |
1993/02/01 | 5 | 健康メモ やけどに注意
フォトコーナー 古き関宿を知る 昭和30年代の記録 伝言板 サークルメンバー募集 |
1993/02/01 | 6 | まちのわだい
20歳のはばたき 税の作文と書道展 寄付をありがとうございます 歳末たすけあい運動 はいポーズ! 関宿人物伝 おらが町の殿様2 松平康元2 |
1993/03/01 | 1 | 6000万円が灰に 平成4年消防活動状況 救急車出動が増加
町の宝われわれの手で 文化財防火デー消防訓練 春の全国火災予防運動 災害の強い味方 新型ポンプ車を導入 |
1993/03/01 | 2 | 防ごうエイズ感染 予防、正しい知識で 差別や偏見をもたいないで
各種相談 求む古い写真 |
1993/03/01 | 3 | 697名健脚競う 新春マラソン大会
お出かけ前に投票を 3月14日は千葉県知事選挙 国保保険証が新しくなります 4月1日から 新保険証は郵送で 同和問題シリーズ56 かも騒動 野田警察署から 飲酒運転しないさせないゆるさない |
1993/03/01 | 4 | インフォメーション
使用料・手数料などに消費税 国民年金から 来月から保険料が10500円に 老人医療について 医療費の節約を 消費生活ひとくちメモ 日本人の栄養所要量 |
1993/03/01 | 5 | 健康メモ にきびを直してさわやかスタート
フォトコーナー 古き関宿を知る 昭和30年代の記録 伝言板 サークルメンバー募集 |
1993/03/01 | 6 | まちのわだい
房総かるたで真剣勝負 新春かるた大会白熱 スケートに初挑戦 次木一集会所が完成 はいポーズ! 関宿人物伝 おらが町の殿様3 松平忠良 |
1993/04/01 | 1 | 前年度比15.9%増 積極型予算編成 過去最高の151億円 平成5年度予算スタート
千葉県知事選挙投票結果 |
1993/04/01 | 2 | 新たに15haが供用開始 公共下水道使用区域拡張
各種相談 求む古い写真 |
1993/04/01 | 3 | 7月から納めていただきます 下水道事業受益者負担金
都市基盤の整備に全力 河井町長所信表明 新年度予算など32議案を可決 3月町議会定例会 同和問題シリーズ57 川のように |
1993/04/01 | 4 | インフォメーション
はりきゅうなどの利用券配布 国保加入の45歳以上の方 国民年金から 4月から10500円に 有利な保険料前納を 生活ひとくちメモ 通信販売を利用した家庭用品・台所用品の被害例 |
1993/04/01 | 5 | 乾電池の回収について 乾電池は黄色い回収箱へ
犬の登録と狂犬病予防注射 4月19日から 健康メモ 子どもの心を育てよう 伝言板 サークルメンバー募集 フォトコーナー 古き関宿を知る 昭和30年代の記録 |
1993/04/01 | 6 | まちのわだい
帰ってくるのが楽しみ 木小児童会がサケ放流 チームワーク花開く 郡市少年サッカー大会 次回希望は県内の博物館 親子史跡めぐり はいポーズ! 関宿人物伝 おらが町の殿様4 松平重勝 |
1993/05/01 | 1 | 少年野球場がオープン 軽スポーツもOK ジョギングロードそなえた待望の施設
お気軽にご参加を 町内各施設の講座学級生を募集 名付け親は岩本さん 「ちば衛星号」発車 |
1993/05/01 | 2 | 下水道 伸ばそう私たちの町に 接続工事はお早目に
各種相談 求む古い写真 |
1993/05/01 | 3 | 下水道施設をつくる「受益者負担金」
4月人事異動 職員60名が異動 教職員の異動も発表 同和問題シリーズ58 社会の中での人権 野田警察署から 着けていますかシートベルト! |
1993/05/01 | 4 | インフォーメーション
法律のことでお困りの方に 無料法律相談6月から 国民年金 20歳からスタート 消費生活ひとくちメモ 印鑑と壺の被害例 |
1993/05/01 | 5 | 健康ガイド 食物繊維ってすごい
伝言板 フォトコーナー |
1993/05/01 | 6 | まち・ひとできごと
古布内新敷集会所が完成 人工呼吸に汗だく 新人職員が救急訓練 町内の中小企業従業員 功労者5人を表彰 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様5 小笠原政信 |
1993/06/01 | 1 | 黄色の不思議 |
1993/06/01 | 2 | 平成4年度 下半期財政事情を公表 木小屋内運動場などを建設
各種相談 |
1993/06/01 | 3 | みよう、探そう、かくれた史跡 ウォークラリー大会参加者募集
鈴木前町長ら勲五等3人 現況届忘れずに 児童手当などの受給者 同和問題シリーズ59 エイズと差別 野田警察署から 高齢者交通指導員を任命 |
1993/06/01 | 4 | インフォメーション
法律のことでお困りの方 今月から無料法律相談 国民年金 サラリーマンの奥さん こんな時は届出を コメ解放反対都市宣言 消費生活ひとくちメモ 美容の化粧品の被害例 |
1993/06/01 | 5 | 健康ガイド 体力ってなんだ!
伝言板 フォトコーナー 古き関宿を知る 麦打ち |
1993/06/01 | 6 | まち・ひとできごと
明るいまちづくりに役立てて 防犯灯など寄贈 元総理の遺徳しのぶ 鈴木貫太郎翁の45回忌 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様6 小笠原貞信 |
1993/07/01 | 1 | 関宿に水運再び 水上バスの運航も計画
14議案を可決 第2回町議会定例会 ねたきり老人福祉手当など支給額変更を提案 |
1993/07/01 | 2 | 児童遊園が完成 町内で6ヵ所に
な・な・なんと15トンのごみが ごみゼロ運動結果報告 新記録続出 小中陸上大会で 町職員を募集します 社会を明るくする運動 各種相談 |
1993/07/01 | 3 | あなたの健康大丈夫 町民健診が始まります
親子で史跡めぐりを 参加者を募集 幼稚園児の保護者の方 就園奨励費補助金のお知らせ 春の叙勲・褒章 喜びを語る4人の受章者 同和問題シリーズ60 差別をなくして幸福に 野田警察署から 交通ルールとマナーを守り安全運転 |
1993/07/01 | 4 | インフォメーション
プールを開放 プール監視員も募集 国民年金 保険料は納めましたか 社会福祉協議会 感謝状を贈呈 評議員会席上で 消費生活ひとくちメモ 教養講座の被害例 |
1993/07/01 | 5 | 健康ガイド スタミナづくり
伝言板 フォトコーナー 古き関宿を知る タバコの土寄せ |
1993/07/01 | 6 | まち・ひとできごと
海辺の風に誘われ 来年は一緒に参加しましょう かわいい声で火災予防 関宿幼稚園に消防クラブ 雨にも負けず 元気いっぱいサイクリング はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様7 北条氏重 |
1993/08/01 | 1 | 平和への願いを込めて 48回目の終戦記念日 線k層の恐ろしさを後世に
戦争の歴史を今に 鈴木貫太郎記念館 正午にサイレン 戦没者のご冥福を祈り |
1993/08/01 | 2 | 森林公園オープン間近
各種相談 |
1993/08/01 | 3 | 地図片手にウォークラリー 南部地区の史跡をめぐる
衆議院議員選挙投票結果 どんな食べものがお好き 親子クッキング教室参加者募集 第3回 関宿まつり 同和問題シリーズ61 いろいろな差別 野田警察署から 暴走族追放にご協力を |
1993/08/01 | 4 | インフォメーション
水は天からの贈り物 節水にご協力を 国民年金 年金Q&A 10月1日住宅統計調査 消費生活ひとくちメモ 不動産の売買・賃貸の被害例 |
1993/08/01 | 5 | 健康ガイド 女性の成人病
伝言板 サークルのメンバー募集 フォトコーナー 古き関宿を知る 卒業アルバムから |
1993/08/01 | 6 | まち・ひとできごと
素晴らしい踊りを披露 七夕と火の用心 北部幼稚園園児が来町 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様8 牧野信成 |
1993/09/01 | 1 | 森林公園待望のオープン
猛訓練の成果を発揮 消防団操法大会 慶祝 関宿町長寿者番付 |
1993/09/01 | 2 | 9月10日は全国下水道促進デー 着々と進む下水道工事
各種相談 |
1993/09/01 | 3 | 天災の恐ろしさ忘れず教訓生かし万全の対策を
同和問題シリーズ62 どうして差別があるのか 野田警察署から 秋の交通安全運動 |
1993/09/01 | 4 | インフォメーション
みなさんの作品を募集 第11回 町民文化祭日程決まる 国民年金 学生のみなさん!加入手続きはお済ですか 10月1日は住宅統計調査 9月9日は救急の日 消費生活ひとくちメモ 会員券の被害例 |
1993/09/01 | 5 | 健康ガイド 清涼飲料水にご用心
伝言板 初めまして AETのパティです |
1993/09/01 | 6 | まち・ひとできごと
第3回関宿まつり盛大に開催 ダイレンジャーショーも好評 親子史跡めぐり 46人が参加 常陸風土記の丘など 郡民バレー大会で優勝 木間ケ瀬クラブ はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様9 牧野親成 |
1993/10/01 | 1 | 台風の怖さまざまざ 田畑60ha 以上が冠水 |
1993/10/01 | 2 | だれでも参加できます 町民体育祭 二川中で
スポーツの秋 テニス大会に参加を 皆さんの応援をお待ちしています 町内中学校駅伝大会 町民ゴルフ185人が参加 各種相談 |
1993/10/01 | 3 | 都市基盤整備に予算 第3回町議会定例会
平成6年度 幼稚園児募集 芸術の秋・文化の秋です 町文化祭 土地基本調査にご協力ください 千葉県リサイクルの日 同和問題シリーズ63 明るい社会づくりのために 野田警察署から |
1993/10/01 | 4 | インフォメーション
無料法律相談のご利用を 国民年金 保険料は納めましたか 年金手帳大切に 消費生活ひとくちメモ サラ金とクレジットの被害例 |
1993/10/01 | 5 | 健康ガイド げっぷとおなら
伝言板 サークルのメンバー募集 関宿城博物館(仮称)では展示資料を探しています |
1993/10/01 | 6 | まち・ひとできごと
もしも!の場合に備え 二川小で防災訓練 やったぜ優勝だ 東葛飾ソフトボール大会 社会福祉の振興に役立てて 関宿まつりバザー収益金を寄附 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様10 板倉重宗 |
1993/11/01 | 1 | 第1回 健康フェスティバル |
1993/11/01 | 2 | 町の家計簿 諸事業を積極的に推進 決算額は115億9千万円
各種相談 |
1993/11/01 | 3 | さわやかな秋空の下 町民体育祭 盛大に
銃狩猟禁止区域が変更に 木中Aチームが優勝 第37回中学校駅伝大会 健康を守る大切な財源 国民健康保険税 同和問題シリーズ64 「橋のない川」上映 人権後援会のお知らせ 野田警察署から ルールを守って安全な狩猟を! |
1993/11/01 | 4 | インフォメーション
関宿城博物館(仮称)では展示資料を探しています 国民年金 保険料は口座振替で 消費生活ひとくちメモ 書籍の被害例 |
1993/11/01 | 5 | 健康ガイド ウォーキングのすすめ
伝言板 サークルのメンバー募集 レスリング大会を開催 史跡めぐりに参加を 今回は人形づくりを体験 |
1993/11/01 | 6 | まち・ひとできごと
町内各所で交通安全祈願 関小児童のフラッグパレードも 子どもの姿をビデオに 幼児教室で運動会 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様11 板垣重郷 |
1993/12/01 | 1 | 町の家計簿 平成5年度上半期財政事情公表 新総合計画の3年目 |
1993/12/01 | 2 | 住みよい住環境を目指して 次木親野井特定地区区画整理事業工事に着手 (仮称)宝珠花跨道橋完成予想図 平成5年11月10日 |
1993/12/01 | 4 | インフォメーション
銃猟禁止区域が変更 国民年金 「年金ひろば」大盛況 各種相談 同和問題シリーズ65 人権週間について 野田警察署から 年末年始の交通事故防止運動 |
1993/12/01 | 5 | 健康ガイド 抱く子は育つ
伝言板 サークルのメンバー募集 スキースクールに参加を |
1993/12/01 | 6 | まち・ひとできごと
家族連れでにぎわう 農産物共進会・消費生活展 寄付ありがとうございます 芸術の秋と文化祭 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様12 板倉重常 |
1994/01/01 | 1 | 謹賀新年 新春を迎えて |
1994/01/01 | 2 | 町政功労の功績をたたえ 初めての町功労者表彰式 鈴木前町長ら12人が受賞
第38回 子ども県展 県知事賞を受賞 スケート教室に参加しよう 日光市で 各種相談 |
1994/01/01 | 3 | 保育所乳幼児募集 手続きは厚生課で
1月10日は110番の日 通報は落ち着いて正確に ご存知ですか!人と犬の関係 今年は戌年 同和問題シリーズ66 「寝た子を起こすな」とは 野田警察署から 安全な1年を |
1994/01/01 | 4 | インフォメーション
都市計画課から 国民年金 サラリーマンの奥さんへ 年金の届出はお済みですか 消費生活ひとくちメモ 家庭用品・台所用品の被害例 |
1994/01/01 | 5 | 健康ガイド やっていますか減塩食生活
関宿城博物館(仮称)では展示資料を探しています 編集後記 |
1994/01/01 | 6 | まち・ひとできごと
児童遊園 いつもキレイに 200人が参加、熱戦 町レスリング大会 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様13 久世廣之 |
1994/02/01 | 1 | 20歳笑顔がまぶしい |
1994/02/01 | 2 | 準備はお済みですか 所得税・住民税の申告 今年から会場は役場5階に
各種相談 |
1994/02/01 | 3 | 幼稚園児が防火訴え 新春恒例出初め式
飯田さんが行政相談員に 5部門で12人が受章の栄に 初の町功労者表彰式 地域防災にご協力を 消防団に新ポンプ車 同和問題シリーズ67 国民の課題 野田警察署から 交通事故の死者増加 |
1994/02/01 | 4 | インフォメーション
生涯学習フェスティバル 講演会とコーラス 国民年金 確定申告のとき国民年金保険料を忘れずに 消費生活ひとくちメモ 寝具と呉服の被害例 |
1994/02/01 | 5 | 健康ガイド 休肝日をつくろう
関宿城博物館(仮称)では展示資料を探しています 編集後記 |
1994/02/01 | 6 | まち・ひとできごと
寄付ありがとうございます 手作りの門松がお目見え はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様14 久世重之 |
1994/03/01 | 1 | 3月3日はひなまつり |
1994/03/01 | 2 | 917万円が灰に 平成5年度消防活動状況まとまる 火災・救急ともに減少
貴重な文化財を守れ 消防本部が防災訓練 各種相談 |
1994/03/01 | 3 | 新春の陽光を浴びマラソン大会 508人が力走
真剣勝負に熱気 新春かるた大会 身近に置いて活用を 町民ガイドブック 同和問題シリーズ68 同和問題をめぐる差別 野田警察署から シートベルトを着用しましょう |
1994/03/01 | 4 | インフォメーション
4月から法律相談日が第2木曜日に変わります 国民年金 4月から保険料が11100縁に 消費生活ひとくちメモ 健康と食品・医薬品の被害 |
1994/03/01 | 5 | 健康ガイド 花粉症との上手なつき合い方
小学校最後の思い出に 12日に親子史跡めぐり 編集後記 |
1994/03/01 | 6 | まち・ひとできごと
羽佐間氏の話術が魅了 生涯学習フェスティバル大盛況 福は内、オニは外 南部幼稚園で豆まき大会 下谷中集会所が完成 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様15 牧野成貞 |
1994/04/01 | 1 | 新年度予算決まる 総額161億3672万円 関宿町らしさを創る積極型予算 |
1994/04/01 | 2 | 新年度予算など29議案可決
4月4日からゴミの出し方が変わります 各種相談 都市基盤整備を中心に 町長所信を表明 |
1994/04/01 | 3 | 老人保健福祉計画まとまる 平成11年までの6カ年計画
同和問題シリーズ69 人権カレンダーを作製 野田警察署から 春の全国交通安全運動 |
1994/04/01 | 4 | 公共下水道 新たに11.97haが供用開始 共用区域拡張117.03haに |
1994/04/01 | 5 | 7月から納めていただきます 下水道事業受益者負担金
Jリーグ顔負けの熱気 ガーデンフットボール(ミニサッカー)大会 珍プレー続出の熱戦 婦人スポーツソフト バレーボール大会 軽飛行機で大空の散歩 |
1994/04/01 | 6 | インフォメーション
参加選手を募集 春季町民硬式テニス大会 ガイドブック好評発行中 国民年金 4月から保険料が1万1100円に 今日から制服一新 26年ぶりの改正 消費生活ひとくちメモ 名簿・書籍にかかわる被害 |
1994/04/01 | 7 | 健康ガイド 便秘を防ごう
関宿城博物館(仮称)では展示資料を探しています 編集後記 |
1994/04/01 | 8 | まち・ひとできごと
電話お願い手帳のプレゼント NTT野田支店から 日本百観音などを巡礼 台町観音講の皆さん 伝統工芸にふれよう 親子史跡めぐり はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様16 牧野成春 |
1994/05/01 | 1 | 快適な生活環境ときれいな水辺 下水道整備の推進
名誉町民 須賀清八氏逝去 初代町長として町の発展に貢献 |
1994/05/01 | 2 | お気軽に参加を 趣味教室・教養講座 中央センター北部コミセンで募集します
各種相談 |
1994/05/01 | 3 | 安心した水の供給 木間ケ瀬東部地区水道工事6200万円を融資
じゃがいもを掘ろう 親子史跡めぐり 国保年金課など新設 事務室配置が変更に 加盟登録団体を募集 スポーツ少年団 同和問題シリーズ70 差別解消は家庭から 野田警察署から 県警察官募集 |
1994/05/01 | 4 | インフォメーション
ガイドブック発行中 国民年金 20歳からスタート 消費生活ひとくちメモ 名簿・書籍にかかわる被害 |
1994/05/01 | 5 | 健康ガイド かまない食事がかめない原因
都市計画から 迷惑駐車はやめましょう 編集後記 |
1994/05/01 | 6 | まち・ひとできごと
功労者5人を表彰 町中小企業従業員表彰式 将来は24時間耐久を 8時間耐久ソフトボール大会 心肺そ生法を学ぶ 新人職員実技研修 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様17 久世暉之 |
1994/06/01 | 1 | 町の家計簿 平成5年度下半期財政事情
江戸川に水上バスを 8市町村で研究会を発足 |
1994/06/01 | 2 | 大切な自然を後世に 下水度事業にご協力を
みんなの水を大切にしましょう 節水にご協力を 各種相談 |
1994/06/01 | 3 | 不思議発見?探索してみませんか 水と歴史の町 ウォークラリー大会参加者募集
児童手当の受給の方へ 今月は現況届の提出月です 藍綬褒章を受賞 ところてんをつくろう 親子史跡めぐりで 同和問題シリーズ71 差別のない社会づくり 野田警察署から 梅雨時の事故防止 |
1994/06/01 | 4 | 納期が増えます 国民健康保険税
国民年金 人生の節目には年金にも届出を 集まれ!自然天国へ! 消費生活ひとくちメモ 結婚紹介の被害 |
1994/06/01 | 5 | 健康ガイド あなたの骨は大丈夫?
ガイドブック発行中 編集後記 |
1994/06/01 | 6 | まち・ひとできごと
ボランティア活動に励む 南部地区では傘寿の祝も 寄付ありがとうございます 社協17団体1個人を表彰 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様18 久世廣明 |
1994/07/01 | 1 | 七夕と七夕馬 |
1994/07/01 | 2 | パレードで盛りあげよう! 関宿まつり8月6日
しめやかに町葬 故須賀清八氏の遺徳を偲ぶ 目かくしシール登場 プライバシー保護のため 各種相談 |
1994/07/01 | 3 | 初夏の薫風に誘われて ウォークラリーで史跡をめぐる
積み重ねが大きな美化に ごみゼロ運動 議長に逆井氏、副議長に青木氏 6月定例町議会 17議案を可決 同和問題シリーズ72 今でもこんな差別が 野田警察署から 夏の交通事故予防運動 |
1994/07/01 | 4 | 健康を守ります 国民健康保険
国民年金 今月は納付促進月間です 関宿はやま工業団地について 消費生活ひとくちメモ 学習教材の被害例 |
1994/07/01 | 5 | 健康ガイド 入浴と健康
わんぱくキャンプにチャレンジしよう 町民健康診査のお知らせ |
1994/07/01 | 6 | まち・ひとできごと
サイクリングを楽しむ 元気いっぱいの43人 昔の家はおもしろいね 親子史跡めぐり 古い電柱で日よけ 古布内児童公園内に はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様19 久世広誉 |
1994/08/01 | 1 | 関宿城お目見え |
1994/08/01 | 2 | 水防演習で備え万全 昔ながらの工法を習得
デイサービス事業など委託 老人福祉の充実を目指し 限りある水を大切に 節水にご協力を 全国消費実態調査にご協力を 各種相談 |
1994/08/01 | 3 | 現在の8種類から12種類へ用途地域がかわります
同和問題シリーズ73 童話音大解決のために 野田警察署から 自転車の正しい乗り方とマナーの向上を |
1994/08/01 | 4 | インフォメーション
文化祭の作品とフリーマーケット出店者募集 万一のためにご加入を 交通災害共済 |
1994/08/01 | 5 | 健康ガイド 中高年者に多い膝の痛み
専任教員を募集 県立看護専門学校で 町民健康診査を受けよう |
1994/08/01 | 6 | まち・ひとできごと
弁財天誌石碑の建立 服部氏の功績を称え カトレアチーム頑張る 全日本ソフトボール県大会で 人形劇を満喫 中央センターに300人 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様20 久世広運 |
1994/09/01 | 1 | いつまでもお元気で 70歳以上の方に記念品 町長訪れ長寿祝う
慶祝 関宿町長寿者番付 パレードが練り歩く 関宿まつり華やかに 沿道で応援しよう 第38回町内中学校駅伝大会 |
1994/09/01 | 2 | 9月10日は全国下水道促進デー 着々と進む下水道工事
各種相談 |
1994/09/01 | 3 | 地震への備えをしていますか 9月1日は防災の日です
マイタウンマイスクール 木間ケ瀬中学校 防災の知識を身に着けよう 9月4日は防災教室 191人が参加 第4回町民ゴルフ大会 同和問題シリーズ74 差別ってなに 野田警察署から 秋の交通安全運動 |
1994/09/01 | 4 | インフォメーション
文化祭の作品とフリーマーケット出典者募集 国民年金 学生のみなさん加入手続きはお済みですか 政治活動用ポスター掲示禁止の強化 公職選挙法の一部改正 消費生活ひとくちメモ 健康と食品・医薬品の被害例 |
1994/09/01 | 5 | 健康ガイド ほっとかいで貧血
専任教員を募集 県看護専門学校で 乳がん検診を受けましょう |
1994/09/01 | 6 | まち・ひとできごと
河川美化に努めます 利根川上流河川利用者協議会 まつり寿司に挑戦 親子料理教室で 本物にチビッコ歓声 おみこしお披露目夏祭り はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様21 久世広周 |
1994/10/01 | 1 | 東葛地域の拠点として 関宿はやま工業団地事業
決算など15議案を審議 9月定例町議会 最新の分団車を貸与 第9・第15分団に |
1994/10/01 | 2 | 平成7年度の園児募集 町立南・中・北部幼稚園で
ヨーロッパを訪問 青少年相談員の篠崎さん 有料道路の割引が拡大 心身障害者の方 心障スポーツ大会に参加を 保存樹木と樹林地を指定 緑の保全条例で 各種相談 |
1994/10/01 | 3 | 参加をまっています 町民体育大会 二川中で
マイタウンマイスクール 木間ケ瀬小学校 生涯学習フェスティバル関連行事 第12回町民文化祭の開催 生涯学習講演会 同和問題シリーズ75 同和問題とは 野田警察署から 全国防犯運動 |
1994/10/01 | 4 | インフォメーション
国民年金 保険料は納めましたか お気軽にご相談を 16日から行政相談週間 消費生活ひとくちメモ 会員権の被害例 |
1994/10/01 | 5 | 健康ガイド 知っておきたい健診データ |
1994/10/01 | 6 | まち・ひとできごと
使ったアキ缶2100本 巨大なリサイクルハウス 救助艇の寄贈 ライオンズクラブから 暑さをふきとばせ ソフトバレー大会 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様22 久世広周2 |
1994/11/01 | 1 | グラフで見る関宿の台所 平成5年度決算の公表 決算額は127億5千万円 |
1994/11/01 | 2 | 出産育児一時金が新しく 医療保険・老人保健制度改正
事故なしで「ナシ」を 町・野田署・安協がドライバーに 20人を委嘱しました 明るい県民づくり推進員 各種相談 町づくりにあなたの声を 町政モニターを募集 |
1994/11/01 | 3 | EM菌で生ごみ処理 喜八堂の戸塚さんが自作
マイタウンマイスクール 南部幼稚園 申込書を配付中 平成7年度幼稚園児募集 スポーツの秋到来! 小中学校でスポーツ大会 中央小が優勝 自転車の正しい乗り方コンテストで 同和問題シリーズ76 人権講演会11月27日 野田警察署から 狩猟事故の防止 |
1994/11/01 | 4 | インフォメーション
国民年金 保健料は口座振替で 第12回町民文化祭の開催 生涯学習講演会 女だってパワフルでなくちゃ! 消費生活ひとくちメモ 寝具と呉服の被害例 |
1994/11/01 | 5 | ボランティアグループ「つくしの会」に参加しませんか!
健康ガイド 卑弥呼の歯がいーぜ こんなときは手続きを 老人医療受給者の方に |
1994/11/01 | 6 | まち・ひとできごと
秋空の下で運動会 住民サービスに役立てます 柏の百貨店で研修 サツマイモ、ドッサリ 秋の味覚にでっかい歓声! 関宿人物伝 おらが町の殿様23 久世広文 |
1994/12/01 | 1 | (仮称)宝珠花跨道橋建設工事に着手 次木親野井特定土地区画整理事業で |
1994/12/01 | 2 | 平成6年度 上半期財政事情を公表
各種相談 |
1994/12/01 | 3 | 消防カートのプレゼント (有)いわてモーターの佐々木さんが
マイタウンマイスクール 中央小学校 岡田の東風谷さんに母子寡婦福祉会長賞 キャラバン隊がPRに 剣道大会結果 みどり会チームが優勝 羽貫地区ソフトボール大会で 同和問題シリーズ77 人権週間について 野田警察署から 年末年始の交通事故防止運動 |
1994/12/01 | 4 | インフォメーション
県政モニターの追加募集 統計調査にご協力を 平成6年 工業統計調査 石油等消費構造統計調査 国民年金 こんなときは請求を 年金は請求しないと受けられません 消費生活ひとくちメモ 不動産の売買・賃貸の被害例 |
1994/12/01 | 5 | 早春の関宿路を走りましょう 新春マラソン大会に参加を
健康ガイド 手あれにご用心 野田保健所年末年始の業務案内 |
1994/12/01 | 6 | まち・ひとできごと
一日中にぎわう 農産物共進会・文化祭など 和紙人形作りに朝鮮 親子史跡めぐりで 楽しい競技に大歓声 身障者と家族のスポーツ大会 はいポーズ 関宿人物伝 おらが町の殿様24 久世広業 |